ブックマーク / bamka.info (338)

  • とある28歳サラリーマン兼ブロガーが考える2015年の働き方とライフスタイルについて - あなたのスイッチを押すブログ

    2015年を迎える前に、その年の過ごし方について少し考えています。 どういう一年にしたいか。どうしていきたいか。 私も男の子であり、そして夫であり、加えて来年には父になる身。生き方を考える上で「働き方」も避けては通れません。 でも、単純に「お金をいっぱい稼ぐ方法」を考えるのではなく、仕事を含めた「ライフスタイル全体をどうしていくか」。これが大事。 来年は、そこのライフリズムの土台をシッカリと確立させていきたいと、思っているのです。 基は変わらずサラリーマンと自己メディア 基的なリズムは、今までと変わらず「サラリーマン」と「自己メディア(ブログ)」の二軸で行こうと思っています。 理由としては、収入面とスキル面。 サラリーマンとしての定期収入はやはり安心感があります。特に家族を持っている身としては、サラリー無しで自分のメディアだけでべていくのはちょっとリスキーかなと考えています。無理では

    とある28歳サラリーマン兼ブロガーが考える2015年の働き方とライフスタイルについて - あなたのスイッチを押すブログ
  • ウェブディレクター必須!iPhoneでサイト全体のキャプチャを撮るなら「Awesome Screenshot」がオススメ - あなたのスイッチを押すブログ

    Awesome Screenshotの素晴らしさ Awesome Screenshotは、GoogleChromeのアドオンとしてもお馴染み。ウェブページを丸っとキャプチャするのに使います。 ▼こんな感じのキャプチャです(クリックで拡大)▼ 使い方はカンタン。 キャプチャを取りたいウェブページをSafariで開き、画面真ん中のシェアボタンを選択。 その中の「Screenshot」を選択。※アプリをインストールした一番最初は、「その他」の中から当アプリの設定をオンにしてください。 すると、Safari内でScreenshotが起動。「Full Page(ページ全体)」か「Vsible(見えている範囲)」を選びます。 これで完了。カメラロールに保存したい場合は「Save」を選択。「Share」を選択すれば、Evernoteなどの他のアプリに受け渡せます。 アプリの起動が不要な所がGood この

    ウェブディレクター必須!iPhoneでサイト全体のキャプチャを撮るなら「Awesome Screenshot」がオススメ - あなたのスイッチを押すブログ
  • Vine動画をブログに埋め込む方法!ブログは動画でもっと楽しくなる - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログは文章だけで構成するものではありません。画像を使ったり、場合によっては動画を使って、読者により分かりやすく情報を伝えるよう努めています。 その中でも動画は、動きのあるものを説明するのに非常に役立ちます。ですが動画は、撮影するのも面倒であり、それをブログの記事内に埋め込むのが面倒だったりします。 そこでオススメなのが、動画コミュニケーションSNS「Vine」。 わずか6秒の動画でも伝えられる情報は多く、それでいて手軽なのでオススメです。 今日はそんな「Vine」の動画を、ブログ内に埋め込む方法をご紹介します。 Vineでブログの幅を広げる 「Vine」は、動画で繋がるSNSです。6秒間という短い動画しか作れませんが、その短さが手軽であり、表現の幅も広いということで人気なのです。 また、「Vine」が好まれる理由の1つは「動画の構成が複数のカットの切り貼りである点」にもあります。例えばこ

    Vine動画をブログに埋め込む方法!ブログは動画でもっと楽しくなる - あなたのスイッチを押すブログ
  • メモが捗る!携帯性抜群の伸縮自在なボールペン「LAMY pico」が可愛くて楽しい - あなたのスイッチを押すブログ

    私の文房具コレクションに、また一つ新しいアイテムが増えました!頂き物なんですけどね。 それが「LAMY pico」というボールペン。 これがまた小さくて可愛くて!でも、見た目とは裏腹に機能性も充分。書き味も悪くなく、加えて携帯性に優れたデザインとギミックが、なんとも虜にさせてくれます。 携帯性抜群のカッコ可愛いボールペン 今回私のコレクションに追加された「LAMY pico」。メーカーは、あの超人気万年筆「Safari」を出している、ドイツのLAMYです。

