2020年7月14日のブックマーク (11件)

  • 「倒壊の危険あり」 被災地の大分・日田市の住宅に勝手に貼り紙 福岡市の業者をTNCが取材(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

    Barton
    Barton 2020/07/14
    巫山戯るなって感じだよな。業者名晒して今後仕事を依頼しないようにした方がいいんじゃあないか。こういう時に人の足下を見るような輩だし。
  • 記録的大雨で被害 JR鹿児島本線 川内-鹿児島中央の復旧は8月上旬(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース

    Barton
    Barton 2020/07/14
    今後の事を考えたら復旧じゃあなく、線形の変更も考えた方がいいんじゃあないか。
  • 名機PC-98いまだ現役 在庫1000台専門店に迫る:朝日新聞デジタル

    昭和から平成の始まりにかけて国内市場を席巻し、「キューハチ」と呼ばれ親しまれたNECの名パソコン「PC-98」シリーズ。リモートワーク隆盛のいまも、根強いニーズがあるという。トラブルに困ったユーザーが駆け込むという専門店を訪ね、いまだ現役の老ハードを取り巻く状況を探った。 PC-98は、NECが1980年代から販売していた16/32ビット機。当時としては高精細なグラフィックや優れた日語処理を武器に、ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。 しかし、90年代中ごろからは、米マイクロソフトのウィンドウズOSに対応した世界共通規格の「PC/AT互換機」が台頭。PC-98は、国内向けに特化した独自のソフトや規格が足かせとなりシェアが急落し、2000年の「PC-9821Nr300/S8TB」が最終モデルとなった。 ところが、今でもオークションサイトには

    名機PC-98いまだ現役 在庫1000台専門店に迫る:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2020/07/14
    俺はEPSON98互換機派だったが、育てられた感はある。EPSONは既に黒歴史扱いにしているけどな。それ以来EPSONは俺の中ではない。NECも昨今の流行りに乗じてmini PC-98出していいのよ。PC-9801BX5とかPC-9821Ap4とかでw
  • 路面電車の生き残り 「再生の好例」阪堺の支え方

    大阪市と堺市を結ぶ大阪府内唯一の路面電車、阪堺電気軌道(阪堺電車)を支えてきた堺市の財政支援が今年9月終了する。10年間で計約50億円の支援を行って乗客数を増やしたほか、支援をきっかけに地元住民による沿線活性化の取り組みも生まれるなどして、一定の成果を得た。一見、支援の終わりは路線存続を危うくする懸念材料にすぎない。しかし、これまで10年間で築き上げた市と阪堺、市民の連携を今後に生かすことができれば、新しい地域の路面電車像を示せる可能性を秘めている。 (小川恵理子) なくてはならない路線 「廃線の話もあったけど高齢者は100円だし、遠出するにもなくてはならない」。銀行やスーパーマーケットが立ち並ぶ阪堺電車の大小路停留所で、買い物に出かけるのに利用していた同市西区の主婦(66)はこう話した。 明治時代に開通した2路線全長約18キロの阪堺だが、平成19年度の堺市内の利用客は年間117万人と、高

    路面電車の生き残り 「再生の好例」阪堺の支え方
    Barton
    Barton 2020/07/14
    広島みたいに面移動が広ければねえ…。大阪の弱点は横移動に弱いのよね…。
  • 『マンガ災害事例』は製造業にまつわる死亡フラグの宝庫だった「事故の原因なんて冷静に見れば誰だってダメってわかるのが殆んど」

    リンク マンガ災害事例 マンガ災害事例 労働災害の実例を4こまマンガで示し、最初の2こまからその後の展開を考えて頂くことにより、災害防止のセンスを高めます。 119 users 166

    『マンガ災害事例』は製造業にまつわる死亡フラグの宝庫だった「事故の原因なんて冷静に見れば誰だってダメってわかるのが殆んど」
    Barton
    Barton 2020/07/14
    本当これは怖いよ……
  • 蟹田から青森市内に通学していた先輩→函館行きの快速で下校したところ寝過ごしてしまった!目を覚ました青函トンネルで車掌に言われた言葉が衝撃的

    たづ @NEXCO_KARAFUTO もう100回以上言ってますが、蟹田から我が母校(青森市内)に通ってた先輩は、快速「海峡」函館行で下校し寝過ごし、目が覚めたら青函トンネル内でJR北海道の車掌に「もう州に駅無いよ!」と言われて真冬に北海道に連れていかれた人です 2020-07-13 00:01:52 たづ @NEXCO_KARAFUTO 快速「海峡」の最終だったため木古内にも青森行がなく、車掌に函館まで連れて行かれ、当は函館駅構内から出られない規則だがJR北海道に「凍え死ぬから」と特例で函館のホテルに泊めて貰い、デカデカと「送還」とハンコを押され蟹田に翌朝帰宅したそうです。JR北海道は優しい。 2020-07-13 00:20:09

    蟹田から青森市内に通学していた先輩→函館行きの快速で下校したところ寝過ごしてしまった!目を覚ました青函トンネルで車掌に言われた言葉が衝撃的
    Barton
    Barton 2020/07/14
    みんな結構すごい乗り過ごしやっているのね……俺はせいぜい一駅か二駅かなあ…
  • 【追記あり】平安貴族が平等院でモンスターと戦うゲーム『宇治市』難しすぎて1面さえもクリアできない難易度のうえ、ラスボスを倒すための鬼畜な条件があった

