タグ

音楽に関するBobby2001のブックマーク (31)

  • ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか? (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか? Business Journal 10月20日(日)6時57分配信 ウォークマンといえば、一世を風靡したソニーのポータブルオーディオシステムだ。世界的なベストセラー商品となったウォークマンだが、その後、デジタルオーディオの時代になってからはアップル社のiPod、そして、iPhoneに押されて市場を奪われてしまった。 ●ソニーからハイレゾオーディオ商品続々登場 そんな中、最近、ソニーはハイレゾリューション(ハイレゾ)オーディオ商品群を発表し、日国内では10月から順次リリースする。この商品群には、HDDオーディオシステムやPCに接続して使えるUSB-DACアンプ、それらと組み合わせる2種類のコンパクトスピーカー、ICレコーダー、そしてウォークマンも含まれる。 さて、このハイレゾというのはなんだろうか?

    Bobby2001
    Bobby2001 2013/10/20
    Xアプリを捨て、Media Goに切り替えたのは英断と思う。(12音解析だけは残して欲しかったけど)
  • 【速報】いきなりこの日がきた! アップル、iTunes in the Cloudを日本でサービス開始!

    【速報】いきなりこの日がきた! アップル、iTunes in the Cloudを日でサービス開始!2012.02.22 03:45 いきなりこの日が! アップルがiTunes in the Cloudのサービスを日でも開始しています。iTunes Storeの「購入済み」のところに「App」「ブック」と並ぶ形で「ミュージック」が増えており、過去に購入した楽曲の再ダウンロードが可能になっています。

    【速報】いきなりこの日がきた! アップル、iTunes in the Cloudを日本でサービス開始!
    Bobby2001
    Bobby2001 2012/02/22
    購入楽曲の再ダウンロードが可能に。PC買い替えの時とか、非常に嬉しい。
  • 数十年後、「自然エネルギーに騙された」と言わないために

    ■ 数十年後、「自然エネルギーに騙された」と言わないために 斉藤和義の「ずっと嘘だった」という歌が評判だというので聴いてみたけど、「なんだこりゃ」だった。 断っておくけど、おれは別に原発推進派でもなければ反対派でもない、強いていえば消極的容認派だけれど、だからといって今さら「絶対安全って言ってたのに! 騙してたなんてひどい!」なんて騒がないよ。世の中に「絶対」なんてものがありえないって知ってるし。悪いけど、「絶対安全です」なんて言われて信じるほうがおかしい。 こんな歌、十代の子供なら許されるかも知れないけど、斉藤和義はもう44歳、おれと同世代じゃないか。この歳になったら言っていいのは「(自分より若い世代に対して)無知でごめんなさい、騙されててごめんなさい、黙っててごめんなさい」だろうよ。いい大人がイノセンスぶって責任回避かよ、情けねぇ。 この国はおそらく、今後ゆるやかに脱原発への道を進み始

    Bobby2001
    Bobby2001 2011/04/10
    ああ、「ずっとウソだった」を "俺は何も知らなかった!騙された!" というように聞くと、何いってんだコイツ、となるのも分かる。あの曲は煽ってる部分もあるし、それも仕方ないか…
  • とてつもない日常 : 「ずっとウソだった」に関する私見

    2011年04月09日18:34 カテゴリエッセイ 「ずっとウソだった」に関する私見 斉藤和義の「ずっとウソだった」がひじょうに盛り上がりをみせている。 簡単に経緯を書いておくと、7日にyoutubeで斉藤和義人が「ずっと好きだった」という自身の曲の歌詞を改変し、原発批判ソング「ずっとウソだった」に変えてギター一で弾き語りをする動画がどういうわけかアップロードされた。そっくりさん?の説もあったが、どう見ても人にしか見えない。その日のうちに事務所が人であると認めた。この発表の早さから察するに、どうも計算された流出であると思われる(9日時点では「流出事故」扱い)。 8日、ネット配信番組「USTREAM」で斉藤和義のライブが行われ、そこでこの歌は初めて、リアルタイムに彼の手によって披露された。 その瞬間、視聴者は一気に5000人近く増え、賞賛の嵐がドワーッと上がって回線がパンクした。 今

    Bobby2001
    Bobby2001 2011/04/10
    「ずっとウソだった」は反原発ソングだけど、批判対象は原発自体よりも、運用・対策に手落ちだらけの東電・政府のように思える。"お前も原発の恩恵に与ってただろーが!"式の批判には違和感を覚えてならない。
  • YouTube - ずっとウソだった

    daichiazuma 1 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    Bobby2001
    Bobby2001 2011/04/07
    え、本人!?/”ほうれんそう食いてぇな” で笑って、溜息…
  • kimi.la

    kimi.la 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    Bobby2001
    Bobby2001 2011/04/05
    Last.fm を思い出した。twitter アカウントで使えるのがポイント?
  • Amazon、クラウド上で音楽を保存・再生できる「Cloud Drive」立ち上げ

