ブックマーク / kokorosha.hatenablog.com (3)

  • 要注意!インテリのモテない口説き方 - ココロ社

    まず手短に2件ほど告知をさせていただければと思います。 今出ている『週刊アスキー』の『有名人100人に聞いたデジタルアイテムを選んだ理由』で、昆虫標を手に笑顔で写っている写真とともに、コメントさせていただいているので、「あーあのオッサン、有名人なのか」と思って読んでもらえれば幸いです。 そして、WEBの連載が始まっているので、告知させていただきます。 これまで、ココロ社が秘密裏に開発・実行していたネットでのモテ術についてです。「このへんについて、記事はいくらでも書けるけど、ブログとはカラーが違うし、載せても読む人いないだろうなぁ…」と思っていたのですが、ちょうど、探偵ファイルの姉妹サイトの「うらたん」さんから連載のご依頼をいただき、「うらたん」さんの読者層(濃いめ)とのマッチング具合がよさそうなので、ネットでのモテについて、実戦的な提案をしていきたいと思っています。第一回はこちら↓です。

    要注意!インテリのモテない口説き方 - ココロ社
    Baatarism
    Baatarism 2008/06/18
    説教と分析はついついやってしまう。反省。
  • 株式会社はてな最強化計画 - ココロ社

    こんにちは。勝手コンサルティング企業、ココロ社です。 新コーナーを作っては放置して申し訳ありません…ときどき、勝手にコンサルトをする企画をやっていきたいと思います。 みなさんは、自分が顧客という立場のときも、「うーん…ぼくがここの担当だったらこうするなぁー」と思うことってないでしょうか。わたし自身は、典型的な総合職という感じで、サービスの企画・ソフトの制作・広告の制作・編集などを少しずつかじっているだけで、どの分野も中途半端にしか知らないのですが、普通にビジネスをしている感覚からすると、「ネットのサービスの提供の仕方はちょっと変わってる」と思うことが多いです。とくに株式会社はてなは、マイペースな運営で商機を逃している感じがして、他人事ながら気になってしょうがない!…ということで、僭越ながら、わたしが今まで取り組んできたビジネスの感覚から、ブログサービスの運営方法について、こうしたらいいので

    株式会社はてな最強化計画 - ココロ社
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/15
    ここまでぶくまがついてると、id:jkondoさんも見てるでしょうね。
  • 客いじりが酷すぎると好評のモンゴル料理店 - ココロ社

    半年くらい前の話です。大塚といえば、韓国エステとか韓国エステとか韓国エステとかがあって、異国情緒満載の街として愛されていますが、愛されるよりも愛したいマジで!(古)と思ったか思わずか、モンゴルのパオが出現!その報を聞きつけ、『チンギス・ハン』という店に行ってきました。 ビルの1Fの貧相な入口から足を踏み入れると…当にパオだ!すばらしき別世界です。 しかも壁にはいろんな衣装が…店に入るなり、店の人に「じゃあ、早速ですが着ますかね」とすすめられたので、前戯ナシでのコスプレ! かなりしっかりした衣装で、物っぽさ満載。女の人はみんなよく似合ってましたが、もっとも輝いていたのは、やっぱりココロン。羊の人形を抱きしめたりして最高にカワイイ!「ココロンにチューしたい」という女性ブロガーたちの声が聞こえてきそうです。 …。 コホン…話を進めます。料理ですが、モンゴルっちゅうことで当然魚とかはナシ。一応

    客いじりが酷すぎると好評のモンゴル料理店 - ココロ社
    Baatarism
    Baatarism 2007/09/14
    うーん、ここで宴会することがすでに罰ゲームかも。w
  • 1