2022年5月26日のブックマーク (11件)

  • 『トップガンマーベリック』を公開初日に見るためにチケット取ろうとしたら既にF-14とF-18席が押さえられていて「同志ィ!」という気分になった

    かき揚げ饂飩 @shiitakemeshika トップガンマーベリック、公開初日に見るためにチケット取ろうとしたら既にF-14とF-18席が押さえられていて、「同志ィ!」という気分です。 2022-05-25 18:46:01 リンク 映画『トップガン マーヴェリック』公式サイト 映画『トップガン マーヴェリック』公式サイト トム・クルーズ主演、伝説のスカイ・アクション最新作 新たなる幕開け。9/9(Thu) デジタル先行配信 / 11/2(Wed) Blu-ray&DVDリリース 1 user 13336

    『トップガンマーベリック』を公開初日に見るためにチケット取ろうとしたら既にF-14とF-18席が押さえられていて「同志ィ!」という気分になった
    Barton
    Barton 2022/05/26
    これは面白いなw
  • 新幹線のホームに“バターサンド特化”のとがった自動販売機があると話題に 販売元「思った以上の反響」と回答(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    JR大阪駅の新幹線ホームで“バターサンド特化”のとがった自動販売機が目撃され話題になっています。最近では飲み物以外にもさまざまなものが売られている自販機ですが、バターサンドオンリーとは珍しい……。一体どういう経緯で設置することになったのか、販売元に取材しました。 【画像】バターサンド」のラインアップ(7種) この珍しい自販機を目撃したのは、Twitterユーザーのうりおかさん。出張で新大阪駅を訪れた際に見つけたとして、写真をツイートしました。バターサンドについては、「車内でべるには難易度高かったけどめっちゃおいしかったのでまた買う」とコメントしています。 Twitterでは「車内販売のコーヒーべたい」「もっといろんな駅で売ってほしい」と興味を示す投稿が多く寄せられました。また、「大阪に行く日がいつ来るのやら……」「新幹線に乗る予定がない」など、入手の難しさを嘆く声も上がっています。

    新幹線のホームに“バターサンド特化”のとがった自動販売機があると話題に 販売元「思った以上の反響」と回答(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2022/05/26
    新大阪駅にあるのか……
  • カズワン、再度のつり上げで海面まで浮上 台船に引き揚げ、調査へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    海面まで引き揚げられた観光船「KAZUI(カズワン)」=2022年5月26日午後6時52分、北海道斜里町沖、朝日新聞社機から、迫和義撮影 北海道・知床半島沖で乗客・乗員計26人が乗った観光船「KAZUI(カズワン)」が沈没した事故で26日、移動中に海底に落下した船体が再びつり上げられた。船体は事故後初めて、海面まで浮上。海上保安庁は作業台船に引き揚げた後、船内の捜索や事故原因の調査を進める方針だ。 【写真】観光船のつり上げ作業は、日没近くになっても続いていた。左が作業台船「海進」=2022年5月26日午後6時43分、北海道斜里町沖、日吉健吾撮影 事故は4月23日に発生し、通報場所近くの水深約120メートルの海底で同29日、船体が見つかった。5月23日に水深約20メートル付近までつり上げたものの、移動中だった翌24日、ウトロ漁港(斜里町)の沖合の水深約180メートルの海底に落下。再びつり上げ

    カズワン、再度のつり上げで海面まで浮上 台船に引き揚げ、調査へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2022/05/26
    無事引き上げられてよかったよ。潜る人も2回も潜ったわけだし。
  • キャッシュレスサービス利用率、2位PayPay 1位は?

    クレジットカードやコード決済、非接触決済などのキャッシュレスサービス利用率を調査したところ、トップは楽天カード、2位はPayPay、3位は交通系ICカードだった――金融機関向けSaaSを提供するインフキュリオンが2022年4月に行ったネット調査で、こんな結果が出た。 調査は2020年から継続して行っているもの。22年は、4月1日~4日に全国の16~69歳男女2万人を対象にネットで実施した。 QRコード決済の利用は全体で57%と増加し、非接触電子マネー(56%)を初めて上回った。後払いサービス(BNPL)の利用率が伸びておりは全体で11%と躍進した。 サービス別の利用率トップは楽天カード(44%)、2位はPayPay(40%)、3位は交通系ICカード(34%)。楽天カードとPayPayが3年連続で成長している一方、交通系ICは利用率が下がり続けている。BNPLの「NP後払い」は初登場で6%を

    キャッシュレスサービス利用率、2位PayPay 1位は?
    Barton
    Barton 2022/05/26
    楽天が携帯電話事業出来るのも、こういった基盤があるからだよな。やっぱりPayPayは強いな。交通系は地域ごとに分散しているのと、チャージしないといけないのがね……
  • 賃金が上がらないのに「値上げ」日本の絶望未来

    「インフレ」や「スタグフレーション」という言葉を聞く機会が増えたという方も多いのではないでしょうか。テレビの情報番組をつければ「ミートショック」や「ウッドショック」など世界的なインフレについて特集していたり、「値上げラッシュが家計を直撃」「FPが教える家計防衛」などのインフレ対策が報じられていたりします。いったい日の経済は今後どうなっていくのでしょうか? また、私たちの家計や生活にどのような影響があるのでしょうか。経済アナリストの森永康平氏の新著『スタグフレーションの時代』より一部抜粋し再構成のうえお届けします。 国民目線の「良いインフレ」 2021年後半から日でもインフレの話題をSNS上で目にする機会が増えた。私を含めて、経済の専門家や投資家たちは眼前のインフレに対して、需要が物価を牽引する「デマンドプル型のインフレ」や、原材料高による物価上昇を指す「コストプッシュ型のインフレ」など

