2008年7月4日のブックマーク (18件)

  • 【北京五輪】 テロ対策部隊の必殺ツール「対テロ攻撃車両」登場!…中国 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【北京五輪】 テロ対策部隊の必殺ツール「対テロ攻撃車両」登場!…中国 1 名前: ヤコン(愛知県) 投稿日:2008/07/04(金) 07:18:05.98 ID:l86y/RAw0 ?PLT 中国警察のテロ対策特殊部隊は、来月の北京オリンピックに向けて「セグウェイ」を使った実践演習を開始した。 中国武装警察に所属する精鋭部隊が東部の山東州で「対テロ攻撃車両」と命名されたセグウェイ車で演習を行った。 警察はセグウェイ100台を購入し、そのうちの一部は大会期間中に空港とスポーツ会場をパトロールするために迷彩塗装を施している。 米国人ディーン・カーメン氏が発明したセグウェイは、2001年の発売当時は過密都市では もはや車は時代遅れだと豪語していたものだ。しかし、その後は物笑いの種になってきた。 電動モーターで駆動し自動安定機能を備えた2輪車で、最速19km/hだ。(一部略) 英デイリー・メー

    【北京五輪】 テロ対策部隊の必殺ツール「対テロ攻撃車両」登場!…中国 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    確かにセグウェイを使う長所があまり思いつきませんな。
  • 『地球と一緒に頭も冷やせ!』とは?――訳者・山形浩生氏に聞く

    『地球と一緒に頭も冷やせ!』とは?――訳者・山形浩生氏に聞く:洞爺湖サミット直前だからこそ読んでほしい(1/2 ページ) 洞爺湖サミット直前。テレビ番組はエコ特番を流し、新聞は企業や団体がいかにCO2の削減に力を入れているかを報道している。しかし、改めて考えてほしい。「僕らは何のためにCO2を削減しようとしているんだっけ?」 おそらくほとんどの人は、「温暖化が進むと地球は危機に陥るから、CO2を頑張って削減しなくてはならないのだ」と刷り込まれている。まずCO2削減という“目標ありき”なのだ。CO2削減には莫大なコストがかかる。しかし、削減の目的や費用対効果について、僕らはきちんと検討したことがあっただろうか? ビョルン・ロンボルグ氏の著書『地球と一緒に頭も冷やせ!』は、そんな感情的な方向へとミスリードされがちな温暖化の議論に、文字通り冷や水を浴びせるような内容となっている。 「温暖化が進

    『地球と一緒に頭も冷やせ!』とは?――訳者・山形浩生氏に聞く
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
  • 武装警察のテロ対策 - 梶ピエールのブログ

    http://news.sina.com.cn/c/p/2008-07-04/112315872080.shtml 組写真になっていますが、やっぱり最初の写真が一番インパクトあるな。

    武装警察のテロ対策 - 梶ピエールのブログ
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    セグウェイ部隊があるんですねえ。
  • 名前が重荷になってきた「骨太方針2008」|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    「予算の前ふり」に役割は低下――。 政府は6月27日の臨時閣議で、「骨太方針2008」を決定した。いまさら説明するまでもないが、この骨太方針は政府の経済財政運営の方針を示す文書で、小泉政権時代の2001年に初めてつくられたものだ。それ以後、首相を議長とする経済財政諮問会議が毎年6月前後に策定、次年度の予算に反映させている。 筆者はこのネーミングの語感がいまひとつ好きになれないが、福田首相も、別の理由でこの名前が嫌いではないだろうか。「骨太」という言葉が重荷になっているように感じて仕方がない。閣議決定までの経緯と中身を報道で見る限り、「骨太方針」は、印象として予算交渉の“前ふり”程度のものに後退しつつある。すなわち、この方針に書き込んでおくことが後の予算につながるという前提で、予算の事前協議的な話し合いを行うだけの場になっている。今や、「骨太方針」に、将来の経済政策をリードするというニュ

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    「「日本の財政は危機にある」というプロパガンダに過敏に反応するのではなく、これを「常識の嘘」として疑う落ち着きが必要だろう。」
  •  | Reuters.co.jp

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    予防的金融引き締め政策の論理は破綻しているそうな。
  • 「第2のラサ事件」:中国貴州数万人の抗議、警察発砲で4人死亡 - 大紀元時報−日本

