2015年8月21日のブックマーク (6件)

  • 乱獲、多摩川シジミ危機 後絶たぬ密漁・取りすぎ:朝日新聞デジタル

    川崎市と東京都大田区の境を流れる多摩川で、シジミの乱獲が問題になっている。密漁や取りすぎが続き、地元の漁協組合が2年前に漁業権を設定。8月を禁漁期にするなどの漁業者のルールを設け、一般にも理解を呼びかけているが、歯止めはかかっていない。漁師や専門家は資源の枯渇を心配している。 産卵期の8月は、一般の潮干狩り客もシジミを取らないように地元の漁協が呼びかけている。しかし、干潮の時間帯に川崎市川崎区の多摩川河川敷を訪れると、河口までの1キロほどに、バケツやクーラーボックスを持った人が20人ほどいた。 「これでみそ汁2杯分くらいかな。近所の人にもおすそわけしようと思って」。横浜市の男性(80)は、網に入ったシジミを手に取って笑顔を見せた。 男性は禁漁期であることを知らなかった。「そんなこと、聞いていない。みんな取っているからいいじゃない」。別の高齢の女性に声をかけると、「わからない、わからない」。

    乱獲、多摩川シジミ危機 後絶たぬ密漁・取りすぎ:朝日新聞デジタル
    Betty999
    Betty999 2015/08/21
    夏休みが産卵期で禁猟期間というのが組み合わせ的に最悪なのかな……。 警察も取り締まって欲しい。水上警察の管轄?
  • 「現金取引にコストがかからないと考えるのはナンセンス」マスターカードCEOが語る「85%」の可能性

    マスターカードCEOのAjay Banga(アジェイ・バンガ)氏がスタンフォードMBAで講演を行いました。一見、金融業は成熟産業だと思われがちですが、そうではありません、と語るバンガ氏。世界の既存の商取引において、85パーセントが現金と小切手で、わずか15パーセントが電子取引であることを述べた上で、その85パーセントのなかで、いかにイノベーションを起こしていくかについて語りました。バンガ氏によれば、現金取引には印刷費・セキュリティ・流通などでGDPの0.5%〜1.5%がコストとしてかかっているとのこと。現金取引を電子取引にすることで、それらのコストも削減できるのだと語ります。 金融業は成熟した業界ではない 司会:アメリカに来るにあたり、大手の競合他社、VISAとアメックスについてですが……。 アジェイ・バンガ氏(以下、バンガ):どちらも口にしてはいけない、4文字の悪い単語ですね。 (会場笑

    「現金取引にコストがかからないと考えるのはナンセンス」マスターカードCEOが語る「85%」の可能性
  • 地熱発電 “斜め掘り”で開発認可へ NHKニュース

    再生可能エネルギーとして期待される地熱発電について、環境省は、国立公園や国定公園で開発が規制されてきた地域でも、地下の熱源に向けて区域の外から斜めに井戸を掘ることで、開発を認める方針を固めました。 これを受けて環境省は、これまで規制が厳しかった「第1種特別地域」と言われる地域でも、地上への影響がない場合に限って、区域の外から斜めに井戸を掘ることで、開発を認める方針を固めました。 これによって、開発できる地域が拡大し、全国にあるとされる地熱の資源量2340万キロワットのうち、およそ7割が開発できるようになるということです。 一方、保護の必要性が特に高いとされる「特別保護地区」での開発は引き続き認めません。 環境省はこの秋にも新たな方針をまとめ、各都道府県に通知することにしています。

    地熱発電 “斜め掘り”で開発認可へ NHKニュース
  • ギリシャ チプラス首相が辞意表明 NHKニュース

    ギリシャのチプラス首相は、20日夜、テレビ演説を行い、国民に信を問うとして、首相を辞任して、早期に議会選挙を行う意向を示しました。 ユーロ圏の一部の国からは、ギリシャ政府の構造改革の実効性を疑問視する声が根強かったことから、支援の先行きに影響が出ることも懸念されます。

    ギリシャ チプラス首相が辞意表明 NHKニュース
    Betty999
    Betty999 2015/08/21
    選挙費用……
  • オタク女子のファッションを分類&見分け方を詳細解説した「オタク女の教えるほんとうのオタク女ファッション」が公開中

    「擬態したくてもしきれない かなしい人々のはなしです」ということで、素人はパッと見ても分からないオタクファッションを「周りになじんでいると思い込む勢」「周りと同じはイヤ!勢」「頑張ってる勢」「当にヤバイ勢」「別の意味でヤバイ勢」「オタク女にあんまりいない勢」に分類して解説した「オタク女の教えるほんとうのオタクファッション」が公開され、話題になっています。 この夏コミで一番面白かった同人誌……ならぬ差し入れペーパーの「オタク女の教えるほんとうのオタクファッション」 執筆者の許可が出たのでPDFを公開します https://t.co/QcIWgTRSQ5 pic.twitter.com/jZwaKPU4tu— a-park(新刊とら委託中) (@a_park) 2015, 8月 18 以下のページを開くと「オタク女の教えるほんとうのオタクファッション」をPDFファイルで見ることができ

    オタク女子のファッションを分類&見分け方を詳細解説した「オタク女の教えるほんとうのオタク女ファッション」が公開中
    Betty999
    Betty999 2015/08/21
    着てる服より、猫背とか清潔感とか、本体の問題の方が大きいような。 オシャレ上級者の服をオタクが着ても、「ガチでヤバイ」にしかならない気がする。
  • 焦点:固定電話に迫る「2025年問題」、NTT悩ますサービスの前途

    8月20日、1世紀以上にわたり国民生活を支えてきた固定電話の“終わり”が始まろうとしている。写真は都内の駅構内で公衆電話を使う女性。2007年5月撮影(2015年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

    焦点:固定電話に迫る「2025年問題」、NTT悩ますサービスの前途