    賃金が上がらないのに「値上げ」日本の絶望未来
    Barton
    Barton 2022/05/26
    日本はスタグフレーションに突入しました。この現実を決して認めないからな、政治家も、官僚も、マスコミも。一番ヤバイ状態なのにね。ミッドウェー大勝利、と言っていた時代と何ら変わっていない。
  • 日本はなぜ「成長を諦めた国」になっているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本はなぜ「成長を諦めた国」になっているのか
    Barton
    Barton 2022/05/26
    日本国民が愚かだから。脳天気に自民党を支持しているからでしょ。バブル崩壊以降経済政策の失敗ばかりで少子化対策は皆無もしくは失敗しかしていない、新技術の成長が出来ないバカな政党を政権に据えているから。
  • ウクライナ港湾封鎖は世界食料安保への宣戦布告

    ロシアによるウクライナ港湾封鎖は、世界的な糧危機と大量移住の引き金となりかねず、世界の料安全保障への「宣戦布告だ」と、国連の世界糧計画(WFP)のデービッド・ビーズリー事務局長が警告した。 ビーズリー氏は世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で発言。世界はロシアウクライナ侵攻前から糧難に直面していたが、「欧州のパンかご」として知られ、通常であれば4億人に穀物を提供しているウクライナの港湾封鎖が状況をさらに悪化させており、大量移住を招きかねないと指摘した。 オデーサ(オデッサ)をはじめとするウクライナの港をロシアが封鎖していることに触れ、ビーズリー氏は「港湾を再開させない行為は世界の料安保に対する宣戦布告だ」と発言。これら港湾の再開で全ての問題が解決されるわけではないが、世界糧市場の一層の安定にはつながると指摘した。

    ウクライナ港湾封鎖は世界食料安保への宣戦布告
    Barton
    Barton 2022/05/26
    ロシアを支持するということは、こういう食糧危機に荷担するということなんだよな。日本でも食用油だの小麦だのがどんどん影響が出て来る。
  • 上着にねじ込まれた「政治献金」 元農水相の弁解、判決は一蹴した:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    上着にねじ込まれた「政治献金」 元農水相の弁解、判決は一蹴した:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2022/05/26
    はいはい、いつもの自民党しぐさ。自民党で汚職のなかった年ってあるん?
  • https://search.yahoo.co.jp/mvredirect?page=review_detail&cinemaId=380375&reviewId=148feff5-83f1-4e37-84f9-ebac37b34baf

    Barton
    Barton 2022/05/26
    俺は虚淵シナリオということで見に行って安心の虚淵シナリオだった、と。後、アンダーテイカーのような存在好きだけどね。作品の謎は全部明かさなくていいんじゃあないかなあ……天気の子でもそうだし。
  • 「ゲーム実況でストーリーのオチを見た後、そのゲームをプレイしたくなるか」。ある研究者のTwitterアンケートが反響、その結果は - AUTOMATON

    ホーム ニュース 「ゲーム実況でストーリーのオチを見た後、そのゲームをプレイしたくなるか」。ある研究者のTwitterアンケートが反響、その結果は ゲーム研究者・下田紀之氏が募ったあるアンケートが反響を呼んでいるようだ。その内容はずばり、「物語が重要な作品において、ゲーム実況でそのストーリーをまるごと見た後、そのゲームをプレイしたくなるか?」というアンケートだ。 【UPDATE 2022/5/26 13:40】 タイトルに、アンケートの形態がTwitterを利用したものであることを追記。あわせて文を調整。 ゲーム実況は、今や定番人気コンテンツのひとつであるほか、公式的な“市民権”をも得てきている。規約さえ守れば、大手メーカー作品でも収益化も可能なゲームは多い。ゲーム実況コンテンツそのものにバリューが生まれ人気が出たことで、ゲーム実況をされることが販促につながりつつあるというのが、こうした

    「ゲーム実況でストーリーのオチを見た後、そのゲームをプレイしたくなるか」。ある研究者のTwitterアンケートが反響、その結果は - AUTOMATON
    Barton
    Barton 2022/05/26
    艦これは今は亡き鳳仙氏の動画見て、あんまりにも面白すぎたんで始めたなあ……。バーチャロン動画は見てもらって、「何これ、面白そう!!」と始めてくれる人がいると嬉しいなあ。 #VO_MP ただいまセール中です(ダイマ
  • 「庵野秀明展」感想。人間ベルトコンベアじゃない美術展最高。 - 社会の独房から

    美術展とか好きだけど、人間ベルトコンベアになって「さっさと次に行けよ」の圧を感じながら作品を見たくない。 眼前に広がる作品に「飲まれる」感覚が好き。時間を忘れて1つの作品を眺めていたい。見ていたい作品を見飽きるまで見ていたい。 ただ、人気の美術展になればなるけど人間ベルトコンベア式になってしまうし、逃れようと後ろの方に行くと、作品を見たいのか人の後頭部が見たいのか分からなくなってしまう。サノス早く指パッチンしてくれぇぇぇぇぇぇと願ってやまない。ドクターストレンジはクソ。 しかも今回行く「庵野秀明展」といえば僕なんか想像できない濃いファンたちが沢山参戦してくるのでますます足取りが重い。熱心な人が多いので平日だろうと開催直後は行列になりそうである。せっかく有給とったのに濃いファン達を堪能できても満足に作品を見れないなんて泣いちゃう。 そういう訳で「庵野秀明展」は2022年4月16日(土)~ 6

    「庵野秀明展」感想。人間ベルトコンベアじゃない美術展最高。 - 社会の独房から
    Barton
    Barton 2022/05/26
    今週日曜日友人と行くんだ。すごく楽しみ。