タグ

ブックマーク / nochimochi.hatenablog.com (55)

  • 溶けかけのチョコレートの触感 - もちのちもち

    昨日は上の息子の誕生日でした。え、もう10年以上生きてる!?すごいなあというよくわからない感想。でもよく考えたら自分は何十年…やめておこう。 プレゼントゲームのダウンロードコンテンツが欲しいとの事で、ここ数年プレゼントはほぼ何かのデータなんだけど今時だなあと思いました。 それから家族の誕生日に毎回頼むケーキ屋さんのケーキがあってそれもべました。美味しくてお気に入りなのです。 前にも書いたのですがチョコバナナケーキが当においしい。一度くらい自分でケーキ焼くの挑戦してみるか?と何度か思ったりするのですが、このケーキべるのみんな楽しみにしてるからやめた方がいいよね。と諦めるのです。決して面倒だからではないです。 前の誕生日ケーキの話 nochimochi.hatenablog.com 誕生日になると何となく思い出す子が生まれた日の思い出。 深夜からお腹が痛くなり破水もしてしまってすぐ病院

    溶けかけのチョコレートの触感 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/04/18
    うちの長男も生まれた時に産毛びっしりでびっくりしました。新生児のやわらかさって格別ですよね。ほっぺのふわふわ度は1週間で結構かわるものだと驚いた記憶があります。
  • ちょっとおやすみ - もちのちもち

    できる限り毎日何かしら書こうと続けてきましたが、4月以降ほんの少し今より忙しくなりそうなので少しずつお休み入れながらやっていくことにします。何か書いてもこういう落書きが増えそうです。 一度間を空けちゃうと全部何もやる気なくなりそうで続けてたのもあるんですが…どうだろうか。多分大丈夫です。 毎日は書かなくなりますがお暇な時でもちょこっと覗いて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

    ちょっとおやすみ - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/31
    ふんわりパンととろけるバター美味しそう♪無理せずに好きなペースで好きなことを書くのがいいと思います♪
  • 褒めるのが下手で反省 - もちのちもち

    春休みなので子どもの従兄弟(私の姪と甥)が遊びに来ていました。姪は下の子と一歳違いで仲よしで2人ともお絵描きが好きなので、遊びに来るとよく一緒にお絵描きしてます。 そのあと、パンダの模様ってお腹にはないんだ〜と慌てて描き直していました。模様が違うと言いたかったわけではなかったのに申し訳ない事してしまった。というか私もパンダの体部分の模様の場所ちゃんと覚えてなかったです。 子どもが楽しんで描いたお絵描きの間違いを指摘するなんて台無しですよ全く。一緒に来てた母に後で聞いたらその時の話は何もしてなかったらしいので良かったけど…気にしてなければいいなあ。 何か良い部分をあげて褒めようとして余計な事言ってしまうの気をつけなくては。反省の日でした。

    褒めるのが下手で反省 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/30
    普段接していない子どもを褒めるのって意外と難しいですよね。でも腹巻パンダもかわいい♪
  • 妙に緊張しちゃう時 - もちのちもち

    だいたいこんな風に特に何でもないものだったりします。 この前、和風な感じの色柄の大きい布?風呂敷?に包まれた何か落ちててそれはちょっと怖かったです。中身が何なのかもわからないし。でも見たくはない。 後、小学生の登下校の道だったりするので結構な頻度で黄色い帽子や赤白帽子が落ちてます。上履き片方とか体育着が落ちてるのを見ると家で怒られそうだなと思う。でもそういうのは恐らく人や家族が気づいて取りに来るからか、次の日にはなくなってます。 落とし物は仕方ないけどその辺で何かべて残して捨ててくのはやめて欲しいなあと思う。家の周りにカラスが多いのは絶対そのせいな気がします。 カラスは記憶力がすごいというのを昔から信じているのでカラスを見ると覚えられない様に顔を逸らします。怖がり過ぎです。

    妙に緊張しちゃう時 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/29
    私は白いレジ袋が落ちてると【猫ちゃんかしら?】とウキウキ近付いたりします。
  • 何も思い付かない日のリアルな晩御飯 - もちのちもち

