タグ

2017年9月12日のブックマーク (11件)

  • これからどうすればいいかわからない

    今29歳。会社を3ケ月前に辞めた。 小さいころから先生や周りの大人に抜群にウケが良かった。 小中は地方の公立に通った。自分からは言い出さなかったけど、周りが勝手に学級委員とか何かの代表に推薦してきたり、いわゆるヤンキーとも普通に友達だった。 クラスに馴染めない子がいたらそれとなく声をかけたりもしてた。 成績もまあまあ良かったから、推薦で私立の高校に特待生で入って大学に行った。 大学は入学直前うちにお金がないことがわかって新聞奨学生として学費と生活費を稼ぎながら通った。 大して勉強したいこともなかったが、周りがみんな大学行ってたから専門や就職は考えなかった。 学費の元をとろうと思って就活も頑張ったら第一志望の企業に行けた。 入社後最初はカスタマーセンターに配属された。電話が死ぬほど苦手だったので社会人生活終わったと思ったが、すごく頑張ったら3ケ月後にナンバーワンになってた。 それから色々経験

    これからどうすればいいかわからない
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    オウムに入信したり、高知に行ってプロブロガーに弟子入りするのはこういう人なのかもしれないな、とふと思った。
  • 命に関わる損をさせても「表現の自由」なのか 健康本を巡る出版関係者の思い

    これらには医師などの専門家から「科学的根拠が疑わしい」と批判の声も多い。特に、“医者に頼らなくてもがんは消える”のように医療を否定・批判するは、それを読んだ患者が適切な受診機会を逃し、命に関わる可能性もある。 このような健康について、出版業界の「中の人」は、実際のところ、どう思っているのだろう。BuzzFeed News Medicalが複数の出版関係者に話を聞くと、変わりゆく出版業界の姿が浮かび上がってきた。 「そんなの9割ウソだから」「作っているのオレなんだから」と、健康ライターは母に言いたい。健康を作っているのは、どんな人なのか。例えば、Aさんは何冊か健康を執筆した経験のある、50代の男性。理系ジャンルが専門のライターだ。 どんなを執筆したのか、そのうちの1冊を見せてもらった。タイトルと内容は「ある品が認知症に効く」と謳うものだった。 著者はAさんではなく、ある医師の名

    命に関わる損をさせても「表現の自由」なのか 健康本を巡る出版関係者の思い
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    単に「ゴミ本を作りやがって」というのではなく、出版業界が社会の幸福度を上げる重要な産業という視点からその維持に関する観点も含んだ、バランスの取れた記事。buzzfeedじゃないと読めないよねこういうの
  • 平成29年司法試験法科大学院等別合格者数等

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    短答式から論文で7割8割落ちてる大学もある一方で、最強はやっぱり予備試験合格者なんだよなあ。短答式合格98%、論文式合格67%。本当はこの数字を法科大学院で出したかったはずなんだが。
  • もう嫌だ男になりたい

    男になりたい月370時間働いてるんだから男でいいだろ 化粧もハイヒールもストッキングも免除してくれ 言っておくが労働時間の話はしてない 女ならではの面倒臭さの話してる ほんと男は自分が分かる話しかしないなバカめ 増田の暴言には反発を感じつつ、「じゃあやらなければいいだろ」という意見は、多くの企業で女性が(有能な社員とみなされるためには)メイク・ハイヒールといった"身だしなみ"を求められる現実を無視していると思う。 言いたかったのはまさにこれ

    もう嫌だ男になりたい
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    外資系のコンサルかな?
  • 手塚治虫×初音ミクを実現させた漫画家・つのがい先生がスゴい! | アニメイトタイムズ

