ブックマーク / news.yahoo.co.jp (3,613)

  • 我々は「SDガンダム」で訓練されていた!? 「どこまでガンダムと認識」記事に反響(マグミクス) - Yahoo!ニュース

    『Gガン』より「ノーベルガンダム」。我々はこれを「ガンダム」と認識している。「HG 1/144 ノーベルガンダム」(BANDAI SPIRITS) (C)創通・サンライズ 我々はどこまでを「ガンダム」と認識できるのでしょうか。 マグミクスは2025年3月18日、「人はどれ程ぶっ飛んだデザインまで『ガンダム』と認識できるか どこで限界突破した?」と題した記事を配信、これに対し多くの反響が寄せられました。 【レベチ】こちら訓練済みでもガンダムと認識するのは難しいというガンダムです(7枚) 記事では、1994年放送開始の『機動武闘伝Gガンダム』において「ガンダム顔さえあればガンダム」と、そして1999年放送開始の『∀ガンダム』において「V字アンテナ(ヒゲ)とトリコロールがあればガンダム」と、我々視聴者が訓練された結果、認識能力は高まったとしています。 これについて様々な意見が交わされるなか、「そ

    我々は「SDガンダム」で訓練されていた!? 「どこまでガンダムと認識」記事に反響(マグミクス) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/30
    >そのデザインを担当したカトキハジメ氏が後に、ゲーム「電脳戦機バーチャロン」シリーズの少女型バーチャロイド(巨大人型兵器)「フェイ・イェン」を世に送り出したことを挙げつつ
  • 「人の善意を何だと」 無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒り(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    北海道・小樽市のおたる水族館で、来館者向けに無料で貸し出しを行っているベビーカーが相次いで持ち去られる被害が発生、盗難の可能性も浮上しており、物議を呼んでいる。一部寄贈品もあるものの、多くは水族館側が経費で購入しているもので、被害額は高額にのぼるというベビーカー。おたる水族館では「これ以上このようなことが続くと、貸し出し中止も検討せざるを得ない」と対応に頭を悩ませている。 【写真】まさかの光景にあ然 新幹線“持ち帰り禁止”のモノがベビーカーに…実際の写真 「当館にて無料でお貸出しているベビーカーが2/4(日)と3/17(月)に2台が相次いで行方不明になりました。このような事が続きますと、今後の貸出について考えなければなりません。ご来館時、ベビーカーなどを使用された場合、正面入口へご返却をお願い致します」 今月23日、おたる水族館の公式SNSが行った注意喚起の投稿。なくなった2台のベビーカー

    「人の善意を何だと」 無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒り(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/24
    これはいかんでしょ。金がかかっても追撃戦をすべし。こういう善意に対して悪意で報いる輩には容赦なく対応しないと世の中が悪意を持つ者の通りになる。
  • 公道カートではしゃぐ外国人!芸人ふかわりょうが指摘する、彼らへの「ぬかるんだ感情」とは?100件超の苦情!東京の未来と秩序を問う(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    「マリカーってあるだろう、カートの。あの、マリカーではしゃぐ外国人を見たときの『日人の感情』はまだ言語化されていない。悲しいでも寂しいでもない、そのぬかるんだ上を走り抜けていくんだ!」 【画像】「えぇぇぇぇ!」 これが「自衛官の年収」です! グラフで見る 2025年のR-1グランプリ準決勝で披露されたふかわりょうさんのこのネタは、会場を爆笑に包んだ(YouTubeで2月16日配信)。共感する人が多かったのだろう、しかしふかわさんの言葉は単なる笑いではなく、日社会が抱えるある種の「違和感」を見事にいい当てていた。 「マリカー」とは、「マリオカート」の略称で、任天堂が1992(平成4)年から順次発売したゲームシリーズを指す。しかし、ここでいうマリカーは、道路を走るカート型の乗り物「公道カート」のことだ。「はしゃぐ外国人」とあるように、近年インバウンド向けの人気コンテンツとして知られている。

