2021年4月5日のブックマーク (16件)

  • お金が飛んでいく😭 - 合格医学部の日記

    今日娘の授業料約60万払いました💸 私立なので高い😫 今年は週に1度しか授業ないみたいなのに! 高すぎる😭 もうすぐ国民年金の支払い、車の保険、固定資産税などの支払いもあるし🤣 この時期は当にお金が飛ぶように出ていきます。 なのに私はプー太郎😅 奥様でいいねーとか、よくやりくり出来るねーとか 何気ない言葉が刺さります。 そううつ病の人って基働くことは嫌いじゃないんで、この手の言葉をやり過ごすのが辛い😫 うつ病あるある?ですよね? 少し前の調子悪い時はさらに悪くなってた私ですが、今はええ、ええ奥様で楽させてもらってて幸せいっぱいですーと心の中で言ってます😊 隣の芝生は青く見えるとよく言います。 私の芝生が青く見えるならそれは主人や子供たちのおかげです🤗 贅沢は敵ですが、今日もちょっと一杯🤏 コロナのアルコール消毒も兼ねてるんで😅 私のアルコール消毒代ももったいないなー

    お金が飛んでいく😭 - 合格医学部の日記
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    桜の絨毯、見事です!美しい。
  • 老老介護の現状と解決策とは?80代の両親を介護する私は限界かも! - シニアおひとり様みさぽんブログ

    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    60代が介護の限界です。親が100歳まで長生きしたらこっちは70代になってしまう。70代になったら身体はもちろん脳も老化してお医者さんの話や施設の手続きも理解できないと思います( ノД`)
  • 私が選ぶBest5:おっさん・おばはんあるある編 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 日は【第42弾】としておっさん・おばはんあるある編で攻めてみたいと思います。 老化という現象。それは万人を襲う不思議な現象です。 しかしながら、誰もが避けては通れない道。 そんな老化がある程度進んだおっさん・おばはんのあるある編。 あまり医学的なことは分かりませので、日常のことでランキングしてみます。 そもそも老化とは? 第5位: 第4位: 第3位: 第2位: 第1位: 編集後記 そもそも老化とは? 人は生まれてから亡くなるまで、常に何かしらの変化が起きています。ある時までは「成長」と呼ばれますが、

    私が選ぶBest5:おっさん・おばはんあるある編 - おっさんのblogというブログ。
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    今筋肉痛です。原因はたぶん2日前の筋トレ(-_-;) 疲れも2日後にくることが多い。
  • 【ねこ森町防衛イベント】宇宙猫を探せ!~報告~ - コウノブログ

    雑談とヒント? オブザーバー(母)から、色々ツッコミがあったので、 急遽、雑談を挟ませて頂きました。 ほんの少しだけ、お付き合いください。.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚. このゲームは、人狼ゲームのようなものなので、 時間軸や移動距離など難しく考えず、 それぞれの証言に隠れている矛盾を突き詰めて 不自然な証言や疑わしい発言をしているメンバーが 居ないか探してみてください。(っω<`。) 話が逸れますが、 皆さんは、『大丈夫?』と聞かれるとつい、 大丈夫じゃなくても『大丈夫』と 質問をそのまま返す形で答えてしまったり。 『いま何時?』という質問に対して、 何時何分までが答えのところを、 聞かれたのが【何時?だから】時間だけ答えたという 屁理屈を言われた経験は無いでしょうか? このお話の中にも、 少なからず、上のような事を 無意識にやらかしてしまってる子が居ます。Σ(゚д゚lll) 言葉のあや

    【ねこ森町防衛イベント】宇宙猫を探せ!~報告~ - コウノブログ
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    む、むずかしい…。今からお風呂🛀に入って考えます。
  • 調理中の猫たちの様子、我が家はこんな感じです。 - 北のねこ暮らし

    「調理中は気を抜けない」という問題は、飼いの鉄板あるあるですよね(^^; は犬と違って高いところにジャンプできるので、好奇心旺盛な子であれば調理台であろうと、コンロの上であろうと、どこでも登ってしまいます。 しかも、我が家のキッチンは対面式、どこにも仕切りがありません。 あくまでもウチのたちの場合ですが、調理中どんな様子なのかをご紹介させていただきます。 我が家の対面式キッチン事情 飼い主が調理中のたちは、「ガン見」スタイル 一応、気を付けていることなど おわりに・日の 我が家の対面式キッチン事情 マーマレードトーストおいしかったです(*´ω`*) 前回の記事にて、えびね(id:daidaiebine)さんよりいただいたブコメm(__)m 美味しそうなマーマレード、紅茶に入れても美味そうです。ななさんもかまどさんも、作ってる間に調理料理台に乗っったりしない行き届いたさんなのか

    調理中の猫たちの様子、我が家はこんな感じです。 - 北のねこ暮らし
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    うちの子はほとんどキッチンに来ませんねぇ。たまに油断していると対面カウンターにあがることはありますが。ゆきのさん&ぽぽんたさんのねこ森町防衛イベント始まるんですね!今からのぞいてきます。
  • 六花ロールはモチモチしっとり!六花亭の六花ロール3種類を食べてみた【レビュー・口コミ・おやつ屋さん】 - Enjoido北海道!

