タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

愛国心に関するBigBangのブックマーク (1)

  • そんなことはないんですよ - finalventの日記

    ⇒保坂展人のどこどこ日記:愛国心は燃焼しだしたら止められない 子どもたちの内面は教育という場でいかようにも変わる。「いつ行っても批判されますから今日が適切だと判断した」と語る総理に、中国韓国の要求をはねつけてエライと拍手する「大人」が少なからずいる。かれらの多くは教育法のもとで育った戦後世代である。十分すぎるほどの「愛国心」ではないか。そこに、プログラム化された愛国心教育を受けた子どもが若者となって加わる。 つまり、子供たちはタブララサ(白紙)だから、保坂展人が考えるところの正しい教育を実施すれば正しい子供になる……そんなことはないんですよ。 そんなことはないんですよが人間のありかたとして理解されないと、その「正しくない子供」を思想矯正しようということになる。これがソフトスターリニズムっていうものです。 社会の変化や理念(たとえば反戦にしても男女平等にしても)などは、大衆の無意識の成

    そんなことはないんですよ - finalventの日記
    BigBang
    BigBang 2006/08/28
    ↓「それなら何であんな戦争しちゃったのよ。」 これが一番ミソであり難しいところなんだなあ。 教育完全有罪も教育完全無罪もないのだろうな。おそらく。
  • 1