2020年3月7日のブックマーク (5件)

  • コンプレックスを克服した話を聞いて欲しい

    私はくせ毛です。 くせ毛が当にコンプレックスで、美容室でくせ毛を強制的に薬とヘアアイロン(熱)で伸ばす縮毛矯正を約15年間かけていました。 私は去年、もう一つのコンプレックスである【音痴】を記事にしたことで、音痴に対するコンプレックスが消えました。そして今回、「また記事にすればくせ毛も克服できるのでは?」と考え、縮毛矯正をやめて色んな場面で生まれたままのくせが出てる髪の毛で過ごす事を決意しました。

    コンプレックスを克服した話を聞いて欲しい
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/07
    「くせ毛は性格が曲がってる証拠」もうね馬鹿かと阿呆かと。くせ毛で性格が曲がっているんだったら螺髪の仏様は性格がねじくれてるのか?そんなわけねーだろ。
  • 美味しさのその先にあるものが見たい~ライター江ノ島さんインタビュー~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:サラダを炒める > 個人サイト むかない安藤 Twitter

    美味しさのその先にあるものが見たい~ライター江ノ島さんインタビュー~
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/07
    (DPZ)「美味しさのその先にあるものが見たい~ライター江ノ島さんインタビュー~」「ラーメン屋のカレー」をラーメンとセットでオーダーの写真、ラーメンライスならぬラーメンカレーライス。
  • まず最初につけまつげがあって、そこに全身を合わせていった結果、ギャルになった~ぬっきぃさんインタビュー

    まだ2がある ぬっきぃ: あれからちまちま進めて、ホワイトドラゴン(最終から2番目のドラゴン)2回とブランカドラゴン(最終ドラゴン)1回倒しました 石川: 再戦? ぬっきぃ: 各ドラゴンは5回戦えるので。そのあいだ、どんどん強くなります。 石川: 師匠はどうなったんですか? ぬっきぃ: ブランカをあと何回か倒さないと師匠に行けないんです。そのためにはホワイトドラゴンを倒さないといけなくて、そのために必要なアイテム探しが難航しています。 石川: ステップが多い。大変だ。かつてはクリアを避けていて、いまはもう編はクリアしちゃったわけじゃないですか。心境の変化はどうですか? ※編集注:上でドラゴンがどうのと言ってるのは、エンディング後のおまけコンテンツ的な段階です ぬっきぃ: でもやっぱり進み具合は緩やかです。師匠を早くフルボッコしたいところですが…もう少し楽しみたい気持ちも。 石川: 前みた

    まず最初につけまつげがあって、そこに全身を合わせていった結果、ギャルになった~ぬっきぃさんインタビュー
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/07
    ゲーム(ポヨン)から離れていた期間が「充実した人生を送る」になっているのに噴いた。
  • 文系編集者がわかるまで感染症医に聞いた「マスクが新型コロナ予防にならない」理由(花房 麗子)

    一番唾液がかかりやすいものは… 以前、取材したときに、一番〝目からうろこ〟だったのは以下のやりとりでした。 岸田先生「ちなみに唾液が一番かかりやすいものはなんだか思いつきますか?」 私「???」 岸田先生「マイク、です」 な、なるほど~。そういえば、大阪のライブハウスから新型コロナウイルスの感染者が続出していますね……。私の友人の子どもたちは、学校が休校になってヒマだからとカラオケボックスに繰り出していました。カラオケボックスは熱唱(つば飛ばし)、マイク使い回し、密室で事、と感染危険要素てんこもりです。お母さんたち、カラオケボックスだけはやめさせましょう。散歩してきなさい、と言えばいいんです。コロナウイルスはふわふわ漂ったりしませんから。 というわけで、私は現在、外出のときはマスクなし、手袋をして手すりとかを掴み、帰ってから手袋を脱いで、念のため石鹸で念入りに手を洗っています。 そもそも

    文系編集者がわかるまで感染症医に聞いた「マスクが新型コロナ予防にならない」理由(花房 麗子)
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/07
    俺のマスクの目的は、たまに唾を飲みこみそこなって自分が咳き込む時の飛沫を止めたいのと、花粉症予防。後者が主なので結構暖かくなるころまで使っている。
  • 突然の一斉休校、大人たちは説明して 中学生が署名提出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    突然の一斉休校、大人たちは説明して 中学生が署名提出:朝日新聞デジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/07
    休校の一番の当事者である子供に対して相談がなかったのはもちろん、ろくに説明もされていないらしい。得意のテレビで子供に納得のいく説明はできなかったのか安倍首相。