    【大紀元日6月30日】中国南部の貴州市瓮(ウオン)安県で6月28日、数万人の大規模群集衝突事件が発生した。同月21日に女子中学生(15)が殺された強姦殺人事件に、公安当局は高層幹部の親族である犯人容疑者をカバーするため女子が自殺と鑑定、その結論を被害者の親族に同意するようと強要、それを断った親族までも殺されたなどの当局の対応に憤慨を感じ、中学生および市民ら約数万人が県政府と警察部などを占拠、建物や警察車両に放火した。当局が約1500人の武装警察を現地に緊急配置、中学生を含め200人の抗議者を逮捕、暴行、発砲などで4人の死亡者に至った。 現地住民によると、29日夜までに現地は厳しい戒厳体制が敷かれ、30日は、衝突はすでに鎮静化した。五輪前の政治安定を最重要視とする当局は神経をとがらせ、新華社が同事件を「政府機構を攻撃する暴動」として報じた。現地の公安当局は同日、同事件に関わった「犯罪

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    資源・発電事業を手掛ける商社が相次ぎ脱石炭を鮮明にする。三菱商事と三井物産は、発電に使う燃料用石炭(燃料炭)の鉱山事業から2019年にも撤退する方針を決めた。それぞれオーストラリアに保有する燃料炭…続き 三井物産、燃料用石炭の新規開発撤退 権益売却も 「1.5度」と「脱石炭」問題 COP24で浮き彫りに [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
  • Amazon.co.jp: 営業のミカタ: 安東邦彦: 本

    Amazon.co.jp: 営業のミカタ: 安東邦彦: 本
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    「陣痛促進剤による被害を考える会」の人ですか。
  • 痛いニュース(ノ∀`) - “中国・少女レイプ殺人”、「レイプではなく腕立て伏せだった」と中国公安庁発表

    1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/07/03(木) 12:27:43 ID:???0 中国貴州省瓮(ウオン)安県で6月28日に起きた数万人規模の群集抗議事件で、同省公安庁は1日、貴陽市で記者会見を開き、事件の「真相」を公表した。遺族らが主張した強姦殺人説を否定、少女の死亡は自殺だったと説明した。 会見中、「目撃者」の証言を引用し、少女が川に「飛び降りる」 直前、橋に一緒にいた男性がレイプではなく、 「腕立て伏せをしていただけ。腕立て伏せをしていたところ、少女が川に飛び降りた」 と強調した。 当局の異例の説明に、ネット上の掲示板で罵倒の書き込みが殺到、 「今後、腕立て伏せを見ると恐怖を感じる」 「2008年ネット最流行語は、腕立て伏せになるだろう」 などとネットユーザーらが皮肉った。 http://jp.epochtimes.com/jp/2008/07/ht

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    「2008年ネット最流行語は、腕立て伏せになるだろう」 中国のネットユーザーもなかなか皮肉が効いてますな。
  • 自殺は止められなかったんだ

    自分がメンヘラになってわかった。自殺は人には止められなかった。 医者は役に立つ事もある。薬も効くことがある。家族や友人もありがたい。 でも、自殺衝動はホントに「衝動」で来るんだ。急に死にたくなるんだ。 しかも、その時は判断力がそうとう鈍ってるんだ。人が自覚してる以上に。 今でも何人も電車に飛び込むだろ。「電車に飛び込むと損害賠償が大変なのに何考えてんの?」ってよく聞く。 逆に考えてほしい。それを知ってても飛び込む人が減らないのはなぜなのか。ホームにたつと急に死にたくなるからなんだよ。 自殺は止められなかった。 だから、自殺した人の家族や友人は、自殺を止められなかった、といって悔やむ必要は全くない。罪悪感を感じる必要は全くない。 自殺を止めることなんて神様にも不可能だから。 自分がメンヘラになって、自殺の止め方はわからなかったけど、自殺の救いがたさだけはわかった。 日は毎年3万人が自殺し

    自殺は止められなかったんだ
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    こういう心理も双曲線割引の一例なのかな?
  • ECB利上げ。日本はどう対応すべきか? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    ECBが予想通りに利上げを行った。総合インフレ率や(非加工品、エネルギー関連を抜かした)コアCPIの最近の上昇基調、さらに消費者・企業の今後1年間における物価上昇予測の増加をみての判断ではないか、と解説されている。またしばしば解説で利用されている理屈は、料品や原油価格の高騰が、人々のインフレ期待を高め、それが総合インフレ率だけではなく、(料、エネルギーを抜かした)コアCPIまでも上昇させることにつながるのではないか、という説明である。もっとも多くの解説はどんな物価指数をみて記事を書いているか判然としているわけではなく、曖昧に「インフレ」や「インフレ懸念」などの言葉で代用しているだけであり、正直、私もそれらの解説の書き手がどんな指数を念頭に置いているのかわからないケースがほとんどである。そのような区別などそれらの解説記事では枝葉末節なのかもしれない(もちろんそんなことはないが)。 とこ

    ECB利上げ。日本はどう対応すべきか? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
  • 窓の杜 - 【REVIEW】集まっちゃった30人の勇者を次々と派遣して大魔王を倒すゲーム「三十人勇者」

