タグ

ブックマーク / tabiris.com (16)

  • 芸備線の「あり方」に新局面。備中神代~備後庄原間、JR西日本が国に相談 | タビリス

    JR西日は、芸備線の備中神代~備後庄原間について、存廃を含めた路線のあり方について、沿線自治体との話し合いを開始できるよう国に要請しました。同区間の存廃問題が、新たな局面を迎えそうです。 輸送密度ふた桁 芸備線の備中神代~備後庄原間は、同線のなかで最も輸送密度が低い区間です。2021年度の輸送密度は、備中神代~東城間が80、東城~備後落合間が13、備後落合~備後庄原間が66となっていて、いずれもふた桁にとどまります。 この区間の利用促進について自治体とJRが話し合うのが、「芸備線 庄原市・新見市エリアの利用促進等に関する検討会議」です。 5月に開かれた第4回会議で、JR西日は「特定の前提を置かずに、将来の地域公共交通の姿についても速やかに議論を開始したい」旨の申し入れを行いました。この意味するところは、鉄道維持を前提とした議論ではなく、廃止も選択肢に含めた議論をしたいということです。

    芸備線の「あり方」に新局面。備中神代~備後庄原間、JR西日本が国に相談 | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2022/11/22
    東城 - 備後落合間はクルマなら一般国道で23分のところを鉄道なら48分もかかるわけで、バス転換したほうが所要時間も短くなる稀有な区間だからなあ
  • 函館線「新函館北斗~小樽廃止」に現実味。北海道の在来線は途切れてしまうのか | タビリス

    北海道新幹線の並行在来線である函館~小樽間の大部分が廃止される可能性が現実味を帯びてきました。北海道新幹線の並行在来線の維持について、沿線自治体から消極的な声が高まっているためです。 並行在来線対策協議会 北海道新幹線は、新函館北斗~札幌間の延伸工事が進められています。開業時には、並行在来線である函館線・函館~小樽間287.8kmがJR北海道から経営分離される予定で、この区間を鉄道として残すか、バス転換をするかが議論されています。 この問題を話し合うのが、沿線15市町などで構成する「北海道新幹線並行在来線対策協議会」です。協議会は函館~長万部間147.6kmを話し合う「渡島ブロック」と、長万部~小樽間140.2kmを話し合う「後志ブロック」に分けられていて、後志ブロックでは、すでに長万部~小樽間のバス転換を決めています。 函館~長万部間の存廃は未決定で、この問題を話し合う渡島ブロックの会議

    函館線「新函館北斗~小樽廃止」に現実味。北海道の在来線は途切れてしまうのか | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2022/09/06
    “1996年の政府・与党合意で「鉄道貨物輸送については、並行在来線のJRからの経営分離後も適切な輸送経路及び線路使用料を確保する」とされています。 鉄道貨物の輸送経路を確保するのは政府の責任”
  • グランクラスが岐路に立つ。北陸新幹線「はくたか」でも飲料・軽食サービス廃止 | タビリス

    北陸新幹線「はくたか」で、グランクラスの専任アテンダントによる飲料・軽サービスが廃止されます。サービス縮小は東北新幹線に続くもので、JR東日が鳴り物入りで導入したグランクラスは、岐路に立たされているようです。 シートのみ営業に JR東日JR西日は、北陸新幹線「はくたか」のグランクラスで、専任アテンダントによる「飲料・軽あり」のサービスを、シートのみ営業の「飲料・軽なし」に変更すると発表しました。 これは、「はくたか」における専任アテンダントサービスの廃止を意味します。サービス廃止は2022年10月1日です。「かがやき」では、これまで通り専任アテンダントによる「飲料・軽あり」のサービスを継続します。 これにより、2022年10月1日以降にグランクラスで専任アテンダントサービスを実施するのは、東北・北海道新幹線「はやぶさ」のうち東京~盛岡以遠を走る列車と、北陸新幹線「かがやき」

    グランクラスが岐路に立つ。北陸新幹線「はくたか」でも飲料・軽食サービス廃止 | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2022/06/13
    JALやANAの国内線ファーストクラスには需要があるのだから、東日本としても札幌開業までは頑張ってほしい(本当は東海がやるべきなんだけどね、東海的にはすでに儲かってるからいいってことなだろうけど)
  • 「第2青函トンネル」構想の全詳細。1兆円の大プロジェクト | タビリス

