2018年9月19日のブックマーク (4件)

  • 小さくなった「プレイステーション」に懐かしの20作品内蔵。「プレイステーション クラシック」12月3日発売

    1994年に発売した「プレイステーション」のデザインをコンパクトなサイズで精密に復刻し、懐かしの「プレイステーション」ソフトウェアタイトルを20作品内蔵した「プレイステーション クラシック」を、希望小売価格9,980円+税で2018年12月3日(月)より数量限定で発売(※1)します。 1994年12月3日(土)に日で発売を開始した「プレイステーション」は、当時では革新的な3DCGのリアルタイム描画を実現し、記録媒体にはCD-ROMを採用することでソフトの大容量化を可能にするなど、90年代以降のゲーム業界に大きな影響を与えた、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が世界に誇る家庭用ゲーム機です。 「プレイステーション クラシック」は、その初期型にあたる「プレイステーション」の外見やボタン配置、コントローラ、外箱パッケージ(※2)のデザインをほぼそのままに、体は縦横で約45%

    小さくなった「プレイステーション」に懐かしの20作品内蔵。「プレイステーション クラシック」12月3日発売
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/09/19
    セガといいこれといい、ミニファミコンは慧眼だったんだな、と。あまり興味ないけどアルファシステムのヒット作3本(リンダ、俺屍、ガンパレ)入れられたら、こけるかもしれない/そんなことよりlainは復刻できないのか
  • 新潮社出版部文芸さんのツイート: "良心に背く出版は、殺されてもせぬ事(佐藤義亮)"

    良心に背く出版は、殺されてもせぬ事(佐藤義亮)

    新潮社出版部文芸さんのツイート: "良心に背く出版は、殺されてもせぬ事(佐藤義亮)"
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/09/19
    よく見たらこのツイート固定されてて気概を感じる
  • 90歳、アパートで一人演説――かつて権力と対峙した伝説の右翼のいま | 文春オンライン

    『「右翼」の戦後史』(安田浩一 著) 著者の安田は戦後右翼の実像に迫るため、今や伝説化した出来事の当事者に取材する。例えば三無(さんゆう)事件。1961年に旧日軍将校や右翼学生によって企てられたクーデター未遂事件だが、首謀者の一人・篠田英悟を探し出し、取材を敢行する。御年90歳。古いアパートに一人で暮らす篠田は、一日中、室内で声を張り上げてアジテーション演説を行っていた。ドアを叩いても、耳が遠いせいか、応答はない。大家に相談すると、2階のベランダに梯子をかけ、声をかけるように言われる。「取材に来ました」という紙を見せると、「では、玄関からどうぞ!」と怒鳴るように言われ、インタビューがスタートする。 松江騒擾(そうじょう)事件(1945年)の関係者、石原莞爾の東亜連盟の後継者、新右翼の当事者……。 安田は全国を飛び回り、取材を繰り返すことで、戦後右翼の輪郭を示そうとする。しかし、取材をすれ

    90歳、アパートで一人演説――かつて権力と対峙した伝説の右翼のいま | 文春オンライン
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/09/19
    「右翼」の戦後史、ネットと愛国の安田氏だけあって丹念に取材されてて面白く読めたよ→https://www.amazon.co.jp/dp/4062884291
  • もはや「経済成長」では働き手が幸福になれない理由

    元京都大学教授、現大東文化大学経済研究所兼任研究員、同大学経済学部非常勤講師。著書に『現代日の労働経済』(岩波書店)、『日型雇用の真実』(ちくま新書)など。近刊の『平成史講義』(吉見俊哉編、ちくま新書)では第4講「会社の行方」を執筆。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 「経済成長」が、安倍政権では何にもまして強調されてきた。 実際、安倍長期政権を生み出したのは、成長志向の政策が経済界の利害と合致し、失業率や求人倍率など、雇用指標が“改善”したことが、就職環境に敏感にならざるを得ない若者の支持につながったからだと言われる。 だがこの間、実質賃金や労働分配率は下がり続けてきた。それでも「アベノミクス」が支持されるのは、成長に代わる新しい価値観を生み出すことができな

    もはや「経済成長」では働き手が幸福になれない理由
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/09/19
    経済成長で幸福になれないとしても貧困で不幸になる方が危険/そもそも実質賃金切り下げはケインズの時代から主張されてる失業対策。りふれ派がキチンと説明してないのがまずい/組合の交渉力低下はその通りだと思う