タグ

2009年3月16日のブックマーク (17件)

  • SeasarCon 2009 Whiteで話してきた - 都元ダイスケ IT-PRESS

    一昨日、SeasarConで1コマ話をしてきました。「DIことはじめ」と題して、そもそもDIってどんなもので、どういう時に使って、どうなるのか、という事を、基礎から確認していくセッションでした。 会場は、当初40人部屋だったところ、キャパの倍以上の申し込みがあった(ありがとうございます!)為、いきなり400人部屋に変更*1になりました。 多少の緊張はあったものの、セッション時間も45分ピッタリでおさめることが出来、なかなか上手くいったと感じています。会場の反応からも、手応えを感じました。楽しんでいただけたのではないかと思います。 しかし、感想トラバが身内一件からしか来ないのが非常に寂しいw まぁ、超初心者向けセッションということで、参加者のブログ所有率が少なかったのかなぁ。 事後資料もサイトに掲載しましたので、復習にどうぞ。 Seasar Conference 2009 White - D

    SeasarCon 2009 Whiteで話してきた - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • SeasarCon2009White: テスト駆動開発のこころ (TDD はじめの一歩) - 豆無日記

    - 三柱 #達人プログラマの白のやつかな バージョン管理 Subversion Git/Mercurial #バージョン絵巻物がすごい テスティング 素早いフィードバック 自動化 - 黄金の回転 - 品質 品質保証はしない 品質向上はする (結果的に) - TDDはテスト技法?いいえ、設計技法です。 - TDDのこころ 1つずつ少しずつ 複数を相手にしない。ひとりずつ対処する。(by 武蔵) すばやくまわす REPL (Read Eval Print Loop) ruby なら irb java なら IDE + JUnit 自分が最初のユーザ eat your own dog food テスト書く、という意味でのユーザ TDD=設計手法であると主張してるポイント 不安をテストに テストをいくつ書く?getter/setterにテスト書く? ということではない。 不安なところがあればテ

    SeasarCon2009White: テスト駆動開発のこころ (TDD はじめの一歩) - 豆無日記
  • 橋本正徳の「あなたのためのシステム開発」 : Seasar Conference 2009 White 成功のうちに終了! - livedoor Blog(ブログ)

  • SeasarCon 2009 Whiteに行ってきた - 豆無日記

    気になるセッションが多すぎて悩みましたが、今回は以下の4つ+LTを聞いてきました。 CubbyとMavenを使った開発のまとめスレ テスト駆動開発のこころ (TDD はじめの一歩) 45分で分かるBuri/escafeFlow入門 (脱デスマの足がかり) Slim3のすべて 後で、つらつら書いたメモを貼り付けときます。 懇親会も非常に楽しかったです。 結局2次会で朝までコースでしたが、途中で眠気に負けて超ローテンション&半覚醒モードに移行してしまいました。 なんかふと気がついたら、すごい声がでにくくなっててワロタ。急性酒焼け? 7:00前にうちに帰ってきて、11:30にたたき起こされたんだけど、のど直ってて良かった・・・。

    SeasarCon 2009 Whiteに行ってきた - 豆無日記
  • T2の発表がSeasarカンファレンスで行われました - おおたに6号機blog

    T2の発表がSeasarカンファレンスで行われました。ご参加してくださった皆さんありがとうございました。 また、このような発表の機会をくれたSeasarファウンデーションの皆さん、スタッフの皆さん、法政大学様、 ありがとうございます。 そして、発表してくれた、よねさん・片山さん、ありがとう・おつかれさまです。 私は残念ながら発表できなかったのですが、T2チームとしては Seasarカンファレンスのようなオープンソースイベントで継続的に発表していきたいと考えています。 ぜひどこかで見かけたら、少し見てみたり、声をおかけください。私たちはどんなフィードバックも常に求めています。 資料はT2サイトからダウンロードできます。 見逃した方もぜひご覧になってみてください。 http://t-2.googlecode.com/files/T2_SeasarCon2009White.pdf これからも楽し

