タグ

2007年12月28日のブックマーク (11件)

  • 初音ミクとJASRAC - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    初音ミクとJASRAC - 松浦晋也のL/D
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    演歌関係者へのバッシングが始まるのか?
  • 「真の名、ネットで暴露された」大学非常勤講師が被害届 - bogusnews

    都内の大学に勤める大学講師が「真の名をネットで暴露されたため被害を被った」として、警視庁郷署に被害届を出していたことが28日までにわかった。真の名の秘匿をめぐって具体的な被害が出るのは日でははじめて。 被害者は、自称・大学非常勤講師の小谷野敦さん。小谷野さんは辟邪名「々先生」として、ネット上で人からうとましがられる芸風の活動を展開しているが、今月に入って匿名掲示板などに 「真の名は“イエボー”」 などと書き込まれる被害を受けていた。 真の名は戸籍上の名とは異なり、この世に生をうけた森羅万象すべてにつけられている“ほんとうの名前”。真の名を知ることは、そのものの質を知り、操り、支配することにつながるため、秘密にする習慣がある。小谷野さんは真の名を知った不特定多数におもしろ半分に操られたため、 過剰な喫煙権を求めてムダな訴訟を起こす 実名をバラす、と論敵を脅迫する など意味不明な行動を

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    これは含蓄が深いなあ。非常に面白い。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【昭和】 懐かしの駄菓子・おもちゃ

    【昭和】 懐かしの駄菓子・おもちゃ スレタイ:10年ぶりに「コーラアップ」発売 1 名前: 養蜂業(不明なsoftbank) 投稿日:2007/12/27(木) 19:25:27.49 ID:R6i6TOAT0 あの“コーラアップ”が帰ってきた! 10年ぶりに大人向けに生まれ変わって登場! 「コーラアップ」新発売 明治製菓株式会社(社長:佐藤尚忠)は、 1980年から17年間にわたり発売していた「コーラアップ」 を10年ぶりに大人向けハードグミとしてリニューアルし、 2008年1月8日から関東地区(静岡県含む)で発売します。 発売当時にコーラアップをべていた、20〜40代の成人男性をメインターゲットに、 くせになるハードな感と、噛むたびに広がるコーラ独特のおいしさを訴求し、 グミ市場の活性化を図ってまいります。 http://www.meiji.co.jp/corp/news/2007

    痛いニュース(ノ∀`):【昭和】 懐かしの駄菓子・おもちゃ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    懐かしいものばっかり。団塊ジュニアと就職氷河期世代は必見。
  • 鏡音リン・レン × 民謡「江差追分」 ver 0.10

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    秦野音頭のコメントに江差追分を希望した者としては、これがすぐに出てきたことが嬉しい。レンメインでリンが相の手の選択もグッド。ver.0.1ということで今後の更新が楽しみ。民謡とボーカロイドの可能性を見せろ。
  • ニコニコニュース‐初音ミク動画で 「鏡音リン・レン」 プレゼント!キャンペーン

    初音ミク動画で 「鏡音リン・レン」 プレゼント!キャンペーン この度の騒動のお詫びとして、VOCALOID2ソフト 「初音ミク」 を使用したオリジナル作品を投稿した方に VOCALOID2ソフト第2弾 「鏡音リン・レン」 を抽選で100名様にプレゼント致します! 応募資格は自作の動画 を投稿されている方。投稿の規格については 利用規約をご確認ください。 当選は VOCALOID2ソフト 「初音ミク」 を使用し、既に投稿されている動画が優先されます。(「初音ミク」を使用した動画以外でも、応募可能です。) 尚、ご応募は お一人様一口のみ とさせていただきます。 ◆応募期間 2007年12月28日(木)~2008年1月7日(月)15時まで ◆当選結果発表 2008年1月10日(木) 当選者の方に登録してあるメールアドレスにメールが届きます。 ◆賞品発送 2008年1月11日(金)~

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    またずいぶん太っ腹なお年玉だなあ。「和解」の裏に150万のドワンゴからクリプトンへの支払いがあったということか。
  • YouTube - Melhores Momentos - Artilheiro Nonato

