メディアに関するBertoniのブックマーク (3)

  • 朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」|注目の人 直撃インタビュー

    新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る。政治部次長だった時に書いた朝日新聞のコラム「政治断簡」をまとめた著書「仕方ない帝国」(河出書房新社)が評判だ。キチッとした優等生の文章が当然の朝日において、時に〈『レッテル貼りだ』なんて…

    朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」|注目の人 直撃インタビュー
    Bertoni
    Bertoni 2017/12/26
    Post-truthの宣言!
  • 70年談話、韓国語版のアクセス最低…英語版や中国語版のわずか1割 (1/2ページ) - 産経ニュース

    政府がホームページ(HP)に掲載した戦後70年の安倍晋三首相談話について、韓国語版のアクセス数が英語版や中国語版の10分の1にも満たないことが6日、分かった。韓国メディアによる過熱気味の報道と異なり、韓国国民の談話全文への関心はあまり高くないようだ。 首相官邸などによると、8月14日の首相談話の発表後に全文がホームページに掲載されてから同月31日までの日語版へのアクセス数は37万7868回だった。 翻訳された英語版へのアクセス数は6万6831回、中国語版も6万1012回だったが、韓国語版はわずか5352回だった。 政府関係者は「人口比を考えると単純にアクセス数を比較できないが、韓国の関心の低さは予想外だ」と驚きを隠さない。 朝鮮日報や東亜日報など韓国各紙は8月15日付の朝刊で「厚かましい歴史認識に失望と憤怒を感じる」などと酷評した。しかし、“憤怒”まで感じたという韓国側の意識は、談話全文

    70年談話、韓国語版のアクセス最低…英語版や中国語版のわずか1割 (1/2ページ) - 産経ニュース
    Bertoni
    Bertoni 2015/09/08
    メディアの報道だけでなく一次資料を確認するのは、どの国の高等教育でも教わる常識です。韓国の人できちんと読もうとするなら原文の英語と英韓両方を普通は読むはずですが、それが5,000余りというのはやはり少ない。
  • 他人の勇気は「自己責任」:日経ビジネスオンライン

    先週に引き続いてシリアで起こった人質殺害事件について書く。 事件自体は、いわゆる「イスラム国」(←以下、単に「ISIL」と表記します)に拘束されていた日人(湯川遥菜氏と後藤健二氏)のどちらも殺害されるという、非常に痛ましい形で一段落している。 どうしてこういう事件が起こったのかについては、まだわからないことが多い。 というよりも、この種の、常識から隔絶した出来事は、われわれのような平和な世界で暮らす人間には、どう頑張ってみたところで、完全には理解できないものなのかもしれない。 事件勃発後の政府の対応が適切だったのかどうかについても、現時点では判断できない部分が大きい。 なので、このテキストでは、それらの点には触れない。 念のために書いておくが、私は 「事件に関連して政権批判をすることは、結果としてテロリストを利することになる」 という、事件発生以来繰り返し言われているお話には、半分程度し

    他人の勇気は「自己責任」:日経ビジネスオンライン
    Bertoni
    Bertoni 2015/02/07
    立ち向かうべき現実があるはずなのに、ファンタジーやPORNOのように消費してしまう精神性と、大袈裟な演出で盛り上げた残虐場面の意図。日本人が狙われているのはたしかに現実。
  • 1