タグ

2021年12月9日のブックマーク (8件)

  • ぬまきち on Twitter: "凋落するかと思われたニコニコ動画であるが、高齢者が振り落とされただけで、世代交代して現在も健在。日本人のアクセスランキングで22位である。ちなみに23位は摘発されなかったほうの漫画違法アップロードサイト、24位はGoo、25位がD… https://t.co/ynVhjy0sZJ"

    凋落するかと思われたニコニコ動画であるが、高齢者が振り落とされただけで、世代交代して現在も健在。日人のアクセスランキングで22位である。ちなみに23位は摘発されなかったほうの漫画違法アップロードサイト、24位はGoo、25位がD… https://t.co/ynVhjy0sZJ

    ぬまきち on Twitter: "凋落するかと思われたニコニコ動画であるが、高齢者が振り落とされただけで、世代交代して現在も健在。日本人のアクセスランキングで22位である。ちなみに23位は摘発されなかったほうの漫画違法アップロードサイト、24位はGoo、25位がD… https://t.co/ynVhjy0sZJ"
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/12/09
    アメブロ並みにアクセスされてるならネット文化としては普通に甚大な影響力よな/similarweb見たらniconicoより上位のtrillについて名前すら知らなくて、おっさんが見るものでないといえ老害ぶりを実感する(´・ω・`)
  • コロナで誤算、万博でも パビリオン誘致に遅れ・膨らむ建設費用:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    コロナで誤算、万博でも パビリオン誘致に遅れ・膨らむ建設費用:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/12/09
    コロナがあってもなくても同じことだったと思うけど、EXPO70並に「夢」を与える展示なんてハナから無理だったでしょ?
  • 「被害者ポジション」をめぐって、争っている人たちについて。

    ちょっと前に温泉むすめというコンテンツを巡って喧々諤々の議論が勃発した。 出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの😩💢と思って調べたらひどい。スカートめくりキャラ、夜這いを期待、肉感がありセクシー、ワインを飲む中学生、「癒しの看護」キャラ、セクシーな「大人の女性」に憧れる中学生など。性差別で性搾取。https://t.co/vw3w00zAPu pic.twitter.com/jkWRsvQKCa — 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 15, 2021 この手のセクシャルな表現が組み込まれたものは定期的に炎上する。 それをもって告発する側は「日社会は遅れている。いくら頑張っても全く進歩しない」という類の事をいうが、これについて「それは間違いだ」という興味深い指摘をするがある。 セクハラ論争は壮大なループ

    「被害者ポジション」をめぐって、争っている人たちについて。
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/12/09
    この話題に関して與那覇潤の書くものを基盤にすることがそもそもどうかと思うんだけど、ループにも周回遅れは発生するんだよね。こういうことを今まで誰も取り上げなかったと思ってるのかな。
  • 『文脈主義と選択的文脈化――オープンレターの署名者としての覚書』

    私も署名した下記のオープンレターについて、これがもとで呉座氏が勤務先の日文研から「内定取り消し」(任期なしポストへの移行の取り消し)となったとして、オープンレターに責任がある、これはネットリンチだ、もしこの事態を想定せずに署名したのなら馬鹿だ、これだから人文系は云々、という議論がツイーターを中心に出回った。 女性差別的な文化を脱するために 研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ  先日、著名な日史研究者である呉座勇一氏が、大河ドラマの時代考証から降板したことが報じられました。原因となったのは、呉座氏がツイッターの非公開アカウントで過去数年にわたって一人の女性研究者(このレターの差出人の一人である北村紗衣)に中傷を続けていたこと、また他の多くの女性への中傷を含む性差別的な発言を続…sites.google.com このレターを素直に読めば、呉座氏一人になすりつけてトカゲの尻尾切り

    『文脈主義と選択的文脈化――オープンレターの署名者としての覚書』
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/12/09
    呉座先生がテニュア持ちだったらあれで解職されることはありえないので、この件についてテニュア持ちの教員がオープンレターを批判しているのは正直「お前らは違うだろ」と思ってしまった。
  • 【前澤宇宙旅行】ロケット打ち上げの瞬間を生中継でお届けします!!

