タグ

2009年2月19日のブックマーク (27件)

  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    連載ではソフトウェア開発/運用でのCO2排出量見える化と、製造業における取り組みのポイントや算定における留意点を3回にわたり解説する。第1回となる今回は、そもそも製造業がなぜCO2排出量算定へ取り組まなければならないのかを解説しよう。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    よくわかる戦略論。
  • iPhoneアプリ「セカイカメラ」近日リリース--収益化は「エア看板」で

    頓智・がiPhone向けアプリケーション「セカイカメラ」を、2月17日から2月19日まで開催されていたファッション展示会「rooms」で初披露した。 セカイカメラとは、「エアタグ」と呼ばれる情報を目の前の空間に登録したり、それをiPhoneの画面越しに見たりできるアプリケーション。現実の空間にインターネット上の情報をオーバーレイできる仕組みを実現する。写真によるレポート記事はこちら。 頓智・CEOの井口尊仁氏によれば、現在のセカイカメラの完成度は「100%のうち3%程度」だという。それでもエアタグをテキスト、写真、音声として投稿でき、その場で閲覧することはできる。また既存のエアタグにコメントを残して、ツリー状にぶら下げるといったコミュニケーションも可能だ。実際に使っている様子は下のビデオを見てほしい。 井口氏は「近いタイミングでリリースしますが、その時点で5%くらいはできあがっていると思い

    iPhoneアプリ「セカイカメラ」近日リリース--収益化は「エア看板」で
  • 「コミケ帰りのゆりかもめで、彼氏が……」 妄想乙女用CD

    ナビカレ!のジャケット (C)2009 PONY CANYON ヤマシタコウジ/花梨エンターテイメント 「コミケ帰りのゆりかもめで、彼氏が甘い言葉をささやいてくれる」「複数の男性が私を奪い合って困っちゃう」――こんなシチュエーションを楽しめる“乙女”向けドラマCD「ぽにきゅん」シリーズを、ポニーキャニオンが販売している。それぞれ、男性声優が女の子に話しかけたり口説いたりする音声が、シチュエーションに合わせて収録されている。 彼氏がコミケ会場に迎えに来てくれ、帰りのゆりかもめ車内で甘い言葉をささやいてくれるという「ナビカレ!」や、合コンやホストクラブなどさまざまなシチュエーションで、複数の男性が自分を奪い合うシチュエーションを楽しめる「超モテ期~わたし、どうしたらいいの?」シリーズ、さまざまな“男前”の口説き文句を収録した「月間男前図鑑」シリーズ(メガネ編、王子編、先生編、年下編など)などが

    「コミケ帰りのゆりかもめで、彼氏が……」 妄想乙女用CD
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    これ、当然あるべき方向性だよなあ/タイトルだけ見たときは、この後に「別れたい」が続くのかと思ってwktkした。
  • 特集ワイド:「草食男子と肉食女子」男の言い分 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇過干渉育ちの「弱い」現実/イメージ固定「強い」幻想--ギャップにジレンマ 最近の若者事情をテーマにした記事「草男子と肉女子」(1月21日)に対し、「随分と女性に都合のいい内容ですね」との批判が寄せられた。女性が男性にがっつくのは、男社会の中で経済的自立が難しいのが原因と分析したからだ。「女性優遇・女尊男卑」と今の日社会を表現するその投稿をきっかけに、男性の言い分を考えてみた。【中川紗矢子】 ◇「しんどさ」同じ、女性と共有を 「今のところ非婚主義の40歳手前男」と名乗る投稿者に会った。横浜市在住で、東京都内でメディア関係の仕事をする男性(39)は、鋭い女性批判を展開する文面とは違い、静かで誠実そうな人だった。 男性は、小学校低学年のころ、自分に対する親の態度が姉妹と違うことについて「不平等じゃないか」と訴えたところ、母親に「男はそんなことを言うな」としかられたのを今も覚えている。小学

