タグ

2009年6月2日のブックマーク (14件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ライ麦畑「続編はダメ」 サリンジャー氏、差し止め要求 - 国際

    【ニューヨーク=ロイターES時事】米小説家J・D・サリンジャー氏(90)は1日、自身の小説「ライ麦畑でつかまえて」(51年)の続編と銘打った作品の出版差し止めを求め、作者と出版社をニューヨークの連邦地裁に提訴した。  米オンライン小売り大手アマゾン・ドット・コムによると、作品は「60年後 ライ麦畑を通り抜け」と題され、スウェーデンの出版社から9月に発売される予定。作者は「J・D・カリフォルニア」と名乗っている。  訴状では、サリンジャー氏が「知的財産を被告に使わせるつもりはない」とし、「続編はパロディーでも批評でも批判でもない」と訴えている。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/06/02
    これ、日本なら著作権法だとたぶん差止めは認められない。米国の司法がどう考えるか。「スカーレット」は、ミッチェルの遺族が先手を打って出した続編だけど。
  • イラストコミュニティ台頭のきざし?

    YouTube、ニコニコ動画を中心に盛り上がりを見せた日の動画サイトが、テレビ局の参入やYahoo!動画と GyaOの統合により、更なる活性化が期待される中(PDF)、新たなCGMの波として今度はイラストコミュニティサイトが浮上してきた。 2008年9月のメールマガジンでもお伝えしたが、イラストコミュニティサイトはその後も順調に利用者数を伸ばし続け、現在では参加ユーザー数が90万人を超えるサイトも登場した。そこで今回のコラムでは、現在最もホットな話題、イラストコミュニティサイトを取り上げる。 まず最初に、イラストが投稿できる主要なコミュニティの利用状況をご紹介する。

    イラストコミュニティ台頭のきざし?
  • 契約者と受取人が同時死亡、親族に保険金…最高裁判決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生命保険の契約者である夫と、保険金の受取人になっているが同時に死亡した場合、誰が保険金を受け取れるのかが争われた訴訟の上告審判決が2日、最高裁第3小法廷であった。 藤田宙靖裁判長は、の法定相続人だけが保険金を受け取れるとした2審・大阪高裁判決を支持し、「夫側も受け取れる」と主張した保険会社「プルデンシャル生命保険」(東京)の上告を棄却した。 契約者と受取人が「同時死亡」した際の保険金の支払い方法を最高裁が示したのは初めてで、大規模な事故や災害時の保険金の支払いに影響を与えそうだ。 判決によると、この夫は、を受取人とする生命保険契約を締結した後の2001年7月に同時に死亡。夫に子どもはなく、相続人に当たる親族は夫の弟との兄だけだった。 商法には、受取人が契約者より先に死亡した場合は、「受取人の相続人らが受け取る」とする規定があり、が少しでも先に死亡していれば、相続人となる夫側も

  • 開発チームが明かす、Google Waveの実装概要 - @IT

    2009/06/01 グーグルが発表した新しいコミュニケーションプラットフォームの「Google Wave」が大きな反響を呼んでいる。技術的な詳細がかなり明らかにされているので、何が可能かはだいたい予想ができそうだが(だからこそ発表時に会場を埋めていた4000人あまりの聴衆は興奮のあまり立ち上がって喝采を送ったのだが)、誰も想像できなかったようなキラーアプリケーションが登場するのかどうか、あるいはWave自体がキラーアプリケーションなのか、それはまだ誰にも分からない。 レポート記事(【詳報】Google Waveとは何なのか?)への反響を見ると、さまざまな疑問を感じている人がいる。そこでここでは、直接Waveのプロジェクトリーダーに話を聞いたり、別セッションで開発チームが行った説明、およびオンラインドキュメントから読み取れたことなど、いくつか追加情報をまとめたい。ちなみに、Google I

  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

  • 疑似科学ウォッチャーが非ウォッチャーの彼女に疑似科学世界を軽く紹介するための10題

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    疑似科学ウォッチャーが非ウォッチャーの彼女に疑似科学世界を軽く紹介するための10題
  • 初心者が読むべき投資入門書とは――金持ち父さんへの道

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学経済学部経営学科在学中、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部などのサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞、日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝。主な著書に『東大生が教える1万円からのあんぜん投資入門 』(宝島社) 先日、AgentsのWebサイト経由で温かいメールをいただいた。 Agentsに所属されている森田さんが執筆された『東大生が教える1万円からのあんぜん投資入門』を読ませて頂きました。金融商品を広く浅く知るにはよかったのですが、さすがにこれだけで投資を始めるには情報が不十分で、一部の内容は他の株にゆずると書かれた章もありました。 そこで、多少難しくても構わないので、投資に関するお勧めの

    初心者が読むべき投資入門書とは――金持ち父さんへの道
  • 【イケテル農業】(1)ノギャルの挑戦 農家も熱いまなざし (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    農業が熱い。東京・渋谷に集まるギャルをはじめ、若い人たちの間で土に触れるチャンスを持ちたいと願う農業ファンが増殖中だ。農業の経験があることが持ち味というアイドルに、農家の暮らしを取り上げたテレビ番組なども登場している。エンターテインメント業界にも広がりつつあるイケテル農業の最前線を、3週に分けて紹介する。(村上智博) ≪ファッションショー≫ あきたこまちの場、秋田県大潟村。防風林のポプラ並木に囲まれた水田の一角に5月23日、明らかに場違いな格好をした一団がやってきた。茶髪につけまつげ、派手なネイルアート。長もシルバーに紫と色とりどりで、中には短パン姿で田んぼに入っていく猛者もいた。 まるでファッションショーを思わせる装いに、地元のベテラン農家、岩井大さん(62)は目が点になった。「ホントに、農業できるべがなあ」 彼女たちは、カリスマギャル社長の藤田志穂さん(24)が「同年代の若者の間で

