タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (15)

  • 強力耳栓 モルデックス・メテオ が最強!! 8種お試し詰め合わせセットもあって素敵!!

    原稿を書くとき以外にも、耳栓があると便利なことはたくさんある。 僕は毎晩眠るときにもこの耳栓をしてから眠るようにしている。 我が家は鎌倉の海沿いで、普段はとても静かな場所なのだが、たまに夜中に暴走族みたいなうるさいバイクや車が通ることがある。 そんなときにもこの耳栓をしていると、安眠を妨害されることがなく、朝までぐっすりだ。 あとは飛行機や新幹線、特急列車などでの長距離移動のとき。 長距離移動は疲れるものだが、その疲労の原因の何割かは、ジェットエンジンやモーターの騒音のせいなのだ。 強力耳栓で騒音をカットすると、飛行機移動の疲れ方が全然違うのは驚いた。 ほかにも利用シーンはたくさんあるのだが、とにかく耳栓なしでは生活できないくらい、愛用している。 外出時の持ち物にも、デフォルトで耳栓が入っている。 そんな強力耳栓Moldex Meteor (モルデックスメテオ)の在庫がなくなってしまったの

    強力耳栓 モルデックス・メテオ が最強!! 8種お試し詰め合わせセットもあって素敵!!
    BRITAN
    BRITAN 2015/07/15
  • 続報:先日のブログ不具合の原因はレンタルサーバ会社の障害でした

    原因はサーバ側にありました 昨日、11月11日に報告の記事を書いた、ブログが正しく表示されない状態が続いたトラブルについて、サーバ運営会社、Sixcoreが障害情報をアップしました。 昨日書いた問題に関する僕の記事はこちらです。 お詫び:デタラメなページが表示されるという問題が発生していました | No Second Life Sixcoreによる障害情報はこちらです。 障害・メンテナンス情報/マルチドメイン対応高コストパフォーマンス 共有レンタルサーバー シックスコア(sixcore) 僕のサーバもこの障害発生の対象になっており、時間もほぼ一致します。 ページがランダムに表示されてしまう原因は、Sixcore社が提供しているキャッシュ機能、”Xキャッシュ”が強制的にONになってしまう不具合とのことです。 Xキャッシュは取り扱いが難しい機能で、使い方を間違えるとサーバが暴走してしまうことが

    続報:先日のブログ不具合の原因はレンタルサーバ会社の障害でした
    BRITAN
    BRITAN 2014/11/12
    これはサーバ引越しも検討したくなるよな…
  • Appleストア銀座でiPhone 6 ゲット! しかし残念すぎる行列に気持ちはあがらず

    今日はiPhone 6 / 6 Plusの発売日だ。 昨年までは4年連続でAppleストア銀座に行列していた。 しかし、今年はAppleストアが初めてオンライン予約を受付けたので、並ばずに購入できることになった。 僕は個人的な思い入れとして、「アップル製品なんだからAppleストアで買いたい」というものがあるのだ。 あと、現実的な話として、キャリアのショップは店員さんの対応が今一つの場合もあるので、高い買い物を気持ち良くしたいという面もあった。 僕は1994年に初めてMacに触れ、95年にMacを自分で買って以来20年のMacファンだ。 Appleストア銀座には、「聖地」という思い入れもある。 そして、僕の人生を劇的に変えてくれたツールiPhoneは、アップル製品でも一番思い入れが強い製品の一つだ。 だからAppleストアで買いたい。 そう思い、毎年行列に並んできた。 ここ2年は徹夜で並び

    Appleストア銀座でiPhone 6 ゲット! しかし残念すぎる行列に気持ちはあがらず
    BRITAN
    BRITAN 2014/09/19
    異様だわ…
  • 感無量! 親指シフトが iPad で使えるようになった! NICOLAエディターアプリ N+Note ついにリリース!!

    iPadで親指シフトを使いたい 僕は親指2009年から親指シフトに転換したのだが、親指シフトはパソコンでしか利用できず、iPadでは使えなかった。 僕はブロガーという職業柄もあって、iPadでは比較的長文を書きたいと感じることが多い。 しかし、iPadは親指シフト入力ができない。 短い文章ならフリック入力でいけるのだが、長文となるとやはり親指シフトが欲しい。 僕がiPadを初代からずっと買い替えずに来ていたのも、実は親指シフトが使えないから、というのも、大きな理由の一つだったのだ。 Facebookで呟いた僕の一言がきっかけでアプリができた!! 10月初旬、僕はFacebookに新iPadが欲しい、というようなことを呟いた。 そのときに僕は「誰か「親指シフト for iOS作って!」と書き込んだ。 タブレットを持つなら、やはりどうしても親指シフトでキーボードを打ちたい、そう願ったのだ。 i