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    毎日の「非モテ」記事/男性のしんどい部分は、女性が困っていた部分と同じくらい大変だよ、という発想を、共有する必要があると思う。考え方が変わらないと、報道や法律なんかも変わっていかない←よく載せた
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    ぜひ愚地夏絵抱き枕をお願いします。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    真っ暗闇の被災地に、全壊した書店の看板だけ明かりがついていた…なぜ? 83歳店主が込めた、ある決意 「がれきの下に今も1万冊が埋もれている」

    47NEWS(よんななニュース)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    中山+タモガミとかどんだけだよw
  • セカイカメラがどんなトンチでできているのか、中の人に話してもらった

    昨年9月10日に初めて知った「セカイカメラ」。4カ月たってその現物をようやく見ることができた。期待は大きかったが、それが裏切られることはなかった。 頓智・(とんちどっと)が開発中のセカイカメラは、現実世界と仮想的な「何か」をオーバーレイさせていくAR(拡張現実)技術の1つだ。 アニメ「電脳コイル」の電脳メガネをそのままiPhoneに置き換えたようなもので、iPhoneアプリの画面からのぞくと、そこには現実の風景だけではなく、いくつかの物体が漂ってみえる。それが「エアタグ」だ。 セカイカメラは、iPhoneなどのデバイスに組み込んだアプリケーションと、そのバックエンドでエアタグを配置するためのコミュニケーションシステムと言える。利用者は、iPhoneなどにインストールしたセカイカメラのアプリを起動し、そのデバイスを目の前にかざすことで、その画面を通して、その場所にひも付けされた情報エアタグを

    セカイカメラがどんなトンチでできているのか、中の人に話してもらった
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    Googleがほしい技術なのは間違いなくて、どうしていくかは楽しみだなあ。
  • 子どもの未来と携帯電話〜学校へ持ち込まない賛否論〜

    総務省が1月23日に「3.9世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設に関する指針案等」を発表しました。 当初3事業者への割り当てが想定されていましたが、周波数帯域の整理で既存の通信キャリア4社全てに割り当てられる可能性が高くなったようです。 3.9Gでは各社が通信技術LTE(Long Term Evolution)にするとみられており、ようやくキャリアの規格が統一されることになります。規格が統一されれば総務省の研究会で課題となっていたオープンプラットフォーム化の流れが急送に進みことが期待されます。 伝送速度は驚きの最大下り326.4Mビット/秒、上り86.4Mビット/秒と今の固定通信以上のパフォーマンスを発揮するようです。 3.9G以上のケータイ時代がみえてきたことで、未来の世界がようやく鮮明になってきたような気がします。80年代のニューメディア、90年代のマルチメディア社会が

    子どもの未来と携帯電話〜学校へ持ち込まない賛否論〜
  • Microsoftを救うのは……鼻歌作曲ソフト?

    インキュベーションプロジェクトMicrosoftを救える。同社には、これまで以上にそれが必要だ。 わたしがMicrosoft社員と軽く話をする――オフレコで、絶対に記事には書かないことだ――とき、いつも出てくるテーマが「官僚主義」だ。管理職の階層が多過ぎ、MBAが多過ぎ、プロセスが多過ぎる。調査やフォーカスグループで必要性を証明しなければならないプロジェクトが多過ぎる。新しい優れたアイデアの承認を得るのが難し過ぎる。 このような不満が何らかの意味を持っていたとしたら、これからはどのくらい大きな意味を持つのだろうか。Microsoftは先週、約1400人をレイオフした。今後18カ月でさらに3600人を削減する計画だ。レイオフへの不安は皆の心に影を落とし、士気を下げ、社員は大胆になるべき時に慎重なってしまうだろう。今こそ、将来に投資するべき時なのに。 わたしは昨年9月に、Microsoft

