タグ

オーマイニュースに関するBigBangのブックマーク (35)

  • 共謀罪反対 THE INCIDENTS (Alternative Version): 鳥越俊太郎と盗聴法、共謀罪、『オーマイニュース』(1)『JANJAN』が鳥越俊太郎・『オーマイニュース』編集長辞任を前打ち

    鳥越俊太郎と盗聴法、共謀罪、『オーマイニュース』(1) 『JANJAN』が鳥越俊太郎・『オーマイニュース』編集長辞任を前打ち 2007年1月11日付で、インターネット新聞・『JANJAN』が「鳥越編集長、辞任へ 後任決まらず~迷走続くオーマイニュース」と題する記事を掲載した。 韓国で市民参加型インターネットメディアを展開するオーマイニュース。2006年8月の日版創刊に当たって、初代編集長に『サンデー毎日』編集長やテレビ朝日『ザ・スクープ』の司会者を務めたジャーナリストの鳥越俊太郎氏を起用していた。その鳥越氏が1月13日で編集長を辞任することがわかった。 こう始まる記事は、後任編集長選びが難航していることも伝える。 後任の編集長候補としては、『週刊現代』元編集長の元木昌彦氏や『選択』次長の久田将義氏らの名前が噂されているが、現段階ではまだ決まっていないようだ。 鳥越氏が1月13日付で編集長

    BigBang
    BigBang 2007/01/14
    鳥越辞任説のソース
  • メディア・鳥越俊太郎さん、しっかりしてください - JANJAN > メディア

  • 【追記】一部のインターネットメディア記事について

    編集部注 [編集部注] 2007年1月11日午後、一部のインターネットメディアにおいて、当社サイト「オーマイニュース」編集長である鳥越俊太郎が辞任するとの記事が掲載されましたが、これらはまったくの事実無根です。 当該インターネットメディアには、1月11日当日中に記事のすみやかな削除および同サイトへの謝罪文の掲載を要望しております。 オーマイニュース・インターナショナル株式会社 オーマイニュース編集部 * * * * * * * * * * * * オーマイニュース編集長の鳥越俊太郎です。 今回は、主にオーマイニュースの市民記者の皆さんと読者の方々にメッセージを送らせていただきます。 さまざまな情報が飛び交っているようで、特にオーマイニュースの市民記者の皆さんにはご心配をお掛けしてしまい、大変申し訳ないと思っています。 1月11日に一部メディアで、私が1月13日に編集長を辞任する、またはオー

    BigBang
    BigBang 2007/01/11
    誤報なら、鳥越氏の否定コメントが出されるべき。
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/481

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/481
    BigBang
    BigBang 2007/01/06
    お疲れ様。しかしちょっと音羽記者の話題に特化している印象。最新のオーマイニュースの編集部幹部の現状認識をもう少し総合的に聞きたかったです。佐々木氏に関する平野記事の話題は、オーマイ側にけん制された?
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/479

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/479
    BigBang
    BigBang 2007/01/04
    明日だな・・・
  • オーマイニュースに2ちゃんねるの亜流になることを望んでどうなるのか。 - la_causette

    私の「コメント欄もwikipedia内部告発の場ではない」というエントリーに対する回答として、BigBanさんがエントリーを立ち上げていますので、これに対して答えてみましょう。 問題はオピニオン会員のコメント権を実名化したことにあるのではない。オーマイニュースは、創刊当時から、「匿名投稿」を排除し、「実名投稿」を推奨する姿勢を持っていた。それが、鳥越氏の一連の2ちゃんねる批判に繋がったし、その延長に、コメント欄の炎上があり、オピニオン会員制度の見直しがある。汚いコメントが飛び交ったので、実名推奨したのではない。順序が違うと思う。このメディアはスタート当初から実名を重んじ匿名を嫌う立場のメディアなのである。理由は「信頼できないから」「無責任だから」「悪意の投稿があるから」としているが、その発想のベースには「2ちゃんねらー」への敵意がある。とのことですが、オーマイニュースは当初より、各記事毎

    オーマイニュースに2ちゃんねるの亜流になることを望んでどうなるのか。 - la_causette
  • green - オーマイニュースのこと、佐々木氏のこと コメント欄

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    green - オーマイニュースのこと、佐々木氏のこと コメント欄
    BigBang
    BigBang 2007/01/02
    うーん。お見事。書きたいと思っていたことをほとんど先に書かれてしまった。補足を書こう。
  • OhmyNews:【極私的2006年回顧】 言われたら、言い返そうぜ Web2.0