    「三十人勇者」は、RPGの王様となり30人の勇者を次々と派遣して大魔王を倒すリアルタイムシミュレーションゲームWindows XPに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 攻め込んできた“ジャバル大魔王”に対抗するため勇者を募集したところ、30人の若者が勇者を名乗り集まってしまったくだりからゲームは始まる。王様にできるのは、宿に泊まるためのお金や兜、鎧、、剣、盾といったアイテムを勇者に与えることだけ。 アイテムは30人にまんべんなく行き渡るほど用意できないうえ、強力な武器や防具はすばやさが下がってしまうのが悩ましい。一般的なRPGにおける王様は、勇者に対してわずかな援助しかしてくれないため“ケチ”と思われがちだが、いざ自分がなってみるとその苦労がわかるだろう。 アイテムを与えられた勇者は、大魔王のいる場

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    第2弾では勇者同士でパーティを組めるようにしたら、もっと奥の深いゲームになりそう。
  • MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない

    ニコ動に対して、MADの削除を要請するってはなしは、実はもっと前から出てた話。動画協会経由で、アニメ業界として「MADはNO」を明確に表明するという内容の檄文?みたいのが4月ぐらいだったかには回ってきてた。 その後しばらく音沙汰が無かったので、どうなったのかなと思っていたら、この発表だったので、他の団体と歩調を合わせて交渉してたんだと、納得。 動画協会ってのはアニメ制作の会社が集まっている団体ってことになってるのだが、微妙に配信の会社とかも入っていて、ニコ動がi-modeの公式になったときに、動画協会として正式にDoCoMoに抗議したのだが、その旗振り役が、そういう会社だったりもしてた。 おっと、話がそれた。で、一応コンテンツホルダー側で働いていて、さらに、ニコ動なんかともろにぶつかる配信事業を担当している人間として、今回のMAD削除について思った事を書いておこうかと思う。 正直な所、「権

    MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    権利者も匿名を利用していたわけか。実名支持者はこのニコ動の措置を褒め称えないのかなあ。
  • ディスプレイを“正しく”使えば疲労は減る――ナナオの疲れ目対策とは?

    ディスプレイを“正しく”使えば疲労は減る――ナナオの疲れ目対策とは?:目にもいいEIZOをアピール(1/2 ページ) ナナオは定期的に報道関係者向けに液晶ディスプレイの技術セミナーを開催している。2007年2月に開催された第1回では、液晶ディスプレイの基的な原理や特徴、同社の独自技術などを紹介、2008年3月実施の第2回では、液晶ディスプレイにおける広色域環境の現状を解説した。そして第3回目となる今回は「液晶ディスプレイの使い方による疲れ目対策」をテーマに掲げ、ディスプレイの技術的なトピックから離れ、ディスプレイをどう使うべきかについて論じた。 ディスプレイを長時間使っていると「VDT症候群」になりやすい!? セミナーは2部構成で行われ、第1部は同社マーケティング部の塚西里紗氏が液晶ディスプレイの使用による眼精疲労とその調査結果、疲労軽減のための方法などを紹介した。 同氏は、「近年は企業

    ディスプレイを“正しく”使えば疲労は減る――ナナオの疲れ目対策とは?
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    サムスンの液晶を使っているEIZOのディスプレイはギラギラしていて目が疲れるという話もありますね。 つhttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    「この顛末の主役の権利者側は、補償金とダビング10をからませるという巧妙な作戦に出たわけだが、実は真の主役は経産省と言われている。」
  • 「大胆な」コロンビア軍、ゲリラをだまして人質救出

    コロンビアの首都ボゴタ(Bogota)の大統領官邸で、コロンビアのアルバロ・ウリベ(Alvaro Uribe)大統領(右)と会見を行うコロンビア政治家のイングリッド・ベタンクール(Ingrid Betancourt)元大統領候補(左、2008年7月2日撮影)。(c)AFP/Mauricio DUENAS 【7月3日 AFP】左翼ゲリラ・コロンビア革命軍(Revolutionary Armed Forces of Colombia、FARC)からの劇的な人質救出作戦は、組織に潜入していたコロンビア軍の諜報部員が、FARC司令官の命令を装って人質を連れ出したものだった。3日、フアン・マヌエル・サントス(Juan Manuel Santos)コロンビア国防相と、イングリッド・ベタンクール(Ingrid Betancourt)元大統領候補ら救出された元人質らが、記者会見で明らかにした。 日の出とと

    「大胆な」コロンビア軍、ゲリラをだまして人質救出
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04
    そのうちハリウッド映画になるかも。
  • ニュー速Labo(`・ω・´) 毎日変態報道:宮根氏「びっくりしました。毎日新聞でこんな…問題です」…読売テレビ

    正直今の日はヨーロッパ諸国の植民地になった方が現状よかなんぼかまし。 だがイタ公、テメーはダメだ。

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/04