ブックマーク / www.tameyo.jp (436)

  • あさイチ『令和の新しい梅仕事』南高梅で梅干し作りを始めます - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    仕事・手作り梅干し 4年前から梅干し作りに励んでいます。 あさイチ『令和の新しい梅仕事』を視聴し、矢も楯もたまらず南高梅をポチりました。 番組の感想と私の梅干し作りについてお伝えします。 スポンサーリンク 令和の梅仕事 気になる塩分は? 梅が不作 まとめ 令和の梅仕事 梅干し作り あさイチ「令和の新しい梅仕事」は、梅ジュースやお手軽に梅干しを作るコツ、料理に梅干しや梅酢を活用する工夫などを紹介。 塩分18パーセントにすると、カビにくい。 品用アルコールで梅を殺菌する 家庭で梅を漬けると無添加の梅干しが作ることが可能 梅には強い抗酸化作用があり、体をさび付かせない www.tameyo.jp 私は2020年7月に親せきから完熟梅をもらい、初めて漬けました。 これが上手くいき、娘に贈ったら大好評。 「母さん、梅干し作るの上手ね、おいしい」と、ほめてくれたのです。 気になる塩分は? 梅の漬け

    あさイチ『令和の新しい梅仕事』南高梅で梅干し作りを始めます - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/18
    ジムのおじいさんが庭で採れた梅をみんなに配っていました。私は梅干し作ったことなかったので丁重にお断りしました。でも梅ジュースとか梅ジャム作ってみればよかったと後悔しました。「秋に栗あげるよ」だって(笑)
  • 危険な事故を回避するカジュアルおばあさん#大人服リメイク - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    カジュアルおばさん 話題のカジュアルおばさん・モデルの年齢が43歳と知って、驚きです。 カジュアルな服は動きやすく、活動的。 下りエスカレタ―にロングスカートのすそが巻き込まれる事故が年に数回あると、消防関係の知人から聞きました。 危険な服をリメイクしたことをお伝えします。 スポンサーリンク カジュアルおばさん 危険な大人服 リメイク まとめ カジュアルおばさん Tシャツとスニーカー お気に入りのKappaのTシャツは、かれこれ20年前に買いました。 コットン100%で着やすい。 あとの2枚は化繊との混紡で、1枚1000円以下です。 Tシャツはやっぱり自然素材が好き。 www.tameyo.jp さて、カジュアルおばさんが話題です。 カジュアルおばさんのモデルをしていた菊地真貴子さん、43歳。 現在はフリーの編集者として活躍しており、今も自身を「おしゃれ迷子」と称する。 会いたかった…SN

    危険な事故を回避するカジュアルおばあさん#大人服リメイク - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/17
    デパートのエスカレーターでロングスカートが巻き込まれた若い女性を目の前で見ました。それ以来、なるべくスカートで外出しないようにしています。徒歩だけの近所界隈への外出には着用していますが。
  • 海外への修学旅行40万円が高すぎると悲鳴・不参加のうちの子のケース - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    海外への修学旅行円安で40万円 物価高で修学旅行先のホテルも高騰しています。 高校の修学旅行は国内外とその学校の方針で違い、費用は10~25万円が多いでしょうか。 実はうちの子は、不参加だった修学旅行について考えます。 スポンサーリンク 修学旅行 うちの子が参加しなかった理由 教育費 まとめ 修学旅行 国内ホテルも値上げ コロナ禍が終わり、高校の修学旅行は国内外が復活。 もし海外なら、パスポートの準備にもお金がかかります。 広島市西区の40代女性は「旅費を考えると胸が苦しくなる」と、切実に語る。 市内の高校に通う長男の修学旅行の費用は小遣いやパスポート代も含めると40万円弱だ。 「日用品が値上がりし家計は苦しい。だからと言って、行かせないのはかわいそう過ぎるし…」 海外への修学旅行に40万円!? 円安で費用急上昇 「旅費考えると…」 国内への切り替えや国内・海外選択制も(中国新聞デジタル

