タグ

2011年12月5日のブックマーク (12件)

  • 川内五輪最有力だけど陸連困惑/マラソン - 陸上ニュース : nikkansports.com

    <福岡国際マラソン>◇4日◇平和台陸上競技場発着(42・195キロ) 市民ランナーの星、川内優輝(24=埼玉県庁)が、ロンドン切符の最有力候補に躍り出た。五輪代表選考レースの第1弾。20キロ過ぎから1度は遅れながら、驚異的な粘りで今井正人(27=トヨタ自動車九州)とのデッドヒートに打ち勝ち、日人トップとなる2時間9分57秒の3位でゴールした。それでも来年2月の東京で今度は記録に挑む考えを強調。日陸連の常識をぶち壊す選考レース再挑戦で、日の丸を背負って戦う意気込みをアピールした。 川内の快走に陸連幹部が困惑した。河野匡強化副委員長は「日人特有の粘りを見せ、チャンスで自分から仕掛けた」と合格点を与えながら「強いか弱いか正直分からない。五輪を考えると内容は厳しい」と話した。川内の東京出場に対しても戸惑う。選考レースの日人最上位者が、別の選考レースに出ることが異例。さらに東京で失速すれば、

    川内五輪最有力だけど陸連困惑/マラソン - 陸上ニュース : nikkansports.com
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    陸連のコメントが情けないっちゃ情けないんだが、「着を拾った」という評価もあながち的外れではないとも言えるしな。最近は夏マラソンでも時計勝負だし、存在する理は一応汲む。
  • 「柏レイソルによるJリーグ制覇は柏市民の目をそらせる八百長」ツイートに対する反応

    2011年のJリーグは最終節まで柏・名古屋・ガンバの3チームによる激しい優勝争いが繰り広げられました。その結果柏がJ2からの昇格翌年で優勝と言う快挙を成し遂げましたが、サッカーに興味の無い方の目にはこの様に映ったようで…

    「柏レイソルによるJリーグ制覇は柏市民の目をそらせる八百長」ツイートに対する反応
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    いちいちコンサドーレ関連を赤黒デコメしてくれている人に、ドメサカ板まとめブログ管理人と同様の律儀さを感じた。つっか、札幌に東芝資本入ってたらこんな苦労してね-よ俺たち。別の苦労はしたかもだが。
  • ロアッソサポーターにやられた瞬間 : ばってんがサイト / 佐賀新聞

    ロアッソサポーターにやられた瞬間 / 記事一覧 前節の徳島戦に行った熱心なサポーター達はすでにそこで感動の涙を流し尽していました。12月3日、幾多の苦難の歴史を歩み続けてきたサポーターたちが集結した『J1昇格確定』となる今季J2最終節熊戦試合前のゴール裏は、幸せな空気に満ち満ちていました。 その中でもひときわ「懐かしぃ~!」とみんなから言われていたヘルメットにはたくさんの往年の選手たちの消えかかったサインがありました。「このヘルメット、当時の選手が見たら嫌だろうな。これ被って応援した2年間、アウェーでまったく勝てなかったから。」みんな大爆笑。 そんなやり取りが行われているゴール裏では青やピンクの紙テープが「試合後に投げて下さい」との指示で配られていました。これも数日前から、あるサポーターたちが1000個以上の紙テープを、ひとに当たっても危なくないようにと芯を抜き、再びきつく巻きなおす作

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    J2のクラブには、どこか仲間意識がある。2000年のコンサドーレが厚別で優勝を決めた時、祝福の横断幕を出した大宮サポのことを俺達はまだ忘れていない。
  • 晴れ - finalventの日記

    月曜日。ああ、月曜日という感じ。 昨日は坂雲の三部を見る。乃木無能が無能すぎて泣けた。ふと気になってネットを見ると、乃木無能説は司馬史観だという話がこってりあるというか、そんなのばっかりだが、坂雲以前からある話だがなあ。

    晴れ - finalventの日記
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    へぇ、翁がそこまではっきりと月旦するのは新鮮だなあ。「誰が指揮したって(仮に児玉が第3軍司令官だったとしても)結果は大差ない」ということかと思ってるのだが。
  • 岡ちゃんも西野氏も…浦和監督人事迷走 - J1ニュース : nikkansports.com

    浦和の次期監督人事が難航している。前日本代表監督の岡田武史氏(55)招聘(しょうへい)を目指したが、先週中に岡田氏から、中国クラブとの交渉優先の返事を受けた。直後、候補の1人だったG大阪監督の西野朗氏(56)に連絡を入れたが、現段階で前向きな答えは得ていない。 監督選びは第1歩から迷走した。ペトロビッチ前監督を10月20日に解雇し、同時に残り5試合の指揮を岡田氏に要請したが、即座に断られた。すぐさま、日協会の原博実強化担当技術委員長に打診も、原委員長は2014年ブラジルW杯アジア最終予選など公式戦を控え、交渉すらできず。その後、西野氏の側近に打診したが、逆転優勝を目指すリーグ戦佳境にあり、断念した。 その後、岡田氏招聘に全力を注ぎ、先月21日にはクラブ幹部が岡田氏と会い正式オファー。編成面での条件など格交渉に入ったが、浦和は岡田氏の要求に応えられなかった。 このまま西野氏と正式交渉に発

