タグ

2008年8月29日のブックマーク (5件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    国民民主党新潟県連、次の衆議院議員選挙は比例票の掘り起こしに重点 共産党を含む連携には「決して加わらない」、定期大会で活動方針を承認

    47NEWS(よんななニュース)
    Bobby2001
    Bobby2001 2008/08/29
    オープンにする部分を間違っていませんか。
  • 落合監督 岩瀬起用法で星野監督斬り!(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    落合監督 岩瀬起用法で星野監督斬り! 【中日4―1阪神】北京五輪から傷心の帰国をした中日の岩瀬仁紀投手(33)が27日の阪神戦で9回を3者凡退に抑え、今季28セーブ目を挙げた。4位に終わった五輪では準決勝・韓国戦で決勝2ランを被弾するなど3敗を喫したが、来の抑えに戻り、復活への第1歩を記した。落合博満監督(54)も日本代表・星野監督の起用法に不満を示した上で、変わらぬ信頼を強調した。 “北京の悪夢”を振り払う11球だった。登録即復帰登板となったマウンドは3点リードの9回、セーブがつく重要な局面。「普段とは(緊張感が)違った。しっかり自分を持って投げた」。岩瀬は自らの左腕を信じた。 先頭の林威助(リン・ウェイツゥ)には直球でバットをへし折り三直に。関は内角直球で遊ゴロ、代打のバルディリスをスライダーで中飛に仕留めた。今季28セーブ目を挙げた守護神は、ホッとしたように帽子のひさしに

    Bobby2001
    Bobby2001 2008/08/29
    「ちゃんとした使い方をすれば抑えるんだ」これは痛烈w ボールの違いによる崩れには星野さん・大野さん、気付けなかったんかなぁ。
  • ソニーが世界初の「4倍速」液晶テレビを発売、世界最薄モデルも

    ソニーが日、世界で初めて「4倍速」表示に対応した液晶テレビを発表しました。現在ハイエンドモデルで主流となっている、液晶特有の残像感を解消する「倍速液晶」の2倍の表示性能を実現しており、これまで以上になめらかな映像を映し出せるとのこと。 また、厚さが1cmを下回る世界最薄・最軽量液晶テレビも発表されています。 詳細は以下の通り。 世界最薄9.9mm、世界初4倍速動画表示など〈ブラビア〉8機種新発売 | プレスリリース | ソニー このリリースによると、ソニーは11月10日から世界で初めて4倍速動画表示が可能なフルHD液晶テレビ「W1シリーズ」を発売するそうです。46V型と40V型の2モデルがラインナップされており、価格はオープン価格。 「W1シリーズ」は1秒間に60コマまたは24コマで撮影された映像に対して、映像と映像の間に新たに映像を作り出すことで液晶テレビ特有の残像感を低減し、映画やス

    ソニーが世界初の「4倍速」液晶テレビを発売、世界最薄モデルも
    Bobby2001
    Bobby2001 2008/08/29
    2倍でもテロップはブレるからなぁ。4倍には期待!
  • 1999年の日本シリーズのラジオ中継

    176 名無しさん@恐縮です 2008/08/27(水) 21:08:41 ID:mi9P0KZj0 以前1999年の日シリーズのラジオ中継で、川上哲治氏と森氏が解説をしていた。 以下要約。 川上氏 「・・・(ピッチャー)交代だね。」 森氏  「え゛?もう交代ですか?」 川上氏 「交代」 森氏  「私なら次の回も投げさせます・・・・。」 川上氏 「・・・・・・・・・・」 そして何とか抑えて次の回も無得点でクリア。結果、森氏の采配でもグットでした。 森氏  「私ならココで交代させますが・・・・・(中日・星野監督は)交代無いですね。」 川上氏 「これは日シリーズと言う事を忘れてはいけない。短期決戦で負けは許されない。私なら交代と言った時、交代していた」 短期決戦の日シリーズは総力戦。臨戦態勢で勝たなければならない。次の試合に勝つ保証はない。 選手の出し惜しみを一番してはいけないのが短期決

    1999年の日本シリーズのラジオ中継
    Bobby2001
    Bobby2001 2008/08/29
    一球団と代表じゃ選手層に違いがありすぎる(日シリだと主力野手は不調でも代えづらそう)。ただ、継投に関してはごもっとも。
  • 「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

    変化の時代に~米メジャーで得意球を封印した元レッドソックス・岡島秀樹氏の覚悟(1)otto! 2024-03-07 11:16:23

    「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
    Bobby2001
    Bobby2001 2008/08/29
    王監督の次、実は石渡さんが相応しいのかも。