2015年4月21日のブックマーク (5件)

  • メモ帳でserial experiments lain OP

    メモ帳でlainのOPを再現してみました。他のメモ帳mylist/30531623

    メモ帳でserial experiments lain OP
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/21
    これはすごい
  • 「すき家の店員がワンオペで倒れた」というツイートがデマだと思って、調べに行ったらマジだった - スズキオンライン

    4月19日から20日にかけ、Twitterでは次のすき家に関するツイートが1万以上のRTを集め、話題となりました。 昼飯にすき家高円寺店に行ったら、店内全ての席にべ終わった器が放置されてて、ワンオペで忙しいのかなと思い、別に急いでないから気長に待ってたら…厨房から店員の「もう無理です…!うう」という悲鳴のような声が…何事かと思い中を覗いたら店員さんが倒れてた、ずっと忙しくて限界とのこと。 — ⚡️HumanErorrWork$⚡️ (@HALTAZ) 2015, 4月 19 →昼飯にすき家に行ったら店員がぶっ倒れていた話(Togetterまとめ) しかし、僕は東日大震災後にネットが混乱した経験から知ってます! 器が放置されている写真もないこういうツイートは、まずデマと疑うべきだと。 叩いて良いと社会的に認知された対象なら、嘘の話でも面白おかしく書かれていればRTされまくるというのは

    「すき家の店員がワンオペで倒れた」というツイートがデマだと思って、調べに行ったらマジだった - スズキオンライン
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/21
    デマであった方が良かった案件/二人体制でも相当アレな気がするんだが
  • 映画泥棒と石を投げる者、映画鑑賞時のマナーについて考えていたら混乱してきた話をします | 映画感想 * FRAGILE

    『ワイルド・スピード SKY MISSION』劇場鑑賞時に起きたこと ほんとうは『ワイルド・スピード SKY MISSION』の感想を書くつもりでいましたが、いろいろありまして考えこんでしまったので、書き留めておこうと思います。 まず、3つの事例を挙げます。誰が正しい/正しくないのか、判断をしてみてください。 状況の詳細は後で書きます。 後ろの席から蹴られたので注意した。そのあと、隣が席を揺らすので注意した。隣の席の人が物をべる音がうるさかったので、注意した。隣の団体が騒いでいたが、注意しなかった。 『ワイルド・スピード SKY MISSION』の感想に書きますが、わたしはこのシリーズがとても好きで絶対に泣いてしまうとわかっていたため、両隣に迷惑をかけてしまうだろう、それならば編が始まる前に一言でいいから謝っておいたほうがいいのではないか、と思っていました。 映画が始まると、隣の二人組

    映画泥棒と石を投げる者、映画鑑賞時のマナーについて考えていたら混乱してきた話をします | 映画感想 * FRAGILE
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/21
    都会はいろんな人がいるんだなあ。自分が観にいくところは基本ガラ空きの場合が多いので周りとトラブルになってる人とか観たことない
  • 否定された仮説

    天動説地球を軸にその周りを宇宙が回っているという説で、プトレマイオスによって体系化された。中世のあいだは天体の運行を最も高い精度で計算できる理論であった。コペルニクスが地動説を復活させ、1627年にケプラーが地動説をもとにした高精度の天文表を発表したことで、地動説が広く支持されることとなった。ちなみに地動説がカトリック教会により迫害されたというのは真実ではないそうである。 天動説 - Wikipedia 四大元素説物の状態・現象・性質を説明するための理論である。多くのバリエーションが存在するが、アリストテレスの「温・冷・湿・乾の四つの性質の組み合わせにより火・水・空気・土の四大元素が生まれる」という説が広く支持された。これが否定されたのは1661年、ロバート・ボイルの著書『懐疑的化学者』によってである。彼は近代的な「元素」観を確立し、後のラヴォアジエによる化学革命を準備した。 四元素 -

    否定された仮説
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/21
    リンク先のwikipedia「否定された仮説」カテゴリでSTAP細胞の日本語名が「刺激惹起性多能性獲得細胞」なことを今知った
  • 組み込み業界へ向かう人に、自分が買ってよかったと思った技術書達 - undefined

    もう終わりそうですけど、4月ですしこれから組み込み業界へ向かうかたへ自分がこのよかったなーって思ったのをいくつかピックアップしてみます。ただ、一言に『組み込み』と言っても幅広くて分野によって求められる知識は結構変わってくると思いますが、ベースは一緒だろうと思います。 ちなみに自分はCPUはRL78、Cortex-M0、Cortex-M3、Rx、SH、Cortex-A9、FPGAは最大でも7000LUT程度のレンジのハードウェア設計をやってきました。今はZynqや大規模FPGA開発に携わりたいと思っています。 以下に挙げていきますが、オススメがあれば是非教えていただきたいです。 ※順番に意味はありません。 CPUの創りかた CPUの創りかた 作者: 渡波郁出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2003/10/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 35人 クリック:

    組み込み業界へ向かう人に、自分が買ってよかったと思った技術書達 - undefined
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/04/21
    「組み込み業界」というより「自動車」とか「家電」とか最終製品の分野で分かれてたりしないんだろうか