    海外への修学旅行40万円が高すぎると悲鳴・不参加のうちの子のケース - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/17
    私には3人の子がいますが、そのうち長男と二女は修学旅行不参加でした。本人の希望でした。理由は今でもよくわかりません。不参加は学年で数人いたようです。
  • 『超孤独死社会』菅野久美子著・絆が失われた無縁社会 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    超孤独死社会・菅野久美子著 『特殊清掃の現場をたどる 超孤独死社会』の図書館から借りて、読んでいます。 介護施設で働く50代女性のゴミ屋敷や、64歳で孤独死された女性など胸が詰まるケースが描かれた一冊。 の感想をお伝えします。 スポンサーリンク ゴミ屋敷と緩やかな自殺 生きづらさが追いつめる 特殊清掃の見積もり 解決は? まとめ ゴミ屋敷と緩やかな自殺 ゴミに埋もれての孤独死が増えています 賃貸では高齢者お断りの物件も少なくありません。 それは孤独死を大家さんが恐れてのこと。 『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる』は、高齢者だけでなく若い方のセルフネグレクトも語っています。 恋愛関係で挫折 虐待などで親子関係が絶たれている 会社のパワーハラスメントで心が折れた 貧困 高齢で片づけられない www.tameyo.jp 『超孤独死社会』の著者・菅野久美子さんは「孤独死はもはや珍しくない

    『超孤独死社会』菅野久美子著・絆が失われた無縁社会 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/14
    孤独死の危険を感じる前に私は施設に入所したいです。とても興味深い本ですね。図書館で探してみます。
  • サンダルからニューバランスへ 足指へのやさしさ満載 #快適シューズ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ニューバランスを買いました 朝の散歩でサンダルを履いて歩いたら、足裏が擦れて水ぶくれになりました。 素足にサンダルが、足底に負担をかけたのでしょうか。 それでニューバランスを思い切って購入。 試し履きをして、決めた1足をお伝えします。 スポンサーリンク ニューバランス ピッタリサイズ 購入モデル 割引き商品 まとめ ニューバランス 歩きやすさを考慮 ニューバランスには、いろんな番号があることをご存じですか。 私が買ったシューズは500という数字がふられていました。 これが1000番だと万札が数枚、必要でしょう。 ニューバランス new balance 990 V5 スニーカー メンズ Dワイズ MADE IN USA ネイビー M990NV5 990番のメイドインUSAは、2万6640円。 防水機能があるみたい メンズ用です。 いつか夫に買ってあげたい。 軽くて履きやすいニューバランス

    サンダルからニューバランスへ 足指へのやさしさ満載 #快適シューズ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/11
    私も昨日靴屋さんで、ウォーキングシューズを物色していましていました。私はよく歩くので、数年で傷んで処分しています。なので、あまり高いのは買いたくないのですが…ニューバランスですね。じっくり見てきます。
  • 税務署を名乗る還付金詐欺の電話番号は442895810626だった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    うっかり騙されるところだった 家の固定電話に地元の税務署・職員を名乗る林ともゆきという人物から、6月8日午前10時過ぎに電話がかかってきたのです。 なんと貯め代の名を名指し。 「定額減税の4万円給付の書類を、お忘れでないですか」というのです。 うっかり騙されるところだったので、還付金詐欺の手口をお伝えします。 スポンサーリンク 電話番号が44で始まる 定額減税 納税超過分 詐欺電話だった! まとめ 電話番号が44で始まる 家の固定電話にかかってきたイギリスからの着信か ナンバーディスプレイに、442895810626と出たので、珍しい番号と感じつつ、受話器を取ったのです。 うちは自営業なので、固定電話があるから。 「〇〇税務署ですが、貯め代さんのご自宅ですか」と、最寄りの税務署を名乗るのです。 www.tameyo.jp 昨年、グーグルアドセンスがコア・アップデートされるまで、収益が好調

    税務署を名乗る還付金詐欺の電話番号は442895810626だった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/08
    注意喚起ありがとうございます。本名を知っているというのは怖いですね。
  • 梅雨の季節に思い出す「びしょ濡れ体験」3つ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    今週のお題「防水グッズ」 雨に打たれた通学路 もうすぐ梅雨にはいります。 私のびしょ濡れ体験は、高校の通学路で土砂降りにあったことや、雨の日の登山体験と、祭りでの豪雨です。 あのとき欲しかった防水グッズをお伝えします。 スポンサーリンク 雨の通学路 速攻で壊れた100均の傘 雨の登山 夏まつりでずぶ濡れ まとめ 雨の通学路 自転車でずぶぬれ 高校時代は自転車と電車で通学しました。 自宅から最寄り駅まで自転車で15分。 雨の日も自転車で駅へ急いだ青春の日々は、甘酸っぱくて、びしょ濡れ。 全商品ポイント10倍 送料無料 大久保製作所 自転車屋さんのポンチョ ノーブル noble D-3PO-PG d-3po-pg レインコート レインポンチョ雨カッパ maruto マルト 電動アシスト自転車 顔が濡れない かごまでカバー 今ならポンチョ型のレインコートがあります。 こういうのがあれば、お子様が