    六花亭で時おり六花ロールというロールケーキを出しているのをご存知ですか? 昨年は、通販おやつ屋さんに入っていたし、つい先日ホワイトデー用の商品としても登場していました。 ホワイトデー用として出されていた六花ロールには、「プラリネ」「チーズ」「チョコ」と、なんと3種類の味が入っていたんですが、どれもものすごく美味しかったです!!! また、今年の通販おやつ屋さんに加わる月もあるかと思いますので 今回は、その六花ロール3種類の味のレビューをお伝えしようと思います。 ・六花ロールって何?初めて聞いた ・次に見かけたときの参考にしたい ・通販おやつ屋さんに入ったときのために、どんな味か知りたい という方、チェックしてみてくださいね。 目次 六花ロールとは 六花ロールホワイトデーバージョン 3種類の味の感想 プラリネ チーズ チョコ カロリーは まとめ スポンサードリンク 4月になりましたね。六花亭4

    六花ロールはモチモチしっとり!六花亭の六花ロール3種類を食べてみた【レビュー・口コミ・おやつ屋さん】 - Enjoido北海道!
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    六花ロール思ったよりカロリーが少なくてびっくりです。六花亭のシフォンケーキは道外ではなかなか食べられません。懐かしいなぁ。北菓楼のシフォンケーキも好きだったな。
  • 春の北海道産アスパラガス! - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道にも春がやってきましたね。だんだん暖かくなり、美味しいべ物の採れる季節になってきました。そういえば、ふきのとうが出てましたよ。 ビニールハウスではついにアスパラガスの収穫も始まりましたよ。との事で茹でて美味しい北海道産のアスパラガスを見ていきます。 まずは、意外にもアスパラガスは難しくなく育てる事のできる野菜です。種からや、苗から育てる事ができます。さらには、その後にまた生えてきて何年か同じ場所からニョキニョキ出てきます。嬉しいですよね。収穫時期の後には、どんどん大きくなるので倒れない様にだけしてあげたら良いと思います。 うちの子供達はべたい分を自分で採って来てますね(笑)うちのはまだもう少し後にべ頃ですかね。 アスパラガスの苗 野菜苗 10.5cmポット苗 メディア: サカタのタネ 実咲野菜3730 どっさりアスパラガス ウェルカム 00923730 メディア: Tools

    春の北海道産アスパラガス! - とーちゃん子育てと釣り日記
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    北海道に住んで初めてホワイトアスパラを食べました。美味しいですよね~。あ~食べたい!
  • 学習机のアメージング…とは大げさだけど - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    カレーライス。 長女がお休みの日は、こういったご飯を作ります。 べてくれる人がいるのは嬉しいです。 先日、妹がウン十年前に使っていた学習机を大学生の甥っ子(妹の三男)が使うことになったお話をブログで語らせていただきました。 このブログを北海道友人が読んでくれました。 www.betty0918.biz すると友人はこの机と全く同じ物を持っているというのです。 購入時期を聞いたところ、妹が机を購入した時期とほぼ同じでした。 ご主人が学生時代に使っていた物で、結婚する時に持ってきたそうです。 椅子も全く同じ物(色も同じ)を所有していましたが、数年前に処分したとのこと。 机は今も健在だそうです。 浜工芸の製品です。 www.hamamotokougei.co.jp 1958年から1980年代にかけて販売されたE型机です。 30年間マイナーチェンジを繰り返しながら、販売し続けた超ロングセラー

    学習机のアメージング…とは大げさだけど - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    皆様ブコメありがとうございます。佐藤さとるさんの童話『ぼくの机はぼくの国』を思い出しました。昭和の頃、子供にとって学習机は自分の部屋であり自分の国だったのです。
  • ビーバー見つけた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    ハナさん、朝ごはん。 「草、うまうま♡」 甥っ子が、引っ越しをするというので、先日荷造りの手伝いに行ってきました。 コロナの影響で大学の対面での授業がなくなりました。 そのため、キャンパスのすぐ側に借りたマンションは1年しか暮らすことがありませんでした。 私は2年前も引っ越しを手伝いましたが、その時は夜だったので、甥っ子のマンションのある街の様子がよくわかっていませんでした。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 今回の荷造りで、あらためて街の様子を見てみると素敵な街でした。 スーパーも洗練されている。 おしゃれな雑貨屋さんなどがあり、散策したくなる風景でした。 しかしこのおしゃれな街の雑貨屋さんででなぜか「ビーバー」が売られていた(笑) 北陸製菓の米菓子「ビーバー」 北陸の人たちが子供の頃から馴染み、バスケットボール選手の八村塁選手が全国区にしてくれ

