2014年2月3日のブックマーク (14件)

  • 「ThinkPadは変化を恐れない」、レノボ新製品発表 / キーボードが絶望的なほど酷い : SIerブログ

    1 : レッドインク(北海道) 2014/01/31(金) 10:06:13.31 ID:+YBfC/gm0 BE:14076454-DIA(110001) ポイント特典 「ThinkPadは変化を恐れない」、レノボがThinkPadシリーズの新製品を http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20140130/1119663/?P=1 参照元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391130373/ クロイツラス(京都府) 2014/01/31(金) 10:14:55.29 ID:90rGZtvi0

    「ThinkPadは変化を恐れない」、レノボ新製品発表 / キーボードが絶望的なほど酷い : SIerブログ
    Barton
    Barton 2014/02/03
    X1 Carbon(2014)、安定のフルボッコで安心したw変えていいものと悪い物が今のレノボ陣営(大和研究所)にはわかってないらしい。まさに>>90な感じ。
  • 常に勝利を収めてきたマイクロソフトの顧客

    [マイクロソフト HQ:photo] マイクロソフト CEO の後任がやっと決まりそうな気配だが、マイクロソフトの顧客についての Marco Arment のコメントがオモシロい。 Marco.org: “Microsoft Customers Always Win” by Marco Arment: 31 January 2014 *     *     * 変化が嫌いな顧客 マイクロソフトの顧客は変化が嫌いだ。彼らは自分たちが欲しいものを — 自分たちの望みどおりに、サプライズなどなしに — 手に入れることに慣れている。そうでなければ彼らはガマンできないのだ。 Microsoft’s customers don’t like change. They’re accustomed to getting everything they want, exactly as they want

    常に勝利を収めてきたマイクロソフトの顧客
    Barton
    Barton 2014/02/03
    リボンデザインとかは結構考えてあるんだけどな。8がタッチパネルじゃないと使えねー、とか言っている人は俺に言わせると君は一体何を言っているんだい、と聞いてみたいw
  • 追加料金イヤ?LCC運航で拾得物急増した空港 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西空港で格安航空会社(LCC※)の運航が始まった2012年以降、旅行者らの落とし物や忘れ物が急増している。 大阪府警関空署によると、拾得物としての取扱件数は、旅客数が最多だった00年(2049万人)を含め、11年までは2万件台で推移していたが、12年に初めて3万件を超え、13年は3万5000件に。増便が続くLCC各社では、手荷物の数が増えれば数千円の追加料金が必要で、関空関係者は、拾得物の中には、追加料金を払いたくないために捨てたものが含まれているとみている。 コート、手袋、お土産入りの紙袋、スーツケース……。関空の旅客ターミナルビル内の案内業務などを担当する会社「関西エアポートエージェンシー」の一時保管室には、見つかった日時と場所を記したタグが取り付けられた落とし物や忘れ物が所狭しと並ぶ。 関空署が拾得物として扱うのは、同社のほか、航空・鉄道各社での一時保管や税関の保安検査を経て届けら

    追加料金イヤ?LCC運航で拾得物急増した空港 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    Barton
    Barton 2014/02/03
    値段が下がるとこういうことが起きるんだよなあ…。
  • Windows 8.1、世界OS市場シェアでようやくVista超え

    米分析会社Net Applicationsが毎月発表している世界OS市場のバージョン別シェアで、Windows 8.1が1月に初めてWindows Vistaを超えた。12月に3割を切ったWindows XPはわずか(0.25ポイント)ながら12月よりシェアが増え、29.23%だった。

    Windows 8.1、世界OS市場シェアでようやくVista超え
    Barton
    Barton 2014/02/03
    デスクトップ画面に入れば大差ないんだけどなあ…。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    Barton
    Barton 2014/02/03
    急増っていうレベルじゃねーだろ、これw>グラフ しかしこれはホンマ気をつけないとまずいな。寧ろ後半にある個人情報の収集の方が怖いな。
  • Wi-Fi&電源込みで1万5000円台から! 新型NUCが話題に

    先週末、インテルから新型のNUCベアボーンが2モデル登場した。Core i3-4010Uを搭載した「D34010WYKH」と“Bay Trail-M”ことCeleron N2820を搭載する「DN2820FYKH」で、価格は順に3万8000円強から4万1000円前後と、1万6000円弱から1万8000円前後となる。 共通の特徴は、これまでのNUCとは異なり、2.5インチドライブベイを1基備えているところだ。D34010WYKHはSATA 3.0対応ポートとmSATAポートが両方使えるので、内蔵2ドライブ構成のマシンが構築できる。ベイはマザー上部に配置される構造で、ボディサイズは116.6(幅)×112(奥行き)×51.5(高さ)ミリで、従来より厚みが12.5ミリ増している。省スペース性は多少犠牲になるものの、「mSATAよりも容量単価の安いドライブが使えるということで、歓迎している人は多い