    梅雨の季節に思い出す「びしょ濡れ体験」3つ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/07
    私も娘さんと同じ、50代の頃大雨の中「よさこいソーラン祭り」で路上で踊りまくりました。娘さんとは違い、年齢が年齢だけに、しっかり風邪を引き、その後2週間くらい苦しみました😞
  • あさイチ・キャッシュレス時代に貯金するには!現金派が36%と少数に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    災害時の停電に備えて現金も準備している 今朝のNHK「あさイチ」は、『キャッシュレス時代に貯金するには!200万円貯めるワザ』が放送され、とても勉強になりました。 私は現金派で、クレジットカードやPAYPAYをあまり使わないようにしていますが、世の中はすっかりキャッシュレス時代であることを知ったのです。 スポンサーリンク 1円玉が3,000円の価値? 新紙幣 現金派?キャッシュレス派? キャッシュレスNG 貯めるには? まとめ 1円玉が3,000円の価値? 価値ある1円玉とは? アルミニウムでできた一円硬貨は、令和になってあまり製造されていません。 新品で希少価値がある1円硬貨なら、3,000倍の値がつくことがあるそうです。 私は小銭入れを逆さに振ったのですが、出てきた7枚の硬貨は使い古され、1円の価値しかないでしょう。 www.tameyo.jp わが家では夫が30年以上前に、聖徳太子の

    あさイチ・キャッシュレス時代に貯金するには!現金派が36%と少数に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/05
    私は現金持ち歩かない派で、ほとんどがクレジットカードです。つい買いすぎます。番組では小さな財布が主流になっていると紹介していましたが、私は大きな財布派です。番組で紹介していたお財布バッグが好きです。
  • ソロ活やおひとりさま消費が活況・ツアーや温泉宿もおひとり様を歓迎 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    おひとり様・バラの鑑賞会 ひとりで事したり、レジャーを楽しんだりするソロ活やおひとりさま消費が、ますます注目されています。 未婚率の上昇やひとり暮らしの高齢者が増加していますから、当たり前と言えば当たり前です。 おひとりさま消費についておつたえします。 スポンサーリンク おひとりさま消費とは? ソロ活女子のススメ まとめ おひとりさま消費とは? ひとりランチ店やホテル、レジャー施設などを複数人ではなく、1人で利用して楽しむ行動は近年「おひとりさま消費」として話題になっています。 コロナの時に「三密を避けよう」という号令の下、ひとりランチやソロキャンプが定着。 なにより未婚割合が上がっているから、おひとりさまのライフスタイルは、認知度が上がる一方です。 未婚率の上昇 婚姻しても死別や離婚で、おひとりさまになる方は多い。 多様性の時代は、ライフスタイルにも! www.tameyo.jp

    ソロ活やおひとりさま消費が活況・ツアーや温泉宿もおひとり様を歓迎 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/04
    「おひとり様ランチ」は私まったく抵抗ありませんが、たしかにケチ魂が「ひとりなら家で食べるか」と思わせてしまいます(笑)
  • 医療費も6月から値上げ!高騰する電気代・節電のポイントは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    エアコンを我慢し、扇風機の暮らし 医療費の窓口・支払いが増えます。 初診で27円、再診12円ですが、入院基料が1日当たり312円増えます。 6月も値上げラッシュとなり、電気代も高騰。 節電のポイントと併せてお伝えします。 スポンサーリンク 医療費 電気代 節電のポイント わが家の節電 まとめ 医療費 値上げラッシュがキツイぜ 医療費の支払いが増えます。 自己負担割合が3割の人は、ほとんどの医療機関で窓口での支払いが増えます。 初診で27円 再診で12円 入院基料は最大で1日312円アップ 引き上げを、看護師や技師など入り医療従事者のベースアップと賃上げに充てるとのこと。 www.tameyo.jp 医療費の値上げで、毎日の健康管理がますます重要になりますね。 電気代 電気代が値上げされる原因は、政府の補助が終わり、再エネ賦課金が上がるためです。 太陽光発電のメガソーラーが、阿蘇山のふも