    手塚先生との出会いはカジュアル! 線に魅了されて深みへ ――日は、ありがとうございます。つのがいさんの作品が、あまりにも手塚治虫先生の絵に、そっくりなので「どんな方なのかな?」と思いお時間をいただきました。では、早速。つのがいさんが、手塚先生の世界に魅了されたキッカケから教えてください。 つのがい:実は、最初にブラック・ジャックを描き始めたのも「絵の練習として」だったんです。 なので、当初は先生の作品をまだひとつも読んだことがなく……。知名度と絵の印象から入ってしまったんです。時期的には、2年前(2015年)の夏ごろですね。 全く同じトーンでもどう貼るかで何を強調するのか変わると思う。 上・黒男の感情 中・女性(+黒男)の感情 下・状況#描いてみた#ブラックジャック pic.twitter.com/kidqmOjFUn — つのがい@ブラック・ジャック連載中です (@sunxoxome)

    手塚治虫×初音ミクを実現させた漫画家・つのがい先生がスゴい! | アニメイトタイムズ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    “弊社もライセンサーとしての立場上、そっくりな絵柄の方が自由に描かれていることに対して、気になっていました。”誰のことかなー(棒/でもるみ子さんが選んだのはつのがいさんでした。
  • 焦点:中国ミレ二アル世代にまん延する自虐的「喪の文化」

    [北京 5日 ロイター] - 中国の「ミレニアル世代」にとって、今後のキャリアや結婚についての見通しは暗い。彼らは、「何も達成できないブラックティー」、「元彼(女)の方がいい生活をしているフルーツティー」など奇妙な名前のお茶を、苦い思いを抱きつつ啜っている。 さまざまな種類のお茶を提供するカフェチェーン「喪茶」のメニューは冗談半分だが、そこに反映されている感情は深刻である。将来に大きな期待を抱いていた中国の相当な数の若者が、希望を失い、ソーシャルメディア上で「喪」と呼ばれる態度を示している。「葬式」を意味する漢字に由来する、意気消沈を示す言葉だ。 多くの場合、皮肉に満ちた敗北主義を楽しむ「喪」の文化は、インターネット上の著名人や、音楽や一部の人気モバイルゲームテレビ番組、悲しい表情の絵文字や悲観的なスローガンによって人気に拍車がかかっている。 数年前と比べて好調とは言いがたい経済において

    焦点:中国ミレ二アル世代にまん延する自虐的「喪の文化」
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    希望の国のエクソダスが始まった中国。
  • プレミアムフライデー、土曜に移動検討 経営者の声反映

    月末金曜日の早期退社を促すことで消費を活性化する「プレミアムフライデー」を土曜日に移動させる検討に入っていることが、12日までにわかった。名称は「プレミアムフライデー」のまま変更しない。月末金曜日は決算など繁忙期と重なることが多く、参加できないとの指摘が多かった。 プレミアムフライデーは経済産業省と経済界が連携し、月末金曜日の午後3時退社を促すことで、飲旅行など個人消費の活性化と働き方改革を同時に達成する「一石二鳥」の取り組み。しかし実施当初から、経営者の間で「決算などと重なるため参加が難しい」との声もあがっていた。 プレミアムフライデーを推進する働き方改革検討会が8月、経営者を対象に「何曜日なら午後3時退社を認めるか」とアンケートを行ったところ、「土曜日」(85%)が多数を占めた。 調査結果を受け、検討会では実施日を1日後ろ倒しにした月末土曜日を出社日とし、午後3時の帰宅を促すよう取

    プレミアムフライデー、土曜に移動検討 経営者の声反映
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    月月火水木金金が、帝国海軍の猛訓練を示す標語だったと知らないブクマカもかなり多そうね。
  • アマゾン、「海猿」作者と争う姿勢 読み放題で訴訟:朝日新聞デジタル

    インターネット通販大手アマゾンジャパンの電子書籍読み放題サービスから、作品を一方的に削除され、得られる配当が減ったとして、「海猿」などで知られる漫画家の佐藤秀峰さんがアマゾン側に約2億円の賠償を求める訴えを起こした。東京地裁で11日、第1回口頭弁論があり、アマゾン側は争う姿勢を示した。 訴状などによると、アマゾンは昨年8月、月額980円で和書12万冊などが読み放題となる「キンドル アンリミテッド」を開始した。利用者のダウンロード数に応じ、書籍を提供した出版社側に利益の半分を配分する仕組みで、ダウンロード数が多い作品には支払額を優遇した。 佐藤さんは昨年8月、自身の会社を通じ、自作の「海猿」「新ブラックジャックによろしく」など約190冊を提供。しかし、1カ月後にアマゾン側から「開始1週間で登録者数が予想を超え、出版社への支払いが想定額を上回った。現条件での継続は難しい」と支払い条件の変更を求