    メモが捗る!携帯性抜群の伸縮自在なボールペン「LAMY pico」が可愛くて楽しい - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhone 6 Plusで片手文字打ちをしたいならATOK for iOSが解決してくれる - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhone 6 Plusが発表になった当初から、私はひとつの懸念を抱いていました。「これ、片手での文字入力、できないんじゃね?」と。 そして、加えてもう一つの予想を立てていました。「サードパーティー製のキーボードが使えるようになったんだし、キーボードが片側に寄ったものを、きっとどこかの会社が開発するよ」と。 結果、日本語入力システムの大手「ATOK」がいち早く開発してくれ、今ではiPhone 6 Plusでの片手フリック入力が何のストレスもなく使えています。 iOS8からキーボードはサードパーティー製も使える そもそも、iPhoneにキーボードはもともと、Appleが出している純正のものしか使えませんでした。どんなに不満があろうとも、それを我慢して使うしかなかったんです。 しかしiOS8からは、ユーザーが自分の好きなキーボードを導入できるようになったんです。 これにより、キーボードにも個

    iPhone 6 Plusで片手文字打ちをしたいならATOK for iOSが解決してくれる - あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernoteのウェブクリッパーのショートカットを覚えるとメモの習慣ができる - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteユーザーにとって、ウェブクリッパーは無くてはならないほど強力なツールです。 これのおかげで、ウェブ上に存在するあらゆる物を、Evernoteにパパっとメモできますからね。 でも、ちょっと面倒でもあるんです。ウェブクリッパーを起動させるために、わざわざマウスカーソルを移動させてはボタンを押して、クリップする形式を選択する。 この作業が面倒で、結局メモするのを止めてしまうのでは意味がありません。 そこで、ウェブクリッパーを使用するなら、ショートカットを設定しておきましょう。これだけで今までの数倍作業が楽になり、メモを取る習慣がつきますよ。 ウェブクリッパーのショートカットを有効にしよう Evernoteのウェブクリッパーには、ショートカットの設定をすることができます。 まず、いつも通りウェブクリッパーを起動。そして、一番下の「オプション」を選択。 タブを「キーボードショートカッ

    Evernoteのウェブクリッパーのショートカットを覚えるとメモの習慣ができる - あなたのスイッチを押すブログ
  • 今流れてる音楽の曲名が知りたければiPhoneのSiriに教えてもらおう - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneユーザーの皆さま!Siriは使ってますか? 私はといえば、正直あんまり使っていません。やっぱりなんだかiPhoneに話しかけるって事に恥ずかしさを感じてしまって。 ですが、知れば知るほどSiriって便利です。 例えばiOS8からは、今流れている音楽を聞き取らせて、曲名を教えてもらうことだってできるんです。 Siriに曲名を教えてもらう方法 以前からiPhoneでは、周辺で流れている音楽を認識して、その曲名を教えてもらうという事ができました。 昔は「Shazam」ってアプリがあったんですけどね。今はそれをSiriでできるようになったんです。 まず、ホームボタンを長押しして、Siriを起動します。 次に、Siriに向かって「この曲はなに?」と問いかけます。言い方は何でもいいです。「この音楽なに?」「この曲おしえて!」でもオッケーです。 するとiPhone音楽の認識を始めます。しば

    今流れてる音楽の曲名が知りたければiPhoneのSiriに教えてもらおう - あなたのスイッチを押すブログ
  • Macの容量を大きく占めるlost+foundファイルの正体と処理について - あなたのスイッチを押すブログ

    lost+foundファイルの見つけ方 まず最初に、「lost+found」ファイルの見つけ方です。私の場合は、アプリ「GrandPerspective」を使います。 該当するファイルを見つけたら、そこで右クリック。「Reveal in Finder」を選択すると、Finderが開いて、目的のファイルを見つけることができます。 lost+foundとは そもそもこの「lost+found」ファイルとは何なんでしょう?私も全く知らない間に生成されたようでして、こんなものが出来ていたとは気が付きませんでした。 Googleで検索してみると、どうもこれは「迷子になってしまったファイル」らしいです。 システムが正常に終了されなかったとき、次回起動時にファイルシステムをチェックするfsckというコマンドが実行されます。 このとき、ディスクにはあるのにファイルテストシステム上には無いことになっている(

