タグ

2010年2月1日のブックマーク (3件)

  • JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ

    続々と増え続ける基礎文法最速マスターシリーズ(あまりにも増えてきたので他の言語記事へのリンクは別の記事に移しました)。 JavaScript 版は誰も書いていなかったようなので書いてみます。こういう解説記事的なものを書くのは初めてなので変なところがあったら指摘して頂けるとありがたいです。 JavaScriptの基礎概念についての解説はこちら:JavaScript概念最速マスター - TechTalkManiacs 1/31 23:58追記 コメント欄のos0xさんのご指摘を基に一部追記・修正を行いました。 2/2 2:52追記 switch文・正規表現・例外処理について追加しました。 2/2 6:44追記 コメントでfavrilさんにご指摘頂いた点(typo & コメント・サンプル追加)を修正・加筆しました。 2/2 7:15追記 トラックバックでLiosKさんにご指摘頂いた点(cal

    JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ
  • Windows Vistaの新色管理システム「WCS」とは

    1月末にWindows Vistaが発売され、すでに1カ月以上が経過した。豊富な機能の追加が行なわれているにもかかわらず、基的な部分での改善が感じられないという意見が多いが(筆者自身もそう評価している部分が少なくない)、いくつかの点では明確に改善されているところがある。 そのうちのひとつが、より優れたカラーマネージメントシステム「Windows Color System」(WCS)をはじめとする、カラーイメージング機能である。WCSはキヤノンのKyuanos(キュアノス)の一部を実装したものと言われているが、ほかにも変更点は多数ある。 Windowsのグラフィックシステムは、ICCプロファイルへの対応を行なった以外は、Windows 3.0の頃からさほど大幅な変更を受けていなかったが、Vistaでは大手術とも言える機能アップが図られており、それはディスプレイ表示、印刷、カラー管理など、さ

  • 第八回  Photoshopでのカラーマネージメン | デジタルカメラマンのひとりごと - 楽天ブログ

    第八回  Photoshopでのカラーマネージメン 第八回  Photoshopでのカラーマネージメント さて、実際のカラープロファイルの取扱いはどうすればよいか? Photoshopにおいては、最初の設定をちゃんとしておけば、普段は気に留める必要がないようになっています。(ちなみにPhotoshop Elementsでは機能説明に「カラーマネージメント…×」となっていますが操作ができないだけで、内部ではちゃんとカラーマネージメントされているので知識として一応読んでみて下さい。) その最初の設定ですが、「カラー設定」で行います。 下は僕の基としている設定です。 一番上は設定の名前なので、意味はありません。自由に名前を付けてセッティングを保存できます。 次の作業用スペースで、RGBにColorsyncRGB-Nikon Adobe RGBとありますが、これはMacだけの機能なのですが、「C