    一汁一菜だ!でも生ハムチーズは「菜」と言っていいのかどうか。巻いただけ。 肉も野菜もなんでもたくさん入ってるスープだとそれをメインのおかずとしてべられるので当はスープのみだったのです。でも子どもは喜ばないので生ハムチーズ追加しました。副菜考えるのも作るのも苦手過ぎて何とか一品に色々な具材を入れ込もうとします。 その日べたものをイラストにして事日記つけるのに憧れてるのでそれ風に描いてみました。Twitterとかに事絵日記みたいなの毎日投稿とかできたらいいよね…と思っているけど思っているだけでちっともやらない。少しずつ練習していきたい。 毎日べた物を絵に描くと決めていたら意識して品数も増えるのじゃないかしら?

    何も思い付かない日のリアルな晩御飯 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/28
    ほっこり美味しそうなご飯イラスト♪副菜って考えるのが面倒ですよね~。
  • 冬の間買い溜めてたお菓子 - もちのちもち

    寒い時期だけべてるお煎があります。チョコレート菓子も夏場はあまりべないので冬の方が消費が多いです。去年の冬頃からよく買ってたお菓子はこの2つ。 純米煎は塩味のサラダ煎みたいなのですが、お煎は基は硬くてバリバリした醤油味のが好きなのでこれ以外のサラダ煎ってあまりべません。そしてこの純米煎も絶対寒い時期にしかしかべたくならないので買い溜めた残りが今余っている状態です。ちょっとずつ消費しないと…。 ハマってる時は子どももみんな大好きで際限なくべちゃうので「純米煎は1人1日一袋」と制限つけてたくらいなのにもうべなくなってしまいました。でも冬の純米煎はハッピーターンとかよりよっぽど中毒性が高い気がします。 サク山チョコ次郎は最初子どもが好きそうだな、と何の期待もせず買ったらチョコもビスケットもしっかり美味しくてビックリしました。これお店で売ってる時と全然ない時があるので

    冬の間買い溜めてたお菓子 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/27
    サク山チョコ次郎、美味しそう~今度食べてみます♪私もいろんなお菓子の写真を撮って、ブログに書こうと思ったまま溜まってます(>_<)
  • 丁度良い重さ - もちのちもち

    幼児くらいの時はお腹の上にのせても重さが心地よかったのに。 何か頻繁に体のあちこち調子が悪い話をしてる気がします。全部花粉のせい。 最近は夕方くらいからたいしてべてないのに胃もムカムカしてきます。花粉症に胃もたれとか関係あるか?と一応調べたら花粉が体内に入ると気持ち悪くなる人もいるらしいです。じゃあそれかな…何でもありだな花粉…。 体調悪いのは嬉しくはないんですが、欲もあまりなくなるから数日コーヒーとお菓子みたいなのをバクバクべないで済んでて良い傾向です。まずおやつ休憩が多いのを減らすべき。 このまま体調悪くて体重も減らないかな。そういう減り方は一気に戻るからダメですかね。

    丁度良い重さ - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/25
    どうせ痩せるならば健康的に痩せたいですものね♪私も背中に子どもをよく乗せてました。この時期は花粉の他にもお天気や気圧の変化も体調に影響しているかも。お大事になさってね。
  • 食べたくなるともうない - もちのちもち

    甘夏もおいしかったです。 地域によっては文旦普通にたくさん売られてるんだろうなー。何で取り替えたのか…1個¥398より3個¥498の方がお得に見えてしまったのか。いつもだったらべたい物を優先するのにこういう時に限って間違える。次に見かけたら絶対買うので時期が終わってしまう前にもう一回くらい並んで欲しい。

    食べたくなるともうない - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/25
    昨日まさしく「前回買っておけばよかった~」と体験したところです。文旦をお店で見ると、その大きさに惚れ惚れして笑顔になってしまいます。
  • 最近口ずさんでる歌 - もちのちもち