    毎日新聞 @mainichi 平安貴族が平等院でモンスターと戦う異色ゲームの無料配信が始まりました。主人公を操作する画面上のコントローラーは宇治茶と茶団子です。 mainichi.jp/articles/20200… 2020-07-12 00:28:46 リンク 毎日新聞 平安貴族が平等院でモンスターと決戦! 京都・宇治市が名所舞台のゲーム配信 - 毎日新聞 京都府宇治市がまちの魅力をPRしようと製作を進めていたスマートフォン用のアクションゲーム「宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~」が完成し、無料配信を始めた。主人公が宇治のまちを占領したモンスターと戦うことで、世界遺産の平等院や宇治橋などの名所を知ることができるストーリー。山正市長は「ゲームを通じて文 2 users 128

    【追記あり】平安貴族が平等院でモンスターと戦うゲーム『宇治市』難しすぎて1面さえもクリアできない難易度のうえ、ラスボスを倒すための鬼畜な条件があった
    Barton
    Barton 2020/07/14
    リアルギミックwwwwwwww
  • 豪雨で熊本派遣の高松市職員 新型コロナに感染確認 | NHKニュース

    豪雨に見舞われた熊県に派遣され、避難所で避難者に対応していた高松市の30代の保健師が13日、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと香川県などが発表しました。県などは、避難者の中に濃厚接触者はいないとしています。 この保健師は12日香川県に戻り、13日PCR検査を受けたところ感染が確認されたということで、せきや発熱などの症状はないということです。 また業務中はマスクを着用し、同じ避難者と15分以上接触したことはなかったということです。 香川県や高松市は、濃厚接触者に当たるのは熊県への派遣期間が重なっていた香川県や高松市の職員、合わせて5人で、避難者には濃厚接触者はいないとしています。 濃厚接触者のうち香川県の職員2人は、PCR検査の結果、陰性だったということで、残る3人も14日以降香川県に戻ってPCR検査を受けるということです。 記者会見で高松市の大西市長は「職員には意欲と使命感をもっ

    豪雨で熊本派遣の高松市職員 新型コロナに感染確認 | NHKニュース
    Barton
    Barton 2020/07/14
    職員も悪くないのよ。この職員さんが自分を責めないで欲しいわ。
  • アメリカのAmazonがいくつかのライトノベルの販売を停止したらしい

    という話題があったので海外の記事を機械翻訳に通していく。 ちなみに「One Angry Gamer」などは、日で言うところの「ゲーム系迷惑サイト」のように、あまり質の良くないニュースサイトであることも補足しておく。 アマゾン、日ライトノベル数作品を無警告で削除 - Sankaku Complex 腐りきったアマゾンが、アニメ風の小説であるライトノベルを一掃していることが、ライトノベル愛好家たちによって明らかになったが、この行為についてはまだ公式には説明されていない。現在の政治情勢に精通している人々ならば、一つの明白な理由を想定しているだろう。 ハードコアトラップの熱狂的ファンであるHiecchiは、Twitterで『ノーゲーム・ノーライフ』のYenpressのページに誘導し、各巻のAmazonリンクが空白ページになっていることを明らかにして注目を集めた。 このTwitterユーザーが

    アメリカのAmazonがいくつかのライトノベルの販売を停止したらしい
    Barton
    Barton 2020/07/14
    内容云々はともかく、電子書籍はこういう配信元の都合でなくなる可能性があるから手を出したくないのよ…。
  • 安倍内閣支持36% 不支持45% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査と同じ36%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は4ポイント下がって45%でした。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査と同じ36%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、4ポイント下がって45%でした。 内閣を支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が53%、「支持する政党の内閣だから」が17%などとなりました。逆に、支持しない理由では、「人柄が信頼できないから」が40%、「政策に期待が持てないから」が27%などとなっています。 新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が5%、「ある程度評価する」が45%、「あまり評価しない」が35%、「まったく評価しない」が10%でした。 新型コロナウイルスの感染が再び拡大することへの不安をどの程度感

    安倍内閣支持36% 不支持45% NHK世論調査 | NHKニュース
    Barton
    Barton 2020/07/14
    未だに安倍政権、自民党を支持している方がこんなにいるのか。
  • GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は13日の記者会見で、7月22日から始まる観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」について「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただきたい」と述べた。新型コロナウイルスの感染再拡大に拍車がかかることを懸念する声もあるが、菅氏はキャンペーン延期は「全く考えていない」と強調した。 菅氏は新型コロナの感染状況について「たびたび申し上げているが、感染リスクをゼロにすることはできない。警戒感を持って注視しつつ、感染拡大防止と社会経済活動を両立していくことが大事だ。観光や飲など業種ごとに作成したガイドラインによって感染防止策を講じ、適切に実施していきたい」と述べた。

    GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞
    Barton
    Barton 2020/07/14
    感染が広まっても自己責任で乗り切るんだろうな。これが安倍政権、自民党を支持した結果だよ。