  • 味も値段も常識破りの削り節 (静岡県・カネジョウ) | JBpress (ジェイビープレス)

    カネジョウ(静岡県・蒲原新田)の事務所で、望月啓一社長と望月英幸専務に取材をしている最中、たまたま商品に関する問い合わせの電話がかかってきた。 電話をしてきたのは、山口県の岩国に住む40代と思われる女性。「贈り物としてカネジョウの削り節をもらったのだが、べてみて驚いた」という。 その女性いわく、「他のメーカーの削り節は袋を開けた時に油っぽい匂いがするけど、カネジョウのは匂わない。舌ざわりも全然違う。おいしいので自分でも買いたいと思い、近所のスーパーを探し回ったのだが、なかなか見つからない。岩国では売っていないのか。一体、どこで買えるのか」。それに対して、「残念ながら岩国では売っていないので、こちらから直接発送します」というやり取りだった。 「うちの商品は、他のとは当に味が違いますよ。べてくれれば分かります」。望月社長が取材中に胸を張って言っていたが、それを裏付けるような出来事だった。

    味も値段も常識破りの削り節 (静岡県・カネジョウ) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 桜えび 削り節 通販でお取り寄せ 桜えびと削り節の専門店 カネジョウオンラインショップ

    〒421-3211 静岡県静岡市清水区蒲原新田2丁目8-13 TEL  054-385-6181 FAX  054-385-6232 OPEN 8:00〜18:30 日曜祝祭日休業 こんにちは。カネジョウ代表の望月啓一です。カネジョウオンラインショップにご来店ありがとうございます。「安全・安心・美味しい」をモットーに、こだわりの顔が見える個性的な商品をご提供できたらと思います。 カネジョウオンラインショップをご覧頂きまして、どうもありがとうございます。カネジョウ店長の望月佳代です。もし何かわからないことがございましたらお電話でも大丈夫ですので、是非一度、お問い合わせください。

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 開発者を魅了する「Google Wave」--「iPhone」発表時にも匹敵する衝撃

    サンフランシスコ発--開発者が新製品を「iPhone」の発表時と比べているなら、おそらくその製品には何かがあるということだ。 GoogleGoogle I/Oで初めて「Google Wave」のデモンストレーションを行った後数時間の反応が、まさにそれだった。Google Waveは電子メール、インスタントメッセージング、ファイル共有、コラボレーションソフトウェアを1つのサービスに融合することにより、インターネットにおける人々のコミュニケーション方法を再定義することを目指すものだ。開発者がGoogle Waveのテクノロジの内部と、このテクノロジによってどのようなことが可能になるかを垣間見たセッションの終了後、大きな感銘を受け、Google Waveを使って何を作成しようかと既に考えを巡らせていた開発者もいた。 Cisco Systemsのテレプレゼンスシステム部門のソフトウェアエンジニア

    開発者を魅了する「Google Wave」--「iPhone」発表時にも匹敵する衝撃
  • 痛いニュース(ノ∀`):「誠意がねーよ。誠意がよー」「仕事休んで来てるのに」「駐禁切られてんだよ」 ダイヤ無料配布で大混乱…東京・銀座

    「誠意がねーよ。誠意がよー」「仕事休んで来てるのに」「駐禁切られてんだよ」 ダイヤ無料配布で大混乱…東京・銀座 1 名前: キュウリグサ(愛知県):2009/06/01(月) 20:37:08.45 ID:23XYAeXa ?PLT 東京・銀座にあるパリの老舗宝石店「モーブッサン」が1日から、先着5,000人に0.1カラットのダイヤ(5,000円相当)を無料で配布するというキャンペーンを行い、店の前に大行列ができた。行列はどんどん増え続け、銀座の街をぐるりと回り、最長1.5kmほどに達した。そして、1日午前9時に店がオープンし、客が次々と整理券を片手に店の中へと入っていった。 (中略) 「無料ダイヤ」に笑いの止まらない人がいる一方で、騒動も起きた。並んだ人は「100人いるのに2時間かかってどうするの? なんとかしなよ。待っている人は5,000人いるんでしょ。時間的に無理だよ!」

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/06/02
    これをやるって最初に聞いたときは、「タ」イヤの無料配布だと思ってたんだよなあ。銀座でタイヤは滑稽だなあと思っていたんだけど。
  • 耳と目へ同時にアピール--しゃべるポスターをDNPが開発

    大日印刷(DNP)は6月1日、ポスターの全面がスピーカーとなって音声を発する“しゃべるポスター”「Pos-La(ポスラ)サウンドパネル」を開発したと発表した。オンデマンド印刷サービス「Pos-La」として、同日より販売を開始している。 Pos-Laサウンドパネルでは、ポスター全面から音声を発することで、通行人の注目をポスターに集める商品アピールなどが可能になる。ポスター画像の商品説明や案内ができるほか、人感センサーと組み合わせた音声再生や、無機ELパネルを利用した“光るポスター”などが製作可能という。 Pos-Laサウンドパネルの仕組みは、ハニカム構造の振動板に、音声信号を振動に変換する装置「エキサイター」を貼り付けたもの。振動板は、厚さ5mm以下で自由な形に切ることができる。材質は、展示会など短期間の使用を想定した「ペーパータイプ」と、店舗など長期間の使用を想定した「アラミドタイプ」の

    耳と目へ同時にアピール--しゃべるポスターをDNPが開発