タグ

2007年5月1日のブックマーク (12件)

  • いまだに売っているPC-9801系互換機

    な~んか、懐かしい雰囲気をまとっていませんか? 左のパソコンはエルミック・ウェスコムの「iNHERITOR」、右はロムウィンの「98Base-D」というマシンです。 どちらもアローラインは刻まれていないものの、80'sの日パソコン界を席捲したNECPC-9801系互換機です。もちろん新品です。21世紀現在にPC-98って!? と驚きが隠せません。「iNHERITOR」はi486DXが製造中止となったために今年の9月28日でオーダーストップとなりますが、2006年いっぱいまでインテルが486系CPUを作っていた事実にもびっくりですよ。 気になるお値段は両方ともオープンプライス。決して安くない品でしょうが、実家の押し入れの奥に眠っている「電脳学園」やら初代「レッスルエンジェルス」やら「Viper」やら、恥ずかしい資産を生かせる最後のチャンスかもしれません。 (武者良太) iNHERITOR

  • http://m--takahashi.com/bbs/pastlog/09100/09068.html

  • FIRE PLACE 奈良の転院受け入れ拒否→女性死亡問題における毎日新聞誤報の変遷

    (1)毎日新聞が一報を報じる。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061017k0000m040150000c.html(毎日側は削除) 分べん中意識不明:18病院が受け入れ拒否…出産…死亡 【林由紀子、青木絵美】毎日新聞 2006年10月17日 ↓ (2)・産科医の判断は適切だったとする指摘が医師板の検証でも圧倒的になる。 ・内科医がCTを主張していない可能性が濃厚になる。 ・受け入れ要請の電話を断わっただけで「たらい回し」と表現したことに批判がでる。 ・受け入れを断わった病院の医師も、必死に探してくれていた状況が明らかになる。 ↓ (3)http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20061026ddm004070125000c.html>(毎日側は削除) 記者の目:

  • タイミングチャートをIronPythonとExcelを使って書いてみる - ふにゃるんv2

    いつもの如く、ネットをふらふらしていたら、以下のBlogネタを見つけました。 shirouの現実touhi[wp] ≫ タイムチャート作成ソフト(他 http://www.shirou.jp/blog1/?p=520 なひたふJTAG日記: Microsoft Excelで波形を描く方法 http://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2007/04/excel_e5a2.html タイミングチャート清書ツール tchart http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/library/tchart/indexframe.html そっか〜、Excelでもタイミングチャート書けるんだぁ…。 …ちと勉強用にIronPythonを使って、Excelにタイミングチャートを書くツールを作ってみっかな? という

    タイミングチャートをIronPythonとExcelを使って書いてみる - ふにゃるんv2
  • 歴史に学ぶと貧富格差が拡大すると文明は滅ぶ。 国が滅ぶのではなく文明が..

    歴史に学ぶと貧富格差が拡大すると文明は滅ぶ。 国が滅ぶのではなく文明が滅ぶ。 でも、日における場合の「格差社会をなくします!」みたいな政党CMを見ると吐き気がする。 いや、自分一応どちらかといえば民主党支持だったんだけど、格差社会うんぬんの争点をみると嫌悪感を覚える。 そんなに言うなら、共産党に衣替えしなよと。 格差はあっていい。がんばったヤツが稼いでなにが悪い? 問題なのは、貧困。 まきあげた税金の再分配がうまく機能していないんだろ? 格差が問題なんじゃない。貧困が問題なんだ。 きょうびマック難民なる言葉ができたそうな。 24時間のマックができて100円のコーヒーで夜を過ごす。 ネットカフェ難民の一形態だと言われてる。 更生労働省の調査によると路上生活者は減少の傾向にあるそうだ。 だが、ワーキングプアの問題は深刻性を増しているように感じる。 ネットカフェ難民の苦労は正直測りかねる。 働

    歴史に学ぶと貧富格差が拡大すると文明は滅ぶ。 国が滅ぶのではなく文明が..
  • 30万円の激安車を世界に:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 激安車を作るのは、中国やインドなどの新興メーカーに限らない。 ルノー・日産のゴーン社長も「30万円カー」の開発に向けて疾走する。 ロシアからブラジルまで輸出先は広く「この世はすべて舞台」となるか。 安いというのは、どれくらい安いのか。仏ルノー・日産自動車CEO(最高経営責任者)のカルロス・ゴーン氏は、自動車にとっての魔法の数字は3000ドル未満だと考えている。4月4日のインド工場開設式典で、彼は業界の次の課題について熱弁を振るった。2500ドルで売れるような次世代のクルマである。 2500ドルという価格は今市販されている最も安い小型車より約40%安い。2003年に2500ドルの格安車を作ると発表したインドのタタ・モーターズは来年発売にこぎ着け

