タグ

2008年10月27日のブックマーク (9件)

  • 「初音ミクは音楽業界の脅威となる」などと言っていた人たちはどこに行ったんだろうか? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    初音ミクは音楽業界の脅威となる存在だ! 初音ミクが登場した頃、音声加工、DTM方面とCGMの方面から絶賛されていました。そして中には「初音ミクは音楽業界の脅威となる存在かもしれない!」「歌手イラネ!歌手涙目!」「オタク達の中だけで終わる存在じゃない!」とまで言い出す人も。しかし、最近では目立ったボーカロイド言説は無いですね。やっぱり語るネタとしての旬が過ぎたのでしょうか? 最近はてなではもっぱらアイドルマスターMADが人気ですが、皆そっちに移ってしまったのかな……。鏡音リン、レンが登場して、ロードローラーが出てきた当たりが最後の盛り上がりだったような感。その後、完全な安定期に入りました。特にボカロ関連を熱心にウォッチしているわけではない私はその後の流れを把握できていません。 1年前の初音ミク界隈 ということで、初音ミク語りが盛んだった07年10月頃の記事を集めてみました。 vs音楽業界(T

    「初音ミクは音楽業界の脅威となる」などと言っていた人たちはどこに行ったんだろうか? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/10/27
    音楽業界を変えるとしたら、ミクそのものではなく、ミクによって突き動かされた「人」によってだろう。うろたんだーのCD化はその第一歩かも。/そもそもクリプトンがどういう会社か考えろ。別にヲタ向けの会社ではない
  • どちらを見ても神、神、神。神また神の大安売りや。 - 真性引き篭もり

    インターネットを彷徨っているとあちらこちらで神を見かける。 どちらを見ても神、神、神。神また神の大安売りだ。 カズ野茂ジーコは言うに及ばず、麻生太郎から江頭2時50分まで、誰も彼もが神、神、神。宮茂に鳥山明に菅野よう子まで神らしい。その辺ならまだ見過ごすも、「やくみつるは神」とか目にした日には僕らはもはやコンフューズ。挙句の果てにはGIGAZINEも神、痛いニュースも高木浩光もグーグルまでもがみんな神。八百万にも限度ってものが。時、今、正に、やおろず時代。 どうして「神」がこんなにも量産され、その「神量産体制」とでも言うべき時代の流れがそんな風に支持されているかというと、それは、もう、間違い無く、皆さん寂しいだけなのであります。インターネットは寂しい人で溢れかえっている故に、神で満ち溢れてしまうのです。「寂しい、誰かと繋がりたい。」そんな風に思った時には、神をこしらえ高く掲げて、それをみ

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/10/27
    神と言ってからネットで調べるのではなく、ネットで調べてから神といえばいいじゃない!
  • 民主党議員もお勉強してください - 新小児科医のつぶやき

    10/24付CBニュースより、 救急隊の過半数が「利用してない」−救急医療情報システム 民主党の厚生労働部門会議が10月24日に開かれ、東京都内で妊娠中に脳内出血を起こした女性が7医療機関から受け入れを断られた後に死亡したとされる問題で、23日に引き続いて厚生労働省と消防庁からヒアリングを行った。 消防庁は、「救急医療情報システム」に関するアンケート調査について説明した。全国の救急隊のうち、約53%が同システムを「ほとんど利用していない」または「全く利用していない」と回答。利用しない理由については、27.4%が「リアルタイムの情報ではない・情報の信ぴょう性が低い」、25.8%が「当番制、輪番制が確立されているから今の体制で十分」、13.2%が「独自で情報収集している」と答えた。今年2月の医療機関を対象にした情報更新の頻度調査では、一日の更新回数が「2回」と答えた医療機関が25%、「1回」が

