2022年1月7日のブックマーク (7件)

  • 久しぶりの雪に思うこと - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    昨日降った雪は4年ぶりの大雪(?)だそうですね。 4年前の大雪の時、私はたまたま静岡にいたので遭遇していないのですよ。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 二女から夕べの画像が届きました。 けっこう降りました。 小さな雪だるま⛄ ブルーアイの雪だるま❄ 20年ぶりくらいに雪だるま作ったよ⛄ 妹にLINEで、画像と一緒に「二女が20年ぶりに雪だるま作ったんだって。」と伝えたら、妹は「20年ぶりってことはないでしょ(笑) 大学生くらいまでは雪だるま作るんだから。」と返信してきました。 妹よ。 北海道の大学生は雪だるまを作らない(笑) 北海道外から北海道の大学に進学してきた大学生なら作るだろうけど。 北海道で雪だるまを作るのは小学生までだ! そんな雪も、今日はほとんど解けました。 朝はまだ道路も凍っていて、車でジムに通っている友人から「今日は🚗危ないから、

    久しぶりの雪に思うこと - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2022/01/07
    皆様ブコメありがとうございます。そうなんです、私は雪道の運転慣れていますが、まわりの雪道運転が下手だと巻き込まれたりしたら大変ですから、雪が降ったら運転しません。
  • 乳がんと子宮頸がん検診の結果!マンモグラフィーは今回、痛くなかった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    大雪の今冬 12月に乳がんと子宮頸がんの検診を受けました。 マンモグラフィーがちょっと痛いため、億劫。 でも、私より年の若い知人が乳がんで闘病中ということもあり、健診を受けました。 健康診断についてお伝えします。 スポンサーリンク 自治体の検診 卵巣嚢腫だった娘たち まとめ 自治体の検診 異状なしの所見 子宮頸がん 卵巣がん 乳がん 3つを受けました。 自治体から「検診の受診カード」が郵送されてきたので、それを使って予約。 私が住む市では、2年ごとに検診の受診カードが送られてきます。 今回、異常なしでホッとしました。 マンモグラフィー検査、今回はさほど痛くなかったです。 私の知人50代は乳がん、40代の知人は子宮頸がんで闘病中。 50代知人は胸にしこりがあると気づいていたけれど、検診に行かずに、がんが大きくなりました。 抗がん剤で治療してから、手術になるそうです。 www.tameyo.j

    乳がんと子宮頸がん検診の結果!マンモグラフィーは今回、痛くなかった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2022/01/07
    私は胃にたくさんポリーブあります。すべて良性ですが。コロナ禍になってから胃カメラを飲んでいません。皆様のブログを読ませていただくことで「自分もやらなきゃ」と思わせてもらえます。
  • グループホーム入所中の実母は目が見えなくなった!緑内障の診断が遅れて - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    80歳の母は介護度5 2022/04/18更新しました 私の実母がグループホームに入所して3年が経ちます。 遠距離であるため、コロナ禍の2年ほど会うことができないまま。 その母の目が見えなくなったと、叔母から電話がありました。 緑内障だったのに老人施設で白内障の点眼をして、専門医の診断をあおぐのが遅れたそうです。 スポンサーリンク 脳血管性認知症の母 母はシングルマザー 孫を可愛がってくれた母 ホームに入所 緑内障をこじらせる まとめ 脳血管性認知症の母 母は脳血管性認知症でホームに入所 私の母がグループホームに入所したのは、59歳のとき患った脳こうそくが原因です。 当時、大病院でパート勤務をして、患者さんのベッドシーツの交換などを担当。 「一緒に組んでいる人が、いい加減で困る」 そんな愚痴をよく、こぼしていました。 ストレスのせいか、1回目の脳こうそくで入院。 その時は軽かったので2週間

    グループホーム入所中の実母は目が見えなくなった!緑内障の診断が遅れて - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2022/01/07
    私の亡くなった父も晩年は緑内障でした。遺伝が関係するということも聞いたことがあります。なので、私は気をつけなければと改めて思いました。貯め代さんはとても一生懸命生きてこられた。本当に立派です。
  • 2021年のカレンダーを処分 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    昨晩は雪の影響で、ジムもガラガラで。 露天風呂は貸し切り状態。 健美泉を堪能してきたBettyでございます。 リンク 目次 丑年から寅年 日糧製パンの干支の和菓子 売れ残ってた丑年 2021年から2022年へ 丑年から寅年 さて、今年は寅年。 丑年から寅年へバトンタッチ✋ 日糧製パンの干支の和菓子 干支をかたどった和菓子。2個まとめて売っていたのではなくバラ売りでした。 中身は餡子です。 北海道の日糧製パンの和菓子ですが、近所のスーパーで売っていました。 北海道以外でも日糧製パンの製品買えるんですね。 www.nichiryo-pan.co.jp 売れ残ってた丑年 このお菓子、私は年末に購入しましたが、新年になったら丑年の和菓子だけ山のように売れ残っていて(笑)2割引になっていました。その後5割引になりました。 なので、3つも買ってしまった(笑) 大丈夫、賞味期限まで10日以上あるから。