    Amazon.comは3月29日、オンラインに音楽を保存して、ネット経由で再生できるサービス「Amazon Cloud Drive」を立ち上げた。現時点では米国のみの提供となる。 このサービスでは、ユーザーは自分の音楽ライブラリをオンラインストレージ「Cloud Drive」に保存し、Webブラウザ経由でPCMacで再生したり、Androidアプリを使って携帯端末で再生することも可能だ。 ユーザーはCloud Driveに自分が持っているデジタル楽曲(AACまたはMP3)を元のビットレートでアップロードできる。Amazonで新規に購入したMP3を直接Cloud Driveに保存することも可能だ。 Cloud Drive内の曲は、「Amazon Cloud Player for Web」を使ってWebブラウザから再生できる。Cloud Player for WebはInternet Ex

    Amazon、クラウド上で音楽を保存・再生できる「Cloud Drive」立ち上げ
    Bobby2001
    Bobby2001 2011/03/29
    これはすごい…かも?転送速度が実用レベルなら興味あり。
  • ウォークマンとiPodのシェア逆転、要因は「新型iPod nano」

    12月は再びウォークマンがiPodのシェアを逆転。iPodは昨年9月の新製品発売以降、販売の前年割れが続いている状況という。 「昨年9月発売のiPod新製品は失敗だったのかもしれない」──市場調査会社のBCNがまとめた携帯音楽プレーヤーの国内販売動向によると、昨年12月はソニーの「ウォークマン」がアップルの「iPod」を上回ってシェアトップになった。iPodは年間ではシェアトップを維持しているものの、ウォークマンが肉薄。iPodは昨年9月の新製品発売以降、販売が前年割れしているのが影響しているという。 12月の台数シェアは、ウォークマンが前月から6.6ポイントアップして52.1%になり、前月から3.9ポイント下げたiPodの42.9%を上回った。ウォークマンがiPodを上回ったのは昨年8月以来。販売金額シェアではiPodが52.6%でウォークマンを上回ったものの、ウォークマンは前月から5.

    ウォークマンとiPodのシェア逆転、要因は「新型iPod nano」
    Bobby2001
    Bobby2001 2011/01/14
    xアプリが改善されれば、ウォークマンはもっと伸びると思うんだけど。外観も機能も、iTunes の足元にも及ばないんだよなぁ。
  • 斉藤和巳『第1球………』

    斉藤和巳オフィシャルブログ「ROUTE 66」 元ソフトバンクホークス 斉藤和巳オフィシャルブログ「ROUTE66」powered by Ameba 術後8ヶ月…、 キャッチボール9ヶ月振り…、 その『第1球』…、 『投げました!』 気持ちエエわぁ~(´Д`) やっぱり気持ちエエわぁ~! 大したキャッチボールちゃうけど…、 俺はピッチャーや! やっぱり投げるのは気持ちエエ(#^.^#)! とりあえずここまで来た…。 この先まだまだ色々あるはず…! でも逃げへん!! 誰に何を言われようと、俺が最後の決断をするまでは、永遠に逃げへん! 先日の報道を見て色々な意見があると思いますが…、 俺は投げたい! またマウンドに上がりたい! まず、その気持ちが日に日に強くなってる事! 俺の中にも色々な感情が毎日のようにうごめいてる…。 それがプライドと思われてもしょうがない…。 今の俺が何を言うても言い訳や

    斉藤和巳『第1球………』
    Bobby2001
    Bobby2001 2010/10/04
    これは・・・育成を嫌って、他球団移籍の道を探るのかな?
  • YouTube - いざゆけ若鷹軍団 ~草野マサムネバージョン~

    拾い物です

    Bobby2001
    Bobby2001 2010/10/03
    藤井フミヤもやらんといかんばい!
  • asahi.com(朝日新聞社):デジタル世代へ音楽アルバム進化 USBメモリー型登場 - 文化

    浜崎あゆみ「NEXT LEVEL」のUSBメモリー版。左の羽の部分を外すと挿入する端子が出てくる倉木麻衣「ALL MY BEST」USBメモリー  音楽をCDプレーヤー以外の機器で楽しむ人が急増する中、パソコンに直接データを移せるUSBメモリーや、携帯電話に対応したマイクロSDカードでリリースされるアルバムが売り出され始めた。アクセサリーになりそうなデザインのものもある。  倉木麻衣は9月、デビュー10周年記念のベスト盤「ALL MY BEST」を、新旧すべてのメディア(記録媒体)で出した。アナログレコード、カセットテープという懐かしいものから、ミニディスク(MD)、CD、USBメモリー、マイクロSDカードなどのデジタルメディアまで一挙に発売。CD以外は限定生産という希少性もあってどれも既に在庫切れという。  USBには未発表ビデオ映像も収録。約1ギガの空き容量は、ユーザーが自分のデータ保

    Bobby2001
    Bobby2001 2009/10/04
    USBメモリは悪くないけど、付加価値がないとDLに敵うまい。
  • YouTubeの映像をmpg、mov、dvd、mp4、3gp、mp3、wav、flvに変換するシンプルツール『CatchYouTube.com』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Bobby2001
    Bobby2001 2008/11/04
    mp3 は使えそう。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Bobby2001
    Bobby2001 2008/10/31
    素晴らしい。
  • ついコン 〜What are you doing?〜