    州と北海道を結ぶ「第2青函トンネル」構想が浮上しています。自動車道と貨物鉄道の併用トンネルで、完成すれば州と北海道を結ぶ交通体系に大変革が起きますが、実現性はあるのでしょうか。 「津軽海峡トンネルプロジェクト州と北海道を結ぶトンネルとして、青函トンネルが開通したのは1988年。鉄道専用で、自動車は走れません。鉄道も北海道新幹線と貨物列車が併用しているため、速度の遅い貨物列車が走ることで、新幹線が速度制限を受けるという問題があります。 第2青函トンネルが実現すれば、これまで走れなかった自家用車や、バス、トラックが津軽海峡を自力で渡ることが可能になるほか、青函トンネルから貨物列車を分離することで、新幹線の速度向上につながります。 第2青函トンネル構想は以前からありますが、現実感のある計画を具体的に示したのが、日プロジェクト産業協議会(JAPIC)が2020年11月に公表した「津軽海

    「第2青函トンネル」構想の全詳細。1兆円の大プロジェクト | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/01/04
    同日記事の新千歳空港旭川直通特急の話も含め、精神的に疲弊するだけのJR北海道には、夢のあるプロジェクトを落とすことで報いられればと思う
  • 北陸新幹線の工事遅延はなぜ起きたか。国交省の報告書を読みとく | タビリス

    北陸新幹線敦賀延伸の工事遅延や事業費増を検証する委員会が、中間報告書を公表しました。その内容を読み解いていきましょう。 検証委員会の中間報告 北陸新幹線の金沢~敦賀間は、2022年度末の開業を目指して工事が進められてきましたが、最近になって工期に1年半程度の遅延が見込まれること、事業費が2,880億円増える見通しであることなどが明らかになりました。 これについて、国土交通省は専門家に事実関係の検証を依頼。「北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会」を設けて、議論を進めてきました。その中間報告書が2020年12月10日に公表されました。内容をみていきましょう。 工事の経緯 報告書では、まず、北陸新幹線敦賀延伸工事の経緯について振り返ります。工事実施計画が認可されたのは民主党政権下の2012年6月。このときは、2025年度末の開業をめざし、事業費は1兆1858億円と見積もられました。その

    北陸新幹線の工事遅延はなぜ起きたか。国交省の報告書を読みとく | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/12/14
    敦賀延伸の3年前倒しが全ての元凶で、機構側は自民党の責任を一手に負わされて責任者が詰腹切らされるという悲惨さ/あらゆる意味で情けない上に、ここではきちんと物価が3-4%上がってるのな。
  • 「WEST EXPRESS銀河」の時刻表と概要。5月8日京都~出雲市でデビュー! | タビリス

    JR西日の夜行特急「WEST EXPRESS銀河」(ウエストエクスプレス銀河)の時刻表が発表されました。2020年5月8日に、京都~出雲市間で運行開始します。 「ウエストエクスプレス銀河」とは 「ウエストエクスプレス銀河」は、JR西日が新たに運転する観光列車の列車名です。運転エリアの西日を宇宙に、各地の魅力的な地域を星になぞらえ、それらの地域を結ぶ列車という意味を「銀河」に込めました。 車両は「新快速」などで活躍した117系6両編成を改造したもの。グリーン車指定席と、ノビノビ座席、コンパートメント、フリースペースなどの車内設備で構成します。「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」と違い、駅の窓口できっぷが買える不定期列車です。 画像:JR西日 「ウエストエクスプレス銀河」時刻表 「ウエストエクスプレス銀河」の運転開始日は2020年5月8日。同9月までは京都~出雲市を夜行特急として

    「WEST EXPRESS銀河」の時刻表と概要。5月8日京都~出雲市でデビュー! | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/01/23
    これはいいな。新千歳1825発のスカイマークで神戸へ飛べば余裕をもって乗れる/出雲へ行くだけならそれから1時間後の羽田行きで飛んでサンライズに乗ってもほぼ着く時間は同じなのよね
  • 「えきから時刻表」終了の衝撃。代替サイトはある? | タビリス