    2021年のカレンダーを処分 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2022/01/07
    皆様ブコメありがとうございます。カレンダー大好きなんです。100均もいいけど、可愛い物はちょっと高くても買っちゃいますね。高いといっても、所詮カレンダーですからたかが知れてます。
  • ねこたまテレビ日記 - 湯飲みの横に防水機能のない日記

    torneで録画してあったドラマ「新撰組!!土方歳三最期の一日」を見始めたのだけど… 山耕史主演 大河ドラマ 新選組!! 土方歳三最期の一日【NHKスクエア限定商品】 NHKエンタープライズ Amazon ドラマ中盤、最期の一日の前夜まで見たところで心がもたず、中断。 悲しすぎた。(;_;) 近藤勇を失った土方歳三は、新撰組の生き残りを率いて旧幕府軍と合流。 函館で新政府軍を駆逐して、榎武揚を総裁とした独立政権を築こうとしていた(そのあたりの経緯はドラマでは思いっきり端折られている)。 けれども薩長の新政府軍の厳しい反撃によって、旧幕府軍は追い詰められていき、もはや勝ち目のないことを悟った榎武揚は、降伏を決意する。 最期まで戦って勝つつもりの土方は激怒し、榎を詰って切り捨てようとする。 もともと土方は、西洋かぶれで心を見せない榎武揚が気にわず、命を預けて共に戦う仲間とは見てい

    ねこたまテレビ日記 - 湯飲みの横に防水機能のない日記
    Betty0918
    Betty0918 2022/01/07
    私はこれから観ます。心して覚悟して観ますね。
  • 【カムカムエヴリバディ】気になる泥沼の10年 ええとこの子には まして親を見放した子には??  NHK連続テレビ小説 - あたりまえ?それさあ。。。

    新しい朝ドラ 親・子・孫 がリレーで100年のものがたり 展開が早い だから 想像力も半端ない .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 「カムカムエヴリバディ」 .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】での ネタバレ  感想まとめです .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ ☆第10週☆1962  昭和37年 ☆この記事のもくじ☆ 読みたいとこに飛んで下さいね 「カムカムエヴリバディ」 ☆空白の10年は??☆ 確か 小学校の入学式の時 (12月22日・38話) ドラマでは すぐさま 高校を卒業する頃合いのシーン るいと安子が 離れてしまったのはいったい誰のせい? 残された ええとこの 雉真家の生活は? ※ 今日1月7日は 早出

    【カムカムエヴリバディ】気になる泥沼の10年 ええとこの子には まして親を見放した子には??  NHK連続テレビ小説 - あたりまえ?それさあ。。。
    Betty0918
    Betty0918 2022/01/07
    最初からこのクリーニング店の娘に生まれていたら良かったな…のるいの思いは残酷だな。安子さん今頃どうしてるかな。もしかしたらアメリカで若くして亡くなった…とかだったら、可哀想。
  • 年末ランチとダイちゃんと決意表明 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんにちは! やっとブログ周り、追いつけた、、と思います。全部にブコメ付けられず、☆だけの場合もあり、申し訳ありません。 2021年ベスト9 インスタで毎年年末になると出てくるものがあります。その年のベスト9。インスタのサイトやアプリなんかでidを入れると、その年のいいね!の多いものからベスト9を作ってくれる、、というもの。昨年末、試しにやってみたんです。それがこれ! なんと!中段右にダイちゃんがいるー!!実はこれは楓屋 (id:kaedeya)さんの投稿をリポストしたものなんですが、さすがダイちゃん、いいね!を稼いでくれていますww 改めて良いお写真ですね~ww ぬぼ~っとした最高なポーズのダイちゃん、可愛くて仕方ありません( *´艸`) 楓屋さん、ありがとうございました💛 年末ランチ 年末、留学仲間の友人と何年振りかに会って、ランチしてきました。名古屋のマリオットホテルの52階のラウ

    年末ランチとダイちゃんと決意表明 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    Betty0918
    Betty0918 2022/01/07
    決意表明、いいですね。私もがんばります。良い1年にしましょう。今年もよろしくお願いいたします。