    公道カートではしゃぐ外国人!芸人ふかわりょうが指摘する、彼らへの「ぬかるんだ感情」とは?100件超の苦情!東京の未来と秩序を問う(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/24
    いや、普通に邪魔なんだが。車運転してみたら判るぞ。
  • まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別”(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    2024年6月に「改正子ども・子育て支援法」が成立して以降、“独身税”というワードがネット上で話題になっています。このワードは、2026年4月から徴収が始まる「子ども・子育て支援金」を指し、ネット上では、「なぜ独身者も負担しなければならないのか」「まるで独身税ではないか」という内容の意見が上がっています。 【怒り】「政府、何考えてるの!?」  これが2025年度以降に引き上げられる税金&保険料です(画像7枚) 評論家の真鍋厚さんは、このような少子化対策を巡り、ネガティブな反応が巻き起こるのは珍しいケースではないとしつつ、この子ども・子育て支援金制度には、独身者や子どもがいない夫婦に対する、無自覚的な差別を助長している面があると主張します。この制度から見えた、日社会に根付く旧態依然とした価値観について、真鍋さんが解説します。 独身者が損をする制度 子ども・子育て支援金は少子化対策の財源に充

    まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別”(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/23
    税金ばっかり増えるな。そりゃあ財務省解体っていう話が出ても不思議じゃあないわ。
  • 思春期の生徒の声にも配慮 水泳の実技授業、公立中学で廃止相次ぐ(朝日新聞) - Yahoo!ニュース

    静岡県沼津市内の小学校でも、老朽化により学校のプールでの授業がなくなった=2025年3月14日午後4時13分、静岡県沼津市、南島信也撮影 水泳の実技授業をやめる動きが、全国の公立中学校で相次ぐ。学習指導要領上、水泳の実技は中2まで必修だが、熱中症リスクやプールの老朽化に加え、肌の露出を避けたい思春期の生徒への配慮などが理由だという。 【写真】肌の露出を抑えられる男女共用の水着 岩手県滝沢市は新年度から、市立中学全6校でプールを使った水泳の実技指導をやめる。近年、欠席者が増え、生徒から「肌を出したくない」という声があがっていることも背景にあるという。 静岡県沼津市も2025年度から、プールの老朽化などを理由に中学全17校で廃止する。愛知県大府市は24年度、福井県鯖江市は23年度に廃止した。代替策として座学の授業を行ったり、夏休みに希望者に外部講習を受けさせたりするという。 全国の学校プールは

    思春期の生徒の声にも配慮 水泳の実技授業、公立中学で廃止相次ぐ(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/22
    紫雲丸事故に関して言及がないとは……。教員もそういう歴史を知らんのかな。後、何でもすぐに配慮配慮というのも考えものだと思うがね。
  • 「新たなサラリーマン増税か」退職金税制の見直しに物議…石破首相はいったい何を狙っている?(All About) - Yahoo!ニュース

    退職金税制の見直しと雇用の流動化を巡る議論が物議をかもしています。石破茂首相が掲げる退職金税制見直しの意味と雇用の流動化を促進するメリット、デメリットを考えてみます。※サムネイル写真:つのだよしお/アフロ 今国会での退職金税制と雇用の流動化を巡る議論が、話題を呼んでいます。 1社に長く勤めれば勤めるほど退職金課税が優遇される現在の退職所得控除制度について、石破茂首相が「雇用の流動化を図っていかねばならず、慎重な上に適切な見直しをすべき」と発言して、これが「新たなサラリーマン増税か」とSNS上などで物議をかもしたのです。 【画像】「退職所得控除額」っていくら? 石破首相はその後、「退職金課税の見直しを増税と結びつけない」と明言したものの、退職金税制の見直しと雇用の流動化促進については引き続きその必要性を強調しました。 ◆退職金税制の見直しと雇用の流動化石破首相は、現状の退職所得控除制度につい

