タグ

2015年9月7日のブックマーク (13件)

  • 新国立競技場:ザハ氏再び公募に参加 設計会社と合意 - 毎日新聞

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    でもどれだけ優れた案が出ても、ザハでは一般国民の皆様のご理解が得られないという理由だけで落選しそう。そして誰が見ても無難なだけのクソスタジアムが立つ。
  • ハーバード大教授、出馬の意向 米大統領選、民主6人目:朝日新聞デジタル

    来年11月にある米大統領選の民主党候補者指名争いに向け、ハーバード大のローレンス・レッシグ教授(54)が6日、出馬の意向を表明した。民主党としてはヒラリー・クリントン前国務長官らがすでに立候補を表明しており、6人目の候補となる。 レッシグ氏は米ABCの番組で「我々は政府が機能していないことを認識すべきだ」と強調。選挙資金や選挙権などの政治改革の実現を目指すとし、大統領になって関連法が実現すれば大統領職を副大統領に譲ると表明した。ただ、副大統領にだれを指名するかについては言及しなかった。(ワシントン=佐藤武嗣)

    ハーバード大教授、出馬の意向 米大統領選、民主6人目:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    レッシグ、民主党の候補で出るのか。てっきり独立で出馬するものとばかり。
  • ホンダF1、海外メディアから厳しく批判される(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    パワーユニットが弱点のホンダF1ということもあり、当然の如くパワーを必要とするモンツァサーキットで行われたイタリアGPは惨敗だった。ここにきて海外のF1メディアも格的に不快感を表すようになっている。理由は簡単。F1という偉大な文化が愚弄されていると感じ始めたからだ。 考えて頂きたい。アロンソもバトンも現役ドライバーでは数少ない年間チャンピオン経験者である。その二人に開幕戦から全くレースをさせていない。F1を尊敬しているなら、それだけで猛省しなければならないと思う。昨年から厳しい状況だと解っていたのだから、若手を使う手もあったろう。 これまで情報を貰ってきた筋から聞いた話だと、イタリアGPの予選終了後、新井プロジェクトリーダーは海外メディアからほぼつるし上げのように糾弾されたそうな。新井プロジェクトリーダーは終始不機嫌&強気で「モンツアで苦労するには解っていた。来年用のパワーユニットに開発

    ホンダF1、海外メディアから厳しく批判される(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    初の研究所所長を経ない社長の八郷さんは現状どう判断してるのかな。この状況では川本さんが怒鳴りこんでも何かが変わるとは思えない。
  • 『よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    いやいや意匠権は文脈とか意匠に現れない部分は保護しない。オリンピック側が意匠登録をしてしまうとリエージュ側がロゴが使えなくなる。だから公知意匠で新規性無効、類似であるとして戦うのは当然のこと。

    『よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    id:kuippa様。深津氏原文でも意匠と商標が混同されていた流れだと思うのですが、商標に関する限り、商標登録がなくても登録前から使用していたことを立証できれば商標権は及びません(先使用の抗弁)
  • 『よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    id:izsatoshi様。感情面のもつれから無理筋な訴訟が起こされるのは知財に限らずよくあることです。特に老大家が俺が正しいで感情優先で突っ走ることはままあって、好例としては松本零士ですね。
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    じゃあなんでドビは訴えたというブコメが多いが、ドビはデザインの専門家だが法律の専門家じゃないからという一言に尽きる。過去に松本零士が無理筋の権利主張したのと一緒といえばわかるでしょ。
  • 太宰治:佐藤春夫に「芥川賞を私に…伏して懇願」手紙4m - 毎日新聞

  • Amazon.co.jp: 7日でできる思考のダイエット (magazinehouse pocket)の もしもしさんのレビュー

    ネットで叩かれているようですが、事態はもっと深刻だとおもいます。 何より、「グラフィックデザイン」という仕事自体への信頼を落とした罪は、とてつもなく大きいと思います。 擁護していた人間が、信じられない。「仕事」あってのデザイナーです。「彼はいい人」?ふざけるな、です。 真の人柄とは、「デザインの仕事」にこそ、出るものなはず、です。 全てのデザイナーが、こんなパクリ、というか、「雑な仕事」をしているわけではありません。 精一杯、ギリギリの低予算と日夜の仕事の上にちょびっとだけ花が咲くような「地味」な仕事です。 この「パクリ」は、むしろ「佐野研二郎」さん、「森千絵」さん、「長嶋りかこ」さんら、 大手代理店の実質・専属デザイナーだからこそ、必然的に起こりえました。(まだまだ他にもいますよ) 一連のパクリは、「氷山の一角」に過ぎないのです。  彼等は、零細のフリーランスや個人のデザイナーと違って