    ミームの動画チラッと覗いてるだけだとよくわからなかったけど、これに聞き馴染みやすい歌がのると面白く感じるのかもしれない。不思議なものが流行るんだなあ。 マッシュルはアニメで流行ってたんですね。クラスの友達は全員見てると言ってたけど子は歌と踊り部分しか知らないらしい。少年漫画が流行るの鬼滅の時を思い出します。幼稚園の時だったけど男の子も女の子も「全集中」とか「◯◯の呼吸」とか言ってて可愛かった。マッシュルはそういう必殺技とかでなく歌の方が流行ってる感じなのかな。確かに一度聞いただけで耳に残る曲で覚えやすいし流行りそうと思いました。 最近見てるアニメはダンジョン飯が原作イメージそのままでとても面白いので子どもに勧めてみたのですがあまり興味持ってもらえなかったです。一応マッシュルとかと同じ異世界ものなのになー

    最近口ずさんでる歌 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/23
    マッシュルもダンジョン飯も見てました♪確かにマッシュルは小学生が好きそう~。異世界ものもいろいろですね。この1週間ダンジョン飯の続きが気になってハラハラして過ごしました。
  • 成功したはずだったのに - もちのちもち

    この前の休みの日に一度失敗したデニッシュ生地のパンをもう一度作る事にしました。 デニッシュパンのレシピを見ると最初に多めのバターを麺棒で潰しながら伸ばしてバターシートを作るんですが、前回夏場にやったら途中でバターが溶けてきてパン生地に包めないほどドロドロになってしまって失敗したのです。 初心者はバターシート使うパンは寒い時期に作りましょうって書いてあったのこういうことかーとそこで気付きました。そのパンは一応何とか形にして焼いて、ただのバターたっぷりパンとしてべました。 そして今回。 味がないというかバターと粉の味しかしないというか。バターも無塩のものなので塩気もないし。子どもはチョコソースやらハチミツやらかけておいしいとべてくれたので良かったのですが、味だけなら失敗した時のパンの方がおいしかったかもしれない。悲しい。 バターシートに気を取られすぎました…。ショックだったのでもう一度作り

    成功したはずだったのに - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/22
    ドンマイ♪お子さんが美味しいと言ってくれたらOKですよ♪デニッシュパン美味しいけど手間がかかるのですね~。
  • お気に入りポイントは名前 - もちのちもち

    今年の花粉はいつもより酷くないかもとか言ってたのは誰だったか。私です。全然そんな事はなかったです。 鼻炎薬クニヒロがとっても効くんですがこういう薬の副作用の喉の乾きって水分で潤したところで何の意味もないくらいずーっとカラカラです。当に酷い時は薬で動悸とかもしてくるのでアレルギー症状をどれだけ強い力で押さえ込んでるんだろうとちょっとだけ不安になる。でも鼻水まみれになってるよりずっといいので飲むしかない。 昔は違う市販の薬を飲んでいたのですがクニヒロって名前を見てからこれを買うことにしました。ずっとやってるゲームの刀剣乱舞の初期刀(ゲーム開始時に最初に自分で選ぶ刀)と同じ名前だったのでなんだか嬉しくなったのです。強そうだし効きそうだし。 毎年この季節に頼りにしていたのに今年はどこの薬局にもなくてネットでやっと購入しました。販売先の公式を見ていたらどうやらクニヒロ鼻炎薬はもう発売中止になるっぽ

    お気に入りポイントは名前 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/21
    名前に惹かれて選択しちゃう気持ちわかります♪お気に入りの製品がなくなると困りますね。
  • 暇だけど暇じゃない - もちのちもち

    何してこんなに時間が…と思う時はだいたいTwitter見てる(面倒なのでもうTwitterという) オススメで流れてくるのをボーッと見てるだけで時間が過ぎてます。これはマズイと思いつつやめられない。 使い所がなかったおまけ いつもと違う見た目のべ物とかつい写真撮って残そうとしちゃうけどブログに書くほどでもなかったのです。 山パンシールのためにダブルソフトも最近買ってます。 パン屋でパン切って出す時は穴が向こう側見えるくらい空いてる物ははじくのですが、市販のパンでもこんな風に穴空いてるの売られてる場合あるんだなあと思いました。ダブルソフトは柔らかいのが特徴だから普通のパンより空気が入りやすいのかな?