    Wi-Fi&電源込みで1万5000円台から! 新型NUCが話題に
    Barton
    Barton 2014/02/03
    今後デスクトップはNUCやBRIXみたいなのとメーカー製の一体型が主流になるだろうな。もう普通に使うには十分なスペックだし。
  • 増える工事 減る若手職人…建設業で人手不足 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    建設現場で人手が足りなくなってきた。 建設業で働く人の数がピーク時の約4分の3に減る一方、景気の持ち直しや2020年の東京五輪・パラリンピックをにらんで、工事の量が増えているからだ。 ■現場に70歳 国土交通省の調査によると、建設現場で必要な職人の数に対する足りない人数の割合は、13年平均で1・6%となり、比較可能な1993年以降で最も高くなった。特に、「10年でようやく一人前になる」(建設業関係者)という型枠工やとび工の不足が目立つ。 十分な数の職人を当面、確保できないと見ている企業も、全体の3分の1以上を占めている。70歳以上の職人が働いているケースも少なくないといい、建設業界の労働組合である全国建設労働組合総連合は「足場が悪い現場もあり、無理をしてもらっているのが現実」と指摘する。 ある住宅メーカーは「工事のたびに大工を探している。このまま下請けが疲弊すれば、家の引き渡し時期に影響す

    増える工事 減る若手職人…建設業で人手不足 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    Barton
    Barton 2014/02/03
    中間業者を取り締まって給料をきちんと払えばすぐに集まるよ。中抜き業者多過ぎ。
  • ニュースウォッチ2ちゃんねる -nw2- - FC2 BLOG パスワード認証

    Barton
    Barton 2014/02/03
    だから、献立を考える手間が省けるんだよw恵方巻きもいいけど、鰯も語ってやれよw
  • くまモンがミニマラソンで完走 大阪国際女子マラソン - MSN産経フォト

    Barton
    Barton 2014/02/03
    フルマラソンは…いけるのか?
  • 熊本県 メルマガ会員数 全国トップ くまモン効果で3万人超 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    Barton
    Barton 2014/02/03
    まあ、くまモンさんですから。
  • 関西~東京間の子連れ移動なら飛行機の方がおすすめという話(主に0歳~3歳ころまで) - 息子のつむじは左巻き。

    乳幼児連れでの帰省は、不安いっぱいですよね。 私は不安と緊張のあまり、頭の中でシミュレーションを1週間前くらいから具体的に行います。(繊細か) まだ言葉が分からない赤ちゃんだった子どもにも、「来週ね、飛行機に乗ってね」なんて語りかけて「その日が来る」ことを寝る前に伝えていたりしました。 よくぐずるしぎゃん泣きする息子を連れての帰省が無事にすむように願う行為は、もう祈祷の域だったかもしれません。 それなら帰省するな。というのももちろん同意です。 ですので、私の場合お盆や年末年始のシーズン時には帰省しませんでした。すいている時期にお休みをとったり、連休をちょっとずらしたりしていることがほとんどです。 だけど、帰省を辞めないのは、周りに迷惑をかけないようにしっかり対策し、準備していれば、周りの人も理解してくれることがほとんどだから。 頭を下げて、なんとか対策してきても、やっぱりぎゃん泣きされたこ

    関西~東京間の子連れ移動なら飛行機の方がおすすめという話(主に0歳~3歳ころまで) - 息子のつむじは左巻き。
    Barton
    Barton 2014/02/03
    そういう設備に関しては空港の方がいいかもね。JRの駅は人が多すぎてその余裕のなさは認めざるを得ないわ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    Barton
    Barton 2014/02/03
    タイガー、象印、パナソニックの順か。パナは旧サンヨーだろうな。以前ジョーシンでバイトしていたとき、サンヨーの指名が何回かあったな。
  • 「イオンばっか作ってどうするんかな」:日経ビジネスオンライン

    「そんなイオンばっか作って、どうするんよなぁ」。 岡山県玉野市に住む40代の主婦、大林美紀子さん(仮名)はそう言って首をかしげる。巨大流通のイオングループが今年秋、JR岡山駅の駅前に大型のイオンモールを開業すると聞いた時の率直な感想だ。 玉野市は岡山市と隣接し、クルマでは30分ほどの距離。新しい大型商業施設の開業は、消費者の立場からすれば楽しみに映るのかと思いきや、大林さんにしてみるとそうでもないようだ。 岡山市と同じく隣接する倉敷市には、すでに「イオンモール倉敷」がある。クルマでの所要時間は同程度だが、岡山駅前に比べれば、幹線道路沿いの倉敷店は駐車場に停めやすい利点がある。さらに大林さんは、夫の実家がある岡山県津山市にも「イオンモール津山」があり、日常の買い物によく訪れる。「わざわざ岡山駅まで買い物に行くんじゃけぇ、そんな時にいつも使うイオンに行きたいとは思わん」(大林さん)。 同じこと

    「イオンばっか作ってどうするんかな」:日経ビジネスオンライン
    Barton
    Barton 2014/02/03
    ぶっちゃけるとイオンって、行ってみても買う物がないんだよなあ…。PBに至っては論外だし、そんなに安いわけでもない、何でみんな行っているんだろうという感じが。
  • ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム

    機械学習の基礎の基礎、最小二乗法を学ぶ 距離の絶対値を取る「最小絶対値法」、なぜ機械学習であまり使わない? 2024.01.18

    ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム
    Barton
    Barton 2014/02/03
    立派なブランドを一代で潰す、と言う実例は少なからずあるけどな。