ブックマーク / iphone-mania.jp (1,287)

  • iPhone14とApple Watchの衝突事故検出がジェットコースターで誤動作 - iPhone Mania

    iPhone14シリーズやApple Watch Series 8などに搭載された衝突事故検出機能が、遊園地でジェットコースターに乗っていた際に誤って動作した事例が報告されました。 ジェットコースターに乗っていた際に交通事故と誤検出 米国在住のホワイトさんは、2日前に購入したiPhone14 Proをバッグに入れて遊園地に行き、ジェットコースターなどを楽しんでいました。 ホワイトさんは、空き時間にiPhone14 Proを見て、ロック画面に不在着信履歴と留守番電話が記録されているのを確認しました。 その電話は911番(日でいう110番、119番)の担当者からのもので、ホワイトさんの無事を確認するメッセージが録音されていたとのことです。 911番からの電話に対して、ホワイトさんのiPhone14 Proからの「このiPhoneの持ち主は激しい交通事故に遭い、電話に応答していません」との自動

    iPhone14とApple Watchの衝突事故検出がジェットコースターで誤動作 - iPhone Mania
  • iPhone15シリーズの発売は2023年9月15日頃か〜海外で従業員に休暇禁止指示 - iPhone Mania

    イギリスのApple Storeにおいて従業員に対し、2023年9月15日〜10月7日まで、および、2023年12月2日〜2024年1月初旬まで、休暇を取得することができないとの指示が出されたようです。9月の休暇禁止は、iPhone15シリーズ発売を予定したものではないかと、MacRumorsが伝えています。 iPhone15シリーズ発表時期を先取りか 今回の指示がApple社内のどの階層から出たものなのか現時点では不明ですが、休暇禁止の理由として「2023年に向けてより良い準備をすすめるため」との通達が従業員にはあったようです。 iPhone15シリーズの開発はまだデザイン確定にも至っておらず量産時期も不明ながら、Apple Storeが約1年先の日程について従業員に指示しているのは注目されると、MacRumorsは述べています。 iPhone15シリーズ発売日は9月22日か15日? 新

    iPhone15シリーズの発売は2023年9月15日頃か〜海外で従業員に休暇禁止指示 - iPhone Mania
  • Apple Watchは水中でもAssistiveTouchで操作可能 - iPhone Mania

    Apple WatchはUltraで100メートル防水に対応し、専用の「水深」アプリが公開されるなど、水との親和性がさらに高まっています。水泳選手の男性が、購入したApple Watch Ultraでアクセシビリティ機能AssistiveTouchを使って水中で操作可能であることを突き止めました。 アクションボタンだけでは十分でない? Apple Watch Ultraには新たにアクションボタンが搭載されており、ボタン入力1つでさまざまな機能を呼び出すことができるようになりました。しかし、それでも水中での操作には十分ではないとの意見もあるようです。なお、タッチ操作は水中では動作しません。 水泳選手のラファエル・ゼイア氏は、アクセシビリティ機能であるAssistiveTouchをApple Watch上で水中で使用するデモ動画を公開しました。 AssitiveTocuhがオンになっていると、

    Apple Watchは水中でもAssistiveTouchで操作可能 - iPhone Mania
  • Googleが日本への大規模投資を表明、千葉にデータセンター建設 - iPhone Mania

    Googleのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は10月7日(金)、日を訪問して岸田首相等との面談を行い、2021年から2024年にかけて総額1,000億円を日投資すると表明しました。 データセンターや海底ケーブルを建設 スンダー・ピチャイCEOGoogleの公式ブログを更新し、2021年から2024年にかけて日のネットワークインフラに総額1,000億円を投資すると発表しました。 2023年には、千葉県印西市にGoogleにとって日初となるデータセンターを開設する予定です。ピチャイCEOは、データセンターの開設により、Googleのサービスへのアクセスをより高速化し、安定性を更に高めると述べています。 また、日とカナダ西海岸を結ぶ初の海底ケーブルも2023年に開通する見込みです。 さらにGoogleは日において、起業家向けのビジネス創出支援プログラムや、異分野を学び

    Googleが日本への大規模投資を表明、千葉にデータセンター建設 - iPhone Mania
  • ドコモ、衛星電話サービス「ワイドスターⅡ」にサービス中断の可能性ありと発表 - iPhone Mania