    T2の発表がSeasarカンファレンスで行われました - おおたに6号機blog
  • SeasarCon 2009 Whiteにいってきました。 - Yamkazu's Blog

    SeasarCon 2009 Whiteに行ってきました。今回が2回目の参加でした。毎度勉強になりますね。 Wicketとシステム開発の現場 id:t_yanoによるWicketのセッション。ドワンゴでやっている実践的な話が聞けたのが非常に参考になりました。特に役割分担の所の「コンポーネントを作る側」「コンポーネントを使う側」で分けるというところは、なるほどなと思いました。今まで自分のやっていた開発だと、そこそこのスキル者が始めに、AbstractPageみたいなのを作って、あとはページ単位で担当を分担みたいなことをやっていたので、「コンポーネントを作る側」「コンポーネントを使う側」というやりかたも非常に効果的な気がして新しい発見でした。あとDRY=正義ということでExcelのデータ読み込みんでバリデートを作るというのも面白かったです。実際、このへんは設計書とかで入力条件とかまとめる際に、

    SeasarCon 2009 Whiteにいってきました。 - Yamkazu's Blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BlackyMan
    BlackyMan 2009/03/16
    お疲れ様でした>< これからも期待です^^
  • Seasarカンファレンス2009Whiteに行って来ました - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト

    3/14に行われたSeasarカンファレンスに行って来ました。 SDLoader 天気の悪い中お越しいただき、ありがとうございました。 SDLoaderですが、開発のお供に使ってもらえればと思っています。 Sd Loader Seasar Con2009 WhiteView more presentations from c95029. T2 id:yone098さんと一緒に行いました。 プレゼン途中でid:yone098さんからのまさかのダメ出しでかなり動揺しましたが、楽しく出来ました。 T2のスタイルが伝わってくれればよいなと思います。 sc2009white_T2View more presentations from yone098. LT LT中に飛び入りで出ろ的なミッションが来たため、急遽SDLoaderのプレゼン資料を改変してパワポを作りました。 証明書付きアプレットでWeb

    Seasarカンファレンス2009Whiteに行って来ました - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト
  • ashikunep.org

    This domain may be for sale!

  • WhiteのLTで話してくることについて - 絵の具日記

    もう今週の土曜日なわけだけれども、Seaser Conference 2009 WhiteのLTに出ます。 題目は「下っ端からのOSS採用工作について」です。 なんでこの題材を選んだかというと、「自分がそういう内容のお話を聞きたかったから」 もうなんというか、ああいうので前にでてお話するひとってのは誰も彼もすごい人たちで自分の現場で使いたいOSSを使う、なんてのはとっくのとーにヨユーでぽーんと飛び越えちゃってるひとたちで、僕みたいな万年下っ端で才能の薄い人間がつまづくよーな「どうやって現場で使いたいOSSをプッシュするか?」ということをわざわざ取り上げてしゃべったりしないのです(予想) いや、そもそもアレです。下っ端じゃないのです。下っ端なんてそんなのは余裕でぽーんと抜け出てちゃってるのです。 そんなわけで、下っ端が使いたいOSSをつかっちゃうためには何をすればいいのか考えてみようよ!とい

    WhiteのLTで話してくることについて - 絵の具日記
  • Seasar Conference 2009 Whiteにいって来た

  • Seasar Conference 2009 whiteに参加した

    聞いた話のまとめはみんなもやるだろうし、主に自分が受けた印象、感想等を書いておく。 CubbyとMavenを使った開発のまとめスレ Cubbyの存在は知っていたが資料でしか見た事が無かったので、世界の矢野によるWicketの話よりも優先した。あと、Mavenを活用している立場としてMavenの話もたくさん聞けるだろうと期待したり。 Cubbyはシンプルカスタムタグやアノテーション等はそれぞれ7個、4個しかないとの事(そのうちそれぞれ4つ、3つくらいがメインとの事)。これはいいと思った。入りやすそうだ。「シンプル」には「敷居が低い(事前の教育的な)」という意味と、「アプリ作成者の創意工夫にゆだねる」という意味があるようだ。これは自分に取ってはかなーり好感度が高い。プロジェクトごとにプロジェクトの特徴に合わせた小さなフレームワークでラップしつつ使える、という事だ。ふたつの意味と書いたけど、これ

