ブックマーク / mirai-report.com (2)

  • JR御茶ノ水駅改良工事(2014年3月16日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:建設・工事 JR御茶ノ水駅改良工事(2014年3月16日取材) 公開日:2014年07月12日22:05 続きましても新規項目です。 JR中央線御茶ノ水駅 では長年懸案だった 駅のバリアフリー化を柱とする改良工事 が開始されました。今年3月にこの工事について調査を行いましたので、その様子をお伝えいたします。 ※記事の写真はすべて2014年3月16日に撮影したものです JR御茶ノ水駅の概要 JR御茶ノ水駅は文京区と千代田区の区界を流れる神田川の渓谷の中に位置し、 中央線(快速・緩行)と総武線(緩行) が分岐する拠点駅となっています。神田川を挟んだ対岸の地下には 東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅 、南側の郷通り地下には 千代田線の新御茶ノ水駅 があり、徒歩数分で乗り換えが可能です。ホームは島式ホーム2面4線で、中央線の複々線区間の中では唯一 快速線と緩行線が方向別 (外側が快

    JR御茶ノ水駅改良工事(2014年3月16日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~
    Baatarism
    Baatarism 2017/06/30
    物凄い難工事だねえ。
  • Reports for the future ~未来へのレポート~

    お知らせ Notice 2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19) これより前のお知らせはお知らせ一覧または公式X(旧Twitter)をご覧ください。 スペシャルコンテンツ Special Contents 最新記事 Recent Entry 東京メトロ東西線南砂町駅新ホームへまもなく切替(2024年3月27日取材) 東京メトロ東西線は朝ラッシュ時の混雑緩和のため現在複数の駅で施設の大規模改良工事が進められています。今回はその中から、来る5月の新ホーム使用開始が発表された南砂町駅の切替直前の状況についてレポートします。▼関連記事東京メトロ東西線南砂町駅改良工事(2022年8月24日取材)(2022年11月27日作成)東京メトロ東西線の混雑緩

    Reports for the future ~未来へのレポート~
    Baatarism
    Baatarism 2014/07/17
  • 1