    Macの容量を大きく占めるlost+foundファイルの正体と処理について - あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernoteで間違って削除してしまったノートを復活させる方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteの整理整頓は、一日一回の日課です。色んなメモが一箇所に集まってきますが、その中には不要なメモも数多くありので、メモの取捨選択が必要になるんです。 ここでたまにやってしまう失敗が、必要なメモまで削除してしまうこと。デリートボタンをテンポよく連打していると、誤って必要なノートまで削除してこともあります。 そんな時でも、焦る必要はありません。 ちょっと面倒ではありませんが、元通り復元する方法がありますので、今日はその方法をご紹介しましょう。 削除したノートを復元する方法 Evernoteで削除したノートは、消したその場で無くなるわけではありません。削除したノートはゴミ箱ノートブックに移動するだけ。 従って、ゴミ箱ノートブックの中から消してしまったノートを見つけて、それを復元させればOKです。 ゴミ箱ノートブックは、ノートブック一覧の一番下にあります。該当するノートを選択して、「ノ

    Evernoteで間違って削除してしまったノートを復活させる方法 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 私がブログを書く理由!トラブルは自分の過去記事で解決できる自分辞典作り - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログを始めてから何年経ったかなんて一々数えていないけれど、少なくとも3年以上書き続けている当ブログ。 「どうしてブログを続けているの?」と聞かれる事がありますが、答えはいつも決まっています。 「"ありがとう" と言われるのが嬉しいから(と、目立ちたかったから)」 これは、ブログを始めた当初から、全く変わっていない今の気持ちです。 ただ、最近になって、またちょっと違う気持ちも出てきたんです。それは、長い年月をかけて積み上げてきたからこそ、初めて実感できる気持ちなんだと思います。 「自分辞典が作りたい」 これが、最近感じ始めた "ブログを続ける理由" です。 自分辞典を作りたい 3年以上もブログで記事を書き続けていると、記事の数も結構なものになっています。すると、自分の記事で自分自身が助けられるって事が頻繁に起こり始めるんです。 例えば、ほら。いっつも同じ所で躓く作業とかあるじゃないですか。

    私がブログを書く理由!トラブルは自分の過去記事で解決できる自分辞典作り - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneで分かりにくい2種類の音量「着信通知音量」と「サウンド音量」の違いと設定方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneの側面には音量の調整ボタンがありますね。これを押すことで、iPhoneから発せられる音量を調整できます。 しかし、場合によっては着信・通知音の調整ができたり、タイミングによっては音楽のサウンド音量が調整できたりと、なんだか挙動がよく分からない。 そもそも、iPhoneにおける「音量」って何を指してるの? なんだか考え出したらよく分からなくなってしまったのですが、調べていくうちにようやく理解できました。 今日は、iPhoneにおける「音量」の種類と設定方法についてご紹介します。 iPhoneには大きく2種類の「音量」がある iPhoneにおける「音量」には、大きく2種類あります。 1つが、着信や通知などの、iPhoneから突発的に発せられる音に関する音量。つまり「着信通知音量」です。 もう1つが、Youtubeアプリやミュージックアプリなどを使った時に、iPhoneから自発的に発

    iPhoneで分かりにくい2種類の音量「着信通知音量」と「サウンド音量」の違いと設定方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2014/11/26
    これは保存版です‼︎
  • [Evernote] そのノートブックで使ってるタグを一覧で見つける方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    今日は、Evernoteで使えるちょっとした小技をご紹介しましょう。 Evernoteでの整理整頓には、ノートブックとタグの活用が欠かせません。しかし、長年使っていると、ノートブックもタグもイタズラに数が増えていき、管理が難しくなっていく傾向にあります。 そんな時、つまり、ノートブックやタグが多くなってきた時に知っておくと便利な小技がひとつ。 そのノートブックの中で使われているタグを調べる方法です。 そのノートブックで使われているタグを見つける方法 ある一つのノートブックにおいて、同じタグを繰り返し使うケースは非常に多い。あるノートブックで使われるタグは、パターンが大体決まっていたりします。 従って、「そのノートブックでは、どんなタグが付けられているのか」これが分かると、整理整頓は非常にやりやすくなります。また、ノートを探すときにも、タグの一覧から探す必要がなくなるので効率的です。 方法は

