タグ

2013年7月18日のブックマーク (22件)

  • スタジオジブリ - 小冊子『熱風』7月号 憲法改正特集 緊急PDF配信のお知らせ

    小冊子『熱風』7月号特集 緊急PDF配信のお知らせ 2013.07.18 『熱風』7月号の特集は「憲法改正」です。 この問題に対する意識の高さを反映したためか、7月号は多くのメディアで紹介され、編集部には「読んでみたい」というたくさんの問い合わせがありました。 しかし取扱書店では品切れのところが多く、入手は難しいようです。今回編集部では、このような状況を鑑みて、インターネットで、特集の原稿4を全文緊急配信することに決定しました。 ダウンロードは無料、配信期間は8月20日18時までです。 『熱風』2013年7月号特集「憲法改正」(852KB) *ダウンロードは終了しました。 ◆配信期間は日より、2013年8月20日、18:00までとします。 ◆無断転載を禁止します。 ◆編集部では、ダウンロードについてのテクニカルな質問にはお答えできません。 ◆件についてのお問い合わせは、こちらまでお願

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    ネトウヨが憤怒しそうだなw
  • 「北斗」が運休とする中で唯一運休となっている特急「スーパー北斗15号」

  • 稚内市、JRに臨時便の運行要請 特急サロベツの運休長期化で-北海道新聞[道内]

    稚内市、JRに臨時便の運行要請 特急サロベツの運休長期化で (07/18 15:00、07/18 17:12 更新) JR北海道の豊田誠常務に要望書を手渡す稚内市の工藤広市長(右端) JR北海道の特急「北斗14号」の出火事故の影響で特急サロベツ(札幌―稚内)が運休している問題で、稚内市の工藤広市長は18日、札幌市のJR北海道社を訪れ、豊田誠常務(鉄道事業部長)に臨時特急の運行を要望した。 工藤市長は「今年から関西、中部両空港との航空季節便が休止し、陸路の観光振興に取り組み始めたばかりだった。市民生活、産業への影響も大きく、代替手段を講じてほしい」と述べた。豊田常務は「ご迷惑をおかけして申し訳ない」と陳謝したが、臨時特急の運行には言及しなかった。 JRは6日の事故以来、札幌―稚内間の特急の上下線3往復6のうち、北斗14号と同型エンジンを搭載するサロベツ1往復2を8月31日まで運休中。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    さすがにもう回せる特急用車両はないのではないか?
  • “コンテンツは無料”に慣れきっている中国人 人気の日本発アニメ・コミック

    「海賊版天国」と揶揄される中国。そんな中国でも「ある一面において」は、改善している。しばらく中国の日絡みの海賊版の話は聞かなかったが、5月、6月といろいろニュースが出てきたのでまとめて紹介したい。 日文化庁は「海外における著作権侵害等に関する実態調査(中国)(平成25年5月)」を発表した。中国の上海、北京、広州の3大都市の市民を対象にヒアリングと現地販売実態調査を行い、内陸の重慶も加えた4都市の老若男女にアンケートをとったもので、合計500ページを超える資料が無料で読める。莫大な量ではあるが、気になる部分だけでも拾っていくと読めるので興味がある読者はさらっとでも読むと、そこに使われた税金が意味を持つというもの。 さてこのレポートによれば、3カ月内に約36%が日のアニメの入手・視聴の経験があり、約31%がコミックの入手・視聴経験があった。中国人にとって日のコンテンツは母国中国に次い

    “コンテンツは無料”に慣れきっている中国人 人気の日本発アニメ・コミック
  • 長文日記

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    >未だにこの層の人たちにはテレビや新聞の影響力は根強い←若年層でもテレビの影響力は思ってるよりは強いと思うよ。
  • 朝日新聞デジタル:江頭さん、公然わいせつ罪で略式起訴 東京地検 - 社会

    東京都内のイベントで全裸になったとして、東京地検は18日、お笑い芸人の江頭2:50(名・江頭秀晴)さん(48)を公然わいせつの罪で略式起訴し、発表した。  発表などによると、江頭さんは5月25日夕、東京都新宿区のCD店で開かれたイベント会場で、身につけていた下着が破れたが、自ら全裸になって下半身を観客に見せたとされる。  警視庁の調べでは、イベントには約200人の観客がいた。江頭さんは調べに、「『ブリーフ重量挙げ』という芸を失敗した後、下着が破れてしまった。芸に失敗したまま帰るわけにはいかず、そのまま客席に飛び込んだ」と容疑を認めていた。 最新トップニュース