    Microsoftを救うのは……鼻歌作曲ソフト?
  • 地上デジタル放送への完全移行が1年前倒しか、対応テレビ購入者には支援金支給も検討

    2011年7月24日に現行のアナログ放送が終了して地上デジタル放送へ完全移行することが予定されていますが、完全移行が1年前倒しされる可能性があることが明らかになりました。 また、地上デジタル放送に対応したテレビなどを購入したユーザーには支援金が支給されることも検討されているとのこと。 すでに今月に完全移行することが予定されていたアメリカでは延期が正式に決定していますが、はたして支援金の支給で対応機器の普及は促進されるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討 日経済新聞社の報道によると、自民党は追加景気対策の一環として、地上デジタル放送が受信できるテレビやチューナーなどを購入した全世帯に支援金を配布する方向で検討に入ったそうです。支援金の額は一律2万円程度になるとのこと。 また、2011年7月24日に地上デジタル放送へ全面移行する計画も1年間

    地上デジタル放送への完全移行が1年前倒しか、対応テレビ購入者には支援金支給も検討
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    斜め上どころか、虚数空間に入ったとしか思えない→「一年前倒し」/でも日本人の国民性をよく理解した施策とも言えるorz/でもテレビ離れを加速させるだけだろwww
  • エンタープライズ0.2な人たち~インターネット蔑視症候群:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    マイコミジャーナルのエンタープライズ0.2の連載がとても面白くって、次を楽しみにしているけど、私もエンタープライズ0.2な人の特徴のひとつを思い出したので披露したい。 エンタープライズ0.2な人は未だに「インターネットは遊びの道具である」と信じている。最先端の技術は企業の中や研究所の中にあって、インターネットのような一般向けに公開されている技術は遅れている古い技術だと思っている人がいる。少なくとも情報技術の分野、特にWebやネットワーク、デバイスのインターフェースの分野ではこれは大きな間違いだ。 そんなことを思っていたら日立製作所でBOXERBLOGを担当している松匡孝さんも同じような事を書いていらした。もはや企業内システムよりもインターネットのシステムのほうが数段優れているケースは多数ある。既に一般向け市場のほうが企業向け市場よりもはるかに市場が大きいので、今の開発者はそれを無視できな

    エンタープライズ0.2な人たち~インターネット蔑視症候群:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    最強メインフレーマーの研究所にはもっと進んだ研究をしているはずだ。←激しく笑わせていただきました。
  • 文春新書『男性受難の時代 非モテ!』三浦展 | 新書

    若者(男性)世代では「容姿」が格差意識の原因となりつつある。「プレゼン力」「人間力」重視の果てにある「容姿決定社会」の実態とは 担当編集者より 「見た目」の重要性がさけばれる昨今ですが、秋葉原殺人事件の犯人はネットに、自分が「不細工」で「彼女がいない」ことの絶望感を執拗に書き込んでいました。これに注目したのが『下流社会』の三浦展さん。三浦さんは、容姿やモテへのこだわりは彼だけの問題ではないと指摘します。若者への意識調査から、男性の間で「容姿が悪いと人生に希望が持てない」ほどの容姿重視傾向があることがわかったのです。なぜ男が外見を気にするようになったのか。そこに問題はないのか。行き過ぎた「見た目」重視現象に警鐘を鳴らします。(SK)

    文春新書『男性受難の時代 非モテ!』三浦展 | 新書
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    id:y_arim先生。> 三浦潰す本の企画書←後藤和智がもうやってる仕事ではありますが、切り口は後藤と違うのですか?
  • 勝間和代の黒歴史

    勝間和代が、19日(木)発売の新刊 『断る力』で、自分の批判が書かれる2ちゃんねるを「弱者のメディア」として蔑みながら、叩き返している。http://www.amazon.co.jp/dp/4166606824/悔しかったらあなたもテレビに出てみなさいよ、を書いてみなさいよ、そうした高みから見下ろすような書きっぷりである。特に一般書籍板の勝間スレに、面識のあるアシスタントに悪口を書かれたとして、きゃんきゃん吠えている。なるほどたしかに該当のスレに足を踏み入れれば、批判の嵐が吹き荒れている。(ちなみに勝間への批判は、人に認められない者たちの妬みから起きるのだそうだ。)漫画家ファンの掲示板で大暴れの末、潰す。2ちゃんねるには掲示板管理人への中傷ところで、8年ほど前、こんな事件があった。名香智子という漫画家がいる。名香のファンサイトにおける掲示板に、経営コンサルタントだった勝間和代が子分を引き