    NTTドコモは、衛星電話サービス「ワイドスターⅡ」について、サービスを中断する可能性があると発表しました。 通信衛星ソーラーパネルの発電能力低下が原因 NTTドコモは、提供する衛星電話サービス「ワイドスターⅡ」について、通信衛星のソーラーパネルに発電能力の低下が発生していると発表しました。 現状ではサービスに影響がないものの、発電能力の低下が進行した場合は、一時的にサービスを中断、さらにはサービスの提供ができなくなる可能性がある、としています。 「ワイドスターⅡ」に関する問い合わせ先は次の通りです。 【ドコモ ワイドスターコールセンター】 0120-616-360(ワイドスターII・一般電話・携帯電話から) 平日:午前9時〜午後8時(年中無休) 土日・祝日:午前9時〜午後5時(年中無休) 年末年始:12月29日〜1月3日は土日・祝日扱い 2023年初頭に「ワイドスターⅢ」を提供開始予定 N

    ドコモ、衛星電話サービス「ワイドスターⅡ」にサービス中断の可能性ありと発表 - iPhone Mania
  • iPhone SE(第4世代)の生体認証はTouch ID、販売価格の予想が投稿 - iPhone Mania

    iPhone SE(第4世代)の生体認証はTouch ID、販売価格の予想が投稿 2022 10/04 リーカーの搞机阿森氏がWeiboに、iPhone SE(第4世代)の生体認証と販売価格に関する予想を投稿しました。 ノッチがあるが、生体認証はTouch IDと予想 搞机阿森氏によれば、iPhone SE(第4世代)は噂通り、iPhone XRの筐体を使ったデバイスになるようです。 iPhone SE(第4世代)の生体認証は、iPhone XRが採用しているFace IDではなくTouch ID内蔵サイドボタンになると、搞机阿森氏は予想しています。 ただし、ノッチを備えた液晶ディスプレイがそのまま搭載されるとのことですので、搞机阿森氏の予想通りであれば、ノッチにはフロントカメラのみ搭載されるようです。 ホームボタンを搭載しない、最も安いiPhoneに? 搞机阿森氏はiPhone SE(第

    iPhone SE(第4世代)の生体認証はTouch ID、販売価格の予想が投稿 - iPhone Mania
  • iPhone14の「衝突事故検出」が重大な自動車事故にて動作〜米国 - iPhone Mania

    米国ネブラスカ州で、20歳代の若者6名が乗った車が木に衝突、その際に乗っていた誰かが持っていたiPhone14の「衝突事故検出」が動作した事例をBloombergが報じました。 乗員6名中5名は即死か 事故が起きたのは現地時間10月2日午前2時15分頃で、22歳の男性が運転、同乗者として、21歳の男性が1名、22歳の男性が2名、23歳の男性が1名、24歳の女性が1名の、合計6名が乗車していました。 男性が運転する車は木に衝突、その際に乗っていた誰かが所有するiPhone14の「衝突事故検出」が作動したようです。 現場からはまだ息のあった24歳の女性が救急隊員にて病院に運ばれましたが、残念ながら病院で息を引き取ったとのことです。 Patently Appleは今回の事故について、iPhone14の「衝突事故検出」が動作していたが、6名の乗員中5名は現場で死亡が確認されるようなあまりにも酷い事

    iPhone14の「衝突事故検出」が重大な自動車事故にて動作〜米国 - iPhone Mania
  • アクション映画を制作可能?iPhone14 Proの動画撮影CM - iPhone Mania

    Appleは日時間10月1日、公式YouTubeチャンネルにおいて、iPhone14 Proシリーズの動画撮影機能にフォーカスした新CM「Chase」を公開しました。iPhone14 Proを使って様々なアクションシーンを撮影する流れとなっています。 iPhone14 Proの新CM iPhone14 Proシリーズは、4,800万ピクセルのメインカメラや第2世代の光学式手ぶれ補正機能を搭載するなど、カメラ性能が大きく向上しています。 動画撮影については、新開発の「アクションモード」を搭載しており、走りながら動画を撮影しても映像の揺れを抑えることが可能です。またシネマティックモードは4Kに進化し、毎秒30フレームの撮影にも対応しました。 Appleの新CM「Chase」(追跡)は、大胆なアクションを行う被写体を追いかける流れで展開し、iPhone14 Proでの動画撮影の魅力を伝える内容

