タグ

2010年5月28日のブックマーク (18件)

  • 瑞穂罷免:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「瑞穂罷免」 1 ミツバヤツメ(神奈川県) :2010/05/28(金) 19:23:20.26 ID:TqyElkPG● ?PLT(12002) ポイント特典 シロダイ(catv?) :2010/05/28(金) 19:23:31.13 ID:ka2JHQ9i キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!! 3 アッシュメドウズキリフィッシュ(神奈川県) :2010/05/28(金) 19:23:41.00 ID:emzG1cdU きたあああああああああああああ 4 アロワナ(関西地方) :2010/05/28(金) 19:23:41.79 ID:qoHE1wmD キタ(゚∀゚)!!!! 6 サバヒー(青森県) :2010/05/28(金) 19:24:00.47 ID:4wdpl5oT キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    2ちゃんねらーが瑞穂を評価した歴史的瞬間の記録
  • 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」 12+13スレ目(最終話) - ゴールデンタイムズ

    74 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします:2009/10/14(水) 22:16:20.80 ID:NoxjAlgP ――開門都市近郊、聖鍵遠征軍、中央部 ザアアアアアア! ヒュバッ! ギンッ! ガキィン!! 大主教「どうしたのだ。その程度なのか?」 執事「それでも教会の頂点ですか。品のないっ!」 ズドン! シュダン! ヒュダンッ! 大主教「ふっ。殆ど隙が無く、動きも気配もない。 もちろん視認することは困難、限りなく透明に近い攻撃。 だが、いますこし突破力が足りないようだな」 執事(……っ! なんですか、あの防御膜は。 祈祷の防御呪文? 神聖加護ですかっ……) 従軍司祭「だ、大主教さまっ! 今お助けをっ」 光の槍兵「な、何が起きてるんだっ」 ゴオオォォォン!! 従軍司祭「ほ、捕縛呪だっ!」 大主教「要らぬ世話だっ! “光輝奪魂祈祷”っ!!」

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    もうね、1.8メガとか書いてるし。二度と長編はやらない。←嘘つけ嘘w
  • 自民党の責任 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 普天間問題も、口蹄疫も、結局は危機管理についての意識の問

    自民党の責任 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    言いたいことは分かるし党三役としては威勢のいいことを言うべきだろうが、民主制のもとで自民党が永遠に政権を担当するのがよいかのようなご発言はいかがなものかと。
  • 「尖閣に日本の領土問題はない」 岡田外相が強調 - MSN産経ニュース

    岡田克也外相は28日の記者会見で、鳩山由紀夫首相が27日の全国知事会に出席し、尖閣諸島の帰属問題は未解決との認識を示したことについて「尖閣に日の領土問題はない。議論の余地はない」と述べ、これまでの政府見解を踏襲する考えを強調した。同時に「(首相発言が)誤解を招くなら、正確な表現をどこかの段階で行う」との見方を示した。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    なんで民主党は小沢の後釜に鳩山を選んだと思うのだが、仮に岡田首相で鳩山が暴れまわったとすると、まだ責任の所在がはっきりする分鳩山首相の方がマシということか。
  • 普天間 「それ」の抑止力 (内田樹の研究室)

    共同通信の取材。参院選についての見通しを訊かれる。 月曜にAERAのみなさんともその話をしたばかりである。 民主党は議席を減らすが、「大敗」というほどではないだろう。自民党はさらに議席を減らし、谷垣総裁の責任問題に発展し、党の分裂が進む。公明党も政権与党という条件がなくなったので議席減。「みんなの党」に多少議席をふやす可能性があるが、投票率が低いだろうから、「風が吹く」というような現象には達しないだろう。 というあまりぱっとしない見通しを語る。 見通しがぱっとしない理由は民主党政権が「期待したほどではなかった」という思いはあるが、「じゃあ、何を『期待』していたんだ?」と訊き返されると、有権者も政治家もだれもが明確な中長期的構想を語れないからである。 民主党だって「やろう」としたのだが、うまくできなかったのである。 それを民主党の政治家たちがとりわけ無能であったと見るか、「やれる」と思って取