    優雅堂カジノでオンカジデビュー! 心地良い音楽と大型カジノの成功との関連性は否定しがたいものがあります。音楽はパワフルな媒体です。実際、音楽の存在は人類の文明の幕開け当初まで遡り、人間が初めて歌を歌うようになってからずっと、言語の発達や進歩と共に進化し続けてきました。仕事で疲れて帰って来た時に音楽を聴くと、ゆったりした気分になるように、音楽は人間の行動や作業能力に大きな影響を及ぼすことができるのです。 Read More “音楽がカジノに及ぼす膨大な影響力” »

    Bobby2001
    Bobby2001 2008/04/04
    ついに完成!いま聞いてるんだぜ。
  • USB搭載のレコードプレーヤー、ソニーから

    ソニーは3月12日、USB端子を搭載するステレオレコードプレーヤー「PS-LX300USB」を発表した。手持ちのアナログレコードをPCに取り込み、編集や保存が行える。価格は2万8350円。4月15日に発売する予定だ。 プレーヤーの背面にUSB端子を搭載。手持ちのパソコンに接続し、付属ソフト「Sound Forge Audio Studio LE」を利用すれば、楽曲の取り込みから編集、ATRAC形式やMP3形式などへのエンコード、CD-R/-RWへの書き出しまでを実行できる。 非圧縮の取り込みにも対応しており、「アナログレコードならではの柔らかい音の質感までパソコンに取り込める」という。アナログレコードを再生する際のノイズを録音時に軽減するツールも備えた。また、ウォークマンなどの携帯音楽プレーヤーへ転送する機能も用意している。 プレーヤー部は、ダイキャストアルミ合金製のターンテーブルにダイナ

    USB搭載のレコードプレーヤー、ソニーから
    Bobby2001
    Bobby2001 2008/03/13
    素晴らしい。実家のクラシックレコードとか、こういうので取り込みたいな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Bobby2001
    Bobby2001 2008/01/10
    技術がないので見守るだけだけど、凄く期待。頑張って~!!
  • 「エロ版初音ミク」の衝撃 - 「阿久女イク」を使ってみた - 偏読日記@はてな

    キャラクターHボイスシリーズ01 - 阿久女イク (体験版画面写真) バーチャル少女「阿久女イク」は、声優「計名さや香」さんが演じるエッチでキュートな キャラクター・ボイスを元に作り上げられた、メイド・アンドロイド=MAIDLOID (メイドロイド)です。 「阿久女イク」のHボイスは、喘ぎ声を中心に悲鳴、淫語、50音 などがあり、効果音と組み合わせることで様々なHボイスを作成することができます。 まるで、可愛らしいメイドを調教しているような感覚を味わえるでしょう。 阿久女イク なにこの素敵過ぎる「初音ミク」パロディ、サイトレイアウトまでそれっぽくしちゃってと最初は大笑いしてました。 が、デモムービー(18禁注意)を見てその「自然さ」が気になり、体験版をダウンロードしていじってみると何気に高性能。 「そういう」声しか入っていないので何を作ってもエロにしかならないという欠点(?)はありますが、

    「エロ版初音ミク」の衝撃 - 「阿久女イク」を使ってみた - 偏読日記@はてな
    Bobby2001
    Bobby2001 2007/12/29
    これから組み合わせの妙がたくさん出てくると嬉しい。
  • ネットはクリエイターの敵か - 池田信夫 blog

    岸博幸氏のコラムが、あちこちのブログなどで激しい批判を浴びている。私が彼に「レコード会社のロビイスト」というレッテルを貼ったのが彼の代名詞のようになってしまったのはちょっと気の毒なので、少しフォローしておきたい。 先日のICPFシンポジウムでわかったのは、岸氏は三田誠広氏のように嘘を承知で権利強化を主張しているのではなく、気でそれが日の「産業振興策」だと信じているということだ。しかし、これはある意味では三田氏よりも始末が悪い。人がそう信じ、善意で主張しているので、コンテンツ産業の実態を知らない官僚や政治家には説得力をもってしまうからだ。 残念ながら、彼の信念は事実に裏づけられていない。岸氏は「デジタルとネットの普及でクリエーターは所得機会の損失という深刻な被害を受けている」というが、具体的にどれだけ深刻な被害を受けているのか、その根拠となるデータを示したことはない。学問的には、O

    Bobby2001
    Bobby2001 2007/11/27
    説得力がある。ただし岸氏のフォローでなくdis。そしてさりげない自慢 ”レッテルを貼ったのが彼の代名詞のように~” が鼻に付く。
  • 五線譜 無料ダウンロード カラフルな五線紙を使ってみませんか?

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Bobby2001
    Bobby2001 2007/11/20
    アナログ派には便利かも。
  • ツールバー上でオリコンランキングを確認できる「Oricon ツールバー」

    Bobby2001
    Bobby2001 2007/10/22
    IE6だけとかw。オリコンはランキングRSSも専用ソフトが必要だったり、いつもズレてる。