    アクション映画を制作可能?iPhone14 Proの動画撮影CM - iPhone Mania
  • iPhone14で「050 plus」などIP電話アプリの通話音声が劣化する不具合 - iPhone Mania

    9月16日に発売されたiPhone14シリーズ(iPhone14/iPhone14 Pro/iPhone14 Pro Max)において、イオンモバイルの「050かけ放題」、OCNの「050 plus」といったIP電話アプリを利用すると、通話音声に雑音が入るなどの不具合が発生しています。 通話音声に雑音、自分の声が無音になる・・・原因は現在調査中 OCNの9月22日付、イオンモバイルの9月26日付のお知らせによると、iPhone14シリーズにて両社が提供するIP電話サービスを利用すると、通話中の音声に雑音が入る、通話中の自分の声が無音になるといった不具合が発生しているようです。 不具合が起きている対象機種は現在販売中のiPhone14、iPhone14 Pro、iPhone14 Pro Maxで、10月7日発売予定のiPhone14 Plusでも同様の事象が発生する可能性があるとしています。

    iPhone14で「050 plus」などIP電話アプリの通話音声が劣化する不具合 - iPhone Mania
  • IIJmio、2つの顧客満足度調査MVNO部門で2年連続1位を受賞 - iPhone Mania

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は、個人向けに提供しているモバイルサービスIIJmioが、2つの顧客満足度調査のMVNO部門で2年連続1位を受賞したと発表しました。 2つの顧客満足度調査で1位を受賞 IIJmioが総合満足度1位を受賞したのは、「J.D.パワー2022年携帯電話サービス顧客満足度調査」および「JCSI (日版顧客満足度指数)調査」のMVNO部門です。 「IIJmio」は「2022年携帯電話サービス顧客満足度調査」の「MVNO部門」および、「2022年度JCSI(Japanese Customer Satisfaction Index:日版顧客満足度指数)第2回調査」の「MVNO業種」において、それぞれ総合満足度第1位、顧客満足スコア第1位を2年連続で受賞しました。https://t.co/5ygklwWoj7 pic.twitter.com/Ukv6pXkDLj

    IIJmio、2つの顧客満足度調査MVNO部門で2年連続1位を受賞 - iPhone Mania
  • iOS16.1ベータで「衛星接続デモ」機能がiPhone14に解放 - iPhone Mania

    iPhone14およびiPhone14 Proでは、米国とカナダのユーザー向けに衛星経由での緊急SOSが今年11月より提供される予定です。サービスの開始に先駆け、AppleはiOS16.1ベータで、衛星接続のデモ機能をすでに実装したことが明らかになりました。 実際に緊急SOSが送られることはない iOS16.1ベータ3が開発者向けに公開されたばかりですが、「衛星接続デモ(Satellite Connection Demo)」機能が利用可能となっているとのことです。「設定」>「緊急SOS」を選択するとデモを試すことができるそうです。 なお、デモバージョンでは、衛星経由で実際に緊急SOSが発せられることはないとのことです。 衛星接続機能は米国とカナダ以外でも展開予定 今年11月から米国とカナダのユーザー限定で2年間無料で提供される衛星経由の緊急SOS機能ですが、同機能が他の地域でも利用可能にな

    iOS16.1ベータで「衛星接続デモ」機能がiPhone14に解放 - iPhone Mania
  • iPhone14 Pro Maxのディスプレイは「完璧」〜専門家が最高賞贈る - iPhone Mania

    ディスプレイ評価を専門にするDisplayMateで、最も優れたディスプレイを持つスマートフォンに贈られる賞を、iPhone14 Pro Maxが獲得しました。 iPhone13 Pro Maxと同じではない! DisplayMateの最高賞「Best Smartphone Display Award」をiPhoneが獲得するのは毎年恒例となっており、ここ数年でもiPhone12 Pro Max、iPhone13 Pro Maxが同様に受賞しています。 とはいえ、決して惰性ではなく、iPhone14 Pro MaxはiPhone13 Pro Maxと同じ解像度でありながら、前モデルにはない数々の改良が見られるとのことです。 例えば、今モデルで搭載されたLTPO有機EL(OLED)ディスプレイは、リフレッシュレートが1Hz〜120Hzに進化した(iPhone13 Pro Maxは10Hz〜1

