タグ

2007年5月20日のブックマーク (9件)

  • ある種の会話テンプレート封じ - wHite_caKe

    私、昔から何十回と無く繰り返して、嫌になってしまった、ある種の会話パターンがあるのです。 「シロイさんてさー、いかにも料理しなさそうだよねー(ニヤニヤ)。絶対しないでしょう」 「絶対しないってことはないすよ。一人暮らしの人間がまともなもんを安くべたいなら、自炊は良いことですからねい」 「うっそだー。絶対しないよシロイさーん。あのさあ、インスタントラーメンゆでるくらいのことは、料理って言わないんだよ?(またしてもニヤニヤ)」 とのたまう男性が多いのはマジでどうしてなのかしらん? ちなみに女性にこれを言われたことはありません。女性には逆に「料理好きそうだよね」と言われることがあるのですがー。 「いや、インスタントラーメンゆでるときだってありますけど、もうちょい手をかけることもございます」 「ふーん。じゃあさ、最近なんか作った? ナニ作った? 答えられないでしょ! ねえねえ!!」 「昨日の夕

    ある種の会話テンプレート封じ - wHite_caKe
  • Python WebDAV server

  • セルフ千本ノック

    「ダメじゃん、俺」から始まったセルフ千ノック。 音楽に詳しくなりたいと思いながらオリコンのヒットチャートくらいしか知らなかった。 無料音楽配信サイトやインディーズ系のサイトを覗いて片っ端から試聴して、 いいと思うアーティストのライブに足を運びまくった。 自分の服装がいかにダサいかがわかった。 ファッション誌を買い漁った。入ったことのないショップに勇気を出して入って 顔を真っ赤にしながらスタッフの人と話をしてコーディネートを教えてもらった。 金がないことがわかった。 今にも潰れそうな飲店のバイトを辞めた。 未経験の自分を雇ってくれる会社はどこにもなくて派遣に落ち着いた。 派遣先はWeb制作会社。HTMLCSSの知識はあってサイトの運営もしたことがあるから なんとかなるだろうと思って決めた会社だった。 実践力がなにもないことがわかった。 メタタグもCSSでの3カラムレイアウトも知らなかっ

    セルフ千本ノック
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - AppleがJASRACに払った2億5千万の行方は?

    (5/20 追記) エントリに、貴重な情報を数多く含むトラックバックをいただきました。ぜひ、併読してください。詳しくは末尾 これが真実! iPod vs. JASRAC 著作権料2.5億円不払い騒動-家を建てよう (追記終わり) J-CAST ニュース : 朝日iPod記事で大誤報 JASRACが訂正要求 これは、非常にわかりにくい事件ですが、「iPod vs. JASRAC 著作権料2.5億円不払い」という当初の朝日新聞の記事が誤報であることは間違いないようです。ただ、Appleお金を払っているとして、そのお金がどうなっているか、それが不明確。 そこで、2ちゃんねるを見てみたら、次のようなレスがありました。 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179481909/ From: [331] 名無しさん@七周年 <> Date: 2

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - AppleがJASRACに払った2億5千万の行方は?
  • 技術書の読み方 - シン石丸の電脳芸事ニッキ

    アタシの友人の、通称「大先生」は、一風変わった技術書の読み方をしている。 彼の読み方は、こんな感じだ。 1. 技術書を1ページづつ開いて、すべての見出し部分に、蛍光ペンでアンダーラインを引く。 2. アンダーラインを引くと共に見出しを読み、の全体の構成、内容を把握する。 3. その中から、今必要な部分、興味がある部分だけ、文も読む。逆に必要ない部分は読まない。 という感じで読んでいるようだ。 ちょっと、自分もマネしてみたんだが、確かに良いかもしれない。 アンダーラインを引くという作業も、すべてに引くのでは意味がないような気がするが、そんなこともなく、全体にとりあえず目を通す動機付けになる。 プログラム関連、ソフト関連のは、とりあえずその機能があることだけ知っていれば良いということも多い。 今すぐつっこんで取り組むわけで無ければ、「そんなのがあるな」ということさえ知っていれば、細々した

    技術書の読み方 - シン石丸の電脳芸事ニッキ
  • ソフトバンク携帯|軽い気持ちで電源を切ると恐ろしい事に・・・。

    softbank(ソフトバンク)が無償でホームアンテナを配布してますが、軽い気持ちでホームアンテナの電源を切ってしまうと、恐ろしい事に・・・。 現在、softbank(ソフトバンク)携帯は、電波状況を改善するために3G携帯を持っている個人向けに「ホームアンテナ無料設置キャンペーン」を実施しています。無料なので、今回のキャンペーン中にホームアンテナを設置する人は多いと思います。気軽に設置できるホームアンテナですが、注意が必要です。 「ホームアンテナ・サービスについての重要事項説明」をしっかり読んだ人は、既にご存じだと思いますが、小さな文字でぎっしり詰まった文面を隅々まで目を通す人も少ないでしょう。もちろん、私もその中の一人に含まれてました(笑) 実は、このホームアンテナは電波法の規制対象になり、softbank(ソフトバンク)専任の有資格者以外の者がホームアンテナの電源を切るだけで電波法違反

  • ファイルの先頭8バイトだけで画像のフォーマットを調べる - bits and bytes

    PHPでファイルをアップロードしたとき $_FILES にアップロードされたファイルについての情報が入っています。 そして $_FILES[...]['type'] にはアップロードされたファイルの MIME type が入っています。しかしここに入っている値は PHP: ファイルアップロードの処理 - Manual に $_FILES['userfile']['type'] ファイルの MIME 型。ただし、ブラウザがこの情報を提供する場合。 例えば、"image/gif" のようになります。 この MIME 型は PHP 側ではチェックされません。そのため、 この値は信用できません。 と書かれている通り信頼できません。ソースコードを見てみると php-5.1.4/main/rfc1867.c の SAPI_API SAPI_POST_HANDLER_FUNC(rfc1867_post

  • Effective Python

    Programmer's Gate /Effective Python Effective Python Pythonの基を一通り勉強した人が次に読む記事を目指して書く予定。 Python 2.5を対象とする。

  • Python2.5でExcelを使わずにExcelファイルを読み書きする。 - seraphyの日記

    Jakarta POIと、OLE構造化ストレージ(OLE構造化ファイル) MS-OfficeのWORD/EXCELなどのファイル形式はOLE構造化ドキュメントで、簡単にいえば、ファイルシステム上のファイルの中に、ファイルシステムがあるようなものである。そのため、OLE構造化ドキュメントの中には、更に別のドキュメントや画像などのリソースを入れることが可能である。いまでこそ(あたりまえすぎて)重要とは思われていない感もあるが、まだ16ビットアプリケーション全盛期のアプリケーション間に深い断絶があった時代において、インプレースOLEとしてドキュメントの中に埋め込んだ別のドキュメントのアプリケーションが、その場で起動できるような仕組みを実現するために考えられた、相当複雑なファイル形式である。 Windowsには当然、この機構はAPIとして用意されているのだが、この複雑さが災いして、Windows

    Python2.5でExcelを使わずにExcelファイルを読み書きする。 - seraphyの日記