ブックマーク / bamka.info (338)

  • Evernoteにはウェブからダウンロードした取扱説明書をまとめておこう - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteの使い方に正解はありません。もちろんな話です。 ですが、オススメできる使い方があるのも事実。しかもこれは、どんな人にとってもきっと役に立つ使い方なはずです。 つまり、Evernoteには家電製品などの説明書を保存しておくと色々助かると、そういうお話なのです。 しかも、スキャナーは不要。説明書はウェブからクリップすれば良いので、メチャクチャ楽なんです。 Evernoteにまとめている説明書 Evernoteとは長い付き合いなので、「あーメモしておいてよかったー」と感じる場面は少なくありません。説明書もその1つです。 私は、家電製品や電子機器を新しく購入した際には、説明書をEvernoteに保存するようにしています。 Evernoteに「説明書」というノートブックを1つ作り、その中に説明書のデータを入れています。 順番やタイトルは適当。フリーワードで検索すれば、データ内のテキス

    Evernoteにはウェブからダウンロードした取扱説明書をまとめておこう - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhone/iPad対応!Evernoteへのコピー&クリップの最強決定版「EverClip2」 - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneでもiPadでも、同じ操作感で使えます。なので今回はiPhoneを主体に、その機能をご紹介しましょう。 さて、iPhoneで何かをコピーしたら、すぐに「EverClip2」を起動。すると、そのコピーした内容がそのままEvernoteに送信できる。これがEverClip2でできること。 例えばウェブのURLをコピーしてアプリを起動すれば、そのページ全体をクリップできます。テキストにラインを入れて強調することもできます。 画像をコピーしてアプリを起動すれば、画像だけをクリップすることも可能。 もちろん、保存するノートブックを指定したり、タグを付けたりもOK。 また、一度アプリを起動してしまえば、ある一定期間はバックグラウンドで機能し続けます。なので、他のアプリでコピーした内容を次々と保存していくことが可能です。 さて、クリップした内容ですが、これは一度「EverClip2」内に仮保

    iPhone/iPad対応!Evernoteへのコピー&クリップの最強決定版「EverClip2」 - あなたのスイッチを押すブログ
  • デジカメライフの習慣化に失敗した人を絶対虜にする「Eye-Fi mobi」の魅力 - あなたのスイッチを押すブログ

    しかし、普通のメモリーカードとは違う特徴がある。それが、ワイヤレス機能。これが唯一にして最大の特徴です。 Eye-Fi mobiなら、このワイヤレス機能のお陰で、撮った写真を即座にスマホに送れます。 特別な道具は必要ありません。Wi-Fi環境も不要です。必要なのはスマホと、Eye-Fi mobiと通信するための無料の専用アプリだけ。 「普通のメモリーカードの割にはかなり高い」と思われますか?いえ、安いぐらいです。私が愛用している一番容量が少ない4GBで、たった3,000円ですよ! しかもこのカードには、それ以上の価値は絶対にあります。 Eye-Fi mobiで変わるデジカメライフ デジカメで撮った写真をワイヤレスでスマホに送れると、生活はどうなるか。 まず、デジカメの写真を共有するのにパソコンが要らなくなります。 デジカメで撮った綺麗な写真を、その場で友人にメールすることもできるし、Fac

    デジカメライフの習慣化に失敗した人を絶対虜にする「Eye-Fi mobi」の魅力 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 言葉でアイデアを膨らますタイプの人はアウトライナーの活用がオススメ - あなたのスイッチを押すブログ

    自分に合った思考方法とツール 絵やイラストが上手な人には、その人にとって得意なやり方がある。頭の中の抽象的な物事を手元で形にできる人にはとっては、その方法がベストなのでしょう。 ならば、言葉が得意な人にも、その人なりの得意なやり方がある。それを無理に図形や絵で表現する必要はない。そう思っています。 そんな私が最近ハマっているのは、「アウトライナー」です。 アウトライナーがオススメな理由 「アウトライナー」は、言葉に階層を作ってまとめ上げていく手法を指します。 アウトライナーがオススメなのは、他のことに考えを回さなくて済むこと。だから非常にスピーディー。非常にスムーズ。 形を作ったり、それを線で結んだり。そうした "余計なこと" を考えずに済むので、言葉を構築していくには最適です。 形式が決まっているので、言葉を生み出して、言葉を繋ぐことに集中できます。 また、論理の形が目に見えてまとめ上げ