    感無量! 親指シフトが iPad で使えるようになった! NICOLAエディターアプリ N+Note ついにリリース!!
    BRITAN
    BRITAN 2013/11/07
    ほー!親指シフト面白そうだ。ほんと対応が早いね~。
  • 超デブだった僕が27kgダイエット成功時に実行した10の大切なこと

    最初に3枚の写真をご覧いただきたい。 この写真、誰だかお分かりになるだろうか。 1枚目は20歳の頃の僕だ。当時体重は70kg前後である。僕は身長が190cmあるので、70kgだとかなりガリガリだった。 2枚目の写真は、今から6〜7年前、35歳前後の僕だ。体重は105kg前後あった。つまり20歳の時と比べて35kgも激太りしてしまったのだ。体脂肪率は28〜30%ぐらいあった。 そして3枚目の写真。これは現在の僕、年齢50歳。体重は79kg〜81kg程度だ。 いったい僕に何が起こったか。 激太りと、激太りからの生還である。 24歳までの僕は細かった。ところがサラリーマンになり残業が続き生活が乱れストレスが強かった。 その上成長期が終わり新陳代謝が落ちたことが重なり、2年間で25kgも激太りしてしまったのだ。 その後もジリジリと体重は増え続け、30歳を過ぎた頃には100kgを突破、その後105k

    超デブだった僕が27kgダイエット成功時に実行した10の大切なこと
    BRITAN
    BRITAN 2012/10/31
    たちさん、まぢスゲー…
  • 尾花 訪問レポート 〜南千住 東京のうなぎ「東の横綱」へ!!変わらぬ美味しさに感激!!

    尾花 地図とアクセス JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス 南千住駅から徒歩5分 最新!尾花 6回目の訪問レポート!2023年3月 利用日と利用シーン 2023年3月2日(木)の昼に1名で利用。 予約はできないのでなし。 尾花 お店の外観 ▲ お店の前に着いたのは10:45。開店時刻11:30の45分前である。 45分前に着いたけれど、実は僕が1回転目最後の1人に滑り込んだ。 いやあ、危なかった。 ▲ 開店前はシャッターが下りているが、スタッフさんが時折出てきて注文を聞いたり、「ここから後は2回転目」など対応をしてくれた。 ちなみにこの日の昼の部はオープン前に満席札止めとなってしまった。 席数を減らしているからこそだが、相変わらずの人気だ。 ▲ 冬場の暖簾。 夏は白地に黒の文字になる。 今回の訪問は4年半ぶりだが、実は2021年9月にもチャレンジしていた。 その日は僕らの直前

    尾花 訪問レポート 〜南千住 東京のうなぎ「東の横綱」へ!!変わらぬ美味しさに感激!!
    BRITAN
    BRITAN 2012/07/18
    うなぎ…超高級品になっちゃったねえ…でも、尾花、また行きたい!
  • Mac初心者必読! OS Xをアップデートしたら必ずしたいケア

    日未明MacのOS、OS X 10.7 Lionの最新アップデートがリリースされた。 OSのアップデートについては簡単にエントリーを書いた。 来たぞ! OS X 10.7.4だっ 729.6MBもあるぞ!! MacのOSをアップデートしたり、アプリをインストールしたら、是非行なって欲しい操作がある。 それは「ディスクユーティリティ」アプリを使っての「アクセス権の検証」と「アクセス権の修復」だ。 アプリのインストール時だけでなく、Macを使っていて「調子が悪い」「動作がおかしい」と感じたら真っ先に実行したい、OSのケアの基だ。 「OSのケアの基」ではあるのだが、Macにはマニュアルもついてないて「アクセス権の修復」の重要性に触れられていないので、意外と知らない方が多い。 特に初心者の方には是非この操作を憶えていただければ幸い。これやっておくと全然調子の良さが違うので。 では簡単に手順を

    Mac初心者必読! OS Xをアップデートしたら必ずしたいケア
    BRITAN
    BRITAN 2012/05/10
    ほうほう、これはやったことないからやってみよう。
  • 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと

    この時間帯にできるだけ多く眠るようにすると、成長ホルモンが分泌されるのだ。 この成長ホルモンの分泌により、以下のような素晴らしい作用がもたらされる。 ダイエット効果: 成長ホルモンの分泌により「たんぱく同化作用」という作用が起きる。これにより太りにくく痩せやすい体質になる。 美白効果:成長ホルモンはメラニン色素を取り除く効果があるので、皮膚が白くなり、しみやそばかすが減る効果がある。 創傷治癒効果:成長ホルモンの働きで、皮膚の痣や傷、それに体内の血管などにできた炎症や粘膜の傷を修復する作用がある。 また、早起きをして朝に太陽の光を浴びると、脳からセロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、精神的に安定して心が豊かになる。 分泌されたセロトニンは夜になるとメラトニンという「睡眠ホルモン」に脳内で変化する。 メラトニンのおかげで早く眠くなり熟睡でき、翌朝も爽やかに起きられるという良いサイクルに

    超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと
    BRITAN
    BRITAN 2012/04/06
    少しずつがんばってみたいな…
  • 「なぜかお金が貯まる人」の 10の小さな良い習慣

    お金は大切だ。 日では昔から「お金にガツガツしている人はみっともない」という考え方がある。 だが、これを真に受けて「お金なんかどうでもいいや」と思って生活してはいけない。 お金は大事なものなのだとハッキリ自覚して生きるべきだと僕は思っている。 でも世の中にはお金持ちとそうではない人がいる。 みんな同じようにせっせと働いて生きているのに、何故だろう。 たくさん稼ぐ人 = お金持ち ではない。 豪華な外車に乗ってイタリアのスーツを着ていても、実はカードローン地獄だったりしたら、その人はただの「浪費家」だ。 たくさん稼いでもその分を全部使えば差し引きゼロ。一文無しだ。 お金持ちになる人は、お金の貯め方、使い方を知っている人だ。 だから収入が特別多くなくてもお金を増やしていける。増やしたお金を正しく使うから、もっとお金が集まってくる。 でも僕ら普通の人には、どうしたらいいか分からない。そこが悩み

    「なぜかお金が貯まる人」の 10の小さな良い習慣
    BRITAN
    BRITAN 2012/03/15
    「お金をコントロールすることは、自分の欲望をコントロールすること。」
  • 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について

    2月末に僕が書いた電子書籍「西麻布バブルダイエット」が発売された。 せっかく書いたのだから、ブログ等で告知させてもらおうと張り切っていた。 だが、残念ながら告知ができない状況が続いている。 何故か。 内容が間違っているからだ。そしてファイルの修正がされないまま販売が続けられているからだ。 簡単に事情を説明したい。 間違いの場所は111ページ目。ランニングで25kgのダイエットをしたという話しの箇所だ。 僕にとっての親友でありランニングの同士であるアビさん @abiphoneab のTwitter IDが出てくるのだが、これが間違っている。 @iphoneab になってしまっているのだ。 僕が納品した初稿ではIDは正しかった。 編集会社さんがレイアウトしたゲラでもIDは正しかった。 校了後にデザイン会社の担当者さんが一括変換をかけ、置き換わってしまったことに気づかなかったそうだ。 その後僕は

    発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について
    BRITAN
    BRITAN 2012/03/07
    これはひどい…(;_;)
  • 来年から本気出す人必読! iPhoneでラクラク習慣化10のリスト

    1. 睡眠は健康管理の大前提 睡眠が足りていないという人は多いだろう。 「足りていない」という漠然とした状態だと、なかなか改善のとっかかりになりにくい。 まずは睡眠時間と眠りの質を記録することで、睡眠の質の改善をスタートしよう。 使うアプリは Sleep Cycle Alarm Clockだ。このアプリで日々の睡眠を記録しよう。 Sleep Cycle alarm clock 3.0.1(¥85) カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ユーティリティ 販売元: Maciek Drejak Labs – Maciek Drejak Labs(サイズ: 7 MB) 全てのバージョンの評価: (6,728件の評価) 2. 自分が何をして過ごしているか記録しよう 日々とても忙しい。でも一日が終わってみると、ただ忙殺され何も残っていないような虚しさを感じる。 そんな日々からの脱却には、自分の生活の

    来年から本気出す人必読! iPhoneでラクラク習慣化10のリスト
    BRITAN
    BRITAN 2011/12/28
    来年から、ほ、ホーホケキョ…
  • 皆さまに感謝!! No Second Lifeは今日で3周年♬ 日刊たち vol.9