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    あの謝罪文のフォント、リュウミンっていうのか。これにしろ、五輪エンブレムにしろ、モリサワのフォントなんだが、モリサワとはちゃんと契約を締結しているとは聞いた(当たり前なんだがな)
  • 東京五輪の迷走 新国立、エンブレムで終わらない - 日本経済新聞

    東京五輪を巡る迷走に終わりが見えない。新国立競技場の建設計画に続き、公式エンブレムのデザインが白紙撤回されても、いたるところに混迷の火種が広がっている。東京都が予定するスポーツ施設の整備も苦境に陥る恐れが膨らんでいる。全施設で予算オーバー高層ビルが立ち並ぶ東京・西新宿。東京都庁の17階がにわかに騒がしくなっている。オリンピック・パラリンピック準備局――。森喜朗元首相がトップをつとめる大会組

    東京五輪の迷走 新国立、エンブレムで終わらない - 日本経済新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    “ボートとカヌーの競技会場は観客席を設ける場所の地盤が悪い。地盤を改良して建設すると1038億円。当初金額の約15倍。計画を変更したが、それでも491億円。当初計画の約7倍とケタ違いの費用が発生。”
  • 欧州の移民危機:「人道主義」と「緊縮」のミスマッチ(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここのところ、英国で朝から晩まで流れているのは移民および難民危機のニュースである。 トルコの浜辺に打ち上げられた3歳の少年の遺体の画像が大きな話題になり、1973年にピューリツァー賞を獲ったベトナム戦争で逃げまとう少女の写真「戦争の恐怖」と比較され、21世紀版の「世界を変える画像」などと言われている。 このマグニチュードを鑑みて、キャメロン首相も態度をやや軟化し「難民をもっと受け入れます」(数千人だけど)みたいなことを言っているが、メディアの大騒ぎは別にして、街角では「ガンガン難民を受け入れろ」みたいなことを言っている人は少数派に思える。 わたしの居住するブライトンが輩出したみどりの党MP(国会議員)キャロライン・ルーカスが、ガーディアン紙に「英国はキャメロン首相の提案より遥かに多い数の難民を受け入れるべき」という彼女らしい記事を書いたが、わたしが興味を覚えたのは、記事そのものよりも、読者

    欧州の移民危機:「人道主義」と「緊縮」のミスマッチ(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    “そもそも緊縮じたいが非人道的な政策であり、ヒューマニティーを持ち出されても、下側の人々のこころはハードになっている。”日本緊縮派のモットーは「欲しがりません勝つまでは」「進め一億火の玉だ」
  • 「ラジオってどうやって聴くんですか?」 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    嘘みたいな話ではあるけれど、人気アイドルがラジオ番組をはじめるというようなニュースが出たときなんかに、ラジオ局や家電量販店で若い人から「ラジオってどうやって聴くんですか?」という質問が寄せられるらしい。また、若い人に「ラジオって聴いてる?」と質問すると「聴いてる、聴いてる」と答えるので「ラジオで?それともradikoで?」と尋ねると「うんん、YouTubeで」。まあ、どちらの話も笑い話ではあるけれど、あながち嘘ではないんだろうなあ、とも思ったりします。 これは前に書きましたが、現在のラジオの聴取率は関東広域圏で6%前後。曜日や時間帯によって変わりますが、大雑把に言えば、100人いれば6人くらいラジオを聴いている計算になります。ちなみに、ラジオの聴取率調査が始まった2002年の聴取率は関東広域圏で8.3%でした。現状をどう評価するかは、数字の読み方を知る知らないによって違うでしょうし、立場に

    「ラジオってどうやって聴くんですか?」 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • 安保法案:高村氏「国民の理解が得られなくても成立」 - 毎日新聞

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    次の選挙で信任受けるハードルって自公合わせて過半数、取れなくても橋下と組んで過半数確保なら信任扱いなんだろ。むっちゃ低いハードルだな。
  • 私の中のfeitaさん

    feitaさんが童貞なんて信じられない。あんなに面白いコメントができて、人を安易に非難したりしないで、あれだけ人気者なのに謙虚で、バランス感があって、絵もうまくて。あんな人、リアルで会っても魅力的に決まってる。もう20代半ば?後半?みたいなので、高校生とかならわかるけど、いまだに女性経験がないなんて信じられない。ほんとはプレイボーイだったりして、なんて考えるとすこし寂しくなってしまうけど、そんな嘘つくような人じゃないはず。意味わかんないし。だから、失礼だけど、もしかしたら容姿にコンプレックスを持っているのかな、とか思ったりもするけども、そんなことがどうでも良くなるくらい、ネット上でのfeitaさんの人格は魅力的なのだ。ていうか、そのコンプレックスまでも可愛く思えてくる。いや、失礼なことを言ってごめんなさい。あと、ほんとうは女の子だったりして、と妄想するのも楽しいけれど、やっぱりリアルのfe

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/07
    誰も埼玉のおっさん扱いしてないのなこれ。