タグ

ブックマーク / books.bunshun.jp (3)

  • 働く女子は活躍できるのか? 濱口桂一郎×上野千鶴子、"組織の論理"と"女性の論理"が大激論!(後編) 『働く女子の運命』 (濱口桂一郎 著) | 「本の話」編集部 | インタビュー・対談

    2016.02.03インタビュー・対談 働く女子は活躍できるのか? 濱口桂一郎×上野千鶴子、"組織の論理"と"女性の論理"が大激論!(後編) 「の話」編集部 『働く女子の運命』 (濱口桂一郎 著) ジャンル : #ノンフィクション 前編より続く 女性の労働問題は特殊ではない。「一億総活躍」は「活用されて捨てられて」? 労働組合は女性の敵? 日型雇用研究の第一人者とジェンダー研究の権威による白熱の激論、その後編です。 企業にとって変わるための「動機」とは? 『働く女子の運命』 (濱口桂一郎 著) 上野 オイルショックからバブル期までの「失われた20年」も、労使協調による社内リストラだけで乗り切ってしまったから、構造自体は何も変化していません。そのツケが今になって回ってきている。政治家も、労働者も、経営者も、これまでの成功体験に目がくらんだままなのですね。 濱口 オイルショック時には男性正

    働く女子は活躍できるのか? 濱口桂一郎×上野千鶴子、"組織の論理"と"女性の論理"が大激論!(後編) 『働く女子の運命』 (濱口桂一郎 著) | 「本の話」編集部 | インタビュー・対談
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/03/26
    “スカートをはいたオッサン"だったら来いよ、ということですね。それが「無限定モデル」。会社の言うなりに働かなくてはならないシステムをベースとしているので、女性たちはドロップアウトしていってしまう"
  • 働く女子は活躍できるのか? 濱口桂一郎×上野千鶴子、"組織の論理"と"女性の論理"が大激論!(前編) 『働く女子の運命』 (濱口桂一郎 著) | 「本の話」編集部 | インタビュー・対談

    2016.02.02インタビュー・対談 働く女子は活躍できるのか? 濱口桂一郎×上野千鶴子、"組織の論理"と"女性の論理"が大激論!(前編) 「の話」編集部 『働く女子の運命』 (濱口桂一郎 著) ジャンル : #ノンフィクション 『働く女子の運命』を上梓した濱口桂一郎さんは、労働省出身で日型雇用研究の第一人者。これまで『若者と労働 「入社」の仕組みから解きほぐす』(中公新書ラクレ)や『日の雇用と中高年』(ちくま新書)で労働問題に鋭く切り込んできた濱口さんが、次に選んだテーマは「日型雇用と女性の活躍」。 ジェンダー研究の権威・上野千鶴子・東京大学名誉教授と行ったこの対談では、行政マンならではの組織の視点を持つ濱口さんと、女性の辛苦を知り尽くした上野さんとの大激論が繰り広げられました。 日型雇用の問題とは? 欧米との違いは? 男性並みに働くことが解なのか? 悩めるあなたへのヒントが

    働く女子は活躍できるのか? 濱口桂一郎×上野千鶴子、"組織の論理"と"女性の論理"が大激論!(前編) 『働く女子の運命』 (濱口桂一郎 著) | 「本の話」編集部 | インタビュー・対談
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/03/26
    "「生活給」に最も賛成していたのが労働組合でした。労働組合は女性の敵です。 左派の中でも、共産党だけはいまだに悔い改めていません"共産党が労働党になれない理由はこの辺かもね。
  • 文春新書『男性受難の時代 非モテ!』三浦展 | 新書

    若者(男性)世代では「容姿」が格差意識の原因となりつつある。「プレゼン力」「人間力」重視の果てにある「容姿決定社会」の実態とは 担当編集者より 「見た目」の重要性がさけばれる昨今ですが、秋葉原殺人事件の犯人はネットに、自分が「不細工」で「彼女がいない」ことの絶望感を執拗に書き込んでいました。これに注目したのが『下流社会』の三浦展さん。三浦さんは、容姿やモテへのこだわりは彼だけの問題ではないと指摘します。若者への意識調査から、男性の間で「容姿が悪いと人生に希望が持てない」ほどの容姿重視傾向があることがわかったのです。なぜ男が外見を気にするようになったのか。そこに問題はないのか。行き過ぎた「見た目」重視現象に警鐘を鳴らします。(SK)

    文春新書『男性受難の時代 非モテ!』三浦展 | 新書
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    id:y_arim先生。> 三浦潰す本の企画書←後藤和智がもうやってる仕事ではありますが、切り口は後藤と違うのですか?
  • 1