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    範馬勇次郎の自宅ですね
  • 【杉山茂樹コラム】開き直っている人たち - ライブドアニュース

    僕は就任当初から岡田サンに対して批判し続けてきた。終始一貫ダメ出しを繰り返してきたが、それはあくまでも、代表監督としてのサッカーゲームの進め方についての異議だった。 加茂サン、1回目の岡田サン、トルシエ、ジーコ、オシムに対しても同様。あくまでもサッカーサイドの話であって、人格そのものまで否定した覚えはなかった。 原稿の中で、敢えて岡田監督ではなく「岡田サン」と表現してきた理由も、人間的にはラブリーな人に違いないとの思いがあったからだ。 実際、僕が知るそれまでの岡田サンはそうだったわけだが、「あれは冗談だった」と言われると、さすがに分別をつけていられなくなる。プチッと切れたくなる。 この人いったいどうなっちゃったんだ? と、その人間性、精神性に言及せざるを得なくなる。入りたくない領域に、好むと好まざるとに関わらず、入らざるを得なくなる。残念とはこのことだ。 しかも「岡田監督」は、その時、薄笑

    【杉山茂樹コラム】開き直っている人たち - ライブドアニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    おすぎはたまにこう真正面から正論を書くから困る。数霊術だけ書いてればそのまま墓場まで言ってろとも言えるのだが。
  • Super Mario Crossover

    Hey! To start this decade right, we believe Newgrounds should be ad-free for EVERYONE. For this to work, we need people who have the means to become paying supporters. For just $3 per month or $25 for the year, you can help this happen and get some nice perks! For the month of April we have disabled ads on all E-M content. We need 43 people to reach our goal of 3,000 active supporters. If we hit t

  • 経済学部の後輩にまおゆうを評価してもらうことにした - 残さず味わってたべましょう

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    ここでは彼とか書いてる癖になんぞとかネタツッコミしようと思っていたら、コメント欄がいい意味で熱くなっていたのに驚いた。
  • 連立残留めぐり社民 一転、内紛状態に (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題をめぐって、社民党は27日朝の常任幹事会で、閣議での政府方針への署名拒否を明言した同党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相の意向を、党の方針として正式決定した。連立崩壊を招きかねない強硬姿勢は、北朝鮮ばりの“瀬戸際外交”そのもの。だが、政府や国民新党が政府方針の文言修正を打診すると、社民党内の連立残留派が同日夜になって、閣議での署名を唱えはじめ、かたくなに拒否する福島氏と対立、同党は一転して内紛に陥った。 社民党の議員らは27日夜、国会内の党控室に集結した。政府と国民新党が同日夕、政府方針に「関係自治体と連立与党の合意」が移設の前提条件と明記する妥協案を示したことで、連立残留派が態度を一変させ、福島氏に翻意を促す展開になった。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    かつてはてブでこれほどまでに福島瑞穂が応援されたことがあっただろうか?
  • 【金曜討論】スポーツ・タレント候補 田嶋陽子氏、屋山太郎氏 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「ロンドン五輪で金メダルを狙います」。谷亮子氏(34)の次期参院選出馬会見に、「?」と思った国民もいたことだろう。これまでにもタレント候補の政策や理念を疑問視する声はあったが、この“二足のわらじ”発言に、政治軽視と非難の声も一部で上がった。タレント議員の存在意義が改めてクローズアップされるなか、政治評論家の屋山太郎氏と、元参院議員の田嶋陽子氏に聞いた。                   ◇ ≪田嶋陽子氏≫  資質や政策で判断せよ 〇専門や目標持つ人いる −−夏の参院選に各党から有名人候補の擁立が相次いでいる 「政治家の仕事は政策立案や法案作り、法改正に取り組むこと。いわゆるタレント候補の中にも、この世の中を変えたいと強く考えており、自分の専門分野や具体的目標がある人もいるだろう。実際に(元参院議長の)扇千景さんや民主党の蓮舫参院議員など、元有名人でも実力や存在感を発揮し活躍してきた議員は

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    田嶋陽子がいいことを言っている。
  • 10兆までの素数のリストを作ってみませんか?