    佐々木俊尚さんからの問いかけに対して 私にとって2006年の大ニュースといえば、オーマイニュースにかかわったことである。 いままで紙メディア(新聞、雑誌、書籍)とリアル(セミナー講師)でしか自己表現したことがない――要するに、ネット方面のリテラシーが低い――ひとりのヤメ記者がネットニュース編集部に入ったわけだ。当然、この方面の先輩たちから多くのお叱り、ご鞭撻を賜った。しかし仕方ないではないか、今日より早い日はないんだから。 その愛すべきオーマイニュースで2006年に学んだことはたくさんあるが、そのなかで最大の教訓は「言われたら、言い返す」ということだと思う。まだ自分自身、十分習得はできてはいないが。 ■ネットに正解はない……らしい ひと回り以上若いビデオジャーナリストのパクさんに数日前、飲みの後、説教をらった。 「ネットには正解書かれてないですから。新聞時代は正解書いていたつもりだったで

    BigBang
    BigBang 2007/01/02
    何も言い返さないよりはもちろんいいんだけれど、今頃・・という感じ。それからいろいろニヤリとしてしまった。 / http://d.hatena.ne.jp/BigBang/20070102/p2
  • オーマイニュース(韓国):Web2.0の先駆け - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    オーマイニュース(韓国):Web2.0の先駆け (小屋 知幸=日総合研究所 企業革新クラスター 主席研究員) 「オーマイニュースは読者が参画する仕組みをつくることにより、メディアのあり方を変えました」. オーマイニュース(韓国)のオ・ヨンホ代表の語り口は、その紳士的な風貌に反してきわめて情熱的である。 「市民みんなが記者」を理念に掲げるオーマイニュースが、世界初のインターネット新聞を立ち上げたのは2000年のことだ。オーマイニュースは、新聞の既成概念に真っ向から挑戦した。読者参画の仕組みは、その核心に位置づけられる。オーマイニュースでは市民記者として登録すれば、誰もが記事を書くことができる。さらに記事に対する読者のコメントを掲載する。読者は記事とともにその反響を読むことができる。 オーマイニュースは読者に開かれたプラットフォームであり、読者がコンテンツづくりに参画する。つまりオ

  • FPN-負け組のオーマイニュース、勝ち組のJ―CASTに何を見るか?

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    FPN-負け組のオーマイニュース、勝ち組のJ―CASTに何を見るか?
  • mumurブルログ:鳥越編集長 「2ちゃんねらーめ、俺様の挑発に引っかかったな」

    ---サイトへのアクセスが伸び悩んでます。 「広告収入にもつながらない。1年で結果を出さないといけない」 「匿名だったらもっと増えたが、責任ある実名文化を築くためにやっているのだから、それは選ばない。ただ、量的な拡大は必要だ。」 ---寄せられる記事の質はどう評価しますか。 「初めて取材するのだから、身の回りのことから書き始めるのは仕方がないが、少し『意見』が多すぎる。やはり事実を示すのがニュース」 「記者クラブにこもっている記者が書けない独自の記事が出てきている。後はスクープが必要」 ---記事が偏っているなどの理由でコメント欄の「炎上」が続きました。 「韓国発祥のサイトということで反感もあるようだが、日韓国の間の問題について議論することは大事だと思う。ただ、あしざまな中傷は論外。記者は実名で書いているのにコメント欄は匿名で中傷を書く。後ろから切りつけるようなものだ」 ---編集長が

  • Pasosavi Ameba

    Pasosavi AmebaIT技術者としてSOHOをしています。

    BigBang
    BigBang 2006/12/17
    正直なところ、いまひとつこの方の言っていること、問題意識が良くわからない。
  • 備忘録ことのはインフォーマル - オーマイニュースは終わっている

    ■[今日の更新] 01:18 詠聞録ことのはレイディオ : お久しぶりです ほんま久しぶりやな ■オーマイニュースは終わっている 00:13 ■「アルファブロガー」は成立しているか|Pasosavi Ameba ■アルファブロガーとは何なのか|Pasosavi Ameba ■ブログで情報発信の可能性と限界|Pasosavi Ameba 以前、Pasosaviさんからメールを通じてインタビューを受け、その内容をPasosaviさんがまとめた記事が、ようやく公開された。もともと、この内容はPasosaviさんがオーマイニュースで公開することを前提として取材を申し込まれたものである。 記事そのものは3回連載というより、一つの長い記事を3ページに分けたというようなものである。したがって、バラバラに読まれては、Pasosaviさんの聞いてみたかったことも、私がそれに答えたことの意も伝わらないは

