2019年9月26日のブックマーク (10件)

  • 本を出すことがきっかけで家庭崩壊しそうです。 - Everything you've ever Dreamed

    を書いた。増税直前の2019年9月27日(明日だ!)に発売になるので書店で見かけたら手に取ってもらいたい。最近流行りのフォント大きめ、文字少なめ、空白多めからはかけ離れた、フォント小さめ、文字多め、空白少なめ、タイトル長めなストロングスタイルのエッセイである。 (アマゾン→ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる。) 先日、打ち合わせをした際にK社の担当から「アレ?フミコさん全然宣伝してくれない、どうかしてしまったのではないか、と同僚と話していました」と心配されてしまったので、今、こうして宣伝アッピールをしている次第である。 ひとことでいえばこのは、僕が読みたいものでも書きたいものでもなく、「今、書かなきゃいけないこと」を書いたエッセイである。 最大の売りは普通の中年男(45歳)が書いていること。「普通」とは、中小企業で

    本を出すことがきっかけで家庭崩壊しそうです。 - Everything you've ever Dreamed
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    ごめんなさいたった今別の本3+1冊(一万五千円超)発注掛けたので予算が枯渇しています。m(_◎_;)m
  • iPS細胞から「ミニ多臓器」 世界初成功|日テレNEWS NNN

    東京医科歯科大学の武部貴則教授らの研究グループは、世界で初めて、iPS細胞から、複数の臓器を連結した状態で作ることに成功したと発表した。 次々と形を変えていく細胞。これは、複数の臓器が誕生する様子をとらえた映像。武部教授らは、ヒトの胎児の肝臓、胆管、膵臓(すいぞう)が発生する仕組みを再現し、ヒトのiPS細胞から、複数の臓器を連結した状態で作ることに成功したという。 この「ミニ多臓器」は全長1センチ程度で、体内にあるのと同じように肝臓、胆管、膵臓がつながっていて、胆汁が流れるなど機能することも確認できたとしている。 武部教授によると、ヒトのiPS細胞から、複数の臓器を連結した状態で作ることに成功したのは世界初で、「10年以内に先天的な疾患のある子供への移植などに役立てたい」などとしている。

    iPS細胞から「ミニ多臓器」 世界初成功|日テレNEWS NNN
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    猫♪が生きていたらこのニュースを見て何と言っただろうか。
  • 元気を繋ぐ - naomi1010’s diary

    広島は、今朝も晴れていますが、秋晴れは、今日までらしいです。週末は雨予報です。一日毎に、秋が深まる感じですね。朝晩は、急に冷えます。早くも、インフルエンザにかかった子どもがいると、ニュースで知りました。気温の変化に身体がついていかないのでしょうか。大人も気をつけましょう。疲れている人は多いです(ー_ー;)ふぁいとー❣️ 行楽シーズンですね。お弁当を持って出かける人も多いでしょうヽ(*´∀`*)ノ べるのは、あっという間ですが、作るのは、たいへんです!好みはもちろん、栄養のバランスや彩を考えて作ります。作る側としては、べてる笑顔と「美味しい」の言葉が、何よりのご褒美です(〃⌒ー⌒〃)ゞ 子どもが小さい頃は、小だったこともあり、出かける時は、一口おむすびや、ミートボール等、すぐべれる物を詰めたお弁当を持って、出かけていました。 幼稚園から、お弁当が始まり、小学校以外は、ずっとお弁当を作

    元気を繋ぐ - naomi1010’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    高校時代は弁当を2つ(もちろん二人前)作って貰って通学した俺が通りますよ。お仲間お仲間。
  • 「iPhone 11/11 Pro」は非正規のディスプレイ交換サービスを利用すると警告が出る

    Appleは、2019年9月20日にリリースしたiPhone 11・iPhone 11 Pro/11Pro Maxでは、ディスプレイを交換した後、デバイス側が純正部品であることを確認できない場合は警告の通知を表示することを発表しました。 About genuine iPhone displays - Apple Support https://support.apple.com/en-us/HT210321 Apple’s iPhone 11 and 11 Pro will show a warning if they can’t verify a replaced screen - The Verge https://www.theverge.com/2019/9/25/20884287/apple-iphone-11-pro-max-display-screen-replacement

    「iPhone 11/11 Pro」は非正規のディスプレイ交換サービスを利用すると警告が出る
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    自己責任であれこれする権利を奪うのはそれはそれでどうかと思うんだが。
  • ペン回し世界王者にペン回しとペンの話を聞いてきた

    文房具ライターという仕事をしていると、いろんな文房具関係の人と知り合いになれる。その中には、世界チャンピオンというスゴい人もいる。 なんのチャンピオンかというと、ペン回しだ(文房具関係と言っていいのか微妙だけど)。 「ペン回しって指でペンをくるくる回すアレでしょ?」とか「そもそもペン回しの世界大会ってどんなんだよw」とか、そういう捉え方をしている人は、今からその考えがバキバキにぶっ壊されるので、ちょっと楽しみにして読むといい。いやマジで。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:文房具で戦え!激戦ブングーファイブ > 個人サイト イロブン Twittertech_k ペン回し王者登

    ペン回し世界王者にペン回しとペンの話を聞いてきた
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    (DPZ)俺の知らないペン回しの世界インタビュー。
  • 坐禅で動いたら棒で叩かれるやつを全自動化する