    暇だけど暇じゃない - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/19
    なぜか時間がたっぷりある日よりも多忙な日の方が掃除はかどりますよね(笑)youtubeもネット漫画もゲームもどんどん私の時間を溶かしていきます。双子トマトって見たことないです。TwitterはやっぱりTwitterですよね。
  • 忙しい朝の地味な戦い - もちのちもち

    何かのライブチケットとか電話で取ろうとした事ないので完全なイメージですが。 家から行ける距離でウイルスの検査をしてくれるお医者さんをいくつかピックアップして、開業時間と同時にかけるんですがどこも絶対にすぐには繋がりません。なので何件かグルグル回しながら電話してます。 やっと繋がったと思ったら、子どもの検査はできない(暴れると危ないから?)と言われたり、普通の予約じゃなくて発熱外来の予約は1時間後なのでその時間になったらまた電話してくださいといわれたり。ちょっと時間おいて…と思ってかけると、今日検査できる分の予約は終了しましたと言われるのでのんびり待ってからという訳にもいかないのです。 時期的に今だけ混んでるのか、ただ田舎で検査をしてくれるお医者さんがそもそも少ないからいつでも混んでるのかなあ。 今回は何とか早めに検査できてよかったです。でも検査を受けるだけこれだけ面倒だと自分がうつったとし

    忙しい朝の地味な戦い - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/18
    5類になったのに、診察に辿り着くには大変なのですね。「子どもの検査は出来ない」って…子どもだからこそ診察してもらいたいのに(>_<)お大事になさってください。
  • ガードアニマル? - もちのちもち

    花粉もウイルスもわかりやすく目に見えればもっと避けやすそうなんだけどなあ。 ウイルスガードしてくれてるモコモコな生き物…のつもりで落書きしていたら「筋肉ムキムキなネコ?」と言われました。そう見えなくもない。 昨日ずっと下の子がくしゃみをしていて花粉ひどいね〜なんてのんきにしていたんですが熱まで上がってきちゃって、嫌な予感を押さえつつ念の為検査しに行ったら今度はコロナでした…。症状的にはインフルの時より熱も上がらないし酷くないので良かったです。それにしても避けなきゃいけないものが多すぎる。 今のところ誰にもうつってないしこのまま頑張って乗り切るぞー

    ガードアニマル? - もちのちもち
  • 大きいひと口 - もちのちもち

    お腹空いてる時にスーパーに行っちゃうとお惣菜とかお寿司コーナーを見ちゃってべたくなっちゃう。でもサラダ巻きは海鮮が入ってない分値段も安いしたまにはいいか。野菜も入ってるし!という事にしました。 私は結構口のサイズが大きくて拳が入るくらいなのでこのタイプの巻き物はだいたいひと口でいきます。すごい顔になってそうだし恥ずかしいから一人の時じゃないとやりづらいけど。でも折角いろんな具材が入ってるんだからどうせならいっぺんに違う味を楽しみたい。 自分のひと口が大きいからか加減がよく分からず、子どもが小さい頃ご飯あげる時に、スプーンにのせるひと口の量が多すぎるとよく言われていました。 この間拳が口に入るんだよ〜と子どもに見せたところ、2人とも自分もできる!と入れていたので子どもも大きかったのならご飯をたくさんスプーンにのせてても平気だったのか、良かった(?)と思ったのでした。それとも子どものうちは手

    大きいひと口 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/15
    サラダ巻き好き♪私もひとくちで食べちゃいます♪握りこぶし、子どもの時は入ったのに今チャレンジしたら無理でした。
  • カラ元気 - もちのちもち

    がんばります。 空元気のからは空っぽのからであってカラカラ音は関係ないと描いてる途中で気づきましたがもう遅かった。 ちょっと暗めかもなお話 X(Twitter)で痛かったり苦しかったり全くなしで死ねる方法があったら人口の2、3割が減りそうみたいなこと言ってる人を見かけてそうかな〜?と思ったのです。 でもその方法にお金がかからないとか、自分の事を知ってる人間の記憶から自分の存在も消えてくれるとかだったら2、3割に入りたいかもしれない。 死んだらただ「無」になって何もないという考えとか天国があってそこに行くという考えとか別の魂に生まれ変わるという考えとか他にも色々ありそうだけど、生まれ変わるが一番夢があって良いなーという気がします。 次はムーミン谷の森の生き物にでも生まれ変わりたい。(ファンタジー世界はなし?)