    BigBang
    BigBang 2006/12/06
    立場が拡散してもオーマイ批判は拡散しないな。
  • Amazon Alexa

    BigBang
    BigBang 2006/11/28
    アクセス数比較
  • 平野日出木さん、本当にそれでいいんですか?(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    オーマイニュースがこの11月、決定的局面を迎えた。引き金は、コメント欄に書き込めるオピニオン会員制度を廃止し、市民記者に一化したことである。だが重要なのは制度の問題ではなく、この制度変更がどのようなプロセスで行われたのかということだ。 このブログに、これまでの経緯を書き留めておこうと思う。 オーマイニュース上で【ご意見募集】「この記事にひと言」欄についてが掲載されたのは、10月19日朝である。 この以前に、私はオーマイニュース編集部の平野日出木デスクから相談を受けていた。このあたりのやりとりについては、月刊誌「論座」12月号に書いた「市民ジャーナリズムは、混乱と炎上を越えて立ち上がるか オーマイニュース日版船出の裏側」という記事で詳しく述べた。この記事は、論座のウェブサイトに掲載されている。市民記者から以下のような声が上がっているというのだ。 「記事の内容とは関係のない書き込みを何とか

    BigBang
    BigBang 2006/11/25
    個人名が入って挑戦的。やはり佐々木さん自身がその先を提示するべきなのではないか。内部告発によって混沌を作り出したが、その先どこへ行こうとするのか提示するという段階に差し掛かっているように思う。
  • London bridge オーマイニュースに可能性はあるのか?#comment192

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    BigBang
    BigBang 2006/11/25
    ここしばらくの動きまとめ
  • http://www.janjan.jp/media/0610/0610062307/1.php

    BigBang
    BigBang 2006/10/07
    ここ1ケ月のオーマイニュース/JunJunからの批判
  • Alexa係数 - 真夜中は別の人

    なんだか深い森に迷い込んだような気がしている。 正式オープンから一箇月が経ち、そろそろオーマイニュースのアクセス数を取り上げてみようと、Alexaで検索した。Alexaによると、100万人あたりのリーチ(ユニークユーザー数)は70.5、ユーザー一人あたりのページビューは3.2だそうだ。これは一日当たりのようだから、月間に直すと70.5×3.2×30=6,768となって、100万人あたり7000弱のページビューとなる。はて、100万人あたりはよいが、全母集団がいくつかがわからないと、ページビューの総数も分からない。 Web上の広告を商売にしている企業では、広告効果の目安としてページビューを公表しているところが多い。それとAlexaでの数値を元にして、Alexaにおける全母集団を推定してみようと考えた。できる限り公表値による*1として、調べたのが以下の表である。 ドメイン公称月間PVリーチ/1

    Alexa係数 - 真夜中は別の人
    BigBang
    BigBang 2006/10/03
    相変わらず緻密な分析
  • 真プライベート・ロード: GripBlogとオーマイニュース

    この1ヶ月間、私は、インターネット上で収入を得られる仕組みをずっと考えていますが、既存のものではどこにも見当たりません。そして、ひとつの結論に達しました。ないのなら、自分で作っちゃえばいい♪私のように学歴やスキルがなくても、修行を積んでジャーナリストになれる仕組みを持った報道機関を作るんだ! http://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_0581.html と、GripBlogの泉氏が唐突に宣言し、報道機関設立へ向けて突っ走り始めたのは昨年10月24日だった。 もっと昔の事だったような気がするけれど……。 彼女のビジネスモデルが完成を見ないうちに、いわゆる「ことのは問題」が発生、責任を問われて泉氏はGripBlogを放逐。現在に至っている。 今年8月28日 小学生から大学教授、フリーター、主婦から弁護士、医師などの専門家に至るまで、

    BigBang
    BigBang 2006/09/04
    Gripからオーマイニュースへの経路
  • OhmyNews:鳥越編集長、引退の危機!?

    ブロガー × オーマイニュース 10分間の休憩を挟んだ後半戦。話題は「実名か匿名か」といった内容に移っていった。 「今は記事内容が偏っているような感じはする。しかし、罵詈雑言ではない編集された記事というかたちで、対立する意見が討論されればそれはおもしろい。ルールを守ったバトルはありえる」と語ったのは山口さん。こういった場を提供できるとすれば、「朝まで生テレビ」などとは違った討論が期待できるかもしれないという。 一方で、実名では書けないものを書くには匿名でなければ仕方ないという意見も出た。内部告発による耐震偽装問題やトヨタなどの大企業批判は匿名の環境であったからこそ可能だったとの意見だ。また、パネリストの中にはブログとオーマイニュースの“併用”が難しいという考え方もあるようだ。 山口さんは「自分の書く場所はある」と語り、オーマイニュースについては「間に合ってます」というのが率直な意見だという

    BigBang
    BigBang 2006/09/03
    出席レポートを書きました。TBできないのでここに記載。→http://ultrabigban.cocolog-nifty.com/ultra/2006/09/post_eefc.html