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    エガちゃんにとっては勲章だけど。
  • 初音ミクが舞い踊るドミノ・ピザを公園で食べてみよう。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆さん、こんにちは。LIGでインターンをしている「うらら」です。 今、私は彼氏と公園で待ち合わせをしています。 『まだかなぁ… もしかして、今日は来てくれないのかも…?』 人物紹介:うらら LIGでインターンをしている大学二年生。 『あ!』 『ジェイ!』 『うらら。仕事中に呼び出すなって言ったろ?』 『ごめんね、ジェイ…。どうしても会いたくて…』 『当だったら許さないが、今回は神に免じて許してやるよ。』 人物紹介:ジェイ 初代LIGの広報担当。退職してもなお、度々撮影に呼ばれる。 『まぁいい。とりあえず、ピザでもべようぜ。』 『ピザ!? ここで!?』 『ピザと言えばドミノ・ピザ。8歳の頃から決めている。』 『カッコイイ…』 『え? このバイクなんかアニメのキャラが描いてある!』 『ああ、期間限定ドミノ・ピザと初音ミクのコラボレーションさ』 『配達、ご苦労。』 『うわー、箱も可愛い!私、

    初音ミクが舞い踊るドミノ・ピザを公園で食べてみよう。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 友達できない、夫がバカに見える…「勉強できすぎ女子」の孤独と不幸(週刊現代) @gendai_biz

    頭がいい人は、学生時代は天下を取ったも同然。それは、男も女も同じことだ。しかし、社会に出ると分かってしまう。「頭のよさ=幸せ」という方程式が、女の人生では成立しないということを—。 すぐ会社を辞める 「私は小学校の頃から成績は常に学年1位でした。特に国語が得意で、文学は私の趣味。高校時代には、大好きなボードレールの詩を原書で読むためにフランス語を独学で習得しました。慶應大学文学部に現役で入り、テレビ局に就職。仕事では、どの男性社員よりも結果を残し、毎日とても充実していました。ところが、40歳のときに人生が狂い始めたんです」 こう話してくれたのは、報道局で18年、仕事一筋で働いてきた永田栄子さん(44歳・仮名)だ。高学歴で、バリバリのキャリアウーマン街道を驀進していた永田さんだったが、人生の転落は突然始まった。 「同じ部署で働いていた年下の男性が、私より先に出世したんです。人事異動の後、大学

    友達できない、夫がバカに見える…「勉強できすぎ女子」の孤独と不幸(週刊現代) @gendai_biz
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    「ザ・ミソジニー」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「同人マーク(仮)」のデザイン案の募集のお知らせ | commonsphere

    同人マーク(仮)」のデザイン案の募集のお知らせ(PDF) 「同人マーク(仮)」のデザイン案の募集のお知らせ 2013年7月17日 特定非営利活動法人コモンスフィア 同人マーク(仮)プロジェクト 特定非営利活動法人コモンスフィア(以下「コモンスフィア」といいます)は、同人活動に関する著作権の意思表示ツールとして、「同人マーク(仮)」を2013年晩夏にリリースの予定です。今般、この「同人マーク(仮)」のデザイン案を、2013年7月17日から同月28日までの間、一般に公募いたします。 1.「同人マーク(仮)」の内容・目的 「同人マーク(仮)」は、作家が一定範囲の二次創作活動を認める意思表示のマークとして構想されているものです。 同人マーク(仮)の内容の詳細は現在準備中ですが、基的なコンセプトとして、 (1)作家が自分の作品について付けるもの、 (2)第三者による二次創作同人誌の配布を同人誌

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    なーんでか、このことに関してはネット上では冷淡な意見ばかり見るんだよな。冷淡になる理由もわかるけど、折り合いをつける気がないっていうのは究極的には利益を生まないと思うよ。
  • 内閣官房TPP政府対策本部にTPP交渉に関する意見を提出しました - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン

    クリエイティブ・コモンズ・ジャパンは、日、内閣官房TPP政府対策部の行っている意見募集に対して、以下のとおり意見を提出しましたので、ご報告いたします。 ************** クリエイティブ・コモンズ・ジャパンは、ThinkTPPIPの一構成メンバーとしてすでに意見を提出しているところであるが(http://thinktppip.jp/?p=196)、その内容に重複しない部分について、以下、知的財産についての意見を提出する。 著作権保護期間の延長については、2005年から2009年まで文化審議会著作権分科会で検討され、賛成反対双方の意見の隔たりが大きいとして見送られたものである。米国や欧州などがすでに延長しているのは事実であるが、実際にこれらの延長した国において、著作権保護期間の延長によって創作が増えた事実は認められておらず、逆に、孤児著作物の増加等の問題が表面化している。現実に

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    野口祐子先生執筆の簡にして要を得た意見。
  • 2次創作同人認める「同人マーク」デザイン案、講談社公認で募集

    クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)の活動母体・コモンスフィアは7月17日、2次創作同人誌文化を守るための「同人マーク」(仮)を、今晩夏までにリリースすると発表した。自らの作品の元にした2次創作同人誌について、第三者によるイベントでの配布を認める旨を作家が意思表示できるマークで、赤松健さんがCCJPに提案していた。 マークのデザイン案を28日まで公募。審査員として講談社「週刊少年マガジン」編集長が参加し、赤松さんによる同誌新連載作品から順次、採用する予定だ。 TPP交渉で著作権侵害の非親告罪化が実現する恐れがあり、2次創作同人文化の萎縮が懸念されている。作家が2次創作を認める意思表示を行おうとしても、現行のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスは、作品をそのまま複製するデッドコピーが前提となっており、2次創作には使いづらいため、デッドコピーや原作からの切り貼りを禁止した新ライセンス

    2次創作同人認める「同人マーク」デザイン案、講談社公認で募集
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    始まったよとうとう。
  • 漁師60人を束ねる27歳女社長に感動。付加価値の正しい付け方はコレだ!

    それは昨日の夕方であった。久々にスポーツクラブに行って下半身鍛えすぎてよろよろと車に乗り込み、ワンセグチューナーをたまたまつけたら、日テレのeveryの特集でこんなのやっていた。 2013年7月17日(水) 漁業を変える女性 http://www.ntv.co.jp/every/feature/20130717.html 毎週水曜日が更新だそうで、まだ中身真っ白。意味ないし・・・ 思わず車を停めて、見入る。面白い!! 要約すると・・・ 山口の萩には瀬付きアジというブランドがあるのだが、近年は燃料費の高騰と資源の枯渇でお先真っ暗。 萩市観光協会が先週「瀬つきアジ祭り」ってやってました。凄いアジ寿司。美味そう。 生き残るためにライバルだった3つの船団の60人の漁師が会社を創った。しかし漁師だから経営センスがあるのがひとりもいない。で、27歳のシングルマザーでカード会社でトップ営業マンだった経歴

    漁師60人を束ねる27歳女社長に感動。付加価値の正しい付け方はコレだ!
  • 22年W杯の冬開催移行、FIFA会長が理事会提案へ - 日本経済新聞

    【ロンドン=共同】国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は17日、2022ワールドカップ(W杯)カタール大会の開催時期を夏から冬に移すことを10月の理事会に提案する考えを明らかにした。酷暑が懸念される夏場の中東でサッカーの祭典を開く計画は、変更を強いられる可能性が高まった。カタールは競技場を冷房で冷やす計画で、同会長は冬開催に否定的だった。しかし、AP通信などによると、オーストリアのゴ

    22年W杯の冬開催移行、FIFA会長が理事会提案へ - 日本経済新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    まあ、ブラッターの提案だからなあ/冬開催にするなら欧州の春秋制移行にはいいタイミングだけど。
  • 2次創作同人認める「同人マーク」デザイン案、講談社公認で募集

    クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)の活動母体・コモンスフィアは7月17日、2次創作同人誌文化を守るための「同人マーク」(仮)を、今晩夏までにリリースすると発表した。自らの作品の元にした2次創作同人誌について、第三者によるイベントでの配布を認める旨を作家が意思表示できるマークで、赤松健さんがCCJPに提案していた。 マークのデザイン案を28日まで公募。審査員として講談社「週刊少年マガジン」編集長が参加し、赤松さんによる同誌新連載作品から順次、採用する予定だ。 TPP交渉で著作権侵害の非親告罪化が実現する恐れがあり、2次創作同人文化の萎縮が懸念されている。作家が2次創作を認める意思表示を行おうとしても、現行のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスは、作品をそのまま複製するデッドコピーが前提となっており、2次創作には使いづらいため、デッドコピーや原作からの切り貼りを禁止した新ライセンス