    言葉でアイデアを膨らますタイプの人はアウトライナーの活用がオススメ - あなたのスイッチを押すブログ
  • 外出時の必需品!近くのお店や施設を地図から一瞬で探せる「ロケスマ」が素晴らしく便利 - あなたのスイッチを押すブログ

    今まで有りそうで無かった。自分の現在地周辺にある施設を、ジャンル別に、地図から探すことができる。 そんな超便利アプリ「ロケスマ」を、今回は全力でご紹介しようと思います。 初めて来た土地、見慣れない街並み。ちょっとした時間を潰したいけど、近くにカフェがあるか分からない。 車での遠出。そろそろ車を止めてショッピングを楽しみたいけど、一番近い駐車場はどこだろう。 自分が今いる場所の周辺施設を調べたいなら、このアプリです。 自分の探したいジャンルのお店が、Googleマップ上に一気に表示される。リスト表示ではなくマップ上に表示されるので、お店の場所をすぐに見つけられます。 これがあれば、見知らぬ土地でも快適に過ごせることでしょう。 現在地周辺のスポットを地図から探せる便利さよ アプリを起動したら、まずは調べたいお店や施設のジャンルを選びます。 画像では「フード」が出ていますが、種類はかなり豊富。「

    外出時の必需品!近くのお店や施設を地図から一瞬で探せる「ロケスマ」が素晴らしく便利 - あなたのスイッチを押すブログ
  • USJをV字回復させた敏腕アイデアマンが愛した2つのフレームワーク - あなたのスイッチを押すブログ

    今、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の経営状況がV字回復を見せているのをご存知だろうか。 私も一度、USJに遊びに行ったことがある。もう4年は前のことだろうか。元々東京で生まれ育ったこともあって、どうしても東京ディズニーランドと比べてしまい、その時は閑散とした園内が妙に印象的だった。 それなり楽しむことはできたのだか、正直「また行きたいなぁ」と思えるほどではなかった。 しかし、今の経営体制をいろいろと知った今では、また違った視点で楽しめるんじゃないかと密かに「行ってみたい」と思っているのだ。 そんな経営体制の変化には、一人のマーケティングのプロと、アイデアの力が関わっていた。 USJが陥った窮地 USJが開業したのは2001年度。その時は入場者数は1100万人を超えていたが、2010年度には約750万人まで低迷してしまっていた。 それが、2011年度は870万人、2012年度は975

    USJをV字回復させた敏腕アイデアマンが愛した2つのフレームワーク - あなたのスイッチを押すブログ
  • 実はあんまり怖くない、iPhoneのSafariで表示される画面下の追従型広告 - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneのSafariでウェブページを見ていて、画面の一番下に表示される広告を陶しく思ったことはあるでしょう。あれ、イライラしますよね。 画面の一部が隠れてイライラ。誤って広告をクリックしてしまうんじゃないかという恐怖でイライラ。 ユーザーにとっては邪魔でしか無い広告。ですが、実はこれ、あんまり気にすることはないんです。 と言うのも、実はこの広告って、クリックしようと思ってもなかなか出来ないんです。なので、「誤って押してしまうんじゃないか……」という恐怖感は、実は感じる必要ないんです。 Safariの一番下は、押してもメニューが表示されるだけ Safariの画面下に表示される広告。スクロールしても追従する形で常に表示される、非常にいやらしい広告形式ですよね。 これがあるせいで、なんだかウェブのブラウジングに集中できない人も多いでしょう。私もこの広告が大っ嫌いです。 でも、この広告を押

    実はあんまり怖くない、iPhoneのSafariで表示される画面下の追従型広告 - あなたのスイッチを押すブログ
  • iCloudのストレージ容量が上限に達した時に容量を確保する方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    iCloudのバックアップは非常に便利ですが、5GBと制限があります。これが上限に達することは、決して珍しいことではないでしょう。 iPhone1台であれば上限に達することもないかもしれませんが、iPadiPhoneを両方使用している人は特に一杯になりやすいです。 そんな時に出るのが以下の「上限に達しました」というアナウンス。「Not Enough Storage」と出ることもあります。 これは、iCloudのストレージ容量が一杯になりつつあることを意味します。このままではバックアップができなくなる可能性もあります。 そこで今回は、一杯になってしまったiCloudのストレージ容量を節約する方法をご紹介します。 不要なデータはバックアップしない iCloudの容量がいっぱいになってしまうのは、不要なデータもiCloudにバックアップしているから。 例えば、Evernoteなどのウェブサービ

    iCloudのストレージ容量が上限に達した時に容量を確保する方法 - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneから音楽データを消す方法!応急的に容量を確保する荒業 - あなたのスイッチを押すブログ