    医療費も6月から値上げ!高騰する電気代・節電のポイントは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/01
    昨日、生後10か月の孫をウチで預かって、迎えにきた娘から「この部屋暑い!ケチらないで、ちゃんとエアコンつけてよ!」と怒られました😞ケチってたわけではなかったのですが。
  • 60代初めてのサイゼリア・500円で満足度が高い「スープ入り塩味ボンゴレ」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    サイゼリア・スープ入り塩味ボンゴレ いつもは夫の好みに合わせて、休日ランチラーメンなのですが、先日はじめてサイゼリアに入りました。 ボンゴレスープパスタとカルボナーラに、ドリンクバーを付けて満足度が高かったことをお伝えします。 スポンサーリンク サイゼリア スープ入り塩味ボンゴレ 大手に押される地元の店 まとめ サイゼリア カルボナーラ 温玉付き500円 夫婦で初めて入店したサイゼリア。 私の町にできたのは、数年前だったでしょうか。 ラーメン大好き夫ですが、「ラーメンの値上がりが著しくて、ふたりでべたら1600円以上よ」と、説き伏せてサイゼリアに来たのです。 「ハンバーグやドリア、オムライスもあるよ」と言う私に 「パスタでいいよ」と、むっつり顔の夫。 カルボナーラを注文し、一口たべたら「うまい」と、ご機嫌になりました。 www.tameyo.jp 私が家で作るパスタより、よほど美味しい

    60代初めてのサイゼリア・500円で満足度が高い「スープ入り塩味ボンゴレ」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/05/28
    私はどちらかといえば、ガスト派ですが、サイゼリアの方が絶対コスパいいと思います。ガストの方が落ち着けるので、私はガストに行きますが、味&値段においてサイゼリア最強です。
  • 60代のシンプルライフ・毎日の過ごし方おすすめは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    60代の生き方 まだ体力があるうちに、自分らしさを大切に積極的に生きたい! そんなふうに感じることが多くなったこの頃。 60代のシンプルライフ・毎日の過ごし方を考えます。 スポンサーリンク 60代の暮らし 60代の資産 60代におすすめは? ボランティア活動 運動習慣や断捨離 まとめ 60代の暮らし お友達ランチ 画像は先日、お友達と会った時のランチ・明太子とチーズのドリア。 久しぶりに会えた彼女は5歳上の65歳。 今もパワフルに活動していますが、60歳の手前で、家の中で転んで、大腿骨を骨折したそうです。 「転倒して、全く動けなかったの。 そうしたら夫が舌打ちしたのよ」 まさかご主人は、大腿骨の骨折と思わなかったのでしょう。 www.tameyo.jp 大恋愛の末に結婚しても、何十年も経つと、「チッ」と舌打ちされるとは。 知人女性は入院し、治るまでに2か月かかったそうです。 それでも、め

    60代のシンプルライフ・毎日の過ごし方おすすめは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/05/21
    転倒して舌打ちされたら、身体と同時に心まで萎えてしまいます。そんな夫に限って老後自分が動けなくなったら奥さんに介護させようと思っているかもしれません。
  • 年金暮らし73歳・住宅ローンを抱えていても「体にいいこと」がやめられない - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    健康オタクお金がかかる 60歳の私は健康を心がけています。 歯周病予防の歯みがきを使い、事は手作りでタンパク質や野菜を重視。 でも、世の中にはさらに上をいく健康オタクのシニア女性がいることを知ったので、お伝えします。 スポンサーリンク 体にいいこと 1人暮らしでも費は3万円 楽しんで生きる まとめ 体にいいこと 8年ほど前、花粉症がひどくて、アレルケアを続けたことがあります。 カルピスのサプリメント。 2年ほど飲み、腸活は快調。 アレルギーと腸内環境の関連に気づかされ、生活を見直しました。 サプリはもう飲んでいません。 www.tameyo.jp さて、婦人公論2024年4月号を、図書館から借りました。 読者体験記「節約年金暮らしでも、体にいいこと出費はやめられない」に、驚き。 73歳無職の1人暮らし 47歳で一軒家を購入 住宅ローンは数年後に終わる 70代で住宅ローンを抱えながら