    アマゾン、「海猿」作者と争う姿勢 読み放題で訴訟:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    まあ、amazonの方はまず管轄違いで米国への移送を求めるところからが争いだからな。おぐりんの腕を拝見しようか。
  • 人生100年時代構想会議 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日、官邸で「人生100年時代構想会議」の1回目が開かれたということですが、大げさな割に何をしようとしているのかいまいちわかりにくいタイトルなので、そこに提示された「「人生100年時代構想会議」の目的と主要テーマ」を覗いてみると、いくつか興味深いトピックが載せられているようです。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai1/siryou.html http://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai1/siryou3.pdf はじめに書かれたお題目はともかく、その次の「人生100年時代構想会議の具体的なテーマ」は次のようなものです。 ①全ての人に開かれた教育機会の確保、負担軽減、無償化、そして、何歳になっても学び直しができるリカレント教育 ②これらの課題に対応した高等教育改革※ ※大学に

    人生100年時代構想会議 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    “ソーシャルな教育思想は毛嫌いするリベサヨ”この件に関しては濱口先生に異論があるのだけど、そういうソーシャルな教育を大学が担う必要があるのかと。
  • 「netgeek」が流した「泉放送制作」デマについて - 荻上式BLOG

    2017年6月20日の「netgeek」に、「日テレ・フジ・TBS・テレ朝の16番組以上を1つの制作会社が担当して偏向報道やりたい放題。日は乗っ取られた」いうタイトルの記事が出ていた。内容は、「泉放送制作」という制作会社が各局のニュース番組を作っており、意図的に偏向報道を行っているというもの。 記事内容については、放送業界に関わっている者であれば、<放送現場を知らない人が、ネットで拾った言葉を繋ぎ合わせて作り上げたデタラメ>だと分かるもの。実際、放送業界の人などから、デマであるという旨の指摘も既に行われている。ただ、Twitterなどの反応を見ていると、真に受けている人も少なくなかった。国会議員であるとか評論家であるとか、社会的地位のある人もこのデマの拡散に加担していた。 テレビ局が放送する番組によっては、自社の社員だけでなく、制作会社からディレクター、AD、事務スタッフなどの派遣を受け

    「netgeek」が流した「泉放送制作」デマについて - 荻上式BLOG
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    素知らぬ顔してnetgeek叩いてる奴の中に、実はnetgeekの記事の内容を信じてたのに騙された!っていう、根源的な欲望ダダ漏れの奴も混ざってるんだろう。
  • インターネットと部落差別の現実――ネット上に晒される部落(出身者)/川口泰司 - SYNODOS

    今、インターネット(以下、ネット)上ではネット版「部落地名総鑑」が公開され、被差別部落(以下、部落、同和地区)に対するデマや偏見、差別的情報が圧倒的な量で発信され、氾濫しています。そして「無知・無理解」な人ほど、そうした偏見を内面化し、差別的情報を拡散する傾向にあります。 ネット上での差別が放置される事で、現実社会での差別がエスカレートしています。現実社会では許されない差別行為でも、ネット上では無規制であり「ここまでやっても許される」と、差別に対するハードルが下がり、ついには「底が抜けた」現実が起きています。 「ネット空間」と「現実社会」のボーダーラインが曖昧になり、現実社会でもヘイトスピーチのように、公然と差別扇動が繰り返されています。 部落差別解消推進法(2016年12月施行)では、「情報化の進展に伴って部落差別に関する状況の変化が生じている」とし、ネット上の差別の深刻化を指摘していま

    インターネットと部落差別の現実――ネット上に晒される部落(出身者)/川口泰司 - SYNODOS
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/12
    はてなで同和問題になると、もう終わった話というコメントが常に複数出てくるけど、普通に息をするように差別してるに決まってるだろ、半径1mの世界観はネットでは通用しないのよ。