    「新たなサラリーマン増税か」退職金税制の見直しに物議…石破首相はいったい何を狙っている?(All About) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/21
    自民党には人の心がないんか。今までの人には退職金に税金書けてないのに、「金がないから~」と削減の努力もしないで国民から巻き上げようとしている。
  • 修学旅行先で相次ぐ「京都撤退」…外国人観光客の増加で各地の学校から悲鳴「日本人が日本のいい場所を巡れないなんて…」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

    学校生活最大の思い出の一つである修学旅行。行先の定番といえば京都なのだが、外国人観光客の増加を理由に、避ける学校も増えつつあるという。それでは、もう一つの大定番である東京はどうなるのだろうか。 【画像】外国人観光客だらけで通行できない京都の道 京都の宿泊施設は6割が外国人観光客京都の観光客の増加はデータを見ると顕著だ。公益社団法人・京都市観光協会の調査によると、2000年時点では4051万人だったのが、2023年時点では5028万人。この増加の大きな要因の一つが外国人観光客で、2000年時点で外国人宿泊客数は40万人だったのが、2023年時点では536万人と、13倍以上に膨れ上がっている。 一方で日人宿泊客数は2000年時点で902万人、2023年時点でも939万人とそれほど大きな変化はない。さらに2024年の京都市内主要ホテルの月別客室稼働率を見ると、宿泊客のおよそ6割が外国人だった。

    修学旅行先で相次ぐ「京都撤退」…外国人観光客の増加で各地の学校から悲鳴「日本人が日本のいい場所を巡れないなんて…」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/21
    これで若い人達は学ぶべきだね。大人達が「自民党政権がインバウンドでハッピーハッピーハッピー!!」と投票して決めてきた結果がこれだという事を。その「後始末」をさせられているのさ。
  • 祝日の朝 岡山駅に長蛇の列…お目当ては新幹線で名古屋市から崩れないよう運ばれた人気スイーツ【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース

    祝日の朝、岡山市北区のJR岡山駅にできた長蛇の列… (奥原怜奈記者) 「岡山初上陸のあの人気スーツを求めて長い列ができています」 (並んだ人) 「朝5時から並んでいる。どんな感か楽しみにしている」 「岡山で売られるのが珍しいと思ってきた。(お目当ては?ぴよりん」 そのお目当ては、名古屋名物のひよこ型のスイーツ、「ぴよりん」です。名古屋コーチンの卵を使ったプリンをババロアで包み込んだふわとろ感の生スイーツでけさのJR岡山駅には整理券を求めて200人以上が列を作りました。 「ただいまよりぴよりん整理券を配ります」 今回の販売は、山陽新幹線の全線開業、50周年を記念してJR西日岡山支社が企画したもので、柔らかいぴよりんを崩れないように持ち帰る「ぴよりんチャレンジ」も話題となっています。 名古屋から新幹線で岡山に到着したぴよりんは、丁寧に、そ~っと、段差も慎重に運ばれ、崩れることなくぴよりん

    祝日の朝 岡山駅に長蛇の列…お目当ては新幹線で名古屋市から崩れないよう運ばれた人気スイーツ【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/20
    並んだら買えるのかよ……大阪ではいつも事前予約でしかも取りにいけないような時間帯とか……大阪のバイヤーがたいしたことないんだろうな。さっきちらっと見たけどかなり回数あったからな。
  • 「人生の夏休み」は過去の話!? 実は超多忙なイマドキの大学生の生活実態(@DIME) - Yahoo!ニュース

    人生の夏休み」「社会人になるまでのモラトリアム」などと揶揄されることも多い大学生活。そんな世間のイメージと、イマドキの大学生の実態にはどれほどのギャップがあるのだろうか? 富士通クライアントコンピューティングはこのほど、変化する社会環境における大学生の姿を明らかにするために、全国の大学生1,000人を対象に「大学生活に関するアンケート調査」を実施し、その結果を発表した。 7割以上が“忙しい”と感じる大学生活。やりたいことの多さとタイパ意識への共感が1位に大学生活の忙しさについて聞くと、76.9%が大学生活に「忙しさ」を感じると回答。大学生活の忙しさについて共感することを聞くと、「大人が思う以上に、今の大学生は忙しいと思う」(73.3%)、「授業やバイトで予定が毎日詰まっていて、とにかく時間が足りないと感じる」(66.7%)等、忙しさへの様々な共感の高さが明らかに。 中でも、「やりたいこと