    カラ元気 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/13
    生まれ変わったらムーミン谷っていいですね♪ここ数年体調がわるい私としては、苦痛がない方法があるならば逝きたい派です。遺される家族が困らないように準備したいって考えているけど…今日もカラ元気で過ごします
  • 冒険できないカレー - もちのちもち

    子のいう普通のカレーとは肉とタマネギとじゃがいもとニンジンのみのカレーです。 一度キャベツをたくさん入れたらキャベツ分の水分量減らさなかったからか水っぽくておいしくない感じのカレーができてしまいました。それ以来カレーでもう失敗したくないという気持ちが強い。 じゃがいもや人参の代わりにさつまいもとかカボチャとかレンコンとか根菜類ならおいしいと思うから入れても良さそうですよね。やった事はないんだけど。 カレーには入れないでくれと必死でお願いされたさつまいもはポテトサラダになりました。マヨネーズと混ぜちゃうとさつまいも感を少し感じるくらいでほぼ普通のポテトサラダでおいしかったです。 でもそのせいで夕飯がさつまいもカレーからさつまいもポテトサラダと生姜焼きになってしまい、カレーを期待してた子が涙目で怒っていたので今日はちゃんとカレーにしようと思います。普通の具材で。

    冒険できないカレー - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/12
    さつま芋のポテトサラダ美味しそう♪カレーは包容力があるからどんな具もOKな気もしますね(*´∀`)
  • おいしくなさそうな飲み方 - もちのちもち

    ヤクルトは家では買わないけど実家の母が訪問でくるヤクルトの人から買っていて、飲み切れなかった物を良くくれるのでそういう時だけ特別に飲みます。 別に飲ませないようにしてる訳ではないのですが、ヤクルトを毎日飲んでいて歯が溶けた子がいるという話を聞いたことがあって少し気にしてるのです。絶対ヤクルトだけのせいではないとわかってはいるのだけど、飲ませた時はいつもより真剣に歯の仕上げ磨きをしてしまいます。 子に何でヤクルト飲んだ時に口をモゴモゴするのか聞いたら甘すぎて口の中ベタベタする気がするそうです。何となくわかる。ヤクルト飲んだ時のそのベタベタが残る感じがあまり好きじゃなくてローリーエースとかの方が好きです。でも乳酸菌とかの栄養はヤクルトの方がいっぱい入ってるのかな? そういえば子供の頃ヤクルトラーメンという麺が緑色のインスタントラーメンを良くべていたのですがあれはどんな栄養が入っていたんだろう

    おいしくなさそうな飲み方 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/11
    ヤクルト毎日飲んでいます♪お腹によさそうだけど確かに歯には悪そうですね。飲んだ後はよくうがいして歯磨きしています。私は一気にクイッと飲むけれどチョビチョビ飲むお子さんたち可愛い。
  • 休日を無駄に過ごすのが得意 - もちのちもち

    ちょっと家事やったからちょっと休憩しよう…そのちょっとで数時間くらい時間が溶けてる。 かぎ針編み去年から練習してて夏は毛糸が暑いから冬になったら続きしようと思ってたのにいつのまにか春になってました。もうやり方忘れてきた。

    休日を無駄に過ごすのが得意 - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/05
    ふふふ(*´∀`)私も得意です。頭の中ではいろいろ予定を立てているのですけどねぇ。
  • 急に初心に戻りたくなる - もちのちもち

    ランチパックピーナツだけで30点は厳しいか? 最初の頃に書いてた絵日記を見ていて、そういえば最初は絵も文章も少なめシンプルにしようとしていたことを思い出しました。最近あまり内容がない上にシンプルから程遠い気がするので直したくなりました。いまだにどういう感じで続けたいのか全然定まらないので考えがコロコロ変わります。 しかし直すと決めたからには一旦直していきたい。これからはシンプルを心がけて書きます。うまくいくかは…わからない!

    急に初心に戻りたくなる - もちのちもち
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/04
    〆切は4月末でしたっけ?頻繁に食べるならランチパックだけでもいけそう~頑張れ♪私はお皿2~3枚欲しいので高得点の食パンを良く買ってます。