2020年6月28日のブックマーク (4件)

  • 日本人はなぜ「人権」をうまく理解できないのか、その歴史的理由(森島 豊) @gendai_biz

    の「特殊な人権」 日人に人権意識は根付いているようで、どうも違うと感じることがある。一方では社会の中に平等意識が強く、自由と平等が確保されているように見える。教育機関や社会でも性別やハンディキャップに関係なく均等な機会の確保が求められている。 他方で、民意を無視した政治があり、力によって一方的に現状が変更されても、国民は欧米のような抵抗運動を起こさない。2015年政府は集団的自衛権の行使をめぐる平和安全法制を、憲法審査会に招致した憲法学者が全員「違憲」としたにもかかわらず、国民の反対を押し切って成立させた。 国民は政府が強引なやり方を行使しても、一旦決められたら反対運動を起こさない。人権は守られているようでありながら、欧米とは意識が違っている。どこが違うのか、なぜ違うのかはっきりしない。これが日の不思議だ。 実は、「人権」は万国共通の理念と思われがちだが、日には欧米と異なる人権理

    日本人はなぜ「人権」をうまく理解できないのか、その歴史的理由(森島 豊) @gendai_biz
    BonSC
    BonSC 2020/06/28
    人権は道徳がベースとなって作られた後、道徳をオミットすることで完成しました。故に構造的な点で道徳と人権は混同されやすい。日本に限らず、この二者をしっかり区分できない人は珍しくないかと思われます。
  • トランスジェンダー差別とフェミニズムの話 | Yumi Ishikawa officialsite

    ここ数日、トランスジェンダーの方への話がツイッターでよく見られます。いや、お茶の水大学がトランス女性を受け入れる、というニュースの時から特に激しく続いている話なのかな、とも思います。(もっと前からなのかもしれません、ずっとあるものなのかも) 私もTwitterなどで見てはいたのですが、当事者ではないのであんまりごちゃごちゃいうことじゃないのかなぁ、と思っていました。 それに、ウィメンズマーチが「トランス女性は女性です」と表明をしていたり、私がリアルに会って話をしてきた、尊敬しているフェミニストの先輩たちは当たり前のようにトランス差別を批判する人たちばかりだったので、わざわざ表明する必要もないものだと思っていました。 フェミニストであることは、どの属性の人も差別したり排除したりしないのが当然だと思っていました。 なので比較的のんびり、この一年間くらい様子を追いながら自分なりにを読んだり当事

    BonSC
    BonSC 2020/06/28
    良記事
  • 石化が解かれた時に脱皮するの何で?

    ひと回り小さくなってんの?

    石化が解かれた時に脱皮するの何で?
    BonSC
    BonSC 2020/06/28
    はい。小さくなります。デトックスとしても人気です。e.g., 白面の者
  • 「オタク」であり「フェミニスト」でもある私が、日々感じている葛藤(中村 香住) @gendai_biz

    オタクフェミニズム」がつらい 私は、オタクであり、フェミニストである。少なくとも、自分ではそうだと思っている。そんな私は、とくに2019年の終わり頃から、SNS上で「オタクフェミニズム」という構図が作り出されているように感じ、なかなかしんどい気持ちになっていた。 確かにSNSを見ていると、男性向けオタクコンテンツ全般を嫌悪し、同時に女性の権利を訴えるようなアカウントに出会うことはある。そういうアカウントばかりが目に入ると、フェミニストを自認する人はみなそういうものだと考えてしまうかもしれない。しかし、フェミニストがみなそうであるわけではない。 ジェンダーの観点から問題含みな表現や表象が作られ、とくにそれが公共の場において多くの人の目に触れるものである場合、フェミニストは確かに批判をする。その問題含みな表現が、時にオタクコンテンツと呼ばれるものの中で発生することも実際にある。 しかし、

    「オタク」であり「フェミニスト」でもある私が、日々感じている葛藤(中村 香住) @gendai_biz
    BonSC
    BonSC 2020/06/28
    Sexual objectificationの有害性自体はいくつもの論文で示唆されています。しかし、それに対するフェミニストのアプローチは様々です。これは程度問題であり、1か0かの二択に絞ることはできないのです。