    ビーバー見つけた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    みなさまブコメありがとうございます。東京のド真ん中のおしゃれな店に地方田舎の会社のお菓子が売ってるなんて!
  • クマって実際そんなウロウロしてないよね?? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    我が家では 昨晩、 久々の またたび パーティが 開催 されましたー! 酔っぱらい方も 三にゃ三様 興奮して 高いとこに 駆け上がるひとw 余韻♪ それに ひきかえ 至って 平静な 長にゃん 大河くん チラッ 高所の 酔っぱらいを チラ見w 大河くん さすが ですねー (*´ω`*) あっきーは いつもの ごとく またたび なめてた お皿に 乗っかって ゴロンゴロン ^^; でも どうやら その場で ゴロンゴロンが 一番 オーソドックスな またたび 酔いっぱらい スタイルの 様ですねー (*´ω`*) そんな 楽しい パーティナイトも 明けて やってきた 朝!!! 日 お休み わたくし、 恒例の 朝寝坊を 楽しんで おりました が... 圧がスゴいwww 少し 朝寝坊が 過ぎた様で 三兄弟 そろって 超ーガン見 されて おりましたwww やっと 起きだし お待ちかねの 朝ごはんの 準備を

    クマって実際そんなウロウロしてないよね?? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    活発な3ニャンと暮らしてらっしゃるのに、お部屋いつもきれいですねぇ~。
  • 春の病に負けっぱなしのアラサー - 手取り14万独身30代女の貧困生活

    天気痛アプリが毎日低気圧注意報だしている…勘弁してくれ 日 普段なら二度寝はしないんですけど1時間二度寝して、朝ご飯べて散歩行って、 簿記の勉強しようと思ったんです が! 今日も! 生理痛と花粉症と偏頭痛のマリアージュ おいおいおいおい(´Д`) 誰だよ、三銃士連れてきたの。 生理痛「うっす、よろしく。」 花粉症「がんばります、よろしく。」 偏頭痛「よっす、どうも。」 マジでまとめて来んな 情弱みそっかすのせいで試験日まで時間がないのよ、さっさと勉強しなくちゃいけないのに… 参照情弱と言う勿れ - 手取り14万独身30代女の貧困生活 ※そもそも偏頭痛とは こめかみから目のあたりが、ズキズキと心臓の動きに合わせるようなリズムで痛むのが特徴。 吐き気や嘔吐を伴い、光・音・気圧や温度の変化に対して敏感になることも多い。個人差があるが、1ヵ月に1~2度、多い人だと1週間に1度などのペースで周期

    春の病に負けっぱなしのアラサー - 手取り14万独身30代女の貧困生活
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    片頭痛、10~40代くらいまでやられましたね~。30代が1番ひどかった気がします。頭痛薬いつも常備してました。ジムでスポーツするようになってから解消しました。今はほとんどありません。
  • 夫のブログの面白さ - ベリーの暮らし

    別視点からのわが家。 わが家では 夫もブログをしています。 更新がしばらく パタッと途絶えていましたが 少し前から また毎日更新し始めました。 夫は 私が言うのも何ですが 話がすごく面白い人です。 話の全てに つかみやオチが必要だと思って 生きているフシがあります。 再現性もピカイチです。 今まで生きてきた中で 観てきた映画や 読んできたやマンガについて こんな映画だった、 こんなだった、 と話してくれる時 まるで私自分が観た、 読んだかのように感動します。 時には鳥肌さえ立つほどです。 ads by google ・・・と書くと 夫は多少驚くかもしれません。 というのも 私は夫の話を面白いと思っているのですが 反応が薄いらしく (もともと、私は自分の中で感情を醸成させるタイプです) そんな風に 思っているようには 見えないと思います笑。 そんな夫は 私が書いたブログの記事を読んで 夫

    夫のブログの面白さ - ベリーの暮らし
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    ご主人のブログの大ファンです。「ベリーの暮らし」から想像していたご主人とは違ったイメージでしたが、とにかく文章が面白くて。
  • 大河ドラマ 青天を衝け 第8回「栄一の祝言」を見た感想とネタバレあらすじ - ぴえーるのテレビブログ