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    流行語発生の瞬間を俺は目にしたのかもしれないな。
  • 「中川辞任劇」はマスメディアの自作自演 - 木走日記

    中川財務相の辞任を受け18日主要紙社説は一斉に件を取り上げています。 【朝日社説】財務相辞任―政権の体を成してない http://www.asahi.com/paper/editorial.html 【読売社説】中川財務相辞任 予算成立へ態勢を立て直せ http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090217-OYT1T01062.htm 【毎日社説】中川氏辞任 やはり麻生政権は末期的だ http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090218k0000m070156000c.html 【産経社説】中川財務相辞任 首相の統治能力問われる http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090218/stt0902180330002-n1.htm 【日経

    「中川辞任劇」はマスメディアの自作自演 - 木走日記
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    今回の件は明らかに中川に全責任がある。いっぽうで、朝日の団藤氏は「今回の報道対応は落第」と書かれている→http://blog.dandoweb.com/?eid=54609
  • ネット関連事件、プロフなど「非出会い系」にシフト - MSN産経ニュース

    自己紹介の「プロフ」など出会い系でないサイトを利用し、わいせつや児童買春事件などの被害者となった18歳未満の男女は昨年1年間に792人(994件)で、出会い系が絡む事件の724人を上回ったことが19日、警察庁のまとめで分かった。 出会い系サイト運営業者への取り締まりが強化される中、同庁は法規制のない「非出会い系」に犯罪の舞台がシフトした可能性があると分析。「違法行為につながる書き込みがあれば削除を要請する」としている。 「非出会い系」サイトを利用して、児童・生徒らが昨年中に巻き込まれた事件を罪種別にみると、わいせつなどの青少年保護育成条例違反が545人(648件)、児童買春・ポルノ禁止法違反が204人(299件)、強姦(ごうかん)15人(17件)、殺人未遂2人(2件)だった。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    関連ニュースが「あたまがわる」すぎる
  • 「新タワーの予言者は私たち」当時の小学生が名乗り出る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都墨田区で建設中の新タワー「東京スカイツリー」(高さ約610メートル)のような絵を、29年余り前に「未来の墨田」と題して描いた当時の小学生たちが、同区に名乗り出た。 区内のマンション管理人室で遊んでいた5~6人が一緒に描いたという。すでに亡くなった人もいたが、作者らは管理人らとともに18日、山崎昇区長を訪ね、「予言的中」を喜び合った。 絵は1979年11月、「未来の墨田―21世紀の私たちの町を描こう」という公募展に寄せられ、翌80年に区の冊子の表紙に採用された。昨年新タワーが着工し、「タワーを予言していた」として、区が作者を探していた。 名乗り出たのは、埼玉県越谷市の会社員西田裕延さん(41)、同県秩父市の池田嚆八(こうはち)さん(75)。西田さんの親友で、2001年にバイク事故で亡くなった岡田順二さん(当時34歳)の両親も同席した。 79年当時、同区墨田5のマンション管理人だった池田

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    リアル『20世紀少年』
  • 中日新聞:本紙ガイドラインの概要 犯人視避け公正に:事件報道ガイドライン(CHUNICHI Web)

    トップ > 事件報道ガイドライン > 記事 【中日新聞社の事件報道ガイドライン】 紙ガイドラインの概要 犯人視避け公正に 2009年2月15日 事件・事故の報道に携わる記者たちの新しい「海図」が出来上がった。中日新聞社の「事件報道ガイドライン」。事件担当デスクや紙面編集を担当する整理部デスクを中心に約1年間にわたって検討し、事件や事故を報じる重要さをあらためて確認。その上で、情報の出所を明示したり、逮捕容疑を明確にしたりするなど、より公正で客観的な報道を目指し、記事スタイルを改めた。3月から実施する。 ◆「情報の出所」を明示する 事件・事故についての情報は、圧倒的に捜査当局に取材したものが多いが、そこには主観や誤導が入り込む可能性がある。弁護側に取材したものも同様にバイアス(偏り)がかかっている恐れがある。 特に事実関係に争いがあるケースでは、互いに自らに有利になるよう情報