    [Evernote] そのノートブックで使ってるタグを一覧で見つける方法 - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneのメモリ解放はアプリを起動せずウィジェットから即実行がトレンド - あなたのスイッチを押すブログ

    オススメのメモリ解放アプリ ウィジェットに対応しているメモリ解放アプリとしてオススメなのが「iMemoryGraph」。結構以前からAppStoreで発売されているアプリです。 iOS8がリリースされて、いの一番にウィジェット対応したのが、このアプリでした。 アプリ自体は無料なのですが、メモリ解放機能を使用するためには有料のアドオンを購入する必要があります。それだけ要注意。 ウィジェットからのメモリ解放が当に快適 アプリ内からでもメモリ解放はできるのですが、このアプリの最大の魅力はウィジェットでしょう。 ウィジェットをオンにしておくと、こんな形でメモリの消費状況の推移をグラフで表現してくれます。 メモリ解放したいときは、右にあるカミナリマークをタップします。 すると、アプリが起動することなく、ウィジェット内でのメモリ解放が開始。 そのまま解放作業が完了し、iPhoneで使用されていたメモ

    iPhoneのメモリ解放はアプリを起動せずウィジェットから即実行がトレンド - あなたのスイッチを押すブログ
  • 固定回線のネットの引越しは意外とタイムロスが潜んでいるので計画性が超大切だった - あなたのスイッチを押すブログ

    最近引越しをしたのですが、ネット回線の整備に結構な時間を要してしまいました。いやはや、こんなに時間が掛かるものだとは……。 元々の家で契約していたプランを引き継ぐだけの簡単な作業だと思ったのですが、意外とそうも行かなくてですね。 今日はそんな、固定回線の引越しで起こりえる予想外のタイムロスについてお話ししましょう。 そもそも引越しできること知ってました? そもそも、家のネットの固定回線は、引越しができるって知ってました?私は知らずに、引越しの度にネット回線を検討し直していました。 ケータイの機種変更のように、各業者との契約を解除すること無く、移転先の家でも継続して使い続けることができるんです。 契約を継続する形になるので、解約の違約金などが発生しない。この辺りもケータイと似てますね。 私の場合はNTTフレッツ光でしたので、以下のページから引越しの手続きを行いました。 その時はまだ、電話一

    固定回線のネットの引越しは意外とタイムロスが潜んでいるので計画性が超大切だった - あなたのスイッチを押すブログ
  • Safariで「直前に閉じたタブを再度開く」のは「Cmd+Z」という衝撃 - あなたのスイッチを押すブログ

    今までずーっとChromeを使い続けてきた私ですが、最近になってちょっとSafariに浮気してみようと思い立ち、環境設計に勤しんでいる今日このごろ。 そんな中で、ショートカットの使い勝手が微妙に違っていて戸惑っています。 特に「直前に閉じたタブを再度開く方法」が全然わからなくて、終いには「なんだ、Safari使えねぇじゃん」と投げ出しそうになりました。 でも、ちゃんと調べたらありましたよ。答えは「Command(⌘) + Z」でした。 Safariで直前に閉じたタブを再度開く方法 知っておくと意外と便利なのが「直前に閉じたタブを再度開く」というアクション。 間違って閉じてしまったりとか、「あっ。ちょっと見直したい」と思った時なんかに非常に便利なアクションなのです。 Chromeの場合は、

    Safariで「直前に閉じたタブを再度開く」のは「Cmd+Z」という衝撃 - あなたのスイッチを押すブログ
  • ChromeのブックマークをSafariに完全移行するのが超簡単だった - あなたのスイッチを押すブログ

    iOS8 や Yosemite など、Apple製品同士の連携がより強くなってきた昨今。 MacのブラウザはもっぱらChromeでしたが、そんな連携の楽しさや利便性を体験してみようと、ちょっとSafariを試し始めました。 そこで最初に行ったのは、ブックマークの移行。 Chromeに登録しているブックマークをSafariに移動させられなければ、また一からブックマークを作りなおさなければなりません。 さすがにそんな手間は掛けられませんので、サクッとブックマークを移行させましょう。 ブックマーク移行に面倒な作業は不要 ChromeのブックマークをSafariに移行させるためには、以下の作業が必要だと思っていました。 1. Chromeのブックマークをエクスポート 2. Safariでブックマークをインポート 「思っていました」と表現したのは、その必要がなかったからです。簡単に、ボタンひとつでブ