    インターネットの時刻表検索サイト「えきから時刻表」が終了します。終了日は2019年3月29日。便利な時刻表サイトのサービス終了は衝撃で、代わりとなりそうなサイトを探してみました。 情報満載の時刻表サイト 「えきから時刻表」は、株式会社ぐるなびが運営しています。時刻表検索と乗換案内ができるサイトで、とくに、鉄道各線の路線時刻表は、駅を横軸、列車を縦軸として複数の列車が表示され、路線全体の列車の流れを追うのに便利でした。 駅名をクリックすれば駅別の時刻表が表示され、列車の詳細をクリックすれば始発駅から終着駅までの全発着時刻のほか、列車番号や編成概要もわかります。操作性も高く、使いやすい時刻表サイトとして親しまれてきました。 市販の時刻表には載っていない、大都市のJR・私鉄各線の詳細な路線時刻表が、列車番号付きで掲載されていましたので、その点でも、重宝していた方は多いと思います。 代替サイトはあ

    「えきから時刻表」終了の衝撃。代替サイトはある? | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2019/02/03
    あの便利さを達成するのにどれだけのコストがかかっていてそれに見合う収入があったのかというと、そりゃ止めても仕方ないとはわかっているが、詳細な計画立てる上で本当に困るんだよ!
  • 宗谷海峡大橋で日露がすれ違う理由。日本は「大陸国家」になりたいか | タビリス

    サハリンと北海道の間に橋を架ける計画を、ロシアが真剣に提案しています。宗谷海峡にトンネルまたは橋を通す構想は以前から知られていますが、先だって開かれたウラジオストクの経済会合で、ロシア側が「道路・鉄道併用橋」の計画を日側にもちかけていることを明らかにしました。 ロシア第一副首相が提案 サハリンと北海道を結ぶ「道路・鉄道併用橋構想」が話題になったのは、2017年9月6日にロシアのウラジオストクで開催された東方経済フォーラムでのことです。ロシアのシュワロフ第一副首相がサハリン・北海道間に道路・鉄道併用橋建設を検討するよう日側に提案したことを明らかにしました。 英字紙シベリアンタイムズ2017年9月7日付によりますと、シュワロフ第一副首相は「日のパートナーに対し、道路と鉄道の併用橋を北海道からサハリンに建設することを検討するよう、真剣に提案している」と述べたそうです。 スプートニク日版9

    宗谷海峡大橋で日露がすれ違う理由。日本は「大陸国家」になりたいか | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/09/14
    “「日本は大陸国家になる」この一言から、ロシア側の思い違いを感じました。ロシア人にとって「大陸国家」は魅力的なフレーズで、日本人が橋を架ける動機になり得るだろう、と勘違いしているのではないか”
  • 「えきねっとトクだ値」がJR北海道全域で設定へ。「大雪」「サロベツ」は半額に | タビリス

    JR北海道は、インターネット専用の格安チケット「えきねっとトクだ値」を、道南・道北・オホーツク方面の特急列車にも設定します。最大割引率は55%で、2017年10月1日乗車分から販売開始です。 10月1日乗車分から 「えきねっとトクだ値」はJR東日JR北海道のインターネット予約サイト「えきねっと」会員限定の割引きっぷです。乗車券と指定席特急券が一体となった片道タイプの格安チケットで、列車・席数・区間限定で発売されています。 JR北海道エリアでは、すでに札幌から釧路・帯広方面の特急「スーパーおおぞら」「スーパーとかち」に設定されていました。これにくわえて、2017年10月1日乗車分から、札幌から函館方面の特急「スーパー北斗」「北斗」と、旭川方面の特急「ライラック」、網走方面の特急「オホーツク」、旭川から網走方面の特急「大雪」、稚内方面の特急「サロベツ」にも設定されます。 「北斗」「スーパー

    「えきねっとトクだ値」がJR北海道全域で設定へ。「大雪」「サロベツ」は半額に | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/08/25
    これは嬉しすぎる。好評ならお先にトクだ値の設定もぜひ。
  • 北海道&東日本パスの「新定番ルート」は? 「はまなす」廃止後、新幹線かフェリーか高速バスか | タビリス

    2016年3月26日ダイヤ改正で、急行「はまなす」が廃止となりました。「はまなす」は、北海道&東日パスで首都圏から北海道旅行する際に使いやすい列車でしたが、これからは使えません。 北海道&東日パスを利用して首都圏から北海道旅行を楽しもうとする場合、今後はどういうルートが新定番になるのでしょうか。調べてみました。 新幹線に別料金で乗車可能に 北海道&東日パスは、JR北海道JR東日、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行の各線の快速、普通列車が7日間乗り放題となるフリーきっぷです。別途急行券を買えば急行列車にも乗車可能です。 そのため、首都圏から北海道節約旅行をする際には、JR、IGR、青い森の普通列車を乗り継いで青森まで行き、青森~札幌間で急行「はまなす」に乗車する、という方法が定番でした。 この定番ルートだと、早朝東京を出発すれば、翌朝には札幌駅に到着できたので、北海道