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    このガイドラインはすばらしい。あとは、これを遺漏なく実施してほしい。
  • 「Googleブック検索」で本を読み「アラート」で継続する~ネットで本が好きになる(4):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    子供へのの読み聞かせの重要性、注意事項、選び方からネットでのの選択までを書いてきたが、お父さんの読み聞かせと子供の読書を継続していくためのネットの利用方法を紹介しておこう。 ①「Googleブック検索」でを読む(プレビュー) 子供に読むの半分は図書館で調達するとしても、どうしても買わなくてはならないものが子供の成長と共に増えてくる。一般には1000円から1500円するのだが、お父さんのお小遣いの中での、やりくりなので選びは慎重になる。 そんな時に便利なのが 「Googleブック検索」http://books.google.co.jp/books だ。このサービスでは、のプレビューが可能で、実際のをネットで読むことができるのである。もちろん、 全てのページを読めるは限られているが、の選択という意味では強い味方だ。まずは、お父さんが試してみてから、子供達にも平日に見るように

    「Googleブック検索」で本を読み「アラート」で継続する~ネットで本が好きになる(4):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • Facebookが規約改正で炎上、CEOが釈明

    米人気SNSのFacebookが利用規約改正で非難を浴び、CEOが釈明のコメントを発表した。 非難の的になっているのは、Facebookが2月初めに利用規約に加えた変更。消費者情報サイトConsumeristが2月15日に新規約の問題を指摘し、ユーザーの間で急速に反発が広がった。 Consumeristは、ユーザーのコンテンツ許諾に関する規約から重要な文言が削除されたと指摘している。削除されたのは、「ユーザーはいつでもFacebookから自身のコンテンツを削除できる。ユーザーがコンテンツの削除を決めた場合、Facebookに与えた(Facebookがユーザーのコンテンツを利用できる)許諾は自動的に消滅する。ただし、Facebookはアーカイブされたユーザーコンテンツのコピーを保持できる」という部分。また、この条項はユーザーが退会しても効力を保持するとされている。 これを受け、ユーザーからは

    Facebookが規約改正で炎上、CEOが釈明
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    規約改正の問題は大変だ。
  • 村上春樹「エルサレム賞」受賞スピーチ報道は、新聞がネットユーザーから見直される絶好のチャンスだった。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    確かに、速報は新聞が速かったけれど、そのスピーチの全貌を日に伝えるのは遅かった。その全貌を日語で伝えたのは、新聞ではなく個人のブログだった。多くのブログで、コメントが書き込まれ、時間が経つにつれ、その翻訳は生き生きとした言葉に変わっていった。それを、一ネットユーザーとして眺めながら、なんとなく久しぶりにネットというのはいいものだと思った。 新聞はチャンスだったと思う。今の日の新聞は、どこもネットでサイトを持っている。なのに、どの新聞も速報とスピーチの部分引用だった。少なくともネットでは注目されていたし、新聞から全文および全訳が出ることを期待しているようだった。いくつかのブログでその日語訳を読みながら、いいスピーチだったと思ったし、いろいろ考えさせられる内容だった。 新聞あるいは通信社は記者を送っているはずで、その内容をライブで知る特権的な立場にあったはず。これだけの内容をライブで聴

    村上春樹「エルサレム賞」受賞スピーチ報道は、新聞がネットユーザーから見直される絶好のチャンスだった。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    この素直な述懐、新聞はどう読むんだ?
  • Yahoo!はどう出る?“「ニコ動」以降”:日経ビジネスオンライン