    民主党議員もお勉強してください - 新小児科医のつぶやき
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/10/27
    九州の病院は、医者もベッドもなくても中に入るだけで怪我が直る魔法の箱らしい。なるほど東国原が徴兵制復活を言うわけだ。そんな魔法の箱があればさぞ戦争の人的損害を減らせるに違いない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/10/27
    レッシグのこうした意見はもっと広がるべき
  • 「麻生首相はアキバで演説している場合か」円高、株価暴落に広がる不安 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    27日午前、日経平均株価がバブル後最安値を更新した。「ここまで来たか」「一体どこまで下がるのか」「首相はアキバで演説している場合でない」…。投資家や証券会社の関係者らの間に、あきらめ、不安、そして怒りの声が上がった。一方、円高とのダブルパンチには、各方面で懸念が広がっている。【兜町】 東京証券取引所や多くの証券会社が集まる東京・兜町。東証近くを歩いていた大手証券会社幹部(64)は「最悪5000円ぐらいまで下がる覚悟をしているが、ついにここまで来たかという感じだ。下値がまったく見えない」と話し、「当に大変な状況。大雨も大雨、嵐も嵐だ」と言い残して駆け足で走り去った。 「どこまで下がるのか。20−30万円は損が出た…」とがっかりした様子話すのは、ジャスダック1階のモニターを見つめていた埼玉県越谷市の男性会社員(59)。「上がる材料もないしね。政府は早急に対策してほしい」とあきらめムードだった

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/10/27
    「気分を変えるために」程度の理由で政権交代されてはたまらない。政権交代が必要だと思うなら、株屋らしく民主党の経済政策がお前の営業成績を上げることに繋がるかどうか考えろ。つーか、これだから団塊は(ry
  • 「『萌え』の正体」(「國文学11月号」) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    國文學 2008年 11月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 学燈社発売日: 2008/10/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (15件) を見る 「國文学」が、トチ狂って「萌え」についての特集を組んだので、一応買った。「萌え」というのは単なる流行語*1にすぎないだろうし、数年後にはたぶん「そんなのもあったねえ」とか言われるのだろう。もう「萌え」の話は飽和状態だし、今回の特集もあまり期待していなかった。 ところが、意外と数は面白い文章が載っていた。中でも、田透「『萌え』の行く先――文学は敗北したのか」は印象に残った。田さんは、以下のように文学史をまとめる。 吉隆明ふうに言えば、「大きな物語」=「共同幻想」に自己の居場所を見いだせなくなった70年代後半以降の大衆は、徐々に「小さな物語」=「対幻想」の内部へと入りこんでいった。この「対幻想」の中に「

    「『萌え』の正体」(「國文学11月号」) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/10/27
    本田的には、「そこで萌えをどう再定義するか」というのが次の課題だろう。いずれにせよ、本田透は次のステージに入ったようで、しばらく注目したい。
  • <麻生首相>「マンガ、アニメは世界を席巻」とサブカル絶賛 「秋葉原演説はお礼」 初の街頭演説(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <麻生首相>「マンガ、アニメは世界を席巻」とサブカル絶賛 「秋葉原演説はお礼」 初の街頭演説 10月26日18時32分配信 毎日新聞 麻生太郎首相が26日、就任後初の街頭演説をJR秋葉原駅(東京都千代田区)の電気街口で行った。日のマンガやアニメが世界で受け入れられているなど得意のサブカルチャー論を交えながら、雇用問題や円高などの対策について語り、「日は、日人が思っている以上に強い。日を世界が見習うような国にしたい」と熱弁を振るった。 【関連写真特集】麻生コールも 首相の街頭演説の様子 演説の前半は、正規雇用の推進や、中小企業への支援、円高の進行について話しながら、「悪い話ばかりではない。円高になれば石油の値段や料品の値段も下がる。先の暗い話ばかりする男はもてない」と冗談を交えながら話した。 後半は、一転して得意のサブカルチャー論を展開。「最近は忙しくなって先週のサンデーやマ

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/10/27
    エスタブリッシュメントが肯定的に言及するようなものはすでにサブカルチャー、少なくともカウンターカルチャーではない。ならば麻生に尻尾を振る人間は、少なくとも自分をヲタと認識するのをやめてほしい。
  • 「アキバの現実」報道する「アキバBlog」の現在 (1/5)

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/10/27
    純粋日本人で、金髪に近い栗毛の腋毛を偶然拝んでしまったことがある(染めたり脱色ではむろんない)。腋毛の趣味などかけらもないが、この時ばかりは相当のエロティシズムを感じてしまった。