    iPhone14 Pro Maxのディスプレイは「完璧」〜専門家が最高賞贈る - iPhone Mania
  • iPhone14 Proの4,800万画素カメラを使ってアイスランドでオーロラを撮影 - iPhone Mania

    iPhone14 Proには新たに4,800万画素カメラが搭載されていますが、同カメラでアイスランドでオーロラ撮影を試みたユーザーが登場しました。 暗所での動画撮影機能が向上 YouTubeでテック、ホーム、ライフスタイル関連の動画を公開するジャスティン・ツェー氏(@JustinTse)は、自身がiPhone14 Proの4,800万画素のカメラを使って撮影したというオーロラの写真および動画を公開しました。 iPhone 14 Pro 48MP Camera // Video & Photo Test in Icelandhttps://t.co/snZ0SKo8R8 pic.twitter.com/HqClQt2yNw — Justin Tse (@JustinTse) September 25, 2022 全編がiPhone14 Proを使って撮影されたわけではなく、カメラのプレビュー

    iPhone14 Proの4,800万画素カメラを使ってアイスランドでオーロラを撮影 - iPhone Mania
  • 更新:ドコモ、iPhone12以前のiPhoneでSIMロック解除できない問題が復旧 - iPhone Mania

    更新:ドコモ、iPhone12以前のiPhoneSIMロック解除できない問題が復旧 2022 9/26 NTTドコモは9月25日、iPhone12シリーズ以前のiPhoneにおいて、SIMロック解除ができない事象が発生していることを発表しました。 【2022/09/22 11:55更新】ドコモは26日午前11時ごろ、同事象について26日午前7時20分に復旧したと発表内容を更新しています。 26日午前11時に復旧、原因はシステムの一部不具合 iPhone12シリーズ以前のiPhoneSIMロックが解除できない事象は、2022年9月24日(土)午前0時58分ごろから発生していました。 稿掲載時点の26日午前10時時点では、原因や復旧見込みについて「確認中」と案内されていましたが、同午前11時に情報が更新され、同事象は復旧した模様です。原因はシステムの一部不具合だったようです。 対象端末は

    更新:ドコモ、iPhone12以前のiPhoneでSIMロック解除できない問題が復旧 - iPhone Mania
  • iPhone14とiPhone13の発売1週目の販売台数比較〜Pro大幅増、14激減 - iPhone Mania

    iPhone14とiPhone13の発売1週目の販売台数比較〜Pro大幅増、14激減 2022 9/25 IT之家が、iPhone14シリーズとiPhone13シリーズの発売後1週目の販売状況を比較、iPhone14 Proシリーズの販売台数はiPhone13 Proシリーズと比べて大幅に増加したのに対し、iPhone14はiPhone13と比べて激減したと報じました。 iPhone14の販売台数は13と比べて70%減少 IT之家によれば、iPhone14シリーズ3モデル(iPhone14 Plusを除く)発売後1週間での販売台数は、iPhone13シリーズと比べて7%増でした。 ただし、モデル別でみると、iPhone14 Proシリーズの販売台数はiPhone13 Proシリーズと比べて56%増加したのに対し、iPhone14はiPhone13と比べて70%減少しました。 iPhone1

    iPhone14とiPhone13の発売1週目の販売台数比較〜Pro大幅増、14激減 - iPhone Mania
  • 「Apple Payで後払い」の導入時期はかなり遅れる可能性 - iPhone Mania

    iOS16で導入されるはずの「Apple Payで後払い」が、リリースノート中では一切触れられていませんでした。Bloombergのマーク・ガーマン記者は「導入はかなり遅れるかも知れない」と述べています。 リリースノートには記載なし Appleは世界開発者会議(WWDC22)でiOS16を発表した際に、「Apple Payで後払い」機能を導入すると発表しました。 しかし9月13日にリリースされたiOS16のリリースノートには「Apple Payで後払い」に関する記述はまったく含まれていませんでした。 来年春まで導入されない可能性も Appleからも同機能の導入がいつになるのかの説明はなく、ただiOS16の説明部分に「米国においてiPhoneiPadによるオンラインおよびアプリでの購入で、今後のアップデートにより利用可能となります。ただし一部の州では利用できない可能性があります」と記されて