    もしあなたがプログラマだったら、プログラムを書いて10兆までの素数のリストを作ってみてほしい。情報システムの開発に携わる人であれば、10兆までの素数のリストを出力するシステムの見積もりを考えてみてほしい。費用はどれくらいかかるか、納期はどれくらいか、あなたはどんな答を出すだろうか。仕様書はうまく書けるだろうか。 記者がこんなことをいうのは、自分で10兆までの素数のリストを作ってみて、とても面白かったからだ。図1のプログラムを書いて出力が成功するまで約2週間、夢いっぱいの楽しいひとときを過ごせた。予期せぬ問題も発生したけれど、最後にはコンピュータがまだまだ発展する可能性を持つと感じられた。素数のリストを作る演習は、プログラミングと情報システムにおける有益な演習の一つである。 アルゴリズムの有効性が納得できる この演習の面白い点は、まずアルゴリズムの有効性を納得できる点だ。素数(prime)は

    10兆までの素数のリストを作ってみませんか?
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    確かに煩悩を抑えこむには実に有意義だ(マテ
  • とある経済学部生のまおゆう1スレ目感想 前編 - 残さず味わってたべましょう

    10:18経「よみましたよ」私「どうだった?面白かった?」経「いきなり面白かったかどうかとか聞かないでくださいよ。面白くなかった場合答えにくいじゃないですか」私「あ、うん。ゴメンネ(#^ω^)・・・じゃあどんな感じだった?」 経「感想も何もこれってアダムスミスですよね」私「他の人も言ってたけどどういうこと?」経「は?norishioさんアダムスミス知らないんですか?」私「(お前はギャグマンが日和の芭蕉の弟子か・・・ヤダ私芭蕉?)名前くらいは知ってるけどあんまりよく知らないんでどういうことか教えてくれない?」経「えー、でもめんどくさいなーnorishioさん自分で読みましょうよ。他の人が言ってたんならその人に聞けばいいじゃないですか」私「うんまぁそうだよね(#^ω^)、じゃあ読んでくるからその後で話し聞かせて」 私「それ以外に気になったところある?」経「割と不快な部分が・・・」私「例えば?」

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    まさかとは思いますが、その後輩とは~でないのなら、この対話篇自体が自体が素晴らしいコンテンツになりそうなので、是非完結してください。
  • ハーバード白熱教室ノート Top

    About NHK教養番組『ハーバード白熱教室』を視聴し、ノ ートを取り、議論を再検討し、復習課題に取り組んだウェブサイトです。 『ハーバード白熱教室』は、ハーバード大学マイケル・サンデル(Michael Sandel)教授による政治 哲学の講義『Justice』全24コマを、教授と学生のやり 取りを軸として1時間×12回に編集した番組です。 更新情報 2010-08-27 サンデル教授の来日講演(早川書房・他が主催)がありました。 2010-08-25 「ハーバード白熱教室 in Japan」が開催されました。 2010-08-21 再放送(3回目)が終りました。 2010-08-17 「再検討」「復習」の作成を完了しました。(今後も修正は続けます) 2010-08-14 再放送(2回目)が終りました。 2010-08-13 ガイドブック『セイギのつくり方。』(無料 /PDF/54ペー

    ハーバード白熱教室ノート Top
  • 「オープンな世界」と「日本的根回し」をつなぐTwitter(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.1 はこちらをご覧ください。 vol.2 はこちらをご覧ください。 田原 今、Twitter一番フォロワーが多いのは堀江(貴文)さんですかね? 津田 鳩山(由起夫首相)さんでしょう。次が、たぶん堀江さんとか勝間さん(勝間和代氏)じゃないですかね。 田原 ホリエモンてのは面白い男だね。津田さんは、ずいぶん堀江さんとあってますか? 津田 僕は番組などでご一緒させていただくぐらいですね。でも、僕の一学年上ですし、インターネットを最初から触っていたという点ですごくシンパシーはありますね。 田原 特に、逮捕されてから良くなったね。 津田 やっぱり、復活されてからメディアに対してちゃんと発言するようになったじゃないですか。その前って、面倒くさがってそういうことしたなかった。それをいまは、すごく意識的にやっていて、ネットとかメディアを使うことによって世論と対峙しようとしていると思います。 世論を