    「特定サービス産業動態統計調査(経済産業省2009年1月16日付)」によると、2008年11月のインターネット広告業の売上高は前年同月比3.8%減の129億6000万円と同調査でインターネット広告の集計を開始して以来初めて、マイナス成長に転じたことが明らかになった。 そんな中、2009年1月27日にYahoo! JAPANが発表した2008年4〜12月期連結決算は、売上高が前年同期比5.8%増の1986億円、営業利益が同8.8%増の990億円、最終利益(当期)が20.6%増の560億円。ネット広告が好調を維持し、増収増益となった。 世界的にはGoogleのダイナミックなビジネス戦略が注目される中、1日のアクセス数が約12億ページビューと圧倒的な利用率を誇る国内NO.1の巨大ネットメディア「Yahoo! JAPAN」。 インターネットを使わない人でも「Yahoo! JAPAN」という名前は知

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    ニコ動に対する見方が「健全」。>ネットは突き詰めると「買い物」と「人の意見を参考にする」メディアなんです。←これは同感。
  • 「企業戦士」たちの苦悩[3(下)]<br/>~会社の中の異邦人-「若者問題」に答えます:日経ビジネスオンライン

    世代間の意識の差は、企業にとって古くて新しい悩みである。右肩上がりの高度成長期はそれでも、皆で「坂の上の雲」を目指すことができた。しかし豊かさが一般化し、経済が低成長次代に突入する中で、世代間の意識の差は埋めがたいギャップとして会社を分断し始めたようだ。その後携帯電話の普及などIT(情報通信)技術はさらに進歩。そうした最新技術を日用品として使い、育った現在の若者との意識ギャップはさらに広がっているかもしれない。 (注)会社名、肩書きなどは当時のまま 特集―第2部 -旗印なくした日KK-危険顧みず極地で活動する若者、今こそボランティアに学ぶ時 カネ、地位、命令が効果なく、押しても引いても動かない若者たち。ちょっと待ってください。半分あきらめムードなのは、「企業戦士」をもって任じるあなただけかもしれないのです。 「大会社」の看板だけで、どこまで学生を採っていけるか 「若者の覇気をなくしたのは

    「企業戦士」たちの苦悩[3(下)]<br/>~会社の中の異邦人-「若者問題」に答えます:日経ビジネスオンライン
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    このころ佐々淳行はちょうどマスメディアに出始めたころだったか。このへんのがその直後の自己啓発セミナー問題と繋がったかも。
  • プレゼンはアニメ声で語れ?!~『「裏声」のエロス』 高牧 康著(評:大塚 常好):日経ビジネスオンライン

    とある外資系コンピュータ企業で部長を務める50代の男性は、夜7時ちょうどにやってきた。「先生、こんばんは、よろしくお願いします」。外見にふさわしい渋い低音の声で言った。 しかし、その声は直後に驚くべき変貌を遂げた。ピアノ伴奏に合わせた発声レッスンで、講師が音階を「ラ~」「シ~」とあげていくと、威厳に満ちた部長は突然、素っ頓狂な裏声を張り上げたのである。ウィーン少年合唱団のように、あるいは、森山直太朗のように──。 ここは以前、取材で訪れた音痴矯正スクール(東京・渋谷区)。1カ月前から週1回通うこの部長の目的は、福山雅治の「桜坂」を社内の飲み会(2次会のカラオケ)で歌い通すこと。「部長、1曲お願いします」という部下からの要望に応えないわけにはいかないのだ。 裏声や高音の発声レッスンによって声帯の筋肉を鍛え、バランスを整えれば音痴は直る、というのがこのスクールの考え。駆け込み寺のような感覚でエ

    プレゼンはアニメ声で語れ?!~『「裏声」のエロス』 高牧 康著(評:大塚 常好):日経ビジネスオンライン
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    オタクの裏返った声はid:p_shirokuma先生に揶揄されるのにね。
  • 無敵になれるのを待つより、手を組むほうが早い:日経ビジネスオンライン