    「Apple Payで後払い」の導入時期はかなり遅れる可能性 - iPhone Mania
  • iPhone14 Proの真の実力は4,800万画素ProRAW撮影で発揮される? - iPhone Mania

    iPhone14 Proの真の実力は4,800万画素ProRAW撮影で発揮される? 2022 9/25 iPhone14 Proのカメラ画質は昨年のiPhone13 Proとそこまで代わり映えしないかのように思えますが、4,800万画素のProRAW撮影を行うとその威力に驚く、とあるユーザーが比較画像を投稿しています。 1枚あたりの大きさは75MB前後 商業映像および写真を専門とするタイラー・ストルマン氏(@stalman)は、4,800万画素ProRAW撮影でiPhone14 Proのカメラがどこまで変わるかを示しています。左の写真の設定はわかりませんが、右が4,800万画素ProRAW撮影です。 The image quality of the #iPhone14Pro looks pretty similar to the 13, until you dig in to the 48

    iPhone14 Proの真の実力は4,800万画素ProRAW撮影で発揮される? - iPhone Mania
  • かっこいい!スケルトン仕様のiPhone14がユーザー改造で登場 - iPhone Mania

    世界で自分だけのiPhoneを所有してみたいというユーザーにとって、背面ガラスパネルを取り外しやすくなったiPhone14は、さぞかし改造欲を掻き立てられるに違いありません。iPhone14の発売後、早くもスケルトンモデルに改造してしまったユーザーが現れました。 はっきりと中身が見えるように サードパーティーや個人の修理を念頭に置いて、iPhone14/14 Plusでは従来よりもユーザーが分解しやすい構造が採用されているため、背面ガラスパネルの取り外しが比較的容易です。 そうしたiPhone14の特性を活かし、背面ガラスパネルをスケルトン仕様に変えてしまったユーザーが登場しました。 iPhone 14 transparent frist look 😘 pic.twitter.com/WnhVM6VsKf — Lusi Roy (@LusiRoy8) September 22, 2022

    かっこいい!スケルトン仕様のiPhone14がユーザー改造で登場 - iPhone Mania
  • Apple Watchの心電図アプリで心房細動見つかる〜息子の機転で母親に装着 - iPhone Mania

    イギリスで、体調不良の母親に自身のApple Watch Series 8を装着して心電図を測ったところ、心房細動が見つかりすぐに病院を受診、入院することになった事例が報告されました。 出先で母親が体調不良を訴える ジェイソン・スミス氏が週末、車で外出していた父親から、「同乗している(ジェイソン・スミス氏の母親)の具合が悪い」との電話を受けました。 同氏はすぐに停車するように命じ、現場に駆けつけました。ジェイソン・スミス氏は現場で母親の血圧測定などを行いましたが特に問題はなく、一時よりもだいぶ良くなったと、彼の母親も返答したとのことです。 機転を利かせてApple Watchで心電図測定を実施 その際にジェイソン・スミス氏はふと、自身が購入したばかりのApple Watch Series 8を母親に装着して、心電図を測ってみることを思いつきます。 結果、3回の心電図測定においていずれも「

    Apple Watchの心電図アプリで心房細動見つかる〜息子の機転で母親に装着 - iPhone Mania
  • 部屋の3D見取り図がすぐに作れるLiDAR 3Dスキャナーアプリがすごいと話題に - iPhone Mania

    3Dスキャナーアプリ『Polycam』の新機能「部屋モード(ROOM MODE)」で、部屋の3D見取り図が簡単に作成できる、とデモ動画が公開されています。 瞬時にスキャンを作成 Amir氏(@virtual_amir)は、「Polycamの新しい部屋スキャンツールはとんでもない」と動画を投稿しました。 This new @Polycam3D room scan tool is bonkers … another step closer to the commoditization of the digitization of assets. 😳🚀 #lidar #3D #metaverse @Apple #Apple pic.twitter.com/oA6M2AfYng — Amir (@virtual_amir) September 17, 2022 同氏は、出来上がった3D見取り図

    部屋の3D見取り図がすぐに作れるLiDAR 3Dスキャナーアプリがすごいと話題に - iPhone Mania