    2次創作同人認める「同人マーク」デザイン案、講談社公認で募集
  • 朝日新聞デジタル:8月から常勤医 秋田・上小阿仁の診療所 - 秋田 - 地域

    上小阿仁村国保診療所に新たに内科医が常勤し、8月19日から診療を始める。同村では、村の求めで昨秋から所長を務めた外科医が4月末、北秋田市内の施設に移り退職。現在は週に5日、村外から泌尿器科と内科の計3人の医師が通いで診療している。  村によると、新たに常勤医になるのは東京都八王子市の柳一雄医師(74)。青森県出身で弘前大学医学部を卒業後、同県内の病院などで勤務した。1968〜71年には同村の診療所の前身にあたる施設にも務めた経験があるという。  村は5月、知人を介して柳さんに所長就任を打診。6月になって「村には知っている人もいる。頑張りたい」と了承を得たという。  村は2007年から医師を公募。これまでに4人が応じたが、いずれも健康上の理由などで辞めている。加賀谷敏明副村長は「医師がしょっちゅう代わるのは患者にとってもよくない。常勤医がいることで、村民にも安心感を与えられると思う」と述べた

  • 「史実→キャラ」でなく「キャラ+史実で味付け」へ - 「艦隊これくしょん」における軍艦擬人化について - 偏読日記@はてな

    艦隊これくしょん~艦これ~ DMM.com×角川ゲームスが贈る新鋭の大型戦略コンテンツ - オンラインゲーム - DMM.com 飛ぶ鳥を落とす勢いで流行中の「艦隊これくしょん」 俺も6月半ばに登録してからずっと楽しくやってます。 いまの一軍メンバー。戦艦+航空戦艦×3+正規空母+軽空母という航空特化シフトでボーキサイトの消費がやばい。 ゲームシステム、「萌え+軍事」という組み合わせ、なぜここまで一瞬で流行したのか、攻略情報などについては俺以外がいくらでも語ってくれているのでそれらとは別の観点、作における「艦船擬人化」について気になるところがあったので書いてみます。 過去の艦船擬人化が「史実→キャラ」なら、艦これは「キャラ+史実で味付け」という感がある  とても微妙な差なのだけれど、たぶんこれが軍事オタク以外に魅力を感じさせる源泉だと思ってるよ #艦これ 2013-07-17 21:05

    「史実→キャラ」でなく「キャラ+史実で味付け」へ - 「艦隊これくしょん」における軍艦擬人化について - 偏読日記@はてな
  • 典型的ニセ科学としてのEM菌 - cloud9science

    ニセ科学とは,科学を装ってはいるが科学ではないものを指します。 科学か科学でないかはグラデーションになっていて,誰もが納得するような線引きはとても難しいです。 が,それでもなかには真っ黒のものもあって,そういったものには拒否の姿勢を示すことが大切だと考えます。 (グレーゾーンならグレーゾーンなりの扱いをした方がいいでしょう) 琉球大学名誉教授・比嘉照夫氏が提唱するEM菌は典型的ニセ科学のひとつです。 ニセ科学の定義は例えばテレンス・ハインズ『ハインズ博士「超科学」をきる―真の科学とニセの科学をわけるもの』(化学同人1995)によれば以下のようです。 1.反証が不可能である 2.検証への消極的態度 3.立証責任を転嫁する 比嘉照夫氏は,EM菌の効果を第三者が検証する権利はないと主張しています。 (ちなみに福島県環境センターの2008年の調査では,河川へのEM菌投入は汚濁源になることが確かめら

    典型的ニセ科学としてのEM菌 - cloud9science
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    EM菌への対抗が恐ろしいのは「産官学が連合して自分たちの利益を脅かすEM菌を潰しに来ている」という陰謀論が信仰のように支持者にこびりつくところなんだよな。つまりカルト化が一層進行する。
  • ブラック企業を見せしめにしたいなら「証券営業」から始めたらどうか