    NHKで放送中の吉沢亮さん主演の大河ドラマ『青天を衝け』。4月4日に第8回が放送されました。www.nhk.or.jp おもな登場人物 渋沢家・中の家 渋沢家・新屋敷 渋沢家:東の家 尾高家 栄一に影響を与える人たち 一橋家 水戸藩 江戸幕府 福井藩 海外 その他 第8回のあらすじ 喜作はいい人 慶喜領発揮 次回は早くも桜田門外の変 動画配信の紹介 前回、第7回の感想はこちら。↓ www.lovetv.site おもな登場人物 渋沢栄一:吉沢亮さん…渋沢家中の家(なかんち)の長男。剛情に自分の意思を通す強さがある。よくしゃべる。成長して父の商売を手伝うようになる。 渋沢家・中の家 渋沢市郎右衛門:小林薫さん…栄一の父。中の家を立て直すために婿養子に入る。勤勉家で一日中働いている。 渋沢ゑい:和久井映見さん…栄一の母。「みんなが嬉しいのが一番」と栄一に教える。 尾高千代:橋愛さん…栄一の

    大河ドラマ 青天を衝け 第8回「栄一の祝言」を見た感想とネタバレあらすじ - ぴえーるのテレビブログ
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    幕府の話が気になって気になって、栄一の結婚話がすっかりかすんでしまった気がします(笑)
  • 【ゴメンなさい】娘から衝撃の写真 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私は周りから優しくて親子仲良くケンカもしないで毎日を平和に過ごしてると思われやすいです。 ママ友にも「ケンカするの?」とか娘の友人も「〇〇のお母さんは優しいからいいなぁ」と何回か言われた事はあります。 家族仲は良いですが、全くケンカをしないという事ではありません。 他の家庭の日常を見ていないので分かりませんが、ケンカは少ないかもしれません。夫婦仲も良いのでどちらかと言うと穏やかで笑顔がたえないことが多いです。 そんな毎日を過ごしている我が家ですが、先日それぞれの休みが同時に取れそうだったので以前から行きたかった場所に行こうと急に決まり、私の仕事のお昼休み残り3分前、部活から帰ってくる娘にサプライズを準備していました。 ところが、部活から帰ってきた娘は当初休みだったはずの部活が急遽入ってしまい、サプライズで予定した場所に行けなくなってしま

    【ゴメンなさい】娘から衝撃の写真 - ガネしゃん
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    お怒りはごもっともですが、我が家の3人の子供たち(うち2人は娘)それぞれ思春期の頃に壁もしくは床を傷つけたことアリです。今では笑い話ですよ。やはり「壁がこんなにもろいなんて」と言ってました。
  • トトロごっこ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    昨夜、ママさんが洗い物をする様子を観察していたら 「えとくん。なんだかトトロみたいだねぇ。」と ママさんが声をかけてきました。 「そうだ!えとくん、トトロごっこしよう! 動かないでね!!」 ママさんが洗い物を中断して トトロごっこをすると言い始めました。 え、、、。動いちゃダメなんですか? むむむ、、、。 ママさんは僕を至近距離で眺めながら 「トトロ!あなたトトロっていうのね!?」と 映画、となりのトトロの中で めいちゃんがトトロの名前を教えてもらうシーンを やり始めました。 いや、確かに名シーンですよ。 とっても素敵なシーンなので僕も大好きですが、 これだと僕はただじっとしているだけで あまり面白くないんですが、、、、。 映画では めいちゃんは大きなトトロのお腹の上に乗って トトロのお名前を呼びながら うとうとして眠ってしまうというシーンでしたね。 嫌な予感がします。 「うふふ♬トートロ

    トトロごっこ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    ママさん、おちゃめですぅ!(笑)
  • 漏らしたの初めてだったから ビックリしました -  『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

    ★★ 母セツ子(83)  100歳まで 5827日 ★★ 問題はないなー 安心だなー と思うと何かある 何かある というより 事件を起こす母セツ子(84) コンセントを抜いたり ソーラーライトを根っこから抜いてきたり 捨てた粗大ごみを拾ってきたり・・・・ 前回の帰省、 風呂場にはバケツにつけおきした汚れ物があった まさに 汚れ物 💩🪰 三枚も粗相したパンツが浸かっていて それを隠すように洗面器を重ねている 汚水を流し シャワーで水をかけ 塩素系漂白剤希釈したもので 風呂場を掃除 パンツは ビニールに包んで廃棄する・・・・ 棄てても臭いはなかなか消えない  次亜塩素酸をスプレー 田舎の一軒家の風呂は窓がある 風呂に窓がないマンションは大変だろう・・・・ 口から入れて お尻から出す事を見守る事が介護の基になるのだ こう言った事を ヘルパーさんはして下さっている 仕事とはいえ 頭が下がる

    漏らしたの初めてだったから ビックリしました -  『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記
    Betty0918
    Betty0918 2021/04/05
    昔は主婦だったので、トイレを汚しても自分でなんとか掃除しようとして、余計ややこしくなることがしょっちゅうです。プライドもあるので、娘に掃除させたくないんですよね。