  • Seasar Conference 2009 White にて 「テスト駆動開発のこころ」というタイトルで登壇させていただきました - t-wada の日記(旧)

    日は、SeasarCon 2009 White にて「テスト駆動開発のこころ (TDD はじめの一歩)」というタイトルで講演させていただきました。お聞きくださった皆様、ありがとうございました。 当日の資料を slideshare にアップロードしたので貼り付けておきます。 SeasarCon 2009 White TDDView more presentations from t_wada. 久しぶりの Seasar イベント登壇、楽しかったです!

    Seasar Conference 2009 White にて 「テスト駆動開発のこころ」というタイトルで登壇させていただきました - t-wada の日記(旧)
  • Seasar Conferenceのふりかえり - ひがやすを技術ブログ

    雨の中、600名の人に来ていただきどうもありがとうございました。 アンケートも一通り目を通しました。よねさんの俳句が好評で、今井さんのギャグが不評だったことが良くわかりました(笑)。 Seasar2とSlim3のすみわけについてよくわからなかったという意見がいくつかあったので、補足しておきます。Seasar Projectで、今最も人気のある組み合わせである「Seasar2.4 + SAStruts + S2JDBC」は、安定していて、機能も充実しているので、既にSeasar2を使われている人は、そのままSeasar2を使い続けて欲しいと思っています。 Slim3のターゲットとしているユーザ層は、現在Struts + Spring + Hibernate/iBatisで開発していて、生産性がいまいちあがらないなぁとおもっている人たちです。 別の言い方だと、コンテナには、Springを使いた

    Seasar Conferenceのふりかえり - ひがやすを技術ブログ
  • Seasar Conference 2009 Whiteに行ってきました。 - かとじゅんの技術日誌

    今回は、id:t_yanoのWicketセッションと、ひがさんの最新DI&AOP、id:imai78のぶり、そしてひがさんのSlim3、LTを見た。 Wicketの拡張性と生産性が高いというのがわかった。 →自社用の部品を作って生産性挙げられるのではと思いました。 ひっかかる点は、やっぱりSeasar2.4との連携かな。Seasar2.3的な連携はできると思うのですが、SeasarのSMART deploy(HOT deploy含む)が使えるようにならんかと思っています。WicketのためだけにSMART deployを捨てるのは現実的には無理かと。そこが課題ですねー。今後に期待してます! Slim3というプロダクトのイメージがなんとなくわかりました。 →当面見守っていきたいと思います。 あらためてBuriの必要性を感じた。 →S2JDBC対応しているのですがこれが終わったらtrunkにマ

    Seasar Conference 2009 Whiteに行ってきました。 - かとじゅんの技術日誌
  • http://d.hatena.ne.jp/happy_ryo/20090315

  • SeasarConference2009Whiteで登壇してきました - よねのはてな

    ホワイトデーに法政大学にてSeasarConで登壇してきました。 御礼 スタッフの皆様、ふたがわさん、参加された皆様、スピーカの皆様、関係者各位当にお疲れ様でした&ありがとうございました。 発表資料をアップしておきます。 TeedaとT2の2コマとLTの司会もとても楽しめました。 Teeda Teedaの方はJSFを中心に話しました。 前回より人数は少なかったですが、Teedaの仕組みや内部構造及びJSFについて伝わっていたら嬉しいです。 sc2009white_TeedaView more presentations from yone098. T2Framework T2の方は自身初の2人での登壇でしたが、T2の良さをうまく伝えられたのはないでしょうか? 2人で発表するのも楽しいですね!id:c9katayamaさんありがとうございました! そして聴きに来て下さった皆様ありがとうござ

    SeasarConference2009Whiteで登壇してきました - よねのはてな