    北海道&東日本パスの「新定番ルート」は? 「はまなす」廃止後、新幹線かフェリーか高速バスか | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/04/15
    この中なら八戸苫小牧のフェリー移動だろうなあ。2等でもゴロンと横になれるのは大きい。
  • JR北海道はなぜ営業係数を公表したのか。「利用が少ない線区」の区切り方も変更し「富良野~新得」などを抽出 | タビリス

    JR北海道が2015年9月期中間決算を発表しました。決算そのものについては省略しますが、気になるのは添付された「参考資料」。輸送密度1日500人/km未満の区間を「利用が少ない線区」としてピックアップしたものです。 この資料は2015年3月期決算でも掲載されましたが、その区間の「区切り方」が今回は微妙に異なり、「滝川~富良野」と「富良野~新得」が別々に公表されました。 また、「利用が少ない線区」に関してのみ、営業収支と営業係数が明らかにされています。JR北海道は不採算路線の整理を予告していますが、今回の参考資料はその選別と関係がありそうです。 2014年度の輸送密度と営業収支を公表 最近のJR北海道は、決算期ごとに発表する資料のなかで、「お客様のご利用が少ない線区」を抽出してその利用状況を公表しています。2015年3月期決算では、以下の8区間の輸送密度が掲載されました。その内容は以下の通り

    JR北海道はなぜ営業係数を公表したのか。「利用が少ない線区」の区切り方も変更し「富良野~新得」などを抽出 | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/11/08
    宗谷本線名寄稚内間はこの赤字額では廃止やむなしだと思う。札幌への移動はバスに時間でも価格でも敵わないし富裕層には飛行機もある。
  • JR西日本が三江線の廃止方針を固める。2017年度にも。豪雨被害から10億円かけて復旧したばかり | タビリス

    JR西日が三江線三次~江津間108.1kmの廃止方針を固めたようです。利用低迷による赤字が理由で、近く地元自治体に廃止方針を伝達します。中国新聞が報じました。 輸送密度は「50」 中国新聞2015年10月16日付によりますと、JR西日は三江線の廃止方針を固め、10月16日にも沿線市町に方針の説明を開始します。 三江線の輸送密度は、JR西日が発足した1987年は1日1kmあたり458人でしたが、2013年度の輸送密度は44人にまで落ち込みました。2014年度は50人に回復しましたが、それでも利用者が多いとはいえない状況です。 この輸送密度を見れば、廃止されてもやむを得ないという意見が多いでしょう。ただ、このタイミングでの廃止方針には驚きました。なぜなら三江線は、最近、巨費を投じて運行再開にこぎ着けたばかりだからです。 写真:江津市ホームページ 復旧からたった3年で 三江線は2013年8

    JR西日本が三江線の廃止方針を固める。2017年度にも。豪雨被害から10億円かけて復旧したばかり | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/10/16
    中国地方のローカル線は、北海道から週末2日間や3連休で乗りに行くには簡単じゃない。ただ108kmもの長大路線が無くなるのは、廃止事態は当然とはいえ、なんとも惜しい。
  • JR西日本のローカル線の輸送密度が少なすぎる件。北陸エリア「飛び地」路線より中国山地が心配 | タビリス

    もうすぐ北陸新幹線開業ですが、気になるのは、北陸線の第三セクター移管に伴って誕生する「飛び地」のローカル線です。これらの輸送密度はどのくらいのなのだろうか、と調べてみました。 最近のJR西日は全路線の区間別平均通過人員を発表しています。「データで見るJR西日2014」という資料で、ウェブで誰でも閲覧できます。平均通過人員とは、いわゆる輸送密度です。 「飛び地」各路線の輸送密度 まず、北陸新幹線開業にともなって「飛び地」となる在来線各路線の1kmあたり平均通過人員を見てみましょう。データは2013年度のものです。 (単位:人/日) 七尾線・津幡~和倉温泉(59.5km)4,294 城端線・高岡~城端(29.9km)2,628 氷見線・高岡~氷見(16.5km)2,536 高山線・猪谷~富山(36.6km)1,868 大糸線・南小谷~糸魚川(35.3km)130 大糸線の南小谷~糸魚川間

