記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t714431169
    t714431169 うへぇ

    2013/07/23 リンク

    その他
    mikurins
    mikurins 2次創作OKを作者側が明示できるようにする発想か。いいじゃん。

    2013/07/22 リンク

    その他
    air7743
    air7743 えっ デジタルデータは除くってなんで?

    2013/07/19 リンク

    その他
    mcddx30
    mcddx30 全く何がしたいのかよくわからない。

    2013/07/19 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon そういや講談社だけなの?これ?TPPやら著作権ががどうなるかに関係無くそのまま自然消滅しそう

    2013/07/19 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 「仲良くしようぜ」案件。

    2013/07/19 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 逆に2次創作をを認めないという作家が出てきたらどうするのこれ?

    2013/07/19 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob このマークを付けたら、その著作権者は規約の想定外な内容のものにもNOを言う権利も捨ててしまうことになるような。コミケ的表現の自由イズムな即売会でノーチェックだとどうなんだろ。政治宗教差別とか含めて

    2013/07/19 リンク

    その他
    omega314
    omega314 え…。

    2013/07/19 リンク

    その他
    flaxseed
    flaxseed 違う星に行きたい

    2013/07/19 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou これは条件に「禁止」が出てこずに「許可」だけなのがポイントなのだと思う。そしてこれはそれ以外の「非営利」とかそう言うCC条件と組み合わせて使われる事になるのだろ。

    2013/07/18 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm CCで改変ありとか出来たと思うけど、これ結局の所原作者の紐付きでしかないしなあ。

    2013/07/18 リンク

    その他
    worris
    worris 誰が得するの?

    2013/07/18 リンク

    その他
    heroheroheroppi
    heroheroheroppi 画期的ではある。けど同人誌(紙オンリー)しか対象になってない点は残念

    2013/07/18 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en (1)→編集が口を出さない? (2)→ただし、二次創作イラスト系サイトは死ぬ。CG集も死ぬ。オンライン同人頒布も死ぬ。 (3)→コラおわた。下手するとAAもおわた。印象的なシーンのパロは?

    2013/07/18 リンク

    その他
    aimind77
    aimind77 WFの当日版権みたいなもんかなー?と思ったら、どうやら違うようだ。

    2013/07/18 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 文脈とか無視した上でいうと、以下略。にネタとして出てきた同人認可制度みたい

    2013/07/18 リンク

    その他
    angmar
    angmar 勘弁してよ/こんなのを喜べる気が知れない。

    2013/07/18 リンク

    その他
    take1117
    take1117 警察「どっちにしろ気に入らない奴は逮捕するんですがね♪」

    2013/07/18 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline ガレキの様子見てると悪いこととも思えない。日本ハジマタ/このタイミングで、なぜセラムンのリメイクが出ないかなぁ。おさぶ手際悪っ!

    2013/07/18 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox パロディを「認める」「認めない」という次元に引き摺り込まれている時点ですでに終わっているような気がするのだが。

    2013/07/18 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor 結局紐付きになったわけで、いよいよコミケの存在意義はなくなりそう

    2013/07/18 リンク

    その他
    rishida
    rishida 2次創作同人誌文化を守るための「同人マーク」(仮)が今晩夏までにリリースへ。赤松健さんがCCJPに提案していたマークが実現する。 クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)の活動母体・コモンスフィアは7月17日、2

    2013/07/18 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 これは画期的な出来事だ!ドミニク・チェン氏が動いている!これは、フリーカルチャー実現のための初めの一歩だ!マジで凄い! ドミニク・チェン氏については以下を参照して欲しい→ http://wired.jp/2012/07/09/freeculture/

    2013/07/18 リンク

    その他
    gajumaro
    gajumaro おおーー。

    2013/07/18 リンク

    その他
    copyrightjp
    copyrightjp 2次創作同人認める「同人マーク」デザイン案、講談社公認で募集 - ITmedia ニュース: 2次創作同人誌文化を守るための「同人マーク」(仮)が今晩夏までにリリースへ。赤松健さんがCCJPに提案していたマークが実現する。...

    2013/07/18 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s ふーむ

    2013/07/18 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe CCJP の公式公募。 TTP 対策か〜。

    2013/07/18 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel これは大きな一歩という感じがする。

    2013/07/18 リンク

    その他
    haruna26
    haruna26 "自らの作品の元にした2次創作同人誌について、第三者によるイベントでの配布を認める旨を作家が意思表示できるマーク" 8月上旬には発表ってことはコミケの時は決まってるの

    2013/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2次創作同人認める「同人マーク」デザイン案、講談社公認で募集

    クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)の活動母体・コモンスフィアは7月17日、2次創作同人誌文化...

    ブックマークしたユーザー

    • samoku2013/07/24 samoku
    • t7144311692013/07/23 t714431169
    • mikurins2013/07/22 mikurins
    • Mamiccho2013/07/22 Mamiccho
    • copyright2013/07/21 copyright
    • h_tasuki2013/07/21 h_tasuki
    • air77432013/07/19 air7743
    • d-stand2013/07/19 d-stand
    • ysk_lucky-star2013/07/19 ysk_lucky-star
    • kamm2013/07/19 kamm
    • rz1h931f4c2013/07/19 rz1h931f4c
    • yuki_20212013/07/19 yuki_2021
    • mcddx302013/07/19 mcddx30
    • tg30yen2013/07/19 tg30yen
    • yoyoprofane2013/07/19 yoyoprofane
    • tappyon2013/07/19 tappyon
    • misakeene2013/07/19 misakeene
    • KIM6252013/07/19 KIM625
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事