2024年5月20日のブックマーク (10件)

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#15 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第15弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 人がいようとキャッチは絶対 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、鹿島vs神戸の試合から、神戸GK前川選手のプレイです。 左サイドの突破からシュートを打たれますが、このシュートを横に飛びながら冷静にキャッチしました。 こぼれ球を狙って飛び込んでくる選手もいましたが、それを恐れずにし

    【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#15 - 北の大地の南側から
    BlauGrana10
    BlauGrana10 2024/05/20
    目の前でワンバウンドするボールの処理って難しいと思うんですが、ランゲラック選手は見事に反応しましたね!これはすごいセーブ!!
  • 【老後4000万円問題】2000万円から倍増!?根拠は?対策は? - 現役投資家FPが語る

    数年前、金融庁が老後は公的年金以外に2000万円が必要と発表して大炎上しました。 先日、その2000万円が4000万円になったと話題になりました。 なぜ、数年前から老後の必要額が倍増したのでしょうか? 今回の記事では、老後4000万円問題の根拠と対策について解説します。 老後破産したくない方は参考にしてください。 老後2000万円問題とは? 老後4000万円問題の根拠とは? 老後4000万円問題の対策法は? 投資詐欺に注意 個人で対策することの限界を知る まとめ 老後2000万円問題とは? まず、「老後2000万円問題」について簡単に解説します。 「老後2000万円問題」とは、2019年に金融庁が発表した報告書で取り上げられた、老後の生活費として公的年金以外に約2000万円が必要とされるというものでした。 金融庁の報告書で老後に2000万円が足りなくなるのは、厚生年金に40年加入した夫と専

    【老後4000万円問題】2000万円から倍増!?根拠は?対策は? - 現役投資家FPが語る
  • キャベツ価格高騰!家計対策は?#食費節約 - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 先日、キャベツの価格が高い問題をブログにしました。 仕事から帰り家路につくと、夕はついに先日購入した価格が高いキャベツを使った「焼きそば」 青のりがたっぷり!具だくさん「焼きそば」 麺3120円。もやし48円。人参90円?キャベツ半玉200円。ウインナー1袋の半分100円 豚肉400円。青のり100円。 私と子供2人の3人分。1約350円ほどか。 比較的安く抑えられていますが、以前は「やきそば」を作るのも、もっと安かった😿 費を削り過ぎるのも、なんだか虚しい気がします・・・。 物価高が落ち着いても、値下がりするとは思えない今日この頃。 手取りが2~3万増えれば少し違いますが。。。 そんなに給料上がるわけないか😿 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com neko

    キャベツ価格高騰!家計対策は?#食費節約 - 猫の爪切りdiary
  • 【マネジメント】予算の作り方 - クマ坊の日記

    マネジメントを務める上で避けられないのが予算管理です。予算や目標がなければどんなに楽になることか。今日は予算について考えたいと思います。 予算策定は押し付け合い 説得力のあるストーリー構築 数値は悲観的な見立てで見積る 予算は死守 予算策定は押し付け合い 毎年予算策定には長い時間を費やします。自分が下っ端の頃は、市場動向や需要予測、競合分析など複雑な作業があるから予算決めるの大変だよなと考えていました。 もちろんそのような作業は行うのですが、予算策定に時間がかかるのは圧倒的に社内調整です。もっと乱暴に言えばどの部門がどれだけ予算持つかという責任の押し付け合いです。現場は悲観的な数字を伝えます。実際には容易に達成できそうな予算であっても、様々な理由を並び立てて、いかに困難な予算であるかをアピールします。 もちろん経営側も現場の声をそのまま受け入れることはありません。何しろ当の人達がそのよう

    【マネジメント】予算の作り方 - クマ坊の日記
  • アメリカ経済:南米からの移民の13の要求とネットのコメントまとめ(米国版ヤフコメみたいなやつ) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    移民の現状とデンバーでの移民の要求 アメリカの今を知ることで、今後の経済予想の幅を広げて投資などに役立てないかと、日々、アメリカ経済・アメリカ社会の時事問題をまとめています。 アメリカは移民の国と言われています。移民が安い労働力と消費者としてアメリカ経済を支えている現実があります。また、人口の増加も移民によるものが多いのです。反面、移民に仕事を取られてしまうという一部アメリカ人の危機感や、職に就けない移民がホームレスなどになってしまう問題がずっと起こっています。 具体的な移民の数としては、メキシコとの国境で、国境警備隊が遭遇した不法入国者数は2023年度(2022年10月~23年9月)で205万人(22年度:221万人)と、2年連続で200万人を超えるなど歴史的な高水準にあります。 アメリカコロラド州にデンバーという都市があります。人口70万人余りの都市ですが、経済的にも恵まれている都市で

    アメリカ経済:南米からの移民の13の要求とネットのコメントまとめ(米国版ヤフコメみたいなやつ) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
  • オリバー・ストーンの「プラトーン」 - おとなのさぁどぷれいす

