タグ

2009年1月29日のブックマーク (4件)

  • 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜は朝から晴れておりましたが、それでもけっこう気温が低めでしたね。 さて、日にちが空いてしまいましたが戦略理論の論文の続きです。今回は環境をカオス理論から説いております。 ==== III. 戦略環境 戦略におけるすべてのことは非常に単純であるが、だからといって、すべてのことが非常に簡単であるということではない❋30。 クラウゼヴィッツ 戦略とは、環境に特定の効果をもたらし、有利な結果をもたらし、不利な結果をもたらさないようにすることである。国家にとって戦略的環境とは、指導者が国家の幸福を増進するために他の国家やアクターと相互作用する領域である。 この環境は、物理的世界、他の国家やアクター、偶然性、起こりうる未来との関係において、国家の成功に影響を与える内外の状況、条件、関係、傾向、問題、脅威、機会、相互作用、影響から構成される。戦略的環境は自己組織化する複雑系として機能する。戦略

    地政学を英国で学んだ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/01/29
    ↑特亜の「国籍法」による浸透戦略を学べ!↑←いつからこんな言葉が貼られるようになったんだ?
  • 2ちゃんねるは中年のメディア:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    昨日の続き。Web2.0フォーラムの講演のなかではメディアクリエイトが発行した「ネットコミュニティ白書2009」からデータを借りてグラフにして説明をした。 グラフで○をつけたのが各年代で最も人気のソーシャルメディア。10代は動画、20代と50代がSNSで30代と40代Blogをよく利用するという結果になっている。 この各ソーシャルメディアの利用者の年齢層はそのメディアが登場した時期や流行した時期に結構影響されているようにみえる。例えば今の匿名掲示板の利用者は30代とか40代でこれは2ちゃんねるの登場時期の若者がそのまま歳をとっても使い続けていることを示していて、逆にいうと最近の若者はあまり2ちゃんねるを使わなくなっていると私は読みとった。 ブログが登場したときはTVや雑誌がわりと高めの年齢層に訴えかけたのがそのままその年齢層への定着につながって、SNSは大学生あたりからブレイクしたのでそ

    2ちゃんねるは中年のメディア:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/01/29
    50代のSNS利用ってどんな感じなんだろう。
  • オバマが変えるスポーツ界(下):日経ビジネスオンライン

    「プレッシャーをかけよう。市場を独占するケーブル会社をNFLネットワークとの交渉テーブルに着かせよう」(Start the Presses: Bring Cable Monopolies to the Bargaining Table with NFL Network)。そんなタイトルで、以下のような内容の文が続いていました。 「我々(NFLネットワーク)は、皆さんが追加料金なく24時間のフットボール放送をお楽しみいただけるように全力を尽くしてきました。しかし、ケーブル会社はこれに異を唱えています。ケーブル会社に、交渉のテーブルに着くようにプレッシャーをかけましょう。今こそ行動を起こす時です!」 そして、メールの最後にある「ここをクリック」(CLICK HERE)の部分をクリックすると、ケーブル会社への抗議文を地元メディアに送ることができるようになっていました。なぜこのようなメールが突然

    オバマが変えるスポーツ界(下):日経ビジネスオンライン
  • ついに潮目が変わったか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    著作権法に携わる実務者にとっては驚くべき逆転判決が出た。 「日国内で録画したテレビ番組をインターネットを使って海外でも視聴できるようにするサービスは著作権法に違反するとして、NHKと民放9社が運営会社に事業差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決が27日、知的財産高裁であった。田中信義裁判長は差し止めと賠償を命じた一審判決を取り消し、テレビ局側の請求を棄却した。」 (日経済新聞2009年1月28日付朝刊・第34面) 結論がひっくり返ったのは、浜松の事業者が被告となっていた、いわゆる「ロクラク事件」であり、これまで仮処分、訴第1審、と東京地裁で放送事業者側が盤石の勝利を収めていた事例である。 典型的な「カラオケ法理によりサービス提供事業者の著作権侵害責任が肯定された事例」として、勇敢なチャレンジャーが三度屍を積み重ねる、という結末が控訴審でも予想されただけに、 「番組を録画、転送しているの

    ついに潮目が変わったか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/01/29
    むしろ録画ネット事件に近い案件だけに、なにが判断を分けたのかの分析が待たれる。