2024年1月29日のブックマーク (6件)

  • バレンタインデーのチョコレート選びで迷ったら、手作りと市販を比べてみよう! #バレンタインデー #手作りチョコレート #市販チョコレート - 雨のち晴れ

    バレンタインデーの季節が近づくと、多くの人がチョコレートを贈り合うためにチョコレートをどうやって用意しようか考えます。そのチョコレートを手作りするか、それとも市販のものを選ぶかは、人それぞれ異なる意見があります。この記事では、手作りと市販のチョコレートに関するメリットとデメリットをまとめてみました。バレンタインデーのチョコレートを用意するための参考にしていただければと思います。 手作りチョコレートのメリット 手作りチョコレートのデメリット 市販のチョコレートのメリット 市販のチョコレートのデメリット まとめ 手作りチョコレートのメリット 特別感がある: 手作りのチョコレートは、相手に対する特別な思いや手間が感じられ、より深い愛情を伝えることができます。手作りチョコレートを貰ったときには、当に嬉しい気持ちになります。 カスタマイズ可能: 手作りなら、相手の好みやアレルギーに合わせてチョコレ

    バレンタインデーのチョコレート選びで迷ったら、手作りと市販を比べてみよう! #バレンタインデー #手作りチョコレート #市販チョコレート - 雨のち晴れ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/01/29
    「手作りチョコレート」何かで読んだけれど、加温や冷却にかなり技術が必要らしく、型にはめて作るだけでも素人が考えるほど楽ではないらしい。知らんけど。
  • 雨が降ったら傘をさす? - A Dog's World 

    タシケントは久しぶりの雨らしい雨。天気予報でも午前中いっぱい雨マークなんて、よく考えたら初めて見たかもしれません。 朝、自宅から地下鉄の駅まで、駅を降りてから会社まで、もちろん傘をさして歩きました。ざあざあ降りではないものの、日ならみんな傘をさすレベルの雨でした。 ところが周りを見てみると、傘をさして歩く人は半数以下 (せいぜい2~3割)。冬のためフード付きの服を着ている人が多く、みんなフードはかぶっていましたが。 午前中、どうせそのうち止むだろうと思っていましたが、雨はずっと降り続き、お昼の時間になるとますます降りに。 敷地を行き交う人達は、あいかわらず傘をさす人が半分もいません。それにしてもこんなに雨が降り続くなんて、ウズベキスタンに来て初めてのことです。 前日から今日は雨と予報が出ていたのに、みんな傘を持っていないのかな、なんてことをぼんやり考えましたが、そういえば今までの国もそ

    雨が降ったら傘をさす? - A Dog's World 
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/01/29
    アジスアベバの写真の右端の女性は傘をさしているけど傘のサイズが小さいように見える。まあ、あたま周辺は守れると思うけど。
  • 「今、ひとりの書店主として、伝えたいこと」を、勇気を振り絞って書いてから、 雨にも負けず、嵐にも負けず、雪にも負けないと踏ん張っていたが。。。一難去って、また一難、コミックが、、、|二村知子 隆祥館書店

    「今、ひとりの書店主として、伝えたいこと」を、勇気を振り絞って書いてから、 雨にも負けず、嵐にも負けず、雪にも負けないと踏ん張っていたが。。。一難去って、また一難、コミックが、、、 昨年末の12月27日、常連のお客様である青木さんが、ずっと読んでくださっているコミック「あさドラ!8巻 浦沢直樹/著」小学館発刊が、発売日にも関わらず入って来なかった。 配は、最初は、2冊だったが、1冊になり、青木さんの分だけになっていた。それが、いきなり、配「0」にされたのだ。 年始、すぐにトーハン(取次)に連絡して、「ずっと、買って下さっていて、揃えて下さっているお客様がいるのに配を突然切るなんて酷いじゃないですか ! こんなことやめて下さいよ」とお願いした。 けれども、1月9日、またもや、青木さんの買って下さっている「アルスラーン戦記 20巻 講談社コミックス」も、いきなり配を切られ、「0」冊にさ

