タグ

2018年2月6日のブックマーク (5件)

  • GitHub - arogozhnikov/python3_with_pleasure: A short guide on features of Python 3 with examples

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - arogozhnikov/python3_with_pleasure: A short guide on features of Python 3 with examples
  • 知らなきゃよかった…日本の空は「実はアメリカのもの」だった(矢部 宏治) @gendai_biz

    世田谷区、中野区、杉並区の上空も「横田空域」 まず、たしかな事実からご紹介しましょう。横田空域は、東京都の西部(福生市ほか)にある米軍・横田基地が管理する空域です。 もう一度、図1を見てください。大きいですね。いちばん高いところで7000メートル、まさにヒマラヤ山脈のような巨大な米軍専用空域が、日の空を東西まっぷたつに分断しているのです。 ここで「米軍基地は沖縄だけの問題でしょう?」と思っている首都圏のみなさんに、少し当事者意識をもっていただくため、横田空域の詳しい境界線を載せておきます(図2)。 東京の場合、横田空域の境界は駅でいうと、上板橋駅、江古田駅、沼袋駅、中野駅、代田橋駅、等々力駅のほぼ上空を南北に走っています。高級住宅地といわれる世田谷区、杉並区、練馬区、武蔵野市などは、ほぼ全域がこの横田空域内にあるのです。 この境界線の内側上空でなら、米軍はどんな軍事演習をすることも可能で

    知らなきゃよかった…日本の空は「実はアメリカのもの」だった(矢部 宏治) @gendai_biz
    BigFatCat
    BigFatCat 2018/02/06
    ヘリが煩いなと思ったら…。
  • Interface With Your Database in Go Tests

    Go’s strong type system includes a concept called interface. In Go, an interface is a collection of function signatures. Any type that implements all of those functions is implicitly able to be used as an interface type. For example, Go’s empty interface, interface{}, is similar to Ruby’s BasicObject or Java’s Object, from which all classes inherit in these languages. More concretely, Ruby’s Compa

    Interface With Your Database in Go Tests
    BigFatCat
    BigFatCat 2018/02/06
    DataAccessLayer ← DBなど。Collaborator ← DBを利用するstructなど。例: 引数としてJSONを受け取り、DBに書き込む場合などに使える。
  • Golangにおけるinterfaceをつかったテスト技法 | SOTA

    最近何度か聞かれたので自分がGolangでCLIツールやAPIサーバーを書くときに実践してるinterfaceを使ったテスト技法について簡単に書いておく.まずはinterfaceを使ったテストの基について説明し次に自分が実践している簡単なテクニックをいくつか紹介する. なおGolangのテストの基については @suzuken さんによる「みんなのGo言語」 の6章が最高なので今すぐ買ってくれ! 前提 自分はテストフレームワークや外部ツールは全く使わない.標準のtestingパッケージのみを使う.https://golang.org/doc/faq#Packages_Testing にも書かれているようにテストのためのフレームワークを使うことは新たなMini language(DSL)を導入することと変わらない.最初にそれを書く人は楽になるかもしれないが新しくプロジェクトに参入してきたひ

  • Golangでテストしやすいコードをかく - Qiita

    この記事は株式会社ネクスト(Lifull) Advent Calendar 2016の2日目の記事です。 みなさんはじめまして、ネクストのchissoです。 はじめてQiitaに投稿するのでドキドキしています。 そんなことはさておき、この記事では、Golangで自動テストしやすいコードを書く方法について、私なりに気づいたことをまとめます。 想定読者 普段よくRSpecを書いている Golang初心者 Interfaceってなに? 目指すところ 「メソッド単位でテストコードを実行できる状態にする」 これだけです。 私は普段Rubyを書くことが多く、RSpecを使ってメソッド単位でユニットテストを作成しています。 ですが、Rubyと同じ感覚でコードを書いて、RSpecと同じノリでGolangのテストを書こうとしてハマりました。 (静的型付けの言語・Interfaceに疎く、そもそもコードがダメ

    Golangでテストしやすいコードをかく - Qiita