    前澤がついに念願の宇宙へ!! 12月8日 (水) 16時00分から、前澤が搭乗するソユーズロケット打ち上げの瞬間を生中継で配信いたします! これまで前澤友作YouTubeチャンネルでは、「宇宙に行きたい!」という子どもの頃からの夢を叶えるために、言葉も通じないロシアで奮闘する前澤をお届けしてまいりました。 そんな前澤が、ついに念願のISS(国際宇宙ステーション)へ飛び立ちます。 ロケットの打ち上げが行われるカザフスタンのバイコヌール宇宙基地とも中継を繋いで、緊張の瞬間をお届けします! 果たして打ち上げは無事に成功するのか...!? この壮大なイベントを盛り上げてくださるのはこの方々! 【東京のスタジオから応援!】 福澤朗 / 馬場典子 / ジャルジャル / 村上佳菜子 / 山崎直子 【中継先バイコヌール宇宙基地から実況!】 塩地美澄 / 横溝直輝 前澤と一緒にソユーズ宇宙船に乗る

    【前澤宇宙旅行】ロケット打ち上げの瞬間を生中継でお届けします!!
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/12/09
    こんなんやってたのか。これはさすがに「時代本当に変わったなあ」ということを思わせる。放映権売らなかったんだもんね。
  • 憤る編集者「正直者が馬鹿を見た」 「羅生門」載せた教科書の波紋:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    憤る編集者「正直者が馬鹿を見た」 「羅生門」載せた教科書の波紋:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/12/09
    教科書会社「♪全智全能の言葉をほら聞かせてよ 脳みそ以外もういらないと」
  • 前澤友作氏、ISSへ 民間人の宇宙旅行を可能にしたお金の事情 | 毎日新聞

    報道陣に宇宙飛行への意気込みを語る前沢友作さん=モスクワ郊外のガガーリン宇宙飛行士訓練センターで2021年10月14日、AP 衣料通販ZOZO創業者の前沢友作さん(46)とアシスタント役の平野陽三さん(36)の2人が8日、ロシアの宇宙船「ソユーズ」で国際宇宙ステーション(ISS)滞在に向かった。日の民間人のISS滞在は初めてとなる。滞在は12日間の予定。今回の宇宙飛行のきっかけは約7年前、宇宙旅行の代理店、米スペースアドベンチャーズから前沢さんにオファーがあったことだった。その背景には、多額の費用が必要な宇宙開発をめぐる経済事情がある。 前沢さんは今回の宇宙飛行について、「誘いを受けるまでは宇宙に行けると知らなかった。知ってからは、好奇心と挑戦心が止まらなくなった」と明かしている。

    前澤友作氏、ISSへ 民間人の宇宙旅行を可能にしたお金の事情 | 毎日新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/12/09
    ロシア独占時代は宇宙飛行士1人が90億円だったのが、競争が始まったら民間人2人で100億円にお値下げされたのだから、まさに自由主義経済バンザイだな(白目)
  • フェミニストの「ミラーリング」はなぜ失敗してしまうのか|やまもとやま

    さて、表題の通りである。フェミニストによるミラーリングはなぜ失敗してしまうのか。正確には、「フェミニストがミラーリングとして繰り出すミラーリング」はなぜ的外れにならざるを得ないのか。これには明確な原因があり、またそれはフェミニズムの抱える根的欺瞞に根差している。 結論から先に書いてしまうと、「男性が搾取を実感しうる価値の在り方は女性のそれと決定的に異なるから」そして「男性ジェンダーへの搾取を搾取として扱えるような人間はフェミニストではありえないから」である。 玉袋ゆたかは男性にまったく効いていない フェミニストによるミラーリングの例として、いま(2021.11.25時点)最も記憶に新しいのは畢(@amefuri_Ushi)氏によるキャラクター「玉袋ゆたか」であろう。 (稿を読んでいてそんな人はまずいないだろうが)ご存じでない読者のために流れをざっくり説明しておくと以下のとおりである。

    フェミニストの「ミラーリング」はなぜ失敗してしまうのか|やまもとやま
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/12/09
    こういう文章書いてる暇があったら、石原慎太郎読んでオナニーしてたほうが幸せになれそうな気がする(実際男性の多数はそうして結婚して家庭に恵まれてるわけで)