    「今、ひとりの書店主として、伝えたいこと」を、勇気を振り絞って書いてから、 雨にも負けず、嵐にも負けず、雪にも負けないと踏ん張っていたが。。。一難去って、また一難、コミックが、、、|二村知子 隆祥館書店
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/01/29
    (雑誌)昔近くの店で定期購読していた月刊ASCIIが、人気記事が載った号だけついぞ入荷しなかったことがある。(店主さんは色々動いてくれていた。)そういうわけで取次の横暴は40年くらい前から。近隣書店は軒並倒産。
  • サービスは無料か安いもの、と考える日本人 - いろいろやってみるにっき

    前にも書いた気がするけど。あと、ほとんどこの記事の要旨には関係ないことを書く。 toyokeizai.net ビッグモーターとSOMPOの記事を探しに行って、中村記者の記事を読んだんだけど、これオレが何か書き足すことが無いなあと。SOMPO関連は想定内なので、あとはビッグモーター側が出てきてから(金融庁からビッグモーターに何か出るか出ないか)かなと思ったらこの記事を見つけた。 まず記事に直接は関係ない話を書くと、失礼クリエイターマナー教師が何を書いているかは知らないけど(いや実は知ってるw)、企業間の取引で客先訪問した場合出された茶やコーヒーは飲め。飲んで口臭を飲め。そういう意図もある。おもてなし的な意味もあるけど。あまり固辞するな。どんなに口臭が少ない人でも水やお茶を飲む前と後では段違い。ペットボトルの場合は別に残してもいいけど。ほんと、飲んでくれなくて臭くて困った経験が(書くなwwww

    サービスは無料か安いもの、と考える日本人 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/01/29
    いわゆるサービスが無料で提供されていたのは労賃が安かったからだと思われるが、賃金がデフレてもその状況に戻らないのは、余剰分を大資本とかお友達とかが搾取しているからだと邪推。
  • お互いを助け合おうとする兄妹愛って弾け飛ぶんやろうなーって思いながらご覧ください : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    えむふじんの日常Lv2647 スタッフが・・・ 美味しくいただきました 🔻ようやく2巻目出ました リジェクトとかされたわけでもないのに、何故か申請してから9日間くらいかかるっていう・・・ 読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂

    お互いを助け合おうとする兄妹愛って弾け飛ぶんやろうなーって思いながらご覧ください : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/01/29
    ハサミを使うべき、と、台所に100均のカニばさみを常備して色々使っている俺が思った。
  • 「私は絶対に日本人」、ミス日本にウクライナ生まれのモデル 議論を呼ぶ

    Christy Choi, CNN, Mayumi Maruyama, Hanako Montgomery, Francesca Annio, CNN (CNN) 日の美を象徴するのは今やウクライナ生まれのモデル――。少なくとも、それがコンテスト審査員の判断だった。審査員らが22日に椎野カロリーナさん(26)を「ミス日」に選出したことで、文化的アイデンティティーを巡る議論が巻き起こった。 主催者のウェブサイトによると、毎年開催されているミス日コンテストでは、「日女性の美の最高位」を体現する出場者に栄冠を贈る。欧州にルーツを持つ受賞者を選んだ判断は、美の基準や日人であることの意味について疑問を投げかける結果になった。 日国籍を持つ椎野さんは5歳の時から名古屋で暮らしており、流ちょうな日語を話す。東京でCNNの取材に応じ、日人として認められたかったと語った。 椎野さんは、見た目

    「私は絶対に日本人」、ミス日本にウクライナ生まれのモデル 議論を呼ぶ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/01/29
    日本社会ないし一部日本人の最大の問題は「見た目が原因でなかなか日本人として受け入れてもらえなかった」というあたりにあると断言しておきたい。