    写真や動画の撮影を楽しんでいたら、iPhoneのデータ容量が足りなくなってしまった!16GBのiPhoneを使用している私には、よくある話なのです。 そんな時に私が行っている緊急対応手段が、「iPhoneに入っている全音楽データの削除」です。 荒業に思えるかもしれませんが、大量のデータ容量をすぐに確保できるので、意外と便利なんです。 今日はそんな、パソコンを使わずiPhoneだけで音楽データを削除する方法をご紹介します。 iPhone音楽データを削除する iPhoneに入れている音楽データは、基的にパソコンのiTunesで管理していると思います。 ですが、iPhone内にある音楽データを削除するのに、パソコンは必要ありません。すべての音楽データを削除するのは、意外とカンタンなんです。 また、iPhoneから削除したからといって、母艦であるパソコンのデータが無くなるわけではありません。で

    iPhoneから音楽データを消す方法!応急的に容量を確保する荒業 - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneからプロモーションコードやiTunesコードを使う方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneアプリを無料で配布する際に使われる「プロモーションコード(プロモコード)」。ブログを運営していると、しばしば頂く機会があります。 また、iTunesカードの代わりに「iTunesコード」が発行され、それを利用してアプリの購入をする。そんな機会もあります。 そんな時に発行されるのが、 「XFJ4V56RDVYQJPR9」 こんな感じの文字列です。でも、いざ手に入れてみたら、どうやって使っていいのかちょっと分かりづらい。 そこで今回は、プロモーションコードやiTunesコードをiPhoneから利用する方法についてご紹介します。 コードの利用はApp Storeから 上述したような各種コードは、App Store アプリから利用することができます。 アプリを起動したら、トップ画面の一番下に移動します。すると「コードを使う」というボタンがあるので、これをタップ。 iTunesカードのバ

    iPhoneからプロモーションコードやiTunesコードを使う方法 - あなたのスイッチを押すブログ
  • すべての整理整頓に応用できる一箇所にまとめてから分別するメソッド - あなたのスイッチを押すブログ

    整理整頓を行うにあたって、一番間違いがなく、それでいて効率的な方法があります。それが、以下の手順です。 ①対象物を一箇所に集める ②集めたものを分別する この手順で事を進めるだけで、驚くほど効果を得られます。 "整理整頓" と言っても、部屋の片付けだけを指すわけではありません。メールの処理やEvernoteの管理、タスクリストにだって、このメソッドは活用できるんです。 一箇所に集めて、それから分別する 部屋の整理整頓を効率よく行うために、もっとも有効な手段は「とりあえず物を一箇所に集めて、それからどこに配置するかを決めること」です。 例えば机の上を考えてください。 ぐちゃぐちゃに物が散らかった机。これを整理するとき、ランダムに物を引っ張り出し、不要か必要かを考え、どこに置くかを考えて、次の物に取り掛かる。 こんなことをしていたら時間が掛かって仕方ありません。しかも、一向にキレイにならない机

    すべての整理整頓に応用できる一箇所にまとめてから分別するメソッド - あなたのスイッチを押すブログ
  • レスポンシブなサイトを一発でデバイス確認できる便利ウェブサービス - あなたのスイッチを押すブログ

    最近、レスポンシブウェブデザインのサイトも増えてきましたね。このブログもレスポンシブ対応していて、色んなデバイスで閲覧できるようになっています。 ただ、制作会社のディレクターとしては、作ったレスポンシブのページをデバイス確認するのが非常に面倒なのです。 PCのウェブブラウザのウインドウサイズを伸び縮みさせてもいいのですが、それでは "どのデバイスで、どんな風に見えているか" が分からない。サイズ感が掴みにくいのです。 かと言って、検証機を5台も6台も並べて確認するのは非常に時間がかかってしまいます。 そこで私が利用しているのが「Responsive Checker」というウェブサービス。 URLを入力するだけで、擬似的に様々なデバイスでサイトを確認できます。また、任意のサイズに変更することもできるので、使い勝手も良い。オススメのウェブサービスです。 レスポンシブなサイトを一発確認 冒頭でお