    参議院選挙を前に、自民党が提言していた「ブラック企業名の公表」は結局公約に盛り込まれないことが判明して話題になった。労働基準法違反で線引きしていたら、ほとんどすべての企業がブラック扱いされ、しかもその多くが無名の零細企業ばかりで「見せしめ効果」がないと考えたのかもしれない。 それでも「ブラックな有名大手企業をさらしあげるべきだ」という声があるが、そんなことならワタミやユニクロ以上に疑いようのない「ブラック職種」があるから、そちらを覗いて見たらどうだろう。それは「証券会社の営業」である。 値上がりの見込めない株は「クズ客」に売りつける 金融業界は、高給と安定性、知名度から就活生に人気である。2013年度の「日経就職人気ランキング」でも、トップ10がすべて金融業界という輝かしい結果となった。 しかし意外に思われるかもしれないが、リクルート調査による「就職人気企業ランキング」で、証券会社は過去3

    ブラック企業を見せしめにしたいなら「証券営業」から始めたらどうか
  • 13年夏参院選 野党はいま TPP交渉参加に失望 JA一部組合長が自民脱退・共産支持

    かつては自民党の大票田だとされていた農協(JA)の「自民党離れ」が進んでいる。原因は、自民党の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に対する立場だ。2012年12月の衆院総選挙では多くの自民党候補者がTPP反対を訴えて当選したが、その結果発足した安倍晋三政権はTPPへの交渉参加を表明。 このことに失望した農業関係者は多かったようで、13年7月の参院選では、一部のJAでTPPに反対の共産党を支援する動きまで出始めた。 北海道も小選挙区は自主投票 TPPをめぐる農業関係者の反発は強い。例えば農業が基幹産業の北海道選挙区(改選数2)では、JAグループの政治団体「北海道農協政治連盟」(道農政連)が選挙区では自主投票を決めている。 群馬県選挙区(改選数1)でも事情は似たようなもので、政治団体「県興農政治連盟」は自民現職の山一太候補への推薦を見送り、やはり自主投票とした。山氏が閣僚の一員でTPPへの

    13年夏参院選 野党はいま TPP交渉参加に失望 JA一部組合長が自民脱退・共産支持
  • 奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ

    もう若者にホームレスになれと言っているとしか思えないのでまとめてみたよ。 「雇用情勢の悪化」「賃金の目減り」…長引く不況で我が子の学費を出す親の収入は少なくなる一方だ。当然、子ども(学生)はアルバイト収入や奨学金を頼りにせざるを得なくなる。 日学生支援機構の調べによると奨学金を受給している大学生の割合はうなぎのぼりで増える一方だ。1996年には21・2%だったのが2010年には50・7%となった。2人に1人以上が奨学金を受けていることになる。 ところが日の奨学金は、前途ある若者の学業を援助するためのお金ではない。前途ある若者に多大な借金を負わせる、とんでもない制度なのだ。 景気のよい時代なら働いてなんとか返せた。ところが不況で就職難の時代にあっては、とてもじゃないが返せる金額ではない。1千万円を超える現・元奨学生もザラにいる。返せなければ金融機関のブラックリストにあがり、クレジットカー

    奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ
  • 映画作家・想田和弘さんによるコラム。第6回:参院選直前。この「恐るべき無関心」と、どう闘うか。‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|映画作家・想田和弘の「観察する日々」:バックナンバーへ| 2013-07-16up 映画作家・想田和弘の「観察する日々」 『選挙』『精神』などの「観察映画シリーズ」で知られる映画作家、 想田和弘さんによるコラム連載です。 ニューヨーク在住の想田さんが日々「観察」する、 社会のこと、日のこと、そして映画や芸術のこと…。 月1回の連載でお届けします。 第6回 7月6日、拙作『選挙2』のロードショー初日を迎えた。僕の観察映画にとってすっかり「ホーム」のようになった、東京・渋谷の映画館シアター・イメージフォーラムでは、お陰様で観客の入りも好調だ。 先日はザ・ニュースペーパーの福ヒデさん扮する「ニセ・アベ首相」に映画館へ舞台挨拶に来ていただいた。ヒデさんの人気は凄まじく、平日の昼間だというのに「立ち見で

    映画作家・想田和弘さんによるコラム。第6回:参院選直前。この「恐るべき無関心」と、どう闘うか。‐マガジン9
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/18
    そうか、「無関心」はそこまで徹底したものになったのか。もうすべてが遅すぎるのかもな。