2021年11月9日のブックマーク (3件)

  • 自公、現金5万円の早期給付で一致 | 共同通信

    Published 2021/11/09 13:02 (JST) Updated 2021/11/09 15:06 (JST)

    自公、現金5万円の早期給付で一致 | 共同通信
    Barton
    Barton 2021/11/09
    これが自民党と公明党を政権与党につけた結果だよ。また次の衆院選でこんな愚行をすっかり忘れてまた自民党に投票するんだろうな、日本国民は。学習能力が全くないから。
  • 現金給付・クーポン各5万円 自公、所得制限は検討継続 - 日本経済新聞

    自民、公明両党の幹事長は9日、国会内で会談し19日にまとめる新たな経済対策を巡り協議した。柱となる給付金について18歳以下に10万円相当を支給すると合意した。先行して現金5万円を配り、来春をめどに残り5万円を原則クーポンで支給すると確認した。いずれも支給対象について所得制限を設けるかは検討を継続する。公明党の石井啓一幹事長によると、自民党の茂木敏充幹事長は対象を年収960万円以下に限定する案を

    現金給付・クーポン各5万円 自公、所得制限は検討継続 - 日本経済新聞
    Barton
    Barton 2021/11/09
    よかったなあ、日本国民の皆さん。衆院選で自民党と公明党を与党でいさせる審判をした結果ですよ。消費税を下げると言っていた立憲等を袖にした結果、このザマです。スピード感と言いながら来年の春とかw
  • 「実は最近定着したもの」を知りたい

    ・週休二日 週休二日が当たり前になったのは1990年代以降。 ・電話 一家に一台普及したのは1980年代半ば。それまでは隣近所に借りるのが普通。 ・一人暮らし 若者がひとりで暮らすのが当たり前になったのは1980年ごろから。 ・ペットボトル 飲み物に使われるようになったのは1995年。 ほかになにかない?

    「実は最近定着したもの」を知りたい
    Barton
    Barton 2021/11/09
    なんかこれトラバもブクマも読んでいると面白いなw