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    ノナトのブラジルでのプレイ
  • Nonato e Bamor

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    コンサドーレの新外国人ノナトを試合後にたたえるバイーアサポーター。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:美姫VS真央女王対決を尻目に、僕らの村主さんが頑張っていた件。

    それにしても熾烈な戦いです。 今や国民的関心事といっても差し支えないほど、日中から注目を集めているフィギュアスケート全日選手権。ことに女子シングルの戦いの熾烈さは、まさに世界一のバトル。世界女王である安藤美姫、世界最強であるところの浅田魔王、この2人が居るだけでも大変だというのに、それ以外の面子も極めてハイレベル。正直なところ、これだけの面子で世界選手権の枠が3つしか無いというのは、当に残念な話。一応アメリカは除くとしても、ほかの国なら代表…国によっては国内王者になれるほどの選手が、普通にザコ扱いされているのがフィギュアスケート王国・日の現状。選手同士の感情面まで考えると、GPファイナルなんかよりよっぽど激しい戦いがここにはあります。 27日に行われた女子ショートプログラムでは、有力選手が順当に上位に並び、まずは静かな立ち上がり。今季苦しんだSPで転倒無く滑りきった浅田魔王が1

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    村主の顔芸とはなんぞや、という、一部界隈の初心者のために
  • デイリーチャート補完スレ〜DVDアニメ&特撮・最新〜 - 売上スレ避難所@JBBS掲示板

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    映像商品の売り上げ
  • 「新世紀エヴァンゲリオン総集編」に見る、今後のエヴァの楽しみ方 - たまごまごごはん

    ●いきなり、エヴァマンガ系列全肯定。● 「エヴァンゲリオン」っつうのはなんとも私にとって恐ろしい存在でございまして。 もう10年たっているのに、いまだに心の奥でくすぶる化け物みたいなアニメであります。「卒業できない」という人もたまにいますが、自分にとってはこれ「卒業したくない」アニメなんですよ。卒業しなくていいじゃん、好きなんだから一生好きなままでいるよ、という感じです。 そのくらい好きで、グッズもちまちま買うし、「鋼鉄のガールフレンド2nd」のマンガも全肯定、っていうかそっちの方が好きです。「碇シンジ育成計画」は連載の方読んでます。こちらもキャラがキュートで、魅力を存分にいかしているので普通にマンガとして面白いです。 脱衣麻雀のもオーライです。あんなにあざといのにOKです。なぜならアスカの裸が見れるからですアスカ大好き。 といってももちろん、元アニメのとは全くの別物なので、肌にあわない人

    「新世紀エヴァンゲリオン総集編」に見る、今後のエヴァの楽しみ方 - たまごまごごはん
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    ブックマークしていたと思ってたんだけどな。
  • 「『ダウンロード違法化』阻止、まだチャンスある」――MIAUがシンポジウム (1/2) - ITmedia News

    「著作者に無断でアップロードされた動画、音楽のダウンロード」について、著作権法30条に定められた『私的使用』の範囲から外し、違法とすべき――文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会でまとまった方向性についての是非を考えるシンポジウムを、MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会」)が12月26日に開いた。 左から、慶応義塾大学講師の斉藤賢爾さん、上武大学教授の池田信夫さん、弁護士の小倉秀夫さん、IT音楽ジャーナリストの津田大介さん、AV機器評論家・コラムニストの小寺信良さん、映画専門大学院大学助教の中川譲さん 「ダウンロード違法化は、経済全体で見るとマイナスの方が大きい」「まともに執行しようとすれば、一般ユーザーのプライバシーを著しく害する恐れがある」「技術的な根拠が薄弱」――集まったパネリス

    「『ダウンロード違法化』阻止、まだチャンスある」――MIAUがシンポジウム (1/2) - ITmedia News
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/28
    ノブリンとおぐぅの写真写りが悪すぎる。こんなに人相の悪い写真を載せてはただでさえアンチを一定数抱えているはてな村民のイメージをさらに悪化させるではないか(笑)。