    JR西日本のローカル線の輸送密度が少なすぎる件。北陸エリア「飛び地」路線より中国山地が心配 | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/10/16
    最長片道切符の旅はいつの時代でもこの中国地方のローカル線を右往左往するのが路線図的に、かつ一日3往復の東城備後落合の旅程組込が楽しいのだが、結局俺は実際の旅行ができずに終わりそうだ。
  • 室蘭線、釧網線の普通列車の減便対象が明らかに。JR北海道が地元自治体に伝える | タビリス

    JR北海道は2016年の3月ダイヤ改正で約80の普通列車の減便を予告していますが、その一部が明らかになりました。室蘭線と釧網線の普通列車を減便することを地元自治体に通知したようです。室蘭線が計7、釧網線が計6です。北海道新聞が報じました。 釧路~川湯温泉間の区間列車が廃止 北海道新聞10月7日付によりますと、釧網線の普通列車上下27のうち、2016年3月ダイヤ改正で計6の減便を地元自治体に通知したそうです。減便される列車は、11時46分釧路発川湯温泉行きと、この折り返しの13時40分川湯温泉発釧路行きの1往復2です。計6ということですので、これ以外にも4が減便されることになります。 長万部~豊浦間は大幅減便 さらに北海道新聞10月8日付によりますと、室蘭線の長万部~苫小牧間を運行する普通列車のうち、乗客数が平均20人以下の計7について、2016年3月のダイヤ改正で運転区間

    室蘭線、釧網線の普通列車の減便対象が明らかに。JR北海道が地元自治体に伝える | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/10/09
    仮にこの通りになると、小幌駅は仮に存続しても現状の上り5本下り3本停車から、上下とも各2本停車になる。
  • 津軽海峡線の輸送密度が4000を下回る。青函トンネルの利用者数が「特定地方交通線レベル」になっていた | タビリス

    JR北海道が2014年度決算を発表しました。その資料内で、全路線についておおまかな輸送密度を公表しています。それによりますと、青函トンネルを含む津軽海峡線の輸送密度が1日1キロあたり4,000人を切り、特定地方交通線レベルに転落したことが明らかになりました。 また、鵡川以南の不通が続いている日高線の輸送密度が1日1キロあたり300人の大台を切りました。一方、千歳線の南千歳-新千歳空港間は29,074人となり、3万人の大台に近づいています。 輸送密度で路線分類してみると JR北海道が2015年5月8日に発表した決算短信では、参考資料として「お客様ご利用状況」が掲載されていて、路線別のおおまかな輸送密度が地図上に示されています。 その資料に基づいて各路線・区間を輸送密度別に分類すると以下の通りになります。単位は1日1kmあたりです。 500人未満 日高線・全線、夕張線・夕張~新夕張、札沼線・北

    津軽海峡線の輸送密度が4000を下回る。青函トンネルの利用者数が「特定地方交通線レベル」になっていた | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/10/05
    札幌岩見沢間がこんなに落ち込んでいるのは理由がわからない。
  • 「北斗星」が臨時化で豪華に。ロイヤル・ツインデラックスのA個室が倍増、ロビーカーも7年ぶりに復活 | タビリス

    2015年3月ダイヤ改正で臨時化される寝台特急「北斗星」の編成が、定期列車時代よりも豪華になることがわかりました。 定期列車の「北斗星」は3月13日限りで運行を終えますが、臨時列車として4月2日に運行を再開し、ほぼ隔日運転されます。その臨時「北斗星」の編成では、A個室が倍増の24室が連結されます。そのほか、全室ロビーカーが7年ぶりに復活します。 ツインデラックスが2両に 4月2日から臨時列車として運行再開する「北斗星」の編成は、ツインデラックス2両、ロイヤル・ソロ2両、ロイヤル・デュエット2両、開放B寝台3両です。このほか、ロビーカー1両と堂車が付きます。 現行はツインデラックス1両、ロイヤル・ソロ1両、ロイヤル・デュエット1両、デュエット2両、ソロ2両(うち1両半室ロビー付き)、開放B寝台3両、堂車1両でしたので、臨時化でA個室は倍増することになります。 臨時「北斗星」の編成 臨時化

    「北斗星」が臨時化で豪華に。ロイヤル・ツインデラックスのA個室が倍増、ロビーカーも7年ぶりに復活 | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/03/09
    これはもう一回乗ろう。全室ロビーは10年近く前に乗ったきりだし。
  • 1