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:自然の緑でクロマキー合成をする > 個人サイト ほりげー 全自動坐禅棒叩きマシーン あの棒のことを警策(きょうさく、けいさく)という。警策は文殊菩薩の手の代わりともいわれ、修行者の精進を促す、非常にありがたい施しだそうだ。あれを受けたい。木の棒で叩かれたい。そんなマシーンを作った。さっそくだが、その様子がこちらである。 木の棒で叩かれる様子 機械化するとありがたみがゼロだ。しかし、坐禅に臨場感が出ることは確かである。今回、これを作るのに一ヶ月かかった。毎週末作業をした。けっこうがんばったので聞いてほしい。 全自動警策システム HODOKOSHI壱号構想 全自動坐禅棒叩きマシーンの正式名称を「全自動警策システム HODOKOSHI壱号」という。警策はありがたい施しなの

    坐禅で動いたら棒で叩かれるやつを全自動化する
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    (DPZ)この警策というか、棒、複数回叩けるようになっているのだろうか?
  • 名画のロケ地に行ってみる

    風景から場所を推測するのが好きだ。趣味と言ってもいい。 CMや映画を見ていて背景に街が映ると、内容よりも場所が気になってしまう。次第に明らかになるヒントをもとに場所がだいたい特定できてくる感じが好きだ。 そういうのを絵画の世界でやっている人がいると聞いた。同好の士だ。話を聞いてみた。 山内崇嗣さんという美術家の人 絵画の風景のロケ地さがしをしている人こと、山内崇嗣(やまうちたかし)さんだ。油絵の個展を開いたりいろいろ受賞したりしている美術家でもある。 この日は、東京の代々木あたりで書かれたという絵の場所を見に行くため、代々木駅で集合した。山内さんが案内してくれるという。 その絵とは、これだ。 岸田劉生「道路と土手と塀(切通之写生)」1915年 (出展:東京ステーションギャラリー「没後90年記念 岸田劉生展」図録 p.79) 大正時代の代々木を描いた絵だそうだ。いまの東京にはありそうもない、

    名画のロケ地に行ってみる
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    (DPZ)(地理)「名画のロケ地に行ってみる」俺は真似できない難易度の高さ。▼東京も結構高低差があるもんなんだな。佐賀だとこうは行きそうにない。
  • 幼保無償化から外国人学校除外、真の狙いは  「労働者は受け入れ、子どもは支援しない」に疑問の声 | 47NEWS

    Published 2019/09/26 07:00 (JST) Updated 2019/09/26 07:51 (JST) 10月開始の幼児教育・保育無償化では、ほとんどの外国人学校の幼稚園に通う子どもが対象外とされた。これらの幼稚園は学校教育法上自動車学校などと同じ「各種学校」であることを理由に、教育内容の実態調査をすることなく政府が除外を決めた。が、関係者からは、在日朝鮮人が運営する朝鮮学校の幼稚園を除外するために「より広い網」をかけ、外国人学校全体を対象外にしたのではないかと不信の声が上がっている。 ▽幼稚園、趣味の教室と同じ? 「こんなちっちゃな子どもを差別するんですよ。民族学校だからいけないのですか?」。9月20日、参院議員会館。政府の担当者に在日朝鮮人の母親らが外国人学校も無償化対象にするよう求めた席で、1歳9か月の長男を抱いた東京都荒川区の金純伊(キム・スニ)さん(40)

    幼保無償化から外国人学校除外、真の狙いは  「労働者は受け入れ、子どもは支援しない」に疑問の声 | 47NEWS
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    「こんなちっちゃな子どもを差別するんですよ。民族学校だからいけないのですか?」その怒り、共有したい。というか、その年頃の子供の可愛さを知っていたらこんな仕打ちは絶対できない。
  • 気候スト「正当な欠席」/伊教育相が校長に書簡

    イタリアのフィオラモンティ教育・大学・研究相は23日、地球温暖化対策の強化を求めて27日に実施予定の「学校ストライキ」に参加する高校生や大学生について、「正当な欠席」として扱うよう呼び掛ける書簡を全国の校長や地方教育機関の責任者に宛てて送りました。 国連気候行動サミットを挟んで20日から世界中で取り組まれている行動の最終日にあたる27日、イタリアでも高校生や大学生が「未来のための金曜日」の学校ストを準備しています。 同教育相は、書簡を公表したフェイスブックで、学校ストは「子どもたちの未来にとって不可欠だ」と強調。「子どもたちの未来は環境破壊と持続不可能な経済発展モデルによって危険にさらされている」と述べて、ストに理解を示しました。 ただ「正当な欠席」扱いにするかどうかは、各学校の自主性を尊重する姿勢です。 これに先立って同教育相は、20~27日にかけての1週間は授業で気候変動について議論す

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    「気候変動について議論する機会を持つよう呼び掛ける書簡も校長らに送付。」こういう実践的な教育が行われるとは実に羨ましい。
  • 「日経」つぎは買わない生活推奨/“経済紙じゃない”ネットで批判続出

    「日経」は23日、ウェブ版に「消費増税に節約で勝つ」と題して「日常生活費を削減するため、まずは買わない生活を」と勧める「消費生活アドバイザー」執筆の記事を掲載しました。「ニンジンの皮」をべよと勧める記事(21日)に続き、ネット上で批判を浴びています。 記事は、「『削る余地なんてないよ』という人ほど削る余地はまだ残っている」として、10月の増税まで「がんばって取り組みましょう」と執拗(しつよう)に節約を奨励。「生活習慣」見直しと称し「プチ断」まで迫っています。 しかし、買い控え奨励は大企業の売り上げも減らし、「日経平均株価」さえ押し下げかねないもの。このためツイッターでは「経済新聞の記事じゃないですよ」などの批判的意見が続出。また、「『欲しがりません勝つまでは』の復活だよ」などの“戦前回帰”への皮肉や、「消費削ったら増税した意味なくない?」と増税による税収減への懸念とともに、「増税より減

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    「買わない生活」買わないわけにはいかないし、無理に「買わない」をやってしまうのは比較優位の原理の否定。確かに「経済新聞の記事じゃないですよ」。