    「オープンな世界」と「日本的根回し」をつなぐTwitter(田原 総一朗) @gendai_biz
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    嘉田滋賀県知事の大真面目な「2ちゃんねる素晴らしい」論が、素朴だなあ。この素朴さが知事としてはよしあしなんだろうけど。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    つっか、まだ見てなかったのか。
  • 「ラーメン頼んだのにうどん」で激怒、爆破予告 威力業務妨害容疑で男を逮捕 - MSN産経ニュース

    イトーヨーカドー船橋店(千葉県船橋市町)の爆破を予告したとして、県警船橋署は27日、威力業務妨害の疑いで、同県市川市のアルバイト、野村圭史(よしふみ)容疑者(30)を逮捕した。同署の調べに対し、野村容疑者は「クレームをしたが、相手にしてもらえず腹が立った」などと容疑を認めているという。 同署の調べでは、野村容疑者は5月8日午前10時半ごろから午後0時50分までの間、3回にわたり同店代表電話に「店内に爆発物を仕掛ける」などと電話し、同店の業務を妨害した疑いが持たれている。同店は警備員を増強し、店内の捜索をしたが、爆発物は見つかなかったという。 同署によると、翌9日の午後2時ごろ、野村容疑者が同店サービスカウンターで「報道で見たが、爆発物が仕掛けられたんだってね」と話したことから逮捕に結びついた。報道された事実はなかった。 同署によると、クレームは「飲店で頼んだラーメンの中に、うどんの麺が

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    これはまた。
  • 【サッカー日本代表】本田、ブレてる岡田監督いらない (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    俊輔(右)と競り合う田。戦術面などで迷走する岡田監督とは対照的に、あくまでもオレ流を貫く(撮影・森幸一) 南アフリカW杯に向け、スイス・ザースフェーで高地合宿中の日本代表MF田圭佑(23)=CSKAモスクワ=が27日、強気に“オレ流”を宣言した。完敗した韓国戦後、戦術変更&進退伺など迷走する岡田武史監督(53)とは対照的に、「今さら何を変えることがあるの?」とキッパリ。30日の強化試合・イングランド戦(グラーツ)を見据え、金狼がチームを立て直す。(ペン・志田健、浅井武、川端亮平 カメラ・森幸一) 周囲を囲むアルプスの頂は白く濃いモヤに覆われたが、その目にはクッキリと進むべき道が見えていた。気温8度と冷え込んだ合宿2日目。11対11の実戦形式で主力組に入った田が、守りに入る岡田監督に痛烈“ダメ出し”だ。 「逆にどう思います? オレはね、今さら何を変えることがあるの? という感覚。変

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    松井と大久保いいなあ。でも、だんだんこういう走り込みの伝統も消えるんだろうなあ。
  • 特集ワイド:志位・共産党委員長、米国を行く 「民主主義の伝統実感」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「帝国主義」一番地で、ミュージカルに感激 いまどきアメリカを旅してきたことがニュースになるのはこの人ぐらいだろう。共産党委員長の志位和夫さんである。なにせ「帝国主義」の一丁目一番地、そこへ共産党トップが結党以来初めて乗り込んだのだから--。【鈴木琢磨】 自由の空気を吸ってきたせいか、志位さん、ネクタイを外し、いつになくリラックスした表情である。ここは東京・代々木の共産党部。「鳩山(由紀夫)さん、行くところを間違えていますね。沖縄じゃなく、アメリカでしょ。トラスト・ミーじゃなく、沖縄の真実の声を伝えるべきだった」。代わりに「赤い鳩」が飛んで行った? 「アハハ、そんな色の鳩、いないよ」 そもそもはラブレターの交換からだった。昨年4月、プラハで「核兵器なき世界」を訴えたオバマ大統領の演説に感銘を受けた志位さん、大統領あての書簡を送ったら、思いがけず米政府から返書がきた。ルース駐日米大使とも会

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2010/05/28
    果たしてホワイトハウスが会談をセットするか、するとすればどのタイミングか。いろいろ興味は尽きない。