    アレサンドロです。 ベトナム帰還兵であるオリバー・ストーンが、 アメリカ陸軍における実体験に基づき、 アメリカ軍による無抵抗のベトナム民間人に 対する虐待・放火、虐殺や強姦、 米兵たちの間で広がる麻薬汚染、 仲間内での殺人、誤爆、同士討ち、 敵兵に対する死体損壊など、 現実のベトナム戦争を描いた オリバー・ストーンの代表作 「プラトーン(Platoon)を紹介します。 出演は チャーリー・シーン、 トム・ベレンジャー、 ウィレム・デフォー など。 1967年。 アメリカ合衆国の白人の大学生 クリス・テイラーは、 両親の反対を押し切って大学を中退して アメリカ陸軍に志願する。 クラスは、ベトナム共和国(南ベトナム)の カンボジア国境付近に駐屯する アメリカ陸軍第25歩兵師団の ある小隊(プラトーン)に配属される。 小隊は若い小隊長・ウォルフ中尉 戦鬼と化した分隊長・バーンズ軍曹。 人間らしさ

    オリバー・ストーンの「プラトーン」 - おとなのさぁどぷれいす
  • 『気がつけば、もう休みが終わる』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    (休みの日と仕事の日の時間の過ぎる速度って 絶対に違うよね)と休みのたびに思うんやけど、 今日も早かった! 前にブログに書いたか忘れたんやけど、 5月、真剣に転職を考えていたことがあったんやけど、 その時に、在宅ワークを見つけたんよ。 そして、雇用形態が『正社員』とあったので、 いつ契約終了になるか不明な派遣社員より 正社員の方がええなと思い、応募をしたのね。 その応募先企業と今日軽く電話面接をしたんよ。 この企業は派遣会社のようなんやけど、 派遣先企業では正社員として雇用してくれるんやて。 在宅ワークで給与もそこそこええし、 ボーナスはないけど、毎月必ずインセンティブが数万円つくのと、 昇給がけっこうな頻度であるらしいんよ。 雇用先の企業でネット検索したところ、 ホワイト企業指定されていると書いていたのと、 離職率が5%と書いていたんよ。 離職率5%って低いよね。 ただ、この企業を退職

    『気がつけば、もう休みが終わる』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • 年度初めのバタバタが落ち着き、GWが過ぎ、なんてことない日常を楽しくやっていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

    今週も1週間、お疲れ様です。 今週は金曜日にお酒を飲む機会があったので土曜日のランニングは控えて休養、日曜日にランニングしてきました🏃 土曜日は天気が良く、気温も20℃台後半だったので、休養日にして良かったと思っています。 日曜日の天気はやや下り坂で、小雨がぱらつくような天気でした。 ですが、肌寒いなんてことはなく、むしろ湿度が高めで、ムワッとした感じの中でのランニングでした。 天気もあまり良くなかったので、ランナーもロードバイカーもいつもより少な目です 草木があるところでは、あの“雨の日の、自然から香ってくる、独特の匂い”を感じます🐻 雨が多い時期に入ってくると定期的にランニングはできなくなるかもしれませんが、“もう半袖半パンで走っても十分だなぁ”という気候になってきました。 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 今週のサンフレッチェは、アウェイで京都サンガと対戦🐻

    年度初めのバタバタが落ち着き、GWが過ぎ、なんてことない日常を楽しくやっていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
    BlauGrana10
    BlauGrana10 2024/05/20
    大学の同級生とお会いできるのがうらやましいです!自分は卒業してから一度も会えていません。20代の頃同窓会の予定があったんですが、人数が少なくてナシに…。もう20年も経ったので、みんな変貌してそうです(笑)
  • スリークォーターのフルショット練習法!ミート率アップ #練習場 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    スリークォーターのトップからフルショット 騙されたと思ってからの練習場での打ち方 騙されたと思ってコースで使ってみよう 騙されたと思ってさいごに スリークォーターのトップからフルショット トップ位置はスリークォーターでフィニッシュは最後まで振りきるフルショットで気持ち飛距離は落ちるがミート率が上がり捕まるボールが打てるし方向性もよくなる打ち方を試してみませんか? 騙されたと思って練習場でやっておくれ.... 10球打てばわかるよ。 できるようになれば、 そこからトップを高く上げるフルショットにするのは自由。 騙されたと思ってからの練習場での打ち方 まずはスリークォーターより一段階小さいハーフショットのトップをつくります。 いつもの自分のスイングでテイクバックし、 クラブが地面に対して垂直になればそこがトップ位置。 左腕は地面と平行です。 しかし実際には反動で少しオーバーしますがそれでもOK

    スリークォーターのフルショット練習法!ミート率アップ #練習場 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 続・荒野の用心棒 - 悪魔の尻尾

    画像はAmazonより 映画の概要 あらすじ 感想 U-NEXTで見ました。 実は「モリコーネ 映画が恋した音楽家」というドキュメンタリー映画を見たのですが、その中にあった「荒野の用心棒」を見たくなって探していたのですが、サブスク動画には見当たりませんでした。 クリント・イーストウッドの「荒野の用心棒」はVHSビデオでテレビ録画したものを嫌と言うほど見たと思います。 それくらい好きな映画でした。 そしてこちらの「続・荒野の用心棒」もはじめて見るのではなく、何度か見ています。 今回は息子とともに見たのですね。 思えば私が西部劇や時代劇を見たりするきっかけはやはり父親でした。 「荒野の用心棒」も「続・荒野の用心棒」も亡き父と一緒に見ていましたね。 時代劇とマカロニ・ウエスタンはやっぱり同じ匂いのする映像作品ですね。 わかりやすくていいです。 監督はセルジオ・コルブッチ。 有名なセルジオ・レオー

    続・荒野の用心棒 - 悪魔の尻尾