    「人生の夏休み」は過去の話!? 実は超多忙なイマドキの大学生の生活実態(@DIME) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/20
    昔は出欠は適当で、期末のテストだけクリアすれば、という講義もあったけど、今じゃあそうでないらしいな。
  • 「若い時は重宝したけど…」年齢を重ねて感じるようになった“夜行バスの欠点”「翌日使い物にならない」「隣席ガチャに外れたら」…お得さを取るか、リスクを避けるか(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    物価高で燃料費や人件費の高騰などもあり、「夜行バス」にもじわじわと値上げの波が押し寄せている。とはいえ、まだまだ新幹線や飛行機よりも安く長距離移動ができる手段として、重宝されている。夜に出発して翌朝に目的地に到着するため、現地での時間を最大限活用できることもメリットの一つだ。 【写真】多くの高速バスが発着する「バスタ新宿」 特にお金のない学生時代にお世話になった人は多いだろうが、そんな人たちも社会人になって夜行バスから遠ざかるようになったケースは少なくないようだ。年齢を重ねることで気になるようになった、夜行バスの“欠点”とは、一体何か。 遊ぶ時間よりも、睡眠の質を重視したい 東京都在住のTさん(30代男性)は、学生時代に北は北海道から南は九州と、日全国を巡るのが趣味だった。夜行バスにもよくお世話になったというが、「今はもう夜行バスに乗れない」と言う。大きな理由は「体力」の問題だ。 「学生

    「若い時は重宝したけど…」年齢を重ねて感じるようになった“夜行バスの欠点”「翌日使い物にならない」「隣席ガチャに外れたら」…お得さを取るか、リスクを避けるか(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/20
    ここで言う人達に対しては「寝台特急や夜間急行潰しといてよ-ゆーわ」としか。まあ国鉄、JRのミスもあるけど。
  • 岸田前首相も商品券配布 菅氏「手土産」認める(時事通信) - Yahoo!ニュース

    石破茂首相が自民党衆院議員に商品券10万円を配布していた問題に関連し、岸田文雄前首相も在任中に同党議員に商品券を配っていたことが分かった。 【ひと目でわかる】内閣支持率の推移 党関係者が19日明らかにした。菅義偉元首相の事務所は「手土産を差し上げたことはある」と文書で答えた。自民内で金品を渡すことが常態化していた可能性があり、野党は追及を強める方針だ。 岸田氏は2021年10月から3年間、首相を務めた。関係者によると、自民議員は政務官や副大臣に就任すると首相公邸での会合に招かれ、事前に岸田氏の事務所関係者が議員宛てに紙袋を持参。菓子と商品券が入っていたという。 岸田氏の事務所は取材に対し「会合は法令に従い適正に行っている。それ以上についてコメントは差し控えたい」と文書で回答した。 菅氏の事務所は「首相在任中はコロナ禍で思うように会合ができない時期だった」と説明。その上で「それ以外の時期にお

    岸田前首相も商品券配布 菅氏「手土産」認める(時事通信) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/20
    こういうのは時代は古いけど、三角大福中の頃は当たり前だったけどな。今は亡き早坂茂蔵氏の田中角栄関連の書籍には散々書いてある。まあ、政治資金規正法以降も続けていたとはな……
  • JR東日本のアプリが多すぎる問題! 主要6アプリの機能と違いを整理してみた(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース

    JR東日グループには「モバイルSuica」「えきねっと」「JRE POINT」など、数多くのアプリが用意されていて、結局、どのアプリで何ができるのかよく分かりませんよね。そこで今回は、JR東日グループの主な6つのアプリをどのように使えばいいかまとめて解説しましょう。 【画像でわかる】「Suica」でやってはいけないNG行為6選 – 悪質な場合は詐欺罪などで刑事告訴の可能性も JR東日グループのアプリが多すぎる!JR東日グループには、目的ごとにさまざまなアプリが用意されています。JR東日公式だけで主なアプリは6つあるほか、グループ関連アプリを含めると10以上になります。 これでは、どのアプリで何ができるのか分からなくなってしまいますよね。もちろん、すべてのアプリをインストールするとスマホのストレージも圧迫します。 そこで、今回はJR東日グループが提供している主なアプリの機能と注意

    JR東日本のアプリが多すぎる問題! 主要6アプリの機能と違いを整理してみた(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/20
    大丈夫だ。西も同じような事をしている。WESTAR、tabiwa、wespo、ICOCA、EXアプリ、KABSAI MaaSと関西私鉄他社を含めてぐちゃぐちゃ状態だw
  • 東北新幹線「連結外れ」でJR東日本に激震…「現役社員」が吐露したトラブル対応に影を落とす“失敗”とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    3月6日、東北新幹線の上野駅と大宮駅の区間を走行中の「はやぶさ21号」と「こまち21号」の連結器が外れるという、重大なトラブルが発生した。東北新幹線を運行するJR東日は、昨年の9月にも宮城県の古川駅と仙台駅の間で同じトラブルを起こしている。 【運転再開】盛岡駅で分離、連結を繰り返す東北新幹線「はやぶさ」と秋田新幹線「こまち」 当初、JR東日は原因が究明されるまで当面の間、連結運転を取りやめると発表した。しかし、結局は応急処置を施して3月14日には連結運転を再開した。それは連結器を金具で固定するというアナログな対応を行うもので、「原因がわからないまま運行を続けていいのか」との批判も巻き起こっている。 昨年9月に続き、大事故につながりかねないトラブルを引き起こしたJR東日は、これまでみどりの窓口の削減や、駅の時計を減らすなどのコストカットを積極的に推進してきた。その一方で、駅のテナントビ

    東北新幹線「連結外れ」でJR東日本に激震…「現役社員」が吐露したトラブル対応に影を落とす“失敗”とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/20
    何でも上層部が「経費削減!! 経費削減!! みどりの窓口は無くせ!!」とやった結果がこのザマだよ。自分達の役員報酬は増やし続けてな。
  • 「お世話になんねえよ!」電話を切られても…退職代行サービスのリアルな現状が話題「やばいブラック企業多過ぎ」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    自分で退職を3回伝えても退職届が受理されず、最後は土下座までしても退職できないという依頼者もいたという(photoACより「beauty-box」さん撮影、イメージ画像) 従業員人に代わって会社に退職の意思を伝えるサービスを提供する「退職代行モームリ」さん(@momuri0201)。依頼者の会社に電話を掛けた時のことを投稿したところ、話題を集めました。 【実際の投稿】「そら辞めるわな」…投稿には、たくさんの反響が 「『お世話になります。退職代行モームリの…』と会社へ伝えた瞬間 『お世話になんねえよ!!!!』ブチッ とカウンターを喰らい、お電話を切られたケースが過去にございます。 その後何度かお電話かけなおしましたが、永遠に繋がることはありませんでした…」 先方に怒鳴られて、電話を切られてしまったとのこと。その後、何度も電話をかけ直しててもつながらず…そんなエピソードに驚く人たちが続出。依