    年金暮らし73歳・住宅ローンを抱えていても「体にいいこと」がやめられない - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/05/19
    今は何もかも高い。シニアになると思うように身体も動かないし、遠くの安売りスーパーに買い物もできない。独り暮らしでも食費3万円は仕方ないかなとも思います。
  • 妻が夫に殺意を抱く言葉「ご飯はまだか」「家を片付けろ」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    シニアの晩御飯 シニア世代の夫は目の前に事が準備されて当たり前と、考えているケースが多いようです。 そして、家の片付けやそうじは仕事だと言わんばかりに、不完全さを責める。 が殺意を抱くほど、ストレスフルな言葉についてお伝えします。 スポンサーリンク ご飯はまだか 修羅の家庭 への不満・1位は? まとめ ご飯はまだか 梅干しご飯なら、すぐ出せる 私は毎日、欠かさず3を夫に提供しています。 65歳の夫は料理にうるさいほうなので、「ウドや春菊は嫌いだからべない」とか、「この和え物はまずい」とか、酷評。 「うん、これは旨い」というのは、月に2度くらいあるでしょうか。 はっきり言って、ストレスですが、人はの負担や気持ちには無神経です。 www.tameyo.jp 「ご飯はまだか」がきっかけで、殺人事件! 修羅の家庭 長年の恨みや憎しみ さて、70代の夫が「ご飯はまだか」と言い、60

    妻が夫に殺意を抱く言葉「ご飯はまだか」「家を片付けろ」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/05/19
    夫の定年後、毎日家の中にいられるのが苦痛で、「鬱」になった奥さんがいると聞いたこともあります。昭和世代、定年後の夫婦の在り方を見直さなくてはいけません。「卒婚」もそのひとつです。
  • 母の日ギフト ありがとう!カーネーションとボタニカルなエプロンセット - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    母の日ギフト 母の日プレゼントが、届きました。 カーネーションとボタニカルな模様のエプロン、お菓子と紅茶・ハンドクリームのセット。 長女と次女が連名で贈ってくれたので、母の日ギフトについて、お伝えします。 スポンサーリンク 母の日 エプロン着画 まとめ 母の日 お母さんありがとう 去年は日茶のセットが届いた母の日です。 今年も忘れずに、母の日に気を遣ってくれて、ありがとう。 www.tameyo.jp 美しい器を贈ってくれたこともあります。 私たち夫婦には2人の娘がいて、それぞれ家庭を築き、1人ずつ孫を儲けてくれました。 www.tameyo.jp 初孫は来春、入学します。 ランドセルの話題になって、「いくらしたの? 8万円?」と聞いたら、「かわいいのを選んだから、あれは10万円なの」と。 やっぱりそのくらいするんですね。 スポンサーリンク エプロン着画 さっそくエプロンを着けてみまし

    母の日ギフト ありがとう!カーネーションとボタニカルなエプロンセット - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/05/13
    娘さんたちがみんな幸せに暮らしていらっしゃることが何よりの「親孝行」ですね。
  • 家にモノが多いと貧乏な理由!お金で集めたモノを捨て活 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ぬいぐるみが同類を呼ぶ 買い物依存とまではいかなくても、物欲が刺激されることがあります。 10年以上前、私はブックオフからを買い集めるのが楽しみでした。 その後は100均とオフハウスにハマったのです。 家にモノがあふれ、捨てるに捨てられず呆然。 そんな経緯を経た、私とモノの現在についてお伝えします。 スポンサーリンク 今週の捨て活 100均で買い集めたモノ 大切な在庫の把握 まとめ 今週の捨て活 捨てたコロナ検査薬 日製のコロナウィルス検査薬の使用期限が過ぎたので、処分しました。 けっこう高くて、当時アマゾンから3800円くらいで買ったと思います。 一回も使わず、そのまま燃えるゴミの日に出しました。 買わなきゃよかったと反省。 www.tameyo.jp 4月はを買取に出し、5月は茶色く変色しきった古を紙のリサイクルへ。 昔のは重いから、65歳までに資料を選別したい。 100均で

    家にモノが多いと貧乏な理由!お金で集めたモノを捨て活 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/05/13
    我が家はトイレからスリッパをなくすことを検討中です。
  • 鉄フライパンを使い始めて1年・肉や野菜のおいしい生活 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    鉄フライパンでお肉をジュッ 1年前にテフロン樹脂のフライパンから、鉄製に買い替えました。 鉄のフライパンは強火で、ガンガン焼くことができるので、野菜やお肉が美味しい。 フライパンで料理の味が違うことを、実感しています。 スポンサーリンク 長く使える鉄フライパン テフロンをやめた理由 まとめ 長く使える鉄フライパン ナスとピーマンみそ炒め うちには現在、鉄フライパンが2個あります。 鋳物製フライパン 直径20センチ 鉄製フライパン 直径26センチ www.tameyo.jp 鋳物フライパンはスウェーデンのメーカー製。 こちらは主に、天ぷらやフライ・目玉焼き用です。 小さいフライパンで揚げ物をすると、油が少なめで済むので、経済的。 私は揚げ物に使った油は、再利用しません。 理由は酸化した油は劣化脂肪酸となり、体に良くないから。 テフロンをやめた理由 鉄製フライパンで炒め物 以前はテフロン製のフ

