2016年6月21日のブックマーク (1件)

  • おおさか維新の会/「教育無償化」かつては「反対」/9条改憲の呼び水

    参院選の公約で「憲法改正」を前面に掲げ、「教育無償化」の実現をうたう、おおさか維新の会。同党の松井一郎代表・大阪府知事は19日のネット党首討論で、日共産党の志位和夫委員長に対し「教育無償化のための憲法改正。反対ですか」と質問しました。 志位氏は、「教育を無償化するために憲法の改正は必要ありません。現行憲法の教育を受ける権利にしっかり立ってやればいい」「私たちは高等教育、高校教育を無償化する方向が必要だと思います」と明快に答えました。 松井氏は「教育無償化を完全実施するなら憲法で無償化を規定しなければできない。志位さんは教育の無償化は反対だとはっきり分かった」などと筋違いの決めつけを行いました。憲法は教育の無償化を禁止しているわけではありません。松井氏自身が「(自治体の)予算でもできる」(3日)と語っている通りです。 松井氏の主張は、自らの行動とも矛盾しています。同党は前身の「日維新の会

    おおさか維新の会/「教育無償化」かつては「反対」/9条改憲の呼び水
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/06/21
    憲法26条参照。おおさか維新の言うことはわけがわからん。