記事へのコメント130

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    xact7
    xact7 ここ、10年位、残業したこと無い

    2017/09/13 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE ノーメイクノーヒールのTシャツジーンズでおkなうちの職場にコナイカ?時給は680円だけど

    2017/09/13 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html

    2017/09/13 リンク

    その他
    onehiro
    onehiro そりゃ化粧する時間も惜しいわな。プログラマ界隈なら割と女性陣もテキトーになってるけど、職業や会社の雰囲気によっては無理だろうね

    2017/09/13 リンク

    その他
    Sore_0
    Sore_0 眼鏡外してコンタクトに替え、美容院通い始めてからお局さんの態度が凄い軟化したし、事の本質は男女関係ない気はする/でも、女性は男より見た目気遣う人多いし、女の敵は女案件でもあるか

    2017/09/13 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir なんか追記あった?

    2017/09/13 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 女をやめましょう。

    2017/09/13 リンク

    その他
    exadit
    exadit 客先常駐のコンサルさんとかこんな労働時間で働いてたりするね。お世話になってる方もこんな感じ。綺麗にされてて凄いと思う。辛くなったら辞めた方が良いと思います。どうかお身体を大切に。

    2017/09/13 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 女やめたいほど働かされているのだから、女やめる前に仕事辞めたほうがよさそう。装う女はやめられるが、女自身はやめられない。仕事は辞められる。

    2017/09/13 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa うーむ、高橋まつりさんのようだ。電通だけの問題ではないな。

    2017/09/13 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade あー女であるのが370時間か。ちょっと気持ちわかる。ホステスなもんで、仕事中は女でなきゃならないから仕事外は女なのがすげーめんどくさいわ

    2017/09/13 リンク

    その他
    valinst
    valinst この文脈で仕事の話をしてないというのは無理がある。

    2017/09/13 リンク

    その他
    harusyo
    harusyo 週6日働いたとしても1日15時間は働いてるってことだよね!?その中で化粧してヒールある靴で歩いて電車乗って足をストッキングで締めつけてって体が悲鳴をあげてるよ。本当女って見た目至上主義…体壊さないように

    2017/09/13 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 過労は頭を悪くするというお話。恐ろしい恐ろしい。

    2017/09/13 リンク

    その他
    n314
    n314 忙しい感じを出すためにわざと髭剃らないっていう話を何かで見たんだけど、文化圏が違うのかな。

    2017/09/13 リンク

    その他
    yo-mei777
    yo-mei777 労働時間の話ではないって書いてあるから、370時間は女を取り繕う時間だよね?他のブクマは本文読んでないのかな?

    2017/09/12 リンク

    その他
    takuya_1st
    takuya_1st 自縄自縛。オンナであると社会人であると無意識が君を縛っているのです

    2017/09/12 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow えーと、20日間8時間働いたら160だから…え、何時間残業? 増田は残業耐性かなりあるほうかもしれんが、かなりヤバイからほんとやめた方がいいよ。

    2017/09/12 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 370時間女であることがつらいという意味だよね。まあ理解はできる

    2017/09/12 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai そして男になったらヒゲを剃るのがどうのとか言い出すんですよ

    2017/09/12 リンク

    その他
    foodxfood55
    foodxfood55 休んだ方がいいですよねいいんじゃない!

    2017/09/12 リンク

    その他
    hosonaga
    hosonaga さぞいい給料なんかな?

    2017/09/12 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun パンツだと靴下丈のストッキングの人結構いるぞ。更に、ローファーのハイヒールみたいなデザインの靴だと足の見える面積が殆ど無いから靴下でも全然気付かれない。

    2017/09/12 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 増田個人がどうこうではなく、その会社って社員を370時間働かせただけの結果って出せてんの?

    2017/09/12 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 免除のポイントがずれてる…しぬよ?

    2017/09/12 リンク

    その他
    gasguzzler
    gasguzzler 仕事じゃなきゃなんの時間さ

    2017/09/12 リンク

    その他
    ichilhu
    ichilhu 何やってるかわかんないけど370時間なら男とか女とか超越した何かになってしまいそう

    2017/09/12 リンク

    その他
    myaoko
    myaoko 徹夜のとき女の先輩が始発で着替えとシャワーのために帰宅してすぐ戻ってきて、男の先輩が自分にファブリーズして勤務続行してるの見たときは男がうらやましくなったし増田の気持ちは分かるけど、仕事辞めよう…?

    2017/09/12 リンク

    その他
    deco3
    deco3 だから女性には奢ります。生きるコストが男より遥かに高いから。

    2017/09/12 リンク

    その他
    narukami
    narukami 化粧とストッキングとハイヒールやめたら?営業なの?(全部使用せずに仕事行ってたよ)(内勤でしたが)

    2017/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もう嫌だ男になりたい

    男になりたい月370時間働いてるんだから男でいいだろ 化粧もハイヒールもストッキングも免除してくれ 言...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/24 techtech0521
    • xact72017/09/13 xact7
    • kiyo_hiko2017/09/13 kiyo_hiko
    • for-g2017/09/13 for-g
    • GEGE2017/09/13 GEGE
    • coco59592017/09/13 coco5959
    • suika02017/09/13 suika0
    • gggsck2017/09/13 gggsck
    • tuki09182017/09/13 tuki0918
    • sawarabi01302017/09/13 sawarabi0130
    • onehiro2017/09/13 onehiro
    • Sore_02017/09/13 Sore_0
    • Palantir2017/09/13 Palantir
    • Nihonjin2017/09/13 Nihonjin
    • exadit2017/09/13 exadit
    • chiiia122017/09/13 chiiia12
    • ueshin2017/09/13 ueshin
    • m_yanagisawa2017/09/13 m_yanagisawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事