    鉄フライパンを使い始めて1年・肉や野菜のおいしい生活 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/05/09
    鉄製のフライパンで調理すれば、鉄分補給にもなりますね。私は面倒くさがり屋なので、これからもテフロン加工のフライパン愛用ですね^^;
  • 冷蔵庫のそうじで金運アップ!食材を無駄にせず食べ切る暮らし - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    冷蔵庫の中を整理すれば金運アップ 冷蔵庫を片付ければ、金運アップするのは真実だと思います。 理由は家にあるべ物は、お金が形を変えたものだから。 人生が好転する、冷蔵庫の整理とそうじについて考えます。 スポンサーリンク 冷蔵庫に溜めがちな材 冷蔵庫おそうじポイント 冷蔵庫と認知症 まとめ 冷蔵庫に溜めがちな材 冷蔵庫に入っていた品 暑くなると調味料や小麦粉・砂糖に麦茶、パンなど冷蔵庫はパンパンになりがち。 そこで冷蔵庫の品を全てテーブルに並べました。 豚肉 鶏砂肝 卵 ホウレンソウ りんご ナスやピーマン…… www.tameyo.jp 魚のあらゴミも冷蔵庫に入れています。 燃やせるゴミの日に忘れずに、出さなきゃ。 冷蔵庫に溜めがちな油揚げやキャベツの残り。 それらの賞味期限や傷み具合をチェックしたのです。 スポンサーリンク 冷蔵庫おそうじポイント 棚を外して拭き掃除 外せる部分や

    冷蔵庫のそうじで金運アップ!食材を無駄にせず食べ切る暮らし - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/05/07
    うちの焼きそばは賞味期限が昨日だったんです。あと2食もある😞💦急いで食べなきゃ。
  • シニアの住まい・高齢者お断り40%超えの報道とわが家のメンテ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    賃貸物件を探すのが大変かもしれない 今日の朝刊を開くと「高齢者お断り40%超え」の文字が目に入りました。 賃貸物件の話です。 大家は孤独死などのリスクがあるから、高齢者に貸したくないというアンケート調査が、載っていたのです。 老いの住まいについて考えます。 スポンサーリンク 高齢者お断り 私の部屋 ワックスがけ 家のメンテ まとめ 高齢者お断り ドウダンツツジの清楚な花 今朝は、空き家の庭先に咲くドウダンツツジに見とれた散歩道です。 白くて清楚。 この空き家は築50年を経たと思われる賃貸物件で、お庭付き。 住んでいた70代の男性が施設へ入所することになって、4年ほど空き家のままでした。 www.tameyo.jp 大家さんも老いて、リノベーションに手が回らないのかもしれません。 さて、朝刊にあった記事です。 賃貸住宅の大家の41・8%が高齢者の入居を拒否しているとの調査結果を、65歳以上向

    シニアの住まい・高齢者お断り40%超えの報道とわが家のメンテ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/05/03
    「R65不動産」というネーミングが洒落ていますね。北海道の義実家で管理している賃貸物件はシニア大歓迎です。田舎なので近所中で見守りしてます。
  • 孫のラン活終了と歩いて楽しむ花の旅・お金をかけない連休 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    藤の花が豪華な朝の散歩 藤の花が咲き始めて、この大型連休は朝の散歩を楽しんでいます。 小さな旅気分でウォーキングにいそしみ、送られてきた孫のラン活の画像に、にんまり。 お金を使わない休日・実践編をお伝えします。 スポンサーリンク 孫のラン活 お金をかけない連休 おうちご飯 まとめ 孫のラン活 来春に1年生 「45分でラン活終了したよ」 そんなメッセージとともに、送られてきた画像です。 かわいい! 先月、孫の誕生日に現金書留で1万円を贈りました。 ラン活のためのお祝いは、2年前に3万円くらいを送付済み。 けれども、このLIRICOランドセルが、いくらかは聞けなかった。 そうしたら、サイトがありました。 ロメリア | LIRICOランドセル 楽天ショップには、同メーカーで少し違うランドセルがあります。 リリコ ランドセル 女の子 ロマンティック ランドセル 2025年モデル ワンタッチロック

    孫のラン活終了と歩いて楽しむ花の旅・お金をかけない連休 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/05/02
    お孫さん、もう小学生になられるのですね!人のお子様は大きくなるのが早いです😃💕