    「お世話になんねえよ!」電話を切られても…退職代行サービスのリアルな現状が話題「やばいブラック企業多過ぎ」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/20
    日本の企業ブラック企業多すぎ問題。厚労省、労基がまともに仕事していりゃあ、こんな退職代行なんて不要なんだよ。やはり日本の官僚は無能でしかない。
  • 賛否両論ある“飲食店のスマホ注文” 通信料とバッテリー残量懸念の声「客にタダ乗り」(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍以降、一気に広がった端末を使った注文形式。人員削減にもなり、今後も増えるとみられるが、客の心情は大歓迎とは言い難く──。 AERA2025年3月24日号より。 【物価高に負けない!】ポイント5大経済圏の攻略法はコチラ *  *  * 「俺のギガに“タダ乗り”しやがって」 都内の会社員男性(23)は、飲店でよくそう思う。コロナが明けた頃からだろうか。居酒屋やレストランに行くと、メニュー表ではなくQRコードを印字した紙を渡されることが多くなった。 スマホのカメラをかざすとドリンクやフードのメニューが表示され、そのまま注文できる。初めて持った通信機器はガラケーではなくiPhoneのスマホネイティブ。操作自体は難なくできる。だが、バッテリー残量や通信料がどうしても気になる。 ■通信費の客負担はナゼ 「友達と集まったときは自分が注文係になることも多くて、なんだか腑に落ちない。せめてタブレッ

    賛否両論ある“飲食店のスマホ注文” 通信料とバッテリー残量懸念の声「客にタダ乗り」(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/20
    別に通信料なんか……と思ったけど、 >「子どもが小さいので、スマホを取り出すと触りたがって騒ぎだすんです」 ああ、確かにそういうのあるかもな。タブレット等を準備して、と言うと負担にもなるしなあ……
  • 「子どもを託児所に預けたまま飲みに出かけて…」 最上あいさんの「カネの使い道」を知人が証言 「複数のボーイズバーで貢いでいた」【高田馬場ライバー刺殺事件】(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    東京・高田馬場の路上で発生した刺殺事件。22歳の若さで凶刃に倒れたのは、動画配信の世界では「最上あい」の名でライバー(配信者)として知られた女性だった。容疑者から250万円もの借金をしていた彼女が、最悪の悲劇に至ったトラブルの原点は、故郷でのクラブ勤務時代にあった。 【写真を見る】満面の笑顔を見せる最上あいさん 事件前日の様子 *** 高野健一容疑者(42)が動画配信サービス「ふわっち」で最上さんを知ったのは2021年の12月。やがて連絡を取り合う間柄となり、翌年8月、初対面を果たす。場所は、最上さんが名・佐藤愛里と同じ〈あいり〉の源氏名で勤める山形市内のクラブだった。 「彼女が入店したのは22年の夏ごろでした」 そう振り返るのは、店の関係者である。 高野容疑者が来訪するのは、最上さんが入店して間もない頃のこと。 「数回やって来た高野さんのことは、わざわざ栃木県から来ているというので、彼

    「子どもを託児所に預けたまま飲みに出かけて…」 最上あいさんの「カネの使い道」を知人が証言 「複数のボーイズバーで貢いでいた」【高田馬場ライバー刺殺事件】(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/19
    もう女性がホストの被害者報道やめようぜ。ただ単にバカで詐欺師やってたわけじゃん。何故そういった論理的な報道が出来ないのか。
  • さす九は「九州だけじゃない」、全国各地の女性から恨み節「姑にこき使われた」「短大進学も断念」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    「さす九」という「さすが九州」を意味するネットスラングをめぐり、弁護士ドットコムニュースはLINEを通じて読者に意見や体験を求めた。 【信じられない一言】「旦那に養ってもらって家を守るのが女の幸せよ」 「男尊女卑」の意識が強く残ると言われる九州地方(出身者)を揶揄する言葉だが、「私の地方でも男尊女卑があります」と、九州に限った話ではないという指摘が届いた。 農家に嫁いで姑と夫にこき使われたという関東の女性や、「女に高等教育はいらない」と言われて進学をあきらめたという関西の女性だ。 ●嫁をこき使ってみせることがステータス「九州に限らず農家が多い地域には悪習慣が今でも残っています」 北関東のとある田舎で生まれ育ったという50代女性。農家で生まれた男性と結婚したが、「こき使われてになった」と話す。 「嫁を家族の誰よりも働かせるのが姑や家長のステイタスと言わんばかりに、次々と用事を言いつけてこき