    レスポンシブなサイトを一発でデバイス確認できる便利ウェブサービス - あなたのスイッチを押すブログ
  • コンビニATMを手数料無料で使うために知っておくべき条件の比較 - あなたのスイッチを押すブログ

    急に現金が必要になったとき、私も度々お世話になっているのがコンビニのATM。 しかし、急場しのぎとは言え、そのためだけに手数料を取られるのはなんだか悔しいものです。それは、形もなければ役にも立たないもので、お金をただただドブに捨てる行為でありますから。 ですが、銀行によって条件は違えど、コンビニATMの手数料を無料で使うことができるんです。 今日はそんな、コンビニATMを無料で使うための条件を、各社でまとめてみました。必要条件を覚えておいて、賢くATMを使えるようにしておきましょう。

    コンビニATMを手数料無料で使うために知っておくべき条件の比較 - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPadの分割キーボードにある隠しキーを使えば入力はもっと速くなる - あなたのスイッチを押すブログ

    iPadを両手で持ち、親指だけでキーボード入力をしたい。そんな時に便利なのが「分割キーボード」ですね。この機能をご存じの方は多いかと思います。 では、その分割キーボードには、目に見えない隠しキーがある事は知っていますか? これを知っておくと、今まで以上にタイピングが早くなること間違いなし。ぜひ覚えておきましょう。 iPadの分割キーボードと隠しキー iPadの広い画面で素早くタイピングをしたいなら、机の上に置いてパソコンと同じように打ち込むのが、もっとも良いでしょう。私も普段はそうしています。 しかしたまには、iPadを両手で持ち、親指だけでタイプする場面も出てきます。 そんな時に役立つのが「分割キーボード」。 iPadのキーボードの中心を、二の指で左右に広げていきます。すると、キーボードが二分割され、両画面の端っこに表示されるようになります。 これを利用すれば、iPadを持っている手の

    iPadの分割キーボードにある隠しキーを使えば入力はもっと速くなる - あなたのスイッチを押すブログ
  • Chromeでユーザーエージェントを簡単に切り替える方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    ウェブディレクターをやっていると、表示崩れや動作を確認するために、制作したページをいろんなデバイスで検証するのです。 もちろん実機でやった方が確実なので、実機での確認がベスト。ですが、毎度毎度実機で確認していては、検証だけで膨大な時間になってしまいます。 そこで便利なのが「ユーザーエージェント」。 これを使えば、各種ブラウザやタブレット、スマホなどでの表示・動作を擬似的に再現できるのです。 Chromeを使っているなら、特にアドオンを追加する必要はありません。元々備わっているデベロッパーツールを使えば、簡単にユーザーエージェントを切り替えることができます。 でも、これがちょっと分かりにくい。設定自体は簡単なのですが、設定項目がどこにあるのか、自力で見つけるのは困難です。私も久しぶりに触ったら、迷ってしまいました。 そこで今回は、Chromeでユーザーエージェントを切り替える方法をご紹介しま

    Chromeでユーザーエージェントを簡単に切り替える方法 - あなたのスイッチを押すブログ
  • お薬手帳の代わりにEvernoteで健康管理した方が必ず役に立つ - あなたのスイッチを押すブログ

    そもそもお薬手帳が必要な理由 何かの代わりに何かを使う。今回の場合、お薬手帳の代わりにEvernoteを使う。 こういうケースで重要なのは、その物が必要な理由や根拠がそもそも何なのかを理解することです。 では、お薬手帳が重要なのは何故でしょう。それは以下のような理由が挙げられます。 ◆自分が使っている薬の名前・量・日数・使用法などを記録しておき、履歴として閲覧できる。また、副作用歴、アレルギーの有無、過去にかかった病気、体調の変化などについても記録しておける。 ◆医師・歯科医師や薬剤師が、どのような薬をどのくらいの期間使っているのかが判断できる。 ◆第三者に自分の服用履歴を簡単かつ正確に伝えられる。例えば、他の病院や医院などで新規に診察した際、今までの経緯を伝えられる。 お薬手帳は、自分の健康に関する記録。病院での診察の記録を積み重ねていくことは、自分のカラダを理解するためにも重要です。

    お薬手帳の代わりにEvernoteで健康管理した方が必ず役に立つ - あなたのスイッチを押すブログ
  • 男の気になるニオイを撃退!私が実践してる7つの対策 - あなたのスイッチを押すブログ