    ChromeのブックマークをSafariに完全移行するのが超簡単だった - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneを超便利に進化させるオススメなウィジェット対応アプリ12選 - あなたのスイッチを押すブログ

    iOS 8からの新機能「ウィジェット」。通知センターに色んなアプリの機能を常駐させることができる、とても便利な機能です。 iOS 8がリリースされて間もないですが、既に様々なタイプの便利なウィジェットアプリがリリースされています。 そこで今回は、ウィジェットに追加できるオススメの便利アプリを集めましたのでご紹介しようと思います。

    iPhoneを超便利に進化させるオススメなウィジェット対応アプリ12選 - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneのUSBによるテザリング(インターネット共有)を解除する方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneで拾っているネットワーク回線を、Macで使えるようにする便利機能「テザリング」。これがあるおかげで、私はモバイルルーターを契約しなくとも外出先でMacを使えています。 そんなテザリングの使用方法には大きく3つあって、 ・USBによる直接接続 ・Wi-Fiによる接続 ・Bluetoothによる接続 という方法が選べます。それぞれ一長一短なのですが、一番回線速度が速いのがUSB接続で、結構重宝して使えます。iPhoneを充電しながらテザリングできますからね。 しかし、問題はiPhoneMacに繋ぐと無条件でテザリング(インターネット共有)を開始してしまう点にあります。 仮にMacを自宅のWi-Fiに繋いでいて、単純にパソコンでiPhoneを充電したいとUSBで接続します。この場合、iPhoneでテザリング(インターネット共有)が始まってしまい、意図せずにiPhoneの回線が使われ

    iPhoneのUSBによるテザリング(インターネット共有)を解除する方法 - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneで着信があった時に使える超実用的な4つのアクション - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneには、知らないからこそ損をする機能がいくつもある。着信の際に使えるアクションも、その一つでしょう。 例えば、着信が来たけどすぐには出られない。とりあえずバイブと着信音がうるさいから何とかしたい。そんな時、スリープボタンを押せば着信音もバイブも止まることを知っていますか? 今回はそんな着信時に使えるアクションを4つほどご紹介しましょう。 着信音とバイブを消す 着信があったけれど、今は出られない。しかし放っておいたら着信音・バイブの音がうるさくて、他の人の迷惑になってしまう。 なんとかして、音だけを消してしまいたい!……そんな時に便利なのがこの機能。 iPhoneの電源ボタン、またはいずれかの音量ボタンを押しましょう。すると、着信音とバイブが消えます。 しかもこの時、留守番電話なっているわけではなく、電話を掛けてきた相手には変わらずコールが続いている状態です。なので、もし間に合うな

    iPhoneで着信があった時に使える超実用的な4つのアクション - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneでフォルダ作るならページ数を名前に入れておくと管理しやすい - あなたのスイッチを押すブログ

    先日iPhoneの整理整頓をし終わり、「1画面ですべてのアプリを管理するホーム画面整理術」をご紹介しましたね。 その後も少しずつ改修をしていて、一つオススメの整理術Tipsを思いついたのでご紹介しようと思います。 話は簡単で、「フォルダを作るなら、ページ数をフォルダの名前にしておくと良いよ!」というのが主旨なのです。 問題は、フォルダ内のページ数が分からない事 iPhoneの整理術の記事でもお話ししましたが、フォルダを作るなら、原則としてフォルダ内のページ数は1ページにしておくのが良いと思います。 フォルダ内に複数のページを作ってしまうと、2ページ目以降のアプリは見えなくなってしまい、存在を忘れたり気がつかなかったりする原因になります。 なので、基的にフォルダは1ページで完結させるのが良い。 しかしそうは言っても、同じジャンルのアプリが多すぎて、フォルダが複数ページにまたがってしまう事も

    iPhoneでフォルダ作るならページ数を名前に入れておくと管理しやすい - あなたのスイッチを押すブログ