    さす九は「九州だけじゃない」、全国各地の女性から恨み節「姑にこき使われた」「短大進学も断念」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/18
    これねえ……さす九じゃあなく、色んなところである、あったと思うんですよ。他にも長男と次男の扱いが違うとか。
  • 「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずが、まさか廃止とは…「高くても通勤通学の時間だけは…」 地域住民に広がる不安の声(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    長野市街地と中山間地を結ぶ路線バス計6路線の今秋廃止方針が明らかになり、沿線の住民からは生活に欠かせない「地域の足」がなくなることに不安の声が相次いだ。 【地図】長野市の山間地で廃止になるバス路線 「こんなにすぐとは…」 「県道戸隠線」「鬼無里線」の2路線が廃止となる戸隠地区。同地区住民自治協議会事務局長の松悦夫さん(68)は「廃止も含め検討―の方針は2月末に聞いていたが、こんなにすぐとは」と驚く。

    「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずが、まさか廃止とは…「高くても通勤通学の時間だけは…」 地域住民に広がる不安の声(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/16
    だって、地方の人は口を揃えて「鉄道やバスなんて子供や学生の乗るもの(笑)」と言って車社会を作って、ロードサイドばかりに店作って生活圏築いてきたじゃない。自分達が何やってきたかをきちんと振り返れよ。
  • レンタカーで「コッソリ喫煙」が大迷惑すぎる!? バレてないのは「自分だけ」の実態とは タバコは「嫌な臭い」という根本的事実(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    喫煙者 減少しつつも クルマを運転しているとき、窓から少しだけタバコを出して、灰を落とすドライバーを見掛けます。さらには運転中に吸い殻をポイッと投げ捨てるような人も。何とかならないものでしょうか。 【画像】えっ…!? これが昔の車にあった「謎の物体」です(10枚) 厚生労働省が2024年8月に発表した定期調査「国民健康・栄養調査」によると、2022年時点における成人男性の喫煙率は24.8%、成人女性の喫煙率は6.2%とのことです。 ただし、日常的に喫煙している人の割合は年々減少傾向にあり、20年前の2005年時点で男女トータル24.2%だったものが、2015年には18.2%、直近の2022年時点で14.8%まで減少しています。 これにはさまざまな要因が考えられますが、「タバコの価格上昇」が大きな要因であることは確かです。 2019年から2023年だけでも5回の価格改定があり、その間に1箱あ

    レンタカーで「コッソリ喫煙」が大迷惑すぎる!? バレてないのは「自分だけ」の実態とは タバコは「嫌な臭い」という根本的事実(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/10
    そういう喫煙とかが判るシートがあればいいのに。どこかに反応があって、とか。それで清掃費用とか請求出来るとか。
  • 手帳型スマホケースは「やめとけ」? 利用メリットと選ぶべきではない4つの理由(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース

    先にも述べた通り、手帳型スマホケースには収納性などの面でメリットがあります。一方でこれらのメリットがある代わりに、手帳型スマホケースにはスマホの利便性を下げてしまう側面があります。手帳型スマホケースのデメリットを4点ご紹介します。 ■【1】かさばりやすく片手での操作が困難 手帳型スマホケースの最大のデメリットの一つは、そのかさばりやすさです。その名の通り手帳のように開閉する構造のため、他のスマホケースと比較して厚みが増します。 近年のスマートフォンの大型化に伴い、手帳型スマホケースの大きさも厚みも大きくなる傾向にあります。特に電車内やバスの中など片手がふさがっている状況では、手帳型スマホケースを使うだけで「厚みが逆に邪魔である」「開いて操作する手間が煩わしい」と感じられることがあるでしょう。 手帳型スマホケースの最大のデメリットの一つは、そのかさばりやすさです。その名の通り手帳のように開閉

    手帳型スマホケースは「やめとけ」? 利用メリットと選ぶべきではない4つの理由(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2025/03/03
    ワイ、よく落とすので保護の為手帳型派。こんなの好きに使えばええやん。