    まだ6月が始まったばかりだというのに、すでに真夏のような暑さが続いています。そんな時期に気になるのが "ニオイ" 。 「自分は若いからまだまだ平気」なんて思っているなら要注意。周りの人は気を使って口にしませんが、ニオイは人が思っている以上に強烈です。 私も、自分のが言ってくれなければ、気が付きませんでした。いや……気には留めていたのですけどね。「まだ大丈夫」なんて言い訳して、ちゃんと向き合って来なかったんです。 そんな経緯もあり、最近では自分のニオイを非常に気にしています。一緒に仕事をしている職場の仲間にも、不快な思いはさせたくありませんから。 そこで今回は、私が実践しているニオイ対策をご紹介します。 目次(※ページ内リンクします) ▶1. 頭皮の洗浄!首筋と耳裏も丁寧に ▶2. 身体を洗う!わきの下・首周り・足先を丁寧に ▶3. 朝一番の歯磨き ▶4. フロスで歯石の掃除を ▶5.

    男の気になるニオイを撃退!私が実践してる7つの対策 - あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernoteに "すべて" を記録する必要はない。記録と記憶は相互に補完し合うのだから - あなたのスイッチを押すブログ

    自分が、いつ・どこで・何をしたか。この情報の記録に助けられる場面というのは、思っているよりも多いものです。 例えば、自分が最後に髪を切ったのはいつだっただろうか。あるいは、長い間歯のクリーニングに行っていない気がするが、最後に行ったのはいつだったろうか。 そして、風疹の予防接種を受けた覚えはあるが、それはどこだっただろうか……。 去年受けた予防接種は、麻疹?風疹? つい先日、ちょっとした諸事情で、麻疹や風疹の予防接種を受けなくてはならない自体がやってきました。 「去年予防接種を受けた気がする……」という曖昧な記憶はあるのですが、気がするなんて不確かな状態でいて良いわけがありません。 加えて困ったことに、それが麻疹だったか、それとも風疹だったか、それも曖昧なのです。もしかすると、麻疹と風疹の混合ワクチンだった可能性も捨てきれない。そんな曖昧な状態。 ですが幸いにも、私は自分の移動経路をEve

    Evernoteに "すべて" を記録する必要はない。記録と記憶は相互に補完し合うのだから - あなたのスイッチを押すブログ
  • 到着・出発で通知!iPhoneで場所に関するリマインダーを設定する方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    何かを思い出したいタイミングというのは、何も時間だけがトリガーになるわけではありません。むしろ個人的には、場所に紐付いて思い出したいことの方が多いのです。 例えば、図書カードなんてどうでしょう。財布の中にしまったっきりで、全然使えていない図書カード。それは「何時何分に使いたい」よりも「屋に行った時に図書カードが残っている事を教えて欲しい」気持ちの方が強いのです。 では、こうした場所に紐付いたリマインダーは、どうやって設定したらいいでしょうか。 iPhoneの純正リマインダーであれば、それも簡単にできてしまいます。 iPhoneで場所に紐付いたリマインダーを iPhoneのリマインダーアプリでは、2つのタイミングで通知できるようになっています。1つは一般的な "日時" によるタイミングで、もう1つは "場所" によるタイミングです。 場所によるリマインドには2つの通知タイミングがあります。

    到着・出発で通知!iPhoneで場所に関するリマインダーを設定する方法 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 「iPhoneではバックグラウンドのアプリを完全に終了させた方が良い」という嘘 - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneのバッテリーがヘタってきて、充電がもう一日は持たない日々が続いています。 そんな中で少しでもバッテリーの持ちを良くしようと、iPhoneのマルチタスクをコマ目に終了させるようにしていました。 ですが、実はこれは間違いだったのです。iPhoneのバッテリーを長持ちさせようとするなら、アプリを完全終了させるのは良くない。 バッテリー面に限らず、iPhoneiPadでは、マルチタスクのアプリは消さず、ただただアプリを閉じればそれでOK。そして、そのまま放置しておいた方が何かと良いという事らしいのです。 バックグラウンドのアプリを終了させてはいけない 情報メディア「ライフハッカー」曰く、iPhoneでマルチタスクに表示されているアプリは終了させない方がベター。バッテリーの持ちだけでなく、デバイスに負荷をかけない意味でも良いらしいのです。 上記の記事内では、過去にGenius Barで

    「iPhoneではバックグラウンドのアプリを完全に終了させた方が良い」という嘘 - あなたのスイッチを押すブログ