    岡ちゃんも西野氏も…浦和監督人事迷走 - J1ニュース : nikkansports.com
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    2000年も似たような経緯で斉藤和夫に落ち着いた経緯があるが。しかし、浦和にどんだけの編成面の条件つけたんだろう岡田さんは。
  • 「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ということで、東京に一時帰って来ましたが… わー、限界集落だー、とかいう語彙のかっこよさとは裏腹に、ヤバイことになっております、地方の農業。細かいところは、『農協の大罪』(山下一仁・著)というが出ておりますのでそちらをご覧いただくとして、私が見てきたのは数字の部分です。 統計と言うと、とても冷たい印象があると思います。全体で見ると何だ2兆6,000億の不良債権か、という話になりますが、そこには何百何千何万もの返済に追われる農家があり、後継者がいないので農業を継続できなくなったり縮小して所得が減り、所得が減ったのでトラクターやらコンバインやら農協から借り入れて買った設備投資も回せなくなっていく。そして、先祖代々預かってきた田んぼや山林を二束三文で売りに出そうとして、それがどこにも需要がないことを知って、80代の農家が自己破産していくわけですよ。休耕田の問題や、地方経済の担い手不足というのは

    「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    一方経済学者は平均年齢70歳の農家に比較優位産業への転職を説くのであった。曰く「アルバイト情報誌を見ながら良い条件を探すのは高校生でもやってることです。それと同じです。ね、簡単でしょう?」
  • 『坂の上の雲』第10回 理解されなかった近代戦 - 月明飛錫

    TV | 01:53 | 楽しみにしていた大河ドラマ『坂の上の雲』が、ほぼ1年ぶりにスタートした。今回は、旅順総攻撃の迫力の場面が見所だったんじゃないでしょうか。司馬遼太郎の原作では、旅順総攻撃の指揮をとった乃木希典について、かなり批判的に描かれていたけれど、ドラマではそこのところがやや抑え目になっていた。実際の乃木希典は、司馬が書いたほど酷くはなかったという説もあって、どこに真実があるのかは難しいのだが、NHKのサイトに掲載されていた乃木希典を演じた柄明の言葉が妥当なのではないかと思う。http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/interview/より引用「司馬遼太郎さんの原作では、乃木のことを無能だとしてかなり辛辣に書かれていますね。ただ、乃木はとても人気があったので御輿として祭り上げられてしまった。断ることもできず、近代の戦というものがわからないまま、戦うしかな

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    柄本明は、坂の上の雲の乃木という困難な役を引き受けるに際して、乃木のことをずいぶん勉強したのだろうと思う。次回が楽しみだ。
  • 遠藤 激痛に耐えG大阪のサッカー体現! - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    遠藤 激痛に耐えG大阪サッカー体現!

    遠藤 激痛に耐えG大阪のサッカー体現! - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    遠藤ほどの選手がそうまでして獲りたいのがリーグタイトルなんだぞ、と伝えたいものがある。
  • 西野監督 G大阪「ゼネラルアドバイザー」就任要請に困惑 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    西野監督 G大阪「ゼネラルアドバイザー」就任要請に困惑

    西野監督 G大阪「ゼネラルアドバイザー」就任要請に困惑 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    ガチャピンw
  • 20111204 山雅バカおやじの歓喜!(松本山雅J2昇格)

    ホンダロック戦、鍋をつつきながらツイットで観戦!試合終了のツイットを待てないバカオヤジ3人衆!そのときは来た!バカおやじ爆発! ※あたたかいコメントをお寄せ下さった皆様、ありがとうございました!皆様の熱いご声援により、松山雅はこの度J2への昇格条件を無事達成し、Jリーグ協会の承認を待つところとなりました。このバカ騒ぎで「民謡のようだ」と評されている歌ですが、松山雅の凱歌「勝利の街」です。私のかなり音程を外した歌でウルトラスマツモトの皆様にご迷惑をお掛けしております。私のチャンネルで「勝利の街」と検索していただければ、より正確なメロディーをお聴かせできると存じます。これからも松山雅を、宜しくお願い申し上げます。なお「motocafe 白緑ブログ」にて松山雅を応援しておりますので、こちらも宜しくお願い申し上げます。

    20111204 山雅バカおやじの歓喜!(松本山雅J2昇格)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    日本ではあまり見ない、アメリカ的なYouTubeのクリップ。
  • asahi.com(朝日新聞社):共産、「背水の陣」で次期衆院選へ 4中総閉会 - 政治

    印刷 関連トピックス参議院選挙  共産党は4日、第4回中央委員会総会(4中総)を終えた。党の財政事情が厳しい中、あえて次期衆院選で全小選挙区に候補者を立てる目標を決定。民主党政権を含む民自公3党に「正面から対決する」姿勢を打ち出し、政党不信の受け皿を狙う。  「国民が新しい政治を求めている。次期衆院選は、歴史的な戦いだ。ここで勝たずにいつ勝つのか」。志位和夫委員長は4中総の閉会で、こう気勢を上げた。  前回の2009年衆院選では、財政負担軽減などから152小選挙区でしか候補を擁立しなかったが、次期衆院選では全300小選挙区に候補を立て、2010年の参院選比例区での獲得票の倍近い650万票の獲得を目標とした。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事共産、8人の公認内定 衆院選比例区と参院選(11/28)

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    幸福実現党のような、というべきか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/05
    隣の芝は青いというのか、ガラケーにはガラケーの良さがあるというべきなのか。