    (前回「スタンガンを見せ合いながら話はできない」から読む) ―― 前回は、“職場の隣人”と深い関係性を築くことが難しい理由は、相手が理解できないことからくる恐怖心にある。恐怖は、相手の価値観を「自分とは違うもの」として理解することで克服できる、というお話でした。 水島 相手の価値観を理解するといっても、完全に理解することはできないわけですが、相手の価値観は自分とは違うというところが、かえっていいんじゃないかと僕は思いますね。価値観が違う人と手を繋ぐことで、その人の価値観に影響されたり、その人の物の見方を自分の中に取り込んだりできるから、豊かなものを得ることができるのではないかと。 相手の価値観を取り込むなんて、言うのは簡単でも実践するとなると難しいんですけどね。僕も、「ダブルオー」でひとつ、痛い経験をしているんです。 自分の手法と脚家の手法が並立しないときに 「ダブルオー」で脚を担当し

    無敵になれるのを待つより、手を組むほうが早い:日経ビジネスオンライン
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    00好きな中高生のオタクは、読んでおくべきインタビューだよね。
  • 【日本を救う小さなトップランナー】 日本フィルム(ゴミ袋の製造・販売):日経ビジネスオンライン

    世界に通じるモノ作り。誌はこれまで高い技術と生産能力を持つ日企業を多く描いてきた。その対象はトヨタ自動車やソニーといった大企業に限らない。規模が小さく、知名度が低くても、産業界に欠かせない製品や部品を作る中小企業が全国に数多くある。 このシリーズでは誌の人気コラム「小さなトップランナー」から優れたモノ作りの現場を紹介した記事を連続で取り上げる。 (注)内容はすべて雑誌掲載時のものです。

    【日本を救う小さなトップランナー】 日本フィルム(ゴミ袋の製造・販売):日経ビジネスオンライン
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    典型的な成功事例だよなあ。
  • 僕は今でもいっさい中村俊輔を信用していない - サポティスタ

    「僕はいまでもいっさい彼を信用していない」 スポーツライターの金子達仁が、玉木正之との対談集「ニッポンはどうすれば勝てるのか?」の中で、中村俊輔を信用しない理由について語っている。 金子氏は、99年から00年ごろ、二子山部屋の初稽古に中西哲生、川口能活、中村俊輔の3人を連れて行ったという。当時は横綱・貴乃花の全盛期、稽古が終わって、これから、ちゃんこをいながら横綱の話を聞けるという段階になって、中村俊輔は「彼女と約束があるから帰ります」と言って帰っていったという。 それを受けて金子氏は、「その時点で中村俊輔というのはアウト。だから、僕はいまでもいっさい彼を信用していない。戦えません。うまいか、へたかは別の話ですけどね」と語っている。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    玉木と金子なんて水と油だったろうに、恥も外聞もなくこんな対談をするところにスポーツ出版の苦しさが出てるな。いまどき誰が金子や玉木の話を聞くんだよ。
  • 【レポート】「日本オタク大賞2008」開催! - マクロス VS 鬼太郎 VS ……、激しい接戦の行方は!? | ホビー | マイコミジャーナル

    1月8日、東京・新宿のロフトプラスワンにおいて、トークイベント「日オタク大賞2008」が開催された。毎年開催されているこの「日オタク大賞」は、マンガ、アニメ、ゲーム、特撮、フィギュアといったオタク的分野の作品や事象を1年分総ざらいし、オタクの目線から評価に値する作品を、硬軟織り交ぜつつ顕彰するもの。8回目となった今回は、2008年に最新作が発表された人気コンテンツ2作品による一騎打ち! と思いきや思わぬダークホースも……。オタク大賞史上珍しい接戦が繰り広げられた。 従来は壇上のトークのみで各賞を決定してきた日オタク大賞だが、今回は選考システムが整理された。まずは各審査員が担当ジャンルの2008年を総括しつつ、大賞候補をピックアップ。それに客席アンケートで多かったネタを追加し、最終的に12件にまで絞られた大賞候補に審査員が持ち点を投じて大賞が決定された。 左より司会の藤津亮太氏、フィギ

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/02/19
    大賞が「鬼太郎」じゃあ理に落ちすぎているよなあ。利と不条理を程よくミックスしてこそ大賞なのに。