    2008年12月8日にスタートしたNo Second Lifeは今日で3周年。スタートして丸3年経ちました。 昨日まですっかり今日が丸3年だということを忘れていた。 気づいたのは、OZPAの表4の @OZPA 氏が、今日で彼のブログが一周年とツイートしているのを見て、「あれ?僕と同じ日じゃん」ということで思い出した次第。おつぱありがとう(^-^)。 石の上にも三年とは良く言ったものだけれど、この3年は僕にとってはまさに激動の日々、とにかく激動だった。 離婚、そして再婚。105kgから80kgへの大ダイエット成功で見た目も中身も大変身、そして普通のサラリーマンから独立して一国一城の主(まだまだ頼りないがw)に、そして親の借金とその完済。うーん、考えただけで疲れてしまう(^_^;)。 でも、一番の大きな変化はやっぱりこのブログを通じての変化だろう。 3年前にこのNo Second Lifeをス

    皆さまに感謝!! No Second Lifeは今日で3周年♬ 日刊たち vol.9
    BRITAN
    BRITAN 2011/12/08
    おお! @ttachi さん、3周年おめでとうです!
  • Evernoteの日本語認識がめちゃくちゃすごい件

    先日ドヤ顔の貴公子こと @ushigyu 氏がブログにエントリーを書いていたが、ほぼ同じ手順で名刺をデータ化している。 ただ、Evernoteにはあくまでも「一応」入れている感じで、実際に使う時はほとんどMacからSpotlightで検索していた。 なぜか。 理由は単純。Evernoteは検索が遅く実用的ではなかったからだ。 「なかったから」と過去形で書いたのには理由がある。 Evernoteの検索が、劇的に速くなるアプリが出たからだ。 Evernote検索専用アプリ withEverが凄い! withEver 1.4(¥85) カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル 販売元: e73developer – Ryo Enami(サイズ: 1.7 MB) 全てのバージョンの評価: (8件の評価) このwithEverを使えばEvernoteに格納されたノートの文字列を1秒程度で検索して見つ

    Evernoteの日本語認識がめちゃくちゃすごい件
    BRITAN
    BRITAN 2011/11/11
    ほー!試してみよう!
  • Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!

    Facebookのメッセージ機能はとても便利で、僕は日常的にまったくE-Mailを連絡手段には使わなくなった。 また僕はLINEが好きではないのでLINEも使っていない。 友人・知人との連絡はほぼ100%がFacebookメッセージで、たまに仕事でメールを使うくらい。 仕事でも最近は大半の場合Facebookメッセージでやり取りをしている。 だが、Facebookメッセージには一つ非常にやっかいな問題がある。 それは、「友達になっていない人からのメッセージが隠されてしまう」ということだ。 この記事を最初に書いたのは2011年なのだが、当時からずっとこの仕様は変わらない。 友達は相互承認なので、友達とそうじゃない人の扱いを分類するのはまだ分かる。 でも、友達になっていない人からのメッセージがとんでもなく分かりにくい場所に隠れているのが危険なのだ。 相手が別の方法、LINEやメール、それに対面

    Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!
    BRITAN
    BRITAN 2011/11/07
    うわ。ほんまや…「その他」にいっぱいきてるわ…((((;゚Д゚))))
  • iOS 5へのアップデート前に必ず準備したい4つのアドバイス

    待ちにまったiOS 5が予定通り今朝リリースされた。 だが、今回のアップデートは要注意だ。トラブルを避けるため、準備してからスタートしよう。 僕自身前日からいろいろ準備していたが、それでもかなり焦ったので、経験から学んだことを皆さんにシェアしよう。 これをやっておくと、大分楽にアップデートできるだろう。 1. 音楽・写真・不要なアプリを一旦削除しておく 今回のアップデートでは復元に非常に長い時間がかかった。 僕は前日に音楽と写真は全部消していて、アプリも3面しか入れていなかったのだが、それでも20分以上復元だけに時間を要したし、データが多い人は2時間以上かかったという声をTwitterで聞いた。 アップデートを開始する前に、不要なファイルは全部取り除き、iPhoneを軽くしておこう。 2. アップデート前にバックアップを取っておこう 今回のアップデートは非常に動きがトリッキーで、何が起こる

    iOS 5へのアップデート前に必ず準備したい4つのアドバイス
    BRITAN
    BRITAN 2011/10/13
    うわー、今回のは大変そう…
  • 1