    30万円の激安車を世界に:日経ビジネスオンライン
  • [Habit1] 言葉の力で自分を変える -言霊ハック-

    月曜日は「第一の習慣」の日です。ここでは「主体性を発揮する」ために日常に導入することのできるテクニックについて紹介していきます。 先日紹介した「なぜか仕事が速い人の習慣」であったような、「締め切りを前倒しにする」、「緊急性ではなく、重要性で仕事の優先順位を決める」といった考え方も、その根底にあるのは主体性だということをこの連載の初めで書きました。 でもこの記事に関するコメントをみていて気になったのが、「自分には無理だ」、「できるものならやってるよ」というものが多かったことです。私も仕事がばりばりできる仕事術のエキスパートというわけではありませんので、これらの習慣を完璧にできるわけではありませんが、入り口はやはり 「自分にも少しはできるかもしれない」、「できることからやってみよう」という自己暗示ではないかなと思います。 今日は自分が自信がなくしそうなときにいつも基に戻って気をつけている習慣

    [Habit1] 言葉の力で自分を変える -言霊ハック-
  • SUICA払い戻し・まとめ: たけくまメモ

    え~、あくまで竹熊の側からの暫定的まとめです。もっと早くアップしようと思ってましたが、引っ越しでバタバタしていてかないませんでした。初めての方は一連の経緯にざっと目を通してから以下をお読みください。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/suica_087c.html http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/suica.html 結局このSUICA払い戻し問題、PASMOというライバルカードが出現しなければ顕在化しなかったと思いますね。俺はこないだまで入院していたこともあって情報に疎く、よくわからないままパスネットの延長としてPASMOを買ってしまったけど、SUICAでも私鉄に乗れるのだとその時点でわかっていたら、たぶん買わずに、この問題を意識することもないままSUICAを使い続け

  • 産経ニュース

    11月の米大統領選に向けた民主、共和両党の指名候補争いで、民主党はジョー・バイデン大統領(81)が、共和党はドナルド・トランプ前大統領(77)が、候補者指名に必要な代議員数を確保した。今後は、選でのスイング・ステート(激戦州)を中心とする格的な選挙戦となる。こうし…

    産経ニュース
  • ネットワークマガジン - Network Magagine - 徹底比較 SSLサーバ証明書の「値段」と「品質」

  • テレビで放映される映像がどのぐらい加工されているかわかるムービー

    映像に特殊効果を付ける製作会社「RIOT」のデモムービーで、どの辺りまでが実際の映像かが分かるようになっています。画面に映っているほぼ全てが加工されて、より美麗になった映像が我々には届けられるようです。 詳細は以下から。 YouTube - Everything You See Is Fake 公式サイトからは他の映像加工ムービーも見られます。 RIOT - MONTAGES

    テレビで放映される映像がどのぐらい加工されているかわかるムービー
  • TRANS - * { magin: 0;}だけでは物足りない!zoom: 1;を使おうよ!

    IE6からIE7が今後格的にマーケットシェアを取って行くことを考えると、IE7の仕様やバグを考えた上でのマークアップが欠かせないとは思います。でも、僕らはまだIE7がどんなものかが分からない。そのため、とりあえず* { zoom: 1;}を指定しておくことが安全策なのかもしれません。 IE7のZoom機能で、見事にこける。 先日、うちの体のサイトを更新し終わった際に、スタッフから「あれ、しゃらくのサイトずれてるよ」と指摘されました。更新箇所が多く、CSSも多少いじくったので、どこか消してしまったのかもしれません。そこで、自分のブラウザで確認するも、どうも問題が再現できない。そのスタッフのブラウザを見ると、こんな感じになっていました。 僕のFirefoxで見てみても問題ないし、そのスタッフが使っているIE7でも問題なし。「うーん」と悩んでみるものの、意外と答えは簡単なところにありました。

    TRANS